|
Name: しんのすけ
Date: 2010/03/05(金) 18:04
|
削除 |
Title: 22年の吉方位
|
|
引越し方角で悩んでいてこちらの掲示板にたどりつきました。 ご教授お願いいたします。 今年の夏までに引越しをしなくてはならないのですが。 いろいろな本を読むと東北・西南方向へは動くなと書かれております。 東北方面にとてもいい物件があったので悩んでます。 引越しの方位はやはりこの方角はあまり良くないのでしょうか。 教えて下さい。 ちなみに私の生年月日は1974年1月15日です。 よろしくお願い致します。
|
|
|
|
Name: 禰宜
Date: 2010/03/06(土) 10:29
|
削除 |
Title: Re:22年の吉方位
|
|
しんのすけ様おはようございます
方位除けに関するご質問ですが、少し調べてみましたところ昭和49年1月のお生まれですと九星は九紫火星で、本命殺が北東ということのようですね。特に『移転等の移動を伴う場合には、勘違いによる大きな損失や身体の不調を云々・・・』と書かれていますが、気になるようでしたら個人的には方位除の御札をお受けになるか、又は方位除の祈祷をお受けになれば良いのではないかと思います。 或いは、少し調査を行ったうえ、信頼できそうで専門知識のある方の所にアドバイスを貰いに行くのもいいのではないかと思います。この場合、商売気が非常に強いと感じた場合にはよくよく注意が必要な時もあります。
● 方位除けの御札をお受けになり、引越し後然るべき場所にお祀りをする又は神社で方位除けの御祈祷を受ける ⇒ 現在お住いの住所で、氏神様を調べたうえで氏神様へ ※氏神様検索は「(住んでいる都道府県名)神社庁」で検索し、電話をすれば教えてくれます(例:岩手県神社庁、福岡県神社庁)
● 専門家にアドバイスを求める ⇒ 十分な調査を行ったうえで信頼できそうな人を探す
この季節、新学期・新天地に向けて皆さん非常に活発に不動産を探していますから、良い物件というのは本当にあっという間に無くなってしまったりします。私個人としましては、方位も含めて全て満足のいく物件を探すのはとても大変ではないかと思います。時間も無限にあるわけでは無いですからね・・・・。きっと、全てを満足させるような物件であれば、少しずつどこかで妥協が入るのではないかと思います。自分でも片手では数えきれないくらいの引越しをしてきましたが、一番の決め手になるのは「ここに住みたい!」と思うかどうかです。選択の結果、方位等々で良からぬことがあると発見をした場合には、事後で(私の場合は祈祷札をお祀りしたり、方位除けのお祓いを受けたりですが)何がしかの行動で埋め合わせ(笑)をしたりもしました。 方位に詳しい人に話を聞いても、「この方位とこの方位は良くない」「この方位は良いが、三・五・六階は良くないので駄目」等々言われてしまいますと、もう身動きが取れなくなります。住みたいと思う物件を諦めて、住みたくもない家に住むなんて事もにもなりかねません。その時点で既に“不幸”な目に遭ってますよ(笑)
あまり、考え込まずに良いのではないでしょうか?
お家や土地を購入して・・・・といった大きな買い物の場合には、人によっては新居に対して良い方角へ一旦賃貸に引っ越し、お家が完成するまでの数か月をそこで過ごすという方も・・・。そうかと思えば完成した新居のお祓いの時に「方位が悪いと言われたので、御札受けとこうかなぁ」くらいの方も。それぞれです(笑) 方位除けで有名な神社もありますから、そういった探し方も一つの解決方法かもしれません。なるべくなら氏神様の方が良いとは思いますが。氏神様に方位に詳しい神主さんが居れば言う事無しですね!
気になるようでしたらまたご相談ください。 以上です
|
|
|
|
|
Name: しんのすけ
Date: 2010/03/06(土) 14:24
|
削除 |
Title: Re:22年の吉方位
|
|
早速お返事ありがとうございます。 方位よけという言葉は聞いた事がありましたが、このような内容とは知りませんでした。 早速氏神様を調べてみます。 ありがとうございました。
|
|
|
|
|