氷川神社なんでも掲示板

各種ご質問・来社時の感想等、何でもお書き下さい。
尚、当社並びに近隣の神社以外に関してのお問い合わせは、東京都神社庁にお尋ね下さい。
  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  名前の由来

[273] AKIKO☆
[274] 禰宜
[277] 八雲
[278] 禰宜

Name: AKIKO☆
Date: 2006/08/18(金) 17:36
     削除 
Title: 名前の由来    
氷川神社の名前の由来ってなんですか?


Name: 禰宜
Date: 2006/08/18(金) 22:09
   削除 
Title: Re:名前の由来    
AKIKOさま
こんばんわ。

氷川神社の名前の由来ですか?
難しい質問ですね。
すぐわかることのようで、実は難しい質問なんです。
はっきりと正確なところは不明です。
ただ、斐川(ひかわ)という川が出雲地方にあります。
ご祭神の須佐ノ男命ゆかりの地方ですから、この川の名前が語源なのかも知れません。

神社の御札の中に入っている「内符」には神代文字で
「ヒノカワノオオカミ」と書いてあります。
”ひかわ”ではなく、”ひのかわ”です。
”ひ”という語に意味があるのかも知れません。

もし何か判りましたら、是非お教えください。


Name: 八雲
Date: 2006/08/28(月) 11:02
   削除 
Title: Re:名前の由来    
島根県にある川の名前は斐伊川(ヒイカワ)です。スサノオノミコトによるヤマタノオロチ退治の舞台になった川で、出雲大川ともいいます。
ヒカワという言い方は、地名にあります。簸川郡斐川町です。395本の銅剣がでた荒神谷遺跡が有名ですね。出雲空港のある町でもあります。合併しないでがんばっています。


Name: 禰宜
Date: 2006/08/28(月) 21:45
   削除 
Title: Re:名前の由来    
八雲さま、ありがとうございます。

私はその「斐伊川」、「簸川」が氷川神社の名前の由来のような
気がしてなりません。
ご祭神の神話にゆかりの地でありますので、すとんと納得するもの
があります。
簸川郡斐川町は市町村合併などにならぬよう、がんばって欲しいですね。

須佐之男命の神話に、青銅と鉄器、特に鉄器の鍛冶集団との関わりを推理する学者もおります。荒神谷遺跡の出土品も何かもしかしたら関わりがあるのかも知れません。

ありがとうございました。





削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +