|
Name: よもぎ
Date: 2009/06/21(日) 19:43
|
返信 引用 編集 |
Title: 飛田給の大勝軒
|
|
毎日店の前を通りますが、いつも休みの張り紙が出ていて、いつやっているのかわかりません。 時には月〜木までずっと休みということもあり、人事ながら心配してしまいます。 どなたかいらっしゃったことありますか? 一度入ってみたいのですが、営業日や味など教えてください。
|
|
|
|
Name: るりん
Date: 2009/06/23(火) 07:48
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
先週の土曜日のお昼の時間帯に前を通りましたら 営業していて、お客さんもかなり入っていましたよ。 入ったことはないので、味などわからなくて申し訳ないのですが…
|
|
|
|
|
Name: よもぎ
Date: 2009/06/23(火) 12:07
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
そうすると、味スタ開催日に営業することが多いのかしら。 今度入ってみます。ラーメン大好きです。
|
|
|
|
|
Name: ギロロ
Date: 2009/06/24(水) 13:55
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
味は・・・・個人の好みですから・・・ 永福大勝軒系のはずですが・・・ 全く別物と思ってください。
|
|
|
|
|
Name: PU太郎
Date: 2009/06/24(水) 18:00
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
横からすみません。 本題それますが、多摩川の府中是政橋渡って、府中街道左折してしばらく行った「大丸」近くにも大勝軒がありますが、飛田給の大勝軒店と一緒ですか?
|
|
|
|
|
Name: 府中のおばさん
Date: 2009/06/24(水) 23:09
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
「つけ麺」で有名な東池袋の大勝軒さん、修行した人誰にでも「大勝軒」を名乗っていいよ、ということで全国に大勝軒はたくさんあります。 (大勝軒の歴史に詳しいラーメン好きさんならもっと細かいところまでご存じと思います) どこも「つけ麺」がありますが、味はみな「個性的」です。 調布の大勝軒とPU太郎さんの言われる稲城の大勝軒はまったく味が違います。 飛田給の大勝軒はまだ行ったことがなく、前から気になっていました。
|
|
|
|
|
Name: PU太郎
Date: 2009/06/25(木) 10:01
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
調布隣接エリアだけでも3軒修行した方の店があるという事ですね。店名一緒だからのれんわけで味も一緒かと思ってました。
飛田給も稲城も食べた事ないので、一度、行ってみます。よもぎさんも飛田給行かれたら是非感想お願いしますね☆ヽ(▽⌒*)
|
|
|
|
|
Name: ギロロ
Date: 2009/06/26(金) 12:14
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
飛田給の大勝軒は稲城大勝軒で修行した方 がやってます。
調布の大勝軒=池袋大勝軒系 飛田給の大勝軒・稲城大勝軒=永福大勝軒系 ですが、つけ麺やってます。
|
|
|
|
|
Name: PU太郎
Date: 2009/06/26(金) 17:58
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
ギロロさんの詳しい話、初めて知りました。結構、系統多いんですね。
こんど稲城大勝軒に行ってみますね。永福系ということは煮干しのだしの濃い味ですよね、たしか。
あと、チャーシューがどんなかも気になるんで。
|
|
|
|
|
Name: 飛田給はなこ
Date: 2009/06/28(日) 10:16
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
飛田給はチャーシューちいさいです 全般的に具はさみしい。 汁は、煮干しなのかなあ…魚の味です 家でとる煮干しのだしとは、全然違う感じ。むしろ、さばぶしの粉末を大量に投入したような味です おいしい、おいしくないは意見が分かれるとおもいます 私は、澄んだ軽いスープが好きなので、ちょっとギトギト感があり重いです
|
|
|
|
|
Name: PU太郎
Date: 2009/06/28(日) 12:27
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
永福系はたしかに、府中のはなこさんの言われるように煮干しでもかなり濃厚なぎっとり味でしたね。 ということは、調布のたけちゃん煮干しラーメンみたく、好みによってまったくダメな人も、大好きな人もいるかもですね。
|
|
|
|
|
Name: 太郎
Date: 2009/08/31(月) 00:02
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
飛田給の大勝軒、スープは魚のだし(煮干しでは無い)の醤油味です。メニューはつけ麺とラーメンのみ。トッピングは選べます。ラーメンは醤油の味わいが濃厚で個人的にはしょっぱさが先に感じますが、味は美味しいと思いました。つけ麺は、その濃いスープが逆に調度良く美味しく頂けますがスープを飲むには、やはり濃すぎるので、そば湯を貰ってスープを飲むと調度良く美味しく頂けます。
|
|
|
|
|
Name: みい
Date: 2010/02/19(金) 01:12
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
びっくり。すごくおいしかった〜
|
|
|
|
|
Name: プース
Date: 2010/12/18(土) 19:58
|
引用 編集 |
Title: Re:飛田給の大勝軒
|
|
稲城大勝軒が、全く別の店に変わっていました。 あのスープが飲みたい… 何故? 何処に行ったのかご存じですか? 誰か教えて下さい!
|
|
|
|
|