| TOP | HOME | ページ一覧 |


No.418 への▼返信フォームです。


▼ 仮釈放   引用
  あらや   ..2017/12/02(土) 11:05  No.418
  いやー、とてつもなく切ない物語だった。吉村作品の中でも一二を争う暗さではないか。

『仮釈放』は、『赤い人』以来行刑史にふれてきた私の胸の中で自然に醱酵した罪というものを、自ら問うてみたいという願いで書いたフィクションである。モデルはなく、あえて言えば私自身である。
(「吉村昭自選作品集」第十三巻/後記)

『少女架刑』の、骨になるまで解剖されて行く自分を見ている眼。『赤い人』も(『破獄』も)、もしもこういうモチーフに貫かれて書かれた小説なのだとしたら、読み返さなくてはならない。私は甘く読み間違えているかもしれない。

もしも、私がこの男のような立場にあったら、このような無期刑に相当する行為をとったかも知れず、仮釈放された後の生活も、恐らく主人公と同じ生き方をしたにちがいない、と思いながら筆を進めた。
 三分の二ほど書いた時、私に迷いが生じ、筆をとめた。最後の部分は執筆前から定めていたことであったが、それを改めてみようかという考えにとらわれたのである。
 私が主人公であったら、と思った。熟慮した結果、私は定めた通りの結末にすることを決意し、再び筆をとった。
 この結末について、単行本で発表された後、読んだ方から酷にすぎるという批評をうけたが、罪という奥深い淵をのぞきみるには、これが妥当であったと思っている。

 
▼ 野外彫刻   引用
  あらや   ..2017/12/02(土) 11:09  No.419
  『仮釈放』『冷い夏、熱い夏』スレッドに使われている写真は、滝錬太郎「オホーツクの風」。遠軽町生田原の文学館前にあります。
『遠い日の戦争』は、ル・ナンテック「座せる乙女」。斜里町・北のアルプ美術館内の一枚。「司書室BBS/デジタル文学館」の写真は、同館庭にある藤原秀法「北の裸像」。
『破獄』は、網走・中央橋の本田明二「朝翔」。
『海の祭礼』は、稚内公園の「樺太犬訓練記念碑」。
「同人雑誌」は、稚内・宗谷岬の峯孝「あけぼの像」。
『破船』は、湧別町の滝錬太郎「やすらぎ」。合併したので、地名表示、なんと書いていいのかわからない。
『深海の使者』は、國松明日香「テルミヌスの風」。札幌駅前、ビッグカメラが入っているビルの屋上にあります。
「潜水艦」は、渡辺行夫「風技の庵」。「ハルカヤマ芸術要塞」の一枚。
「旅行」はもう説明不要とは思いますが、本郷新「氷雪の門」。珍しいライトアップの一枚です。

青空の夏が懐かしい…



No.418 への引用返信フォームです。

Name 
Mail   URL 
Font
Title  
File  
Cookie  Preview      DelKey