| RSS | 携帯用 |

アカシア62回掲示板 

削除キーをいれておくとあとで訂正・削除できます
編集・削除の仕方
掲示板の画面のズーット下に行ってください。削除・編集のキーがあります。そこをクリック。
編集・削除画面の窓が開きます。
編集・削除したい投稿の○にチェックをいれて、パスワード(削除キー)を入力。
編集か削除を選んで決定をクリックです。

管理人が不適切と判断した場合削除する事がありまーす。
メールアドレスは、理由のない限り入れない方がいいよ〜
名前   アイコン  一覧 
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー 



 5月 三金会  [返信] [引用]
会場 欧風ダイニング るねさんす
    広島市中区本通2−2 カナヤビル2F 桜井花店2軒北隣
日時 5月31日(土)18:00〜21:00
会費 5,200円(3時間飲み放題)
参考 アカシア85回 M氏経営

皆さんそれぞれのスタンスで、母校120周年行事も無事終幕となりました。
少し祭りの後の感もありますが、次なる日程は、5月の三金会ということで飲み直しましょう。

会場等は、幹事、安直にも、前回と同じ店、同様のプランで決めています。

出欠回答は、一応5月25日(日)までにお願いします。

 

リピーター幹事 MAROW  ++.. 2025/04/24(木) 21:23 [6902]

 

お世話になります。

出席します♪ よろしくお願いします。

Mie  ++.. 2025/04/25(金) 11:00 [6903] [引用]

 

無事に両目の白内障手術が終わりましたので、参加します。


白内障克服PONTA  ++.. 2025/04/25(金) 16:14 [6904] [引用]

 

出席します。

よろしくお願いいたします。

リピーター・デップ  ++.. 2025/04/27(日) 16:25 [6905] [引用]

 

ゴールデンウィークが過ぎましたね。
5月31日の出欠回答の途中経過は次のとおりです。

出席回答者 Mie PONTA デップ DON susan ZYUSEIの方々+幹事  7名

欠席回答 KEISHIさん

引き続き御参加連絡をお待ちしていますのでよろしくお願いします。

幹事 MAROW  ++.. 2025/05/07(水) 21:40 [6906] [引用]

 

出席します。

よろしくお願いします。

MAEDA  ++.. 2025/05/08(木) 15:50 [6907] [引用]

 

KEISUKEさんも参加です。
幹事 MAROW  ++.. 2025/05/08(木) 20:56 [6908] [引用]

 

### >お久しぶりです。
### >4組のT田Y子です
### >現在はN田Y子と申します。
### >私も参加します。
### >よろしくお願いいたします。   4組のようこ    [引用]
###
### >お久し振りです。
### >長い間お会いしていないので楽しみです♪   Mie [引用]
###
### >> お久し振りです。
### >> 長い間お会いしていないので楽しみです♪
### >私も楽しみです!
### >女子がもっと増えるといいね。        DON  [引用]

===================================


皆さん含めて、出欠回答の現状は次のとおりです。

出席回答者 Mie PONTA デップ DON Susan ZYUUSEI MAEDA KEISUKE N田Y子の方々+幹事   
  計10名

欠席回答 KEISHIさん M原K子さん

まだまだ引き続き御参加連絡をお待ちしています。


幹事 MAROW  ++.. 2025/05/18(日) 20:42 [6917] [引用]

 

チップ 及び チップのファン(ゲスト)さん 参加です。  現在計 12名 
幹事 MAROW  ++.. 2025/05/20(火) 21:31 [6918] [引用]

 

こんばんは。4組のkajin(歌人?)です。
(みなさんは上手に名のっておられますが
 私のこれだとバレバレですね・・・)
120周年での再会をきっかけに
またよろしくお願いします。
ということで5月31日参加させてください。

kajin  ++.. 2025/05/25(日) 23:05 [6919] [引用]

 

遅くなりましたが、私も参加したいと思います。よろしくお願いします。
山縣泰子  ++.. 2025/05/27(火) 15:44 [6920] [引用]

 

今週お二方御参加連絡で、現在、記録的な14名となりました。
皆さん有難うございます。

幹事 MAROW  ++.. 2025/05/27(火) 20:15 [6921] [引用]

 

> 今週お二方御参加連絡で、現在、記録的な14名となりました。



人徳ですね

DON  ++.. 2025/05/27(火) 20:25 [6922] [引用]

 

盛会に水を差すようで申し訳ありませんが、カゼを引いて、これが人からうつされたようなようなので明日は欠席とさせて下さい。
デップ  ++.. 2025/05/30(金) 16:08 [6923] [引用]

 

デップさん御欠席、了解しました。
店の方にも連絡しましたので問題ありません。

次の出席予定の皆さん、元気でお会いしましょう。

 Mie PONTA DON Susan ZYUUSEI MAEDA KEISUKE N田Y子
 チップ チップのファン(ゲスト)  歌人 YYasuko の方々 +幹事  計13名


幹事 MAROW  ++.. 2025/05/30(金) 19:51 [6924] [引用]

 

.jpg / 48.8KB

幹事MAROWさん
みなさん
久々三金会楽しかったです。
次回も楽しみにしています。

当日持ち込んでもらった防長鶴、
レピートオーダー無事届きました。
YYasukoさんありがとう。

歌人  ++.. 2025/06/07(土) 16:15 [6926] [引用]

 

私も今朝届きました。

いただくのが楽しみです♪
ありがとうございました。

Mie  ++.. 2025/06/07(土) 23:07 [6927] [引用]

 

> 私も土曜日に届きました。

ボチボチいただきます❤️
楽しみ😊



最近🍶にも目覚めた・DON  ++.. 2025/06/09(月) 10:17 [6928] [引用]





 紙ヒコーキ  [返信] [引用]
唐突ですが、何十年かぶりに紙ヒコーキを飛ばしました。

今日の出張先のすぐ近く、山の上に何やらタワーのようなものがあるので、「アレは何だ!」と調べてみると、紙ヒコーキ用のタワーでした。神石高原町の豊松というところです。帝釈峡の近く、と言った方が分かりやすいかも知れません。

で、昼に仕事が終わって一人で車で登りました。受付の女性が一人で駐車場の掃除をしており、来場者は私一人です。300円払うとエレベーターが利用できて、紙ヒコーキ用の専用紙が5枚ついています。紙ヒコーキといっても何十種類も折り方があるようで、その説明書やサンプルもありますが、私は良く分からないので昔からだれでも知っている折り方にしました。もっとも、受付の女性の指導で、細かい点は折り方に工夫があり、これが重要なようです。

エレベーターで上がって飛ばしてみると、確かに昔やっていたのとは違ってよく飛びます。ただ下降するのではなく、気流に乗って途中から上昇したり高度を保ったまま旋回したりします。イヤー、爽快でした。

女性の話によると、週末は親子連れなどで賑わうようですが、大体、子供よりもお父さんの方が夢中になるそうです。実感!!

 

ヒコー少年?のデップ  ++.. 2025/06/06(金) 20:55 [6925]





 食いしん坊  [返信] [引用]
ジャイアンツのヘルメット(帽子も)のマークが、タマゴカケゴハンに見えてしょうがない。
 

モップ  ++.. 2025/05/14(水) 21:04 [6912]

 

なかなかお宅では、食べさえてもらえないのですか?
お察しいたします・・・・

デップ  ++.. 2025/05/14(水) 21:45 [6913] [引用]

 

最後に食べたのは2年前だったかなあ・・・
欠食児童・モップ  ++.. 2025/05/14(水) 21:48 [6914] [引用]

 

お米もタマゴも高いですからね。

私は5年くらい食べていません。5年に1回でタマゴ、なんて・・・・

デップ  ++.. 2025/05/15(木) 19:26 [6915] [引用]

 

>5年に1回でタマゴ、なんて・・・・
ちょっと切れ味が悪いね。

モップ  ++.. 2025/05/16(金) 16:59 [6916] [引用]





 5月三金会  [返信] [引用]
お久しぶりです。

4組のT田Y子です

現在はN田Y子と申します。

私も参加します。

よろしくお願いいたします。

                4組の洋子

 

4組のようこ  ++.. 2025/05/11(日) 17:37 [6909]

 

お久し振りです。

長い間お会いしていないので楽しみです♪

Mie  ++.. 2025/05/11(日) 21:09 [6910] [引用]

 

> お久し振りです。
>
> 長い間お会いしていないので楽しみです♪

私も楽しみです!

女子がもっと増えるといいね。

DON  ++.. 2025/05/12(月) 10:22 [6911] [引用]





 万博  [返信] [引用]
万博が始まりました。一カ所で開催しているのに、ナゼ大阪・関西万博と関西が付く理由が良く分かりませんが、マアいいです。

以前の万博といえば、三波春夫さんに言われなくても1970年です。私たちが高校2年生の時です。私は何人かの同級生と一緒に大阪市内に宿泊して、2日か3日連日通って見物しました。

目玉であった「月の石」を見た記憶はありますが、多分あれは本物だったのでしょうね。
一番記憶に残っているのは、インド館でカレーを食べたことです。カレーの本場ということで、さぞや美味しい、今まで食べたことないような美味しいカレーかと勝手に期待していたのですが、なにやら水っぽい液体で拍子抜けしました。

後はなにがあったのか、覚えていません。

当時、万博に行かれた皆さんの思い出を、お聞きしたいと思います。

 

自称・デップ  ++.. 2025/04/13(日) 19:17 [6897]

 

あれは高校2年生の時でしたねえ。KCやFSと一緒に行きました。
アメリカ館や日本館は大行列で、最初から入るのは諦めてたので行きませんでした。
三洋電機館とか、ナショナル館などの企業が出展してる館があったように記憶しています。そんなところには行きました。
カナダ館は外にステージがあって、カナダ人(おそらく)のバンドが演奏していました。

聞いた話ですが(あくまでも「聞いた話」)ドイツ館に併設されていたドイツレストランに入った高校生(複数)が、「ドイツでは子供もビール飲むんだぜ」とどこで聞いてきたのかよくわからん話を持ち出して、自分たちもビールを注文しました。出てきたのは緑色のビンに入ったビールで、アルコール分が薄く、「これなら子供でも飲むね」と納得した、ということです。

緑色の瓶でドイツのビールといえばレーベンブロイだったのか、今となっては不明です。あくまでも「聞いた話」です。

モップ  ++.. 2025/04/17(木) 16:30 [6898] [引用]

 

なんか怪しいな・・・・

飲んだと白状しては?もう、時効ですから。

ビールは飲んでいない・デップ  ++.. 2025/04/19(土) 19:36 [6899] [引用]

 

あくまでも「聞いた話」です。
しらばっくれ・モップ  ++.. 2025/04/20(日) 11:21 [6900] [引用]

 

きき酒、という言葉がありますが。
デップ  ++.. 2025/04/21(月) 11:51 [6901] [引用]





 今年のカープ  [返信] [引用]
久しぶりにカープ・ネタで。とは言っても、私はそんなにカープに詳しくないのですが・・・

今日、例によって必勝祈願で護国神社に行ったというニュースがありました。個人的には以前から、なんで護国神社という印象はありますが、それはさておいて。

監督へのインタビューに答えて「去年打てなかったので・・・」と言っておられましたが、流れから考えると、おととしは打てなかったし去年も打てなかった、と言っているのではなく、おそらく「今年も去年と同じように打てないだろう・・」という思いが、つい上記のような表現になったのだろうと思います。

それはそれで良いと思います。指導者ですから、冷静に現状を分析、評価した上で、対策を考えるのが当然と思います。さあ、どうなるか!

 

聞き逃さない・デップ  ++.. 2025/03/27(木) 19:12 [6886]

 

今日も・・・
モップ  ++.. 2025/03/28(金) 22:36 [6887] [引用]

 

今日も・・・
昨日も・・・

しつこい・モップ  ++.. 2025/03/29(土) 17:44 [6888] [引用]

 

昨日 今日 明日

 ソフィア・ローレンより (古い!)

デップ  ++.. 2025/03/29(土) 21:32 [6889] [引用]

 

何のことだろう?
利器掘藻・モップ  ++.. 2025/03/30(日) 12:08 [6890] [引用]

 

失礼しました。

 明日に向かって撃て!

  ポール・ニューマンより

リキホルモ〜・デップ  ++.. 2025/03/31(月) 10:23 [6891] [引用]

 

余談ですが、リキホルモのリキは力道山の力らしいですね。

力道山が亡くなってから発売が停止になったとか・・・・

CMソングが懐かしい〜

Mie  ++.. 2025/03/31(月) 14:48 [6892] [引用]

 

10へえ〜。
モップ  ++.. 2025/03/31(月) 17:59 [6893] [引用]

 

> 余談ですが、リキホルモのリキは力道山の力らしいですね。
>
> 力道山が亡くなってから発売が停止になったとか・・・・

 それは知りませんでした。Mieさん、良くご存知で。
 力道山が使えないなら、アントニオ猪木に変える、というのはなかったんですかね。

 イノキの母とか・・・・

更年期の・デップ  ++.. 2025/03/31(月) 19:36 [6894] [引用]

 

>  それは知りませんでした。Mieさん、良くご存知で。

  CMソングが懐かしかったので検索しているとそのようなことが書かれたブログがヒットしました。
  もう1人「昨日 今日 明日」のDVDを買った人もレビューに書いています。
  というわけで、私も今回初めて知りました。テヘッ😜

  CMソングを歌っているのは奥村チヨですが、レコードも出ていたのですね。色っぽい感じで歌っていました。
  歌のタイトルは「あゝ結婚」です。「昨日 今日 明日」と同じくソフィアローレン主演映画のタイトルと一緒です。
  

>  力道山が使えないなら、アントニオ猪木に変える、というのはなかったんですかね。
>
>  イノキの母とか・・・・

  猪木の前に豊登がいませんでしたか?

Mie  ++.. 2025/04/01(火) 15:01 [6895] [引用]

 

スイマセン。

 豊 登とか沖 識名と薬(らしき名前)が結びつかないので、スキップしました。

デップ  ++.. 2025/04/01(火) 15:47 [6896] [引用]





 三金会だより  [返信] [引用]
.jpg / 28.4KB

昨日の三金会
3時間飲み放題は、さすがに飲みすぎた・・・
 会 場 欧風ダイニング るねさんす
 参加者 9名参加

 次回幹事 MAROW
宜しく!!

 

梅酒最高 PONTA  ++.. 2025/03/23(日) 17:55 [6884]

 

> 昨日の三金会
> 3時間飲み放題
>  会 場 欧風ダイニング るねさんす
>  参加者 9名参加
>

美味しいお料理と、有意義なお話で、あっという間の3時間でしたね。
MAEDAさんとZYUUSEIさんのおはなし、もっと聞きたかったです。


>  次回幹事 MAROWさん

4月には、母校120周年パーティがあり、続いて5月ですね。

みなさん、元気でまたお会いしましょう!


梅酒に目覚めた・DON  ++.. 2025/03/26(水) 15:51 [6885] [引用]





 明日です  [返信] [引用]
明日、三金会です。
9名で予約しています。
宜しくお願いします。
18時から3時間、飲み放題です。
欧風ダイニング るねさんす

 

幹事 PONTA  ++.. 2025/03/21(金) 19:18 [6883]





 広島駅ビルの新駐車場  [返信] [引用]
駅ビルの北側に新しくできた駐車場を、初めて利用しました。

そもそも、どこから入るのか?以前からのアノらせん状のスロープがある入り口は、工事中で利用できません。隣接ホテルの正面玄関に行くときのルートである通称西陸橋の側道を通って入り口に到達します(多分、将来的には従来の入り口から入るようになるような印象です)。

駐車場の運営はあの駐車場管理最大手の会社が行っています。入り口にはゲートはなく駐車券も発行されません。カメラで車両を認識しているようで、今時この程度なら驚きはありません。新しいので通路は広く、以前のらせん状スロープよりは快適です。

各階のエレベーターホールに事前精算機がありますが、キャッシュレス決済のみとなっています。ホテル宿泊者とか新幹線利用者などの、多分駐車券が必要な人に対しては、精算機で駐車証明書が発行される仕組みになっていますが、多くの普通の利用者にとっては駐車証明書は不要です。

さて、出庫の時が最新システムの驚きです。

精算機で4ケタ車両番号を入力すると、画面にナンバープレートと車のフロント部分が映った入庫時の写真が表示されます。この車で間違いない(同じナンバーの車が駐車している可能性がありますので)という表示にタッチすると、それで料金が表示され精算するようです。

さらに出口でもゲートもバーもありませんので、停車したりする手間もありません。しかし、そうなると精算せずに出庫しようとする車をどうやってブロックするのか!一瞬のことで、状況が確認できませんでしたが、何かの仕組みはあるのだろうと思いましたが、分かりません。

ETCで駐車料金を徴収するというシステムほどではありませんが、なかなか進化しています。

 

以上、現場からデップでした  ++.. 2025/02/10(月) 19:59 [6859]

 

最近この駐車場を利用したので,少々追記します。

○エレベーターホールにある精算機はキャッシュレス専用ですが,2F(だったと思う)には現金が利用できる精算機がありました。
○ekieやminamoaでくれる無料駐車券(2,000円利用で1時間)にはQRコードが印刷されていて,これを精算機についてる読み取り機に見せてあげると認識しますが,最大2時間まで(2枚まで)でした。
●出口では,精算せずに出庫するクルマを捕まえようと構えている小さいオジサンが物陰に隠れていました。というのはウソです。

現場から帰って自宅から・モップ  ++.. 2025/02/12(水) 11:38 [6860] [引用]

 

モップさん。フォローありがとう。

実は私もekieで無料駐車券をもらって利用したのですが、その時に必要かと思い一応駐車証明書を発行して持っていました。しかし、店頭ではただ「駐車場を利用しました」といえばQRコード付の駐車券を1枚くれました。そして、駐車証明書は精算時には不要で、ただ読み取り機で駐車券を読ませると料金が処理されました。

ここで疑問がわいたのですが、あのQRコードには日付が入っているのか?入っているなら、毎日その日の分を印刷しているのか(店頭でその都度プリント、発行しているわけではない)?

日付は入っていなくて、単にこの1枚が○○円分という処理なら、その日は車ではなく駐車場を利用していなくても、買い物や食事した時に無料駐車券をもらっておいて、後日、駐車場を利用した時にそれが利用できるのではないか、ということです。

私は月に数回、エキキタのあたりで仕事をして(その時はタクシー利用)、時には帰りについでに買い物をすることがあります。また、年に数回、孫達の帰省の時に車で向かえに行き、今まではその時にわざわざ買い物をしていました。ということで、日付なしなら、効率的に使用できるのです。

○小さいオジサンの存在は、次回、確認してみます。最近時にある何も物理的な仕掛けのない信頼に基づくコインパーキングと同じ発想なのかも知れませんが。

デップ  ++.. 2025/02/12(水) 17:09 [6861] [引用]

 

>日付なしなら、効率的に使用できるのです。
これがうまくいったら教えて下さい。

1枚残ってる・モップ  ++.. 2025/02/13(木) 17:18 [6862] [引用]

 

私たち以外、だれも興味はないのかも知れませんが、続報です。

たまたま、新しい駅ビルが楽しみだと語る人に会ったので、駅ビル新駐車場の話をしました。その人によると、ある銀行の駐車場がほぼ同じシステムを導入しているそうです。

で、その人が初めてその駐車場を利用した時、番号を入力する時に駐車位置の番号を入力するのかと勘違いしたそうです。それで、わざわざ車のところまで行って位置番号を確認して、その二桁の番号を入力してもうまく進まない。後ろで待っていた人が見かねて、車のナンバープレートの番号だと教えてくれたそうです。

ありそうな話です。

ところで話は変わりますが、今日気づいたのですが、駅前の電車の新路線に架線が設置されていました。新しい電線というのは、当たり前ですがきれいな銅色ですね。盗まれないように。

デップ  ++.. 2025/02/18(火) 19:29 [6863] [引用]

 

.jpg / 48.8KB

>日付は入っていなくて、単にこの1枚が○○円分という処理なら、その日は車ではなく駐車場を利用していなくても、買い物や食事した時に無料駐車券をもらっておいて、後日、駐車場を利用した時にそれが利用できるのではないか、

やや時間が経ってしまいましたが,貴重な情報を入手しました。

某ゆめタウンの駐車場が,同様の方式を採っていました。そこの掲示に「QR割引券は本日のみご利用できます」とありました。
某ゆめタウンと駅ビルが必ずしも同じとは断言できませんが,「当日のみ有効」の可能性が高くないでしょうか。

モップ  ++.. 2025/03/14(金) 21:57 [6879] [引用]

 

レポート、ありがとうございました。

当日のみ、というシステムは当然のように思いますが、そうなるとQRコードに日付情報が入っていなければいけません。

そうすると、毎朝、その日の日付の入った割引券を各店舗に配布する(あるいは、店の人が管理室のようなところに取りに行く)。そして、その日に余った割引券は閉店時に廃棄する、ということをやっているのでしょうか?

金銭的にはたいしたロスではありませんが、もったいないような気もしますが・・・・・
実は日付ではなく曜日情報だけが入っていて、それを各店舗で使い回している。という方が、面白いです。

タイムズ25・デップ  ++.. 2025/03/15(土) 20:15 [6880] [引用]

 

某ゆめタウンでは,店で精算時に「サービス券をください」というと,レジスターのような器械から都度プリントされていました。
駅ビルでもそうなんではないでしょうか?ただ,客数が多いのでその都度プリントしていたらレジが混雑するので,暇な時に(あるいは開店前に)まとめてプリントしておいて,それを渡しているとか。

モップ  ++.. 2025/03/15(土) 21:13 [6881] [引用]

 

私が駅ビルで駐車券をもらった時は、レジ横のストックのようなところから1枚取り出して渡されました。なので、各店舗で印字する機能はないのかと思ったのですが、確かにあらかじめ印字しておいたという可能性はあります。

ただ、人数的に多い観光客の大部分は駐車場なんか無関係なので、駐車券の発券頻度はそう高くないと思ったので、ナゼか印象に残ったのですが・・・

結論としては、今後機会があったら、店の人に聞いてみます。

タイムズ26・デップ  ++.. 2025/03/16(日) 11:00 [6882] [引用]





 タワー型の立体駐車場  [返信] [引用]
またまた、駐車場の話題で申し訳ない。

立体駐車場というのは多分30年とか40年前からあったのだろうと思います。皆さんご存知のように、車をなんとか狭い台車(パレットというらしい)に入れるとドアが閉まって車が(多分)上の方に行って、出庫の時はそれが降りてきて車を出します。

ここで注目なのですが、例外なく前進で入れた車が出すときには反対向きに、つまりそのまま前進で出せるように向きが変わっています。当たり前ですが・・・

長い間、私はこのパレットの方向転換がどうやって、いつ起こっているのか、見たことがないので不思議でした。そもそも、パレットというのは、ちょうど観覧車のような構造でつながっており、一番下まで降りた時点でグルリと回転するのだろうと漠然と思っていました。

で最近、駐車場の管理人の方と親しくなる機会があったので、長年の疑問を聞いてみました。

疲れたので、今日はここまで。

 

また現場からデップでした  ++.. 2025/03/04(火) 20:51 [6870]

 

>観覧車のような構造でつながっており
メビウスの輪になってるんだよ。

半可通・モップ  ++.. 2025/03/05(水) 21:01 [6871] [引用]

 

その通りで、パレットが上昇した時点ですでに駐車した時の方向(入り口から見て、前後方向)から90度転換した横方向になっており、上を見上げると横方向に2列並んだ状態で観覧車のように車が吊り下げられていました。

今まで立体駐車場に停めると、なんとなく早く出なければいけない、また足下に段差があるのでそれに注意して下車するということで、一度も上を見上げたことがなかったので衝撃的な光景でした!

まだ見たことがない方、一度、見上げてごらん〜空のクル〜マを

しかし、この立体駐車場というのは、土地の狭い日本だからこそあちこちにあるもので、たとえばアメリカなんかにもあるんですかね?少なくとも私は、マンハッタンとかワイキキのような狭いところでも自走式のビルの駐車場以外に日本のようなタワー型のものは見た記憶がありません。訪日アメリカ人は驚くのかも。

話は変わるのですが、昔、ドイツ人に広島の街を案内した時、彼らが驚いて立ち止まったのは(今はなくなった)とうかさんの横のガソリンスタンドでした。あそこは狭いので地面に給油スタンドがなく天井から給油ホースが出ている構造でしたが、こんなスタンドは見たことがないと面白がっていました。

見上げた・デップ  ++.. 2025/03/06(木) 10:29 [6872] [引用]

 

>上を見上げると横方向に2列並んだ状態で観覧車のように車が吊り下げられていました。
いや,これは知らなかった。
一番上に登りきってからおもむろに90度回転するのですか?
そこから降りてくる間に,更に90度回転する?
それとも降りきってから90度回転する?
(僕の想像では,一番上に達する直前に90度回転し,そこから下降が始まるタイミングで更に90度回転する)

メビウスの輪にしたら,パレットが裏返ってしまってクルマが落ちるからね。

生半可・モップ  ++.. 2025/03/06(木) 15:39 [6873] [引用]

 

文章で表現するのはやや難しいですが、横方向に2列というのは、建物の手前と奥に各々1列という意味です。手前と奥の間には車1台分以上の空間があります。

モップさんの疑問を解決するためには、この2列の車(達)が同一方向を向いているのか、手前と奥で反対方法かという点がヒントになると思います。次回、確認してレポートします。

さらに、この観覧車状のループは、多分、一方向にしか回転しない(つまり、目的の車が割と下の方にあるので、遠回りしない方向に回転して効率よくする、ということはできない)のではとも推測しますが、この点も確認します。

デップ  ++.. 2025/03/06(木) 18:02 [6874] [引用]

 

もう一度見上げたところ、手前の方の車と奥の方の車では、向きが逆になっていました。

だからどうなっているのかは、分かりません。分かる人、教えて。

デップ  ++.. 2025/03/11(火) 17:41 [6876] [引用]

 

奥の方の車は入庫時にバックで入った,ということは無いでしょうか?

知らんけど・モップ  ++.. 2025/03/11(火) 21:57 [6877] [引用]

 

> 奥の方の車は入庫時にバックで入った,ということは無いでしょうか?

ないです。


デップ  ++.. 2025/03/13(木) 19:21 [6878] [引用]



 


     + Powered By 21style +