|
Name: ポレポレ
Date: 2007/12/01(土) 15:55
|
削除 |
Title: 神札や御守の返納先について
|
|
今年4月、練馬区高松から同区・羽沢へと転居し現在に至ります。
今年新春に、石神井の氷川神社にて厄払い(本厄)を御祈祷頂き、 羽沢への転居後すぐに、氏神様である氷川台の氷川神社へとお参り致しました(この時は参拝のみです)。
12/31の大祓の際に、神札や御守りを返納したいと思いますが、 同じ氷川神社であっても、やはり各々別々に返納するのが 正しいでしょうか? それとも、現在の氏神様である氷川台の 氷川神社へまとめてお納めしても問題はないのでしょうか?
また、2008年は後厄です。 後厄の厄祓いの御祈祷も、本厄のとき同様と考えればよろしいですか?なにか違いがあれば教えてください。
|
|
|
|
Name: 宮司
Date: 2007/12/06(木) 20:47
|
削除 |
Title: どちらの神社でも、大丈夫です。
|
|
ボレボレ様
こんばんは。 本来はお受けになられた神社にお返しし、御礼のお参りできれば一番良いことです。 神社のお札であればどこの神社でも受けて頂けると思います。 特に氷川神社でなくても大丈夫でしょう。 ただ、神社のお札は神社へ、お寺のお札はお寺へお返しなさるのが良いと思います。
来年、ご祈祷をお受けになられた時も同様にお考えください。
返信が遅くなり、失礼いたしました。
|
|
|
|
|
Name: ポレポレ
Date: 2007/12/08(土) 18:23
|
削除 |
Title: ありがとうございました。
|
|
お忙しいなか、返信ありがとうございました。 年末年始に返納お参りさせていただきます。
|
|
|
|
|