氷川神社なんでも掲示板

各種ご質問・来社時の感想等、何でもお書き下さい。
尚、当社並びに近隣の神社以外に関してのお問い合わせは、東京都神社庁にお尋ね下さい。
  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  無題

[151] ころん
[152] 禰宜
[153] ころん
[154] 禰宜
[155] ころん
[156] ころん
[157] 禰宜
[158] ころん

Name: ころん
Date: 2005/12/09(金) 05:22
     削除 
Title: 無題    
おはようございます。
上石神井2丁目はこちらの神社様が氏神様でよろしいでしょうか?



Name: 禰宜
Date: 2005/12/09(金) 07:49
   削除 
Title: 私ども氷川神社が氏神です!    
ころん様
おはようございます。
今、朝の清掃を済ませて上がってきたところです。

上石神井は私ども、氷川神社の氏子地域となります。「石神井」という地名が住所につくところは皆、私どもの氏子地域です。
上石神井はお祭の時にはお神輿が出ます。「上石神井」駅の南口の児童館ヨコに神酒所ができ、駅前で神輿を練るのでなかなかの盛り上がりを見せます。

どうぞ神社にもお出ましください。
ちょうど今は紅葉が美しく、境内の寒桜も花が咲いています。
皆様のお出ましをお待ちいたしております。


Name: ころん
Date: 2005/12/09(金) 18:21
   削除 
Title: Re:私ども氷川神社が氏神です!    
早速のお返事ありがとうございます。
実は4年前に引越してきて、ずっと毎年そちら石神井・氷川神社でお札を頂いているんです。

ただ、井草八幡はじめ近郊に神社がいろいろあるため
ふと、確認してみたかったので投稿させて頂きました。

間違ってなくてよかった!
大祓いの日にも伺いと思っておりますが、今年のお札の他に
なにか持っていくのはありますか?
あっ、そうそう質問なのですが、暦の上では新年は節分後
2月上旬以降だと思うのですが、お札は節分まで持っていて
節分後に古いお札を納めて、新しいお札を頂くのがいいのか、
やはり、12月31日にお返しして、1月に新しいお札を頂くのが
いいのかどちらなのでしょうか?


Name: 禰宜
Date: 2005/12/09(金) 22:49
   削除 
Title: なかなか良い質問で・・・。    
そうでしたか、間違っておりません。ご安心を・・・。

大祓い(年越しの大祓い)は大晦日の夕方、3時ころになると思います。7月1日の夏越しの大祓いのように茅の輪くぐりは行いませんで、形代のお祓いとお焚き上げを行います。
形代は大晦日のお昼ころまでにお納め頂けると良いと思います。

新年のことですが、これはなかなか鋭いと言いますか、良い質問だと思います。
結論からお話ししますと、12月中に古いお札はお納めして、元旦をお迎えになるのが良いと思います。

おっしゃるとおり、旧暦で考えますと2月の節分、正確には立春が正月ということになります。
江戸時代までは暦も実際の生活も立春が正月でした。明治時代に近代化にあわせるため、太陽暦が採用されたのはご承知の通りです。
この時から新暦(太陽暦)の正月と、それまでの立春で迎える正月との間に約1ヶ月のずれが生じてしまった訳です。
実際、神社の年中行事・祭礼は旧暦に沿って行なうと、本当は季節感と農耕生活にはぴったりあっているように思います。
しかし、現代の実生活はやはり新暦(太陽暦)によって動いている訳ですので、元旦祭も新暦の正月にあわせて行なわれております。お札もやはり新暦1月1日にあわせて、新しいお札をお祀りなさるのがよろしいでしょう。

ただ、易占いや厄年などはあくまで旧暦で計算するという考え方も生きています。
実は私も1月の生まれでして、旧暦ではつまり前年の12月の生まれということになり、干支も前年で考えるのだと教えられました。
なかなか複雑ではありますが、”実生活の暦の正月”と”季節感の中での立春・正月”と、正月は2回あるような感覚でおおらかに捉えております。

いかがでしょう。


Name: ころん
Date: 2005/12/11(日) 10:54
   削除 
Title: Re:なかなか良い質問で・・・。    
何度も何度も、読み返し言わんとしている事がなんんとなく
分かったような気がします。

お札の件は「大祓え」の儀式もありますように31日に
伺いたいと思います。
それらをふまえた中、節分などの伝統行事も家庭で大切にしながら
行っていったほうがよいのでしょうね。。

大祓いの儀式は初めてです。
31日に伺わせて頂きたいと思います。
いろいろご教授頂きまして、ありがとうございました。




Name: ころん
Date: 2005/12/11(日) 11:21
   削除 
Title: Re:大祓い    
追伸
31日の大祓いは家族(大人二人子供一人)
でおいくら程、納めたらよいでしょう?


Name: 禰宜
Date: 2005/12/11(日) 16:52
   削除 
Title: Re:大祓い    
大祓いの奉納は決まっている訳ではありません。
300円の方も500円の方も、1000円の方もそれ以上の方もおられます。
特に決まりはございません。
大祓い形代の袋の中に形代と一緒にお納めください。

新暦と旧暦の正月のお話、なかなか判りやすくご説明できず、失礼しました。
神社の行事は基本的に新暦によって、現在は行なわれています。

実は節分の豆まきも大祓いと同じ意味合いの行事です。
かつては大祓いと並行して行なわれていたようで、邪を祓って新年を迎えるという行事でした。
現在は豆まきだけ、旧正月に行なう習慣になっています。

家庭で行なう伝統行事は、大切だと思います。
何より楽しいですよね。
31日、お待ちいたしております。
どうぞ良いお年をお迎えください。


Name: ころん
Date: 2005/12/11(日) 18:04
   削除 
Title: Re:大祓い    
≫新暦と旧暦の正月のお話、なかなか判りやすくご説明できず、失礼しました。

とんでもございません。
よく分かりました。
31日は家族で伺います。
ありがとうございました。





削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +