|
Name: パンダ
Date: 2011/11/04(金) 22:55
|
返信 引用 編集 |
Title: 七五三の御祈祷の受付時間と初穂料について
|
|
西大泉諏訪神社について教えて下さい。 息子が七五三なので、一番近い西大泉諏訪神社にお参りに行こうと思っています。 土曜に行きたいと思っているのですが予約は必要でしょうか? 受付時間は決まっているのでしょうか? 3歳の弟も一緒に七五三の御祈祷をするのですが、初穂代はどのこらいなのでしょうか?
|
|
|
|
Name: 宮司
Date: 2011/11/05(土) 18:08
|
引用 編集 |
Title: Re:七五三の御祈祷の受付時間と初穂料について
|
|
パンダさま
こんにちは。 七五三参り、おめでとうございます。 西大泉の諏訪神社は私どもで兼務しております。 11月の土曜日、5日(今日でした!)、12日、19日につきましては、9時から15時まで、予約なしで受付しています。
その他の日につきましてはご予約をお願いいたします。
諏訪神社祈祷予約専門 → 電話03(5393)3956
|
|
|
|
|
Name: パンダ
Date: 2011/11/05(土) 21:50
|
引用 編集 |
Title: Re:七五三の御祈祷の受付時間と初穂料について
|
|
お返事ありがとうございます。 予約なしという事で安心しました。
あと、宮司さまに直接お聞きしてよいのかわからないのですが、初穂料についても、教えて下さい。 初穂料は一人一人、個別の封筒に入れた方がよいのでしょうか? 1つの封筒に連名でよいのでしょうか? 初穂料は、一人、○○円以上っというように決まっているのでしょうか?
|
|
|
|
|
Name: 宮司
Date: 2011/11/06(日) 20:18
|
引用 編集 |
Title: Re:七五三の御祈祷の受付時間と初穂料について
|
|
初穂料は、一応お子様おひとり5,000円を建前としてお願いしております。 ひとりひとり別にしなくても、ひとつの封筒(のし袋)に連名で結構です。 上書きは「初穂料」として、お子様のお名前を袋にお書きになるのが良いと思います。
お出ましになる当日が良いお天気になりますように、お祈りしつつ・・・お待ちいたしております。
|
|
|
|
|