|
|
Name: 府中のおばさん
Date: 2009/05/07(木) 13:36
|
引用 編集 |
Title: Re:沖縄そば
|
|
外語大近くの駅前(多磨駅でしたっけ)に沖縄料理店があります。 そこにきっとあると思います。 ランチだとあったかい手作り豆腐のオマケがあって、沖縄の塩でいただきます。おいしいですよ。
|
|
|
|
|
Name: PU太郎
Date: 2009/05/08(金) 00:35
|
引用 編集 |
Title: Re:沖縄そば
|
|
府中のおばさん 情報ありがとうございます。
多磨というのは白糸台あたりにある西武線の駅前ですか? ネットで店がみつからなくて、店名か目印があれば教えて頂きたいです。
|
|
|
|
|
Name: よもぎ
Date: 2009/05/08(金) 00:54
|
引用 編集 |
Title: Re:沖縄そば
|
|
多磨駅は武蔵境と是政を結ぶ西武線の駅です。 多磨駅ロータリーにある沖縄料理屋は「かんぴれ」といいます。 外語大の学生が多いです。雰囲気はなかなか落ち着いていていいですよ。
他に沖縄そばは、食べたことはなく看板だけなので恐縮ですが、 京王線武蔵野台の駅そばの、居酒屋さんで出しているようです。 お店の名前が定かでなく申し訳ありませんが、 場所は駅を降りて北のほうに向かい、「美好のだんご」さんと「ファミリーマート」の間を府中方向に左折した通り沿いにあります。 今度店の名前を見てきますね。
|
|
|
|
|
Name: PU太郎
Date: 2009/05/09(土) 08:44
|
引用 編集 |
Title: Re:沖縄そば
|
|
よもぎさん 情報ありがとうございます。 かんぴれ、早速行ってきますね。 武蔵野台の居酒屋さんは、特に沖縄料理の居酒屋さんでないけど沖縄そばを出しているんでしょうかね。こちらもメニューに興味がありますね。
|
|
|
|
|
Name: よもぎ
Date: 2009/05/13(水) 09:02
|
引用 編集 |
Title: Re:沖縄そば
|
|
武蔵野台の居酒屋さんの名前を確認してきました。 「居酒屋かりゆし」です。 ランチもやっていて、窓には「めんそーれ 沖縄料理」という垂れ幕があったので、たぶんいろいろな沖縄料理を出しているのではないでしょうか。
もしいらっしゃったら、感想をお聞かせください。
|
|
|
|
|
Name: PU太郎
Date: 2009/05/15(金) 15:45
|
引用 編集 |
Title: Re:沖縄そば
|
|
居酒屋かりゆし 行ってみます。よもぎさん情報ありがとうございました。楽しみです。
|
|
|
|
|
Name: PU太郎
Date: 2009/05/19(火) 15:01
|
引用 編集 |
Title: Re:沖縄そば
|
|
かりゆし行ってきました。 最初にかんぴれを探しに行き、外から見る限りメニュー単価が高かったのと、「沖縄そば」が外には書いてなかったので(もしかしたらメニューにはあるかもです)、とりあえず今回はソバが目的ゆえ、次回、居酒屋としてゆっくり行くことに。
かりゆしは一見こじんまりしてますが、中に入るとテーブル席がそこそこあります。小綺麗なレストランみたいな感じでした。
お味はかなり上品な仕上げになっており、スープには油っこさもなく、あっさり薄味でした。トッピングはそこそこのボリューム、麺は当然生麺で、肉やカマボコも現地と変わらぬ美味しさでした。
個人的には、沖縄の食堂のようにもう少し濃厚なスープなら満足ですが、人それぞれの志向ですしね。
かりゆしは沖縄料理慣れした人には普通ですが、沖縄料理が初めての方や抵抗のある方には、あっさり仕上がってオススメかもです。多分、そのあたりをコンセプトにしてるのかもですね。ちなみに普通の居酒屋メニューも半分をしめてますし。
よもぎさん、ぜひ、お立ち寄り下さい。
|
|
|
|
|
Name: よもぎ
Date: 2009/05/19(火) 15:38
|
引用 編集 |
Title: Re:沖縄そば
|
|
PU太郎さん、詳しいレポートありがとうございました。 外に出ている写真を見ると、おいしそうだな〜と思いつつ、 なかなか入る機会がありませんでしたが、一度行ってみます。
ちなみに調布駅北口前の「菊屋ビル」に「九州・沖縄料理」という店(店名はわかりません)がありました。 昼間やっているかどうかはわかりませんし、九州も守備範囲だと 料理としてはどうなのかとも思いますが、一応情報まで。
PU太郎さんのおかげで、街を歩いているときに、気にするようになっちゃいました・・・♪
|
|
|
|
|