|
Name: ゴン
Date: 2006/05/31(水) 20:52
|
返信 引用 編集 |
Title: 白金亭
|
|
深大寺にある白金亭の情報を教えてください。 前々から気になっているのですが、入りにくい雰囲気で・・・
|
|
|
|
Name: シナモン
Date: 2006/06/05(月) 01:02
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
私も前から気になっていたのですが、 先日偶然見ていたテレビの番組でこのお店が出ていました。 グルメレポーターが薦めるハンバーグのおいしいお店ということで 確か2位にランキングされていたと思います。 なので洋食屋さんだということはわかりました。 そこのハンバーグは普通のハンバーグと違い、 高級な牛肉を3種類をミンチにしたものを細長く丸めて(わかりづらいですが)、 30秒ほど表面を焼くというものでした。 なので中身はほとんどナマでした。 それにそこで作ったオリジナルソースをかけていただくそうです。 値段はだいたい1500〜1800円ぐらいだったかな? テレビではハンバーグだけしか取り上げていなかったので、 他のメニューについてはわかりません。
|
|
|
|
|
Name: piko
Date: 2006/06/11(日) 21:36
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
ランチに行きました。3800円のコースでめちゃ美味しかったです!! 前菜盛り合わせ、スープ、和牛の握りずし、サラダ、魚(伊勢えびのグラタン)、ハンバーグステーキ、デザート盛り合わせ、コーヒーをいただきました。 一品づつの量はそんなに多くないのですが、結構お腹いっぱいになりました。ハンバーグステーキは厳選された牛肉のようで、生でも食べられると言っていました。 熱々の鉄板にのったかわいいハンバーグが運ばれてくると、一人ずつにそこで好きな焼き加減で焼いてくれるんです。私はミディアムレアで焼いてもらい、ソースも和洋数種類ありました。 柔らかく、美味しかったぁ。 デザートは場所を2階に移していただくんです。素敵なお部屋でしたよ。ただ階段がちょっと急で下る時、階段落ちしそうな感じです(笑) ケーキやジェラート数種類が盛りあわされた見た目も味もハナマル。 一度で十分のみんさんもランチ、絶対お勧めですよ。 私は今度、ディナーコースに行ってみたいです。
|
|
|
|
|
Name: らん
Date: 2006/06/13(火) 11:27
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
何度か行った事があります。 コースメニューの中にある牛肉の握り鮨が大好物です。 ハンバーグも色んなソースがあって楽しいし、何よりおいしいと思いますよ。特に中高年の人を連れていくと喜ばれそうな雰囲気かな!? ワインもハウスワインにしては上質のものを使っているのでは・・・ ランチなら割安感もあるしお勧めですよ。 是非行ってみて下さい。
|
|
|
|
|
Name: ぴい
Date: 2006/06/20(火) 11:49
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
白金亭、めちゃめちゃ高い!と、あまり良い噂を聞かないんだよね〜一度行ってみたいな♪とあの近所の人に話したら、地元の人はほとんど行かないよと言われて(-o-;)地元の人の出入りない店か・・・と、ガッカリ
|
|
|
|
|
Name: カズ
Date: 2006/07/05(水) 16:41
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
味の評判は賛否両論のようですが、その一方で都内のステータスのあるお店では考えられないことですが、かなり融通の利かない店のようです。ですから、記念日やサプライズといったお客賛同しが本当に大事なイベント(一年に一度など)や心を大事にするような会には残念ながら向いていないようです。今は、テレビ効果で人気もあるかも知れませんが、そう言ったお客の立場に立った接客ができなければ、いつかお客は離れていくのかな....。やっぱり。
|
|
|
|
|
Name: ママ
Date: 2006/08/07(月) 13:00
|
引用 編集 |
Title: 白金亭情報
|
|
白金亭はシャーロックホームズが元なんですよ!私はシャーロックホームズファンでよく行くんですがシャーロックホームズはファミリー向けで値段もリーズナブル!ハンバーグ中心だしソースも9種類に増えてました!!洋風・和風とあってトマトソースもありましたよ!町田に2店・立川に1店あってHPで検索するとかなりたくさん情報ありますよ。 早くお返事書きたくてさっき間違えてほかのとこに投稿しっちゃったんですが・・・そんなに慌てるぐらいオススメです!!!
|
|
|
|
|
Name: デルコン
Date: 2006/08/09(水) 21:22
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
こういうサイトに意見を書き込むのなら少なくとも御自分の体験を書き込まないと信用されないと思いますよ。 貴方のご意見の語尾、〜のようです、が多いですね。 多分伝聞に基づいた書込みなのでしょう。 貴方の信頼しておられる方の体験なのであれば、具体的にどういう事が起こって融通の利かない店と感じたのかとか、そういう所を書かないと。。。やっぱり。
> 味の評判は賛否両論のようですが、その一方で都内のステータスのあるお店では考えられないことですが、かなり融通の利かない店のようです。ですから、記念日やサプライズといったお客賛同しが本当に大事なイベント(一年に一度など)や心を大事にするような会には残念ながら向いていないようです。今は、テレビ効果で人気もあるかも知れませんが、そう言ったお客の立場に立った接客ができなければ、いつかお客は離れていくのかな....。やっぱり。
|
|
|
|
|
Name: カズ
Date: 2006/08/18(金) 15:41
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
デルコンさんの意見はもっともですね。自分の経験としては、一応、都内の一軒家は、ほぼ行きつくしました(複数回行ったお気に入りもありますが...)。和・中・洋問わず。また、デザイナーズダイニングや有名ホテル内のレストランもひと通り行った上で、実際行ってみて経験し、感じた感想でした。これらのレストランはそれぞれ個性があり、豊富な知識の店員さんの話。料理のみならず、お店の伝統など、その歴史にふれるのもファミリーレストランやチェーン店にはない醍醐味だと思います。さて先日行きました白金亭についてですが、料理については、リーズナブルにもかかわらず、種類が多くおいしいと思います。しかし、料理については、個人の好みがあるため必ずしも万人がすばらしいというハンバーグではないと言うこと。数人で行きましたが、ハンバーグよりもスープに感銘した者、ステーキに感銘した者など多様な反応がありました。自分の感想としては、それなりに素材にこだわりを持っていると言う事、また店員さんの知識も質問に対し、それなりにきちんとしたものがあると感じました(特に男性の方)。つまり、絶賛されるべきレストランは、料理のみならず、豊富な知識と適切かつお客を満足させることのできる店員が存在する場所こそが、一流と言えると思っていたなかで、融通の利かない部分(他ではあまり経験がない)があり、がっかりしたのです。デルコンさんの言うように実際経験したことやその融通の利かない部分をもっと詳細に書くのは容易ですが、あまりリアルに書いてもそれはそれでかなり影響があるかと思い、控えさせていただきました。つまり他人への報告と言うよりは、白金亭へのささやかなメッセージの意味でした。もし、レストラン自体が、客に評論(良い評価もあれば、悪い評価もあります)されなかったり、良い評価のみを好み、悪い評価を避けたり、操作するようであればそれはいずれダメになると思います。一流レストランほど、論評は耐えないものです。また、お客としては、自分もそうですが、どんな他人の意見よりも、まずは行って自分で感じた感想が、お客の率直かつ純粋な意見で誰も変えることはできないのです。それこそが一番大切だと思います。ちなみに知人には紹介してランチに行ってきたみたいです。また自分もいつか行ってみようと思います。あと、勉強のため、今後デルコンさんなどの経験豊富な方の御意見も参考にしていきたいと思います。
|
|
|
|
|
Name: デルコン
Date: 2006/08/22(火) 00:53
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
誤解されてるかも知れませんが、まず万人に受ける飲食店などは存在しませんし、飲食店は万人に来てほしくありません。 飲食店はお客(やその期待)を選びます。 それらに合わない客や別の期待を持つお客は排除します。 店それぞれにお客のイメージを絞ってコンセプトを作り、哲学を持ち、それらに合うお客に喜んでサービスし、そうでないお客や別の期待にはサービスしない、もしくはサービス品質を落として排除していくのです。これがビジネスの基本線です。 いわゆる差別化です。
もし貴方がある店で非常に嫌な思いをしたとすると、あなたの期待はその店のターゲットバンドから外れている可能性が高いです。 そういうお店はサービスはそこそこで、おてごろ価格というバリューを提供しているのかもしれません。 わかりやすい例が、極端ですがファーストフードです。 安いですが、ほぼサービスは皆無です。 そういう店に行って、オーダを取りにもこない悪い店だと不平言う人いませんね。 ですから、ユーザが飲食店をある理由によって悪く評価したとしても、それを読んだユーザがその理由を気にしなければ、かならずしもその店に悪い影響を与えないどころか、却ってポジティブに捉える可能性が高いのです。ですのでその評価を下した理由が決定的に重要なのです。
飲食店サービスを評価する最大公約数的な要素があるかどうかと問われたら、私は無いといいます。 もちろん遵守すべき法律や規制をクリアしての事です。 タバコを吸いながら調理しているラーメン屋があったとしてもいいのです。 そういうのを気にしない人たちと商売をしているのですから。 こういう掲示板のお役立ちは、初めての店でのネガティブサプライズを減らしてくれるところでしょうか。
|
|
|
|
|
Name: ぽぷら
Date: 2006/10/31(火) 10:54
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
本来のお店の情報よりも、一部の人間のながーーーーーーーい文章で うめつくされたこれらのコメントに胃もたれを感じます。
|
|
|
|
|
Name: Mr.M
Date: 2007/04/05(木) 13:06
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
昨日、桜の咲く深大寺を散策がてら、以前から気になっておりました白金亭に立ち寄ってみました。私が食したメニューですが、¥2、900のランチメニューでしたが、前菜(3品)、スープはボルチーニタケ(きのこ)のクノール仕立てのスープで、キノコの奥深いコクのある味が気に入りました。サラダはサッパリとした酸味の効いたドレッシングで、野菜種類も豊富でした。ほんのりスモークの効いた鴨のにぎり寿司もなかなか美味でした。 ハンバーグは、熱い鉄板の上でジュージュー音を立てている状態で運ばれて来て、レアやミディアムなどの焼き加減をその場で店員さんが調整してくださいました。なかなか肉も柔らかく美味しかったです。ソースは4種(デミグラ・ニンニク・納豆・辛味)あり、それぞれを自分で好きな量で楽しめるといった工夫もなかなか良いと思いました。ただ、自分としては肉の量が物足りなかった・・・と言うか、もう少し食べたかったと言うのが本音です。パンは2種(黒米・玄米)でイースト菌を使わずほしの酵母という天然酵母で焼き上げたパンがとても素朴で風味が良く、5つも食べてしまいました。(おかわり自由だったと思います) デザート&コーヒーor紅茶は2階の別室に案内され、そちらでいただくといった、食事と喫茶を別の雰囲気で味わえる事が出来、とてもゆったりとした時間を過ごす事が出来ました。 店(建物)はハンバーグやステーキを思わせる様な洋風な作りではなく、350年前の屋敷を岐阜県より移築した(釘を1本も使わず締め縄で柱などを構築した)とても落ち着いたおもむきのある、今ではほとんどお目にかかれない建物でした。総合的に見ると、これらのサービスを満喫できて、この値段といですと、私自身はかなり満足に思いました。再度、行ってみたいと思っています。
|
|
|
|
|
Name: ぽー
Date: 2007/04/10(火) 19:01
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
そうゆう アラ探しみたいなことして 食事して楽しい? 造花が悪い事でも ないしさ 足りなければもう一つ頼めばいいんじゃない。 場所を移動することも 前に行って分かってたんだからさ いかなきゃいいだけだと思うんだけど
|
|
|
|
|
Name: みん
Date: 2007/04/10(火) 23:50
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
前に行ったときは最初から2階で、場所の移動はありませんでした。 おいしいパンはおかわりしましたが、お肉のおかわりできること、知りませんでした。 お店の個性ですから私はかまいませんが、造花でがっかりする人もいます。 今度行かれる方は天井も見あげてくださいね♪
|
|
|
|
|
Name: くさり
Date: 2007/09/15(土) 22:29
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
昼の13:30頃に行ったのですが、「オーダーストップです」と言われ、店内に入ることができませんでした。 ランチでも品切れになったり、予約しないと入れないようなお店なのでしょうか。ちょっと高めのお店と聞いていたので割とフォーマルな格好をして行ったつもりなのですが、ひょっとして「こんな若造に入ってほしくない」みたいな意味だったのかなぁとも思ってしまいました。 駐車場もガラガラでそんなに混んでいる風にも見えなかったんだけどなあ・・・ショックです。
|
|
|
|
|
Name: はらへり
Date: 2007/09/16(日) 05:22
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
> 昼の13:30頃に行ったのですが、「オーダーストップです」と言われ、店内に入ることができませんでした。
HP覗いたらラストオーダー13:30とありますので気にしなくて大丈夫ですよ。
|
|
|
|
|
Name: 55
Date: 2007/10/04(木) 13:35
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
TVではハンバーグセット、ライスとスープとサラダ付で 2500円!!!!でした。
以前「態度が悪い」という悪評をよく耳にしました。
私もあのハンバーグ納豆ソースが気になっていて… 高いですよね。
|
|
|
|
|
Name: ミック
Date: 2007/10/14(日) 16:03
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
確かにお料理はおいしいのですが、サービスと聞かれるとあまり良いとは思えません。おそらく子供連れで行ったのがお店側としては嫌だったようで「もう来ないでほしい」、そんな感じのサービスを受けました。子供の頭の上から平気でお料理は出されるし、食後のドリンクのストローはポーンと投げ置かれたりと、正直まいりました。何回か行きましたが料理も常に同じで企業努力が足りない印象を受けました。 私の親戚が行った時も「記念に写真を撮って欲しい」とお願いしたら、かなり迷惑な顔をされたと言っており、近所ではあまり評判が良くないです。 落ち着いた中高年をターゲットとしているようで、子連れや若者はあまり歓迎されないようですね。
|
|
|
|
|
Name: くりーむしちゅー
Date: 2007/10/15(月) 16:02
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
前々から行きたいなぁと思ってたんですが、どうやらうちの家族には不向きっぽいですね(^o^; ちなみに2歳の息子がいます…やっぱりいつものファミレスかな……
|
|
|
|
|
Name: おなかすいた。
Date: 2007/11/14(水) 11:29
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
今度子供の七五三で深大寺に行く予定なのですが、その後の食事に予約しようかなと考えています。だけど、ミックさんの投稿見るとちょっとビミョーなのかなと思うようになりました。 どなたか七五三や法事等で食事した方いましたら、コメントお願いします。うちは7歳と4歳の女の子です。
|
|
|
|
|
Name: とん
Date: 2007/11/14(水) 22:25
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
比較的最近、初めて利用しましたよ。 感じ方は人それぞれなのでなんとも言えませんが私的には中の上かなといった感じです。お店自体落ち着いた雰囲気なのでもちろんファミレスのように気軽に子連れでという感じではないと思います。
私の場合、3歳になったばかりの子と親と20歳前後の若い子達と予約して利用しました。予約の際には3歳の子と1歳の子がいると伝えると(実際には1歳の子は連れていきませんでしたが。)走りまわったりして他のお客様にご迷惑になるようだとちょっと困るのですが大丈夫でしょうかと聞かれました。うちの子はとりあえずあまり騒ぐタイプではないので大丈夫ですと伝えるとそれ以上拒否されることもありませんでした。
当日はお店の対応も特に気になることもありませんでした。お店の雰囲気を壊さないように騒がないようにするというのは利用する側としても最低限のマナーだと思いますし…
ただ確かに周りには子連れはあまりいなかったように思います。少し年配の方が多かったかな?でも気軽にTシャツGパンで来ている人達もいましたし、それほど敷居が高いと思わなくてもいいのかなといった印象です。
特別な時期の予約は難しいのかもしれませんが、お子様連れなら個室もあるようなのでそちらを利用するのがいいかもしれませんね♪
お料理に関しては1度しか行っていないのでアドバイスできませんがハンバーグが評判のようですね。私たちはちょっと特別なお祝いの席だったのでランチでは一番高いステーキのコースにしたので残念ながらハンバーグは食べていません。でもステーキは柔らかくておいしかったです。ソースもいろんな味が楽しめるしいいと思います。
|
|
|
|
|
Name: ジャン
Date: 2007/11/15(木) 09:45
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
子連れはやめたほうがいいと思います。
以前予約して家族で行ったところ、人数は伝えてあったのに 明らかに子供の分の席が用意されてなく、こちらが言ってから、すみませんも言わず用意を始める始末。その後も特別混んでいる訳でもないのに、しばらく待ってこちらが言うまでメニューも水も出てこなかったので、不快でした。
子供は騒ぐタイプではないですし、高級店(?)風なところでは 今まで何度も食事したことはありますが、こういう接客はほとんど受けたことが無いです。 ですから、七五三の会食をこちらでというのは、かなり危険です。 (我が家は水神苑の個室にしましたが、こちらのほうがオススメです)
白金亭は、味はなかなかだと思いましたが、家族でリピートしたい とは思いません。やっぱりもう少し客をもてなして欲しい! ただ、大人同士で行くなら雰囲気も落ち着いているし、いいと思いますよ。
|
|
|
|
|
Name: おなかすいた。
Date: 2007/11/16(金) 14:06
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
とんさん、ジャンさん、貴重なご意見どうもありがとうございました。 今回は白金亭はパスすることにしました。 やっぱり、お金払ってまでいやな思いはしたくないですから。 水神苑はすでに予約でいっぱいで席を確保できませんでしたので 他の店を考えます。
|
|
|
|
|
Name: おいしいもの好き
Date: 2007/12/01(土) 13:49
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
いろいろな意見があると思いますが、これまでのみなさんの意見をまとめると、料理は比較的美味しいが、接客に対する評価は、はいま一つと言うことですね。料理に対する評価は、良い面、悪い面の両方ありますが、接客に対しては、悪い評価はあるものの、良い評価が無いということは、少なくとも普通かそれ以下と言うことですね。
|
|
|
|
|
Name: ぽー
Date: 2007/12/01(土) 14:53
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
すっきりと纏まりましたな。
|
|
|
|
|
Name: オヤジ
Date: 2018/12/03(月) 19:22
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
昔から接客はダメだったんだなぁ。2018年になっても子連れにはおすすめできません。高いお金払って嫌な思いしました。
|
|
|
|
|
Name: あじ
Date: 2018/12/05(水) 12:29
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
なるほど皆さんの意見を読んで勉強になりました。 私も地元ですが、行ったことはありません。 子供に来てほしくない店というのは、私は遠慮したいです。
|
|
|
|
|
Name: えーと
Date: 2021/11/25(木) 13:55
|
引用 編集 |
Title: Re:白金亭
|
|
白金亭頭悪そう…w 上から目線接客の店は、どんな飲食店でもすぐ悪評出るからねー いいんじゃないですかー? 客に嫌な思いさせるような店は、勝手に潰れてれば?w 結局は客に選ばれない店は潰れる。 世の中そんなもん。店は星の数ほどありますから、 上から目線の店が潰れても痛くも痒くもない。
お客様を上質な接客に、上質な料理でもてなす店が 1番ね。あ、ここは再下位。 まずは接客係のを全員入れ替え教育し直すしかないのでは?
|
|
|
|
|