|
Name: さくら
Date: 2019/04/04(木) 11:04
|
返信 引用 編集 |
Title: 5月入所認可保育園募集人数
|
|
結構0歳児では空きが出ていてびっくり。 一箇所は9人枠に対し8人募集、、、、
4月入園してみたら1人だったという事ですよね。 寂しいととるか、手厚くしていただけるととるか。
1歳児クラスは募集1人も出てないし、やはり厳しいですね。
|
|
|
|
Name: もも
Date: 2019/04/04(木) 14:56
|
引用 編集 |
Title: Re:5月入所認可保育園募集人数
|
|
認証に全滅して、我が家も1歳待機です。なんとか年度途中に入れるところを探して、1点でも加点をとって来年に臨みたいですが、これだけ1歳認可不承認がいるなかで、はたして来年2歳61点でも入れるか不安です。 育児休業給付金が2年になったことで、こんなにも1歳が激戦になり、今後は定員の見直しなどをしてほしいですね。
|
|
|
|
|
Name: うめ
Date: 2019/04/04(木) 15:56
|
引用 編集 |
Title: Re:5月入所認可保育園募集人数
|
|
市役所のホームページに4月の認証園の空き情報が出てますね。1歳に6人も空きがある園というのはどういうこと? あと、認可に二桁も空きが出てるのに認証0歳は1人しか空きが無いという不思議。
0歳認可に空きがある状況でも、認証加点がある限り認証0歳に入れて加点取って1歳で希望する認可園に入る人が居るから、1歳認可は厳しいままだなと思います。
0歳定員をもっと絞って、その分1歳定員を思い切り増やして欲しい。
|
|
|
|
|
Name: はな
Date: 2019/04/07(日) 21:50
|
引用 編集 |
Title: Re:5月入所認可保育園募集人数
|
|
1歳児で不承諾になったものです。 6人も空きがあるのは何かあるんですかね… 申し込もうか葛藤中です。
|
|
|
|
Name: やま
Date: 2019/03/29(金) 01:13
|
返信 引用 編集 |
Title: パイオニアキッズ
|
|
今度、調布に引っ越すことになったものです。 4歳児の子供がおり、保育園を探してます。
パイオニアキッズというのが、 系列園でいくつかあるようですが、 通われている方いらっしゃいますか?
柴崎園と菊野台園を検討しています。 見学等出来ていないので、ホームページの情報だけなのですが、 自然に親しむことに力をいれてるように感じました。 お散歩など多いのでしょうか?
|
|
|
|
Name: ことり
Date: 2019/03/31(日) 21:44
|
引用 編集 |
Title: Re:パイオニアキッズ
|
|
卒園しましたが以前通っていました。
基本的にお散歩が多いと思います。 お散歩といってもダラダラ歩くのではなく野川で昆虫を探したり、夏場は野川に入って魚を捕まえたりします。
曜日によって活動があるので週に3日はお散歩に出るイメージです。 HPの情報に近い感じだと思います。 うちの子の通っていた園ではみんな一斉に散歩に出てしまうので、病み上がりでも散歩に行かされるし、遅れて登園すると園には園児が誰もいないなんてこともあります。
活動はとてもすてきだなと思う反面、冬場の極寒の中の数時間の散歩や体調不良の時でも余程のことがない限り連れて行きますので保護者が納得できれば良いと思います。
基本、床の生活なので小学校に入ってから机と椅子に慣れるまで苦労するかもしれません。
|
|
|
|
|
Name: やま
Date: 2019/04/01(月) 12:58
|
引用 編集 |
Title: Re:パイオニアキッズ
|
|
ことりさん、コメントありがとうございます。
かなり活発な感じなんですね! 今、小規模園に居て、女の子なので、 ついていけるか少し心配ですが…
もし分かればで良いのですが、 卒園生は調和小の方が多いですか? 同じ学区の方が多いと良いなと思いまして…
|
|
|
|
|
Name: ことり
Date: 2019/04/05(金) 21:32
|
引用 編集 |
Title: Re:パイオニアキッズ
|
|
小規模園からだと最初は戸惑うことが多いと思いますが そこは子供なのであっという間に馴染むと思います。 女の子もたくましいです(笑)
とにかく散歩に出る日は散歩の時間が長いので最初は疲れるかもしれませんね。
卒園生は調和、滝坂、若葉の子が多かったです。 ただ系列園との交流も多くあるので知っている顔の子はきっといる状態なのかなとも思います。
|
|
|
|
Name: さび
Date: 2019/02/06(水) 10:40
|
返信 引用 編集 |
Title: 31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
昨日に引き続き書き込ませていただきます。
私は仕事が終わって帰宅するまで結果がわからないので恐縮ですが、本日より利用調整結果が各家庭に郵送されるはずです。よろしければこちらに結果を次のようなフォーマットで書き込んでいただければと思います。
私自身、昨年の書き込みを大変参考にさせていただきましたので、趣旨ご賛同いただける方はよろしくお願いします。 1.応募クラス(0歳/1歳/2歳/3歳/4歳/5歳) 2.調整結果(第〇希望で承諾/不承諾) 3.お住まいのエリア (西調布/飛田給/小島町/布田/国領/染地/深大寺/柴崎/つつじヶ丘/仙川) 4.保育園のエリア - 承諾の場合のみ (西調布/飛田給/小島町/布田/国領/染地/深大寺/柴崎/つつじヶ丘/仙川) 5.申請時の点数 (xx点) 6.加点以外の優先要素(兄弟同園申し込み/6ヶ月未満認証に預けて就労中、など) 7.世帯年収、世帯人数 (xxx万円、x人) *世帯年収は2017年が対象 8.その他何かコメントがあれば *昨年の書き込みより少しだけ細かくしてみました。あくまでボランティア書き込みですので、フォーマットは書きやすいように加工してください。
|
|
|
|
Name: ちひ
Date: 2019/02/06(水) 12:35
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.0歳 2.第1希望で承諾 3.仙川 4.仙川 5.60点加点なし 6.なし 7.世帯年収約800万円、世帯人数3人(第一子) 8.認証覚悟だったので、驚きました。無事に決まって一安心です。
世帯人数誤っていたので修正しました。 さびさんご指摘ありがとうございます、
|
|
|
|
|
Name: りんりん
Date: 2019/02/06(水) 13:36
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
結果通知来ました。 1.1歳 2.第1希望で承諾 3.国領 4.国領 5.60点加点なし 6.兄弟同園優先 7.約900万円、5人 8.ここ2年の1才の状況からすれば、入れると思ってました。 やはり、ボーダー60点、世帯収入差が結果にでてると 思います。 うちは3人目の子なので…
参考になれば…
|
|
|
|
|
Name: さくら
Date: 2019/02/06(水) 14:53
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.1歳児 2.第一希望 承諾 3.調布駅 4.調布駅 5.60点 6.きょうだい在園中 7.900万 4人 8.近隣に新設園がなくヒヤヒヤでした。きょうだいは加点はないものの、同点で争った時に年収よりも先にきょうだい在園中を優先される話は役所で聞いていました。やはり二人目だったのが幸いしたようです。
|
|
|
|
|
Name: みん
Date: 2019/02/06(水) 14:54
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1歳 第一希望 つつじヶ丘 62点 1200万 3人 加点付いてたので入れました 1年認証に預けたので決まらないと困るけどよかった
|
|
|
|
|
Name: あこ
Date: 2019/02/06(水) 15:04
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1,0歳児クラス 2,不承諾 3,深大寺 5,60点 6,なし 7,700万円 3人 8,第一子です。兄弟加点もなく、昨年4月に調布市に引っ越してきたのでそのあたりが響いたのかな、と思っています。残念です。 ※2/12追加 市役所にて確認したところ、0歳児は600人くらい申込があり、その中でうちは550番くらいでした。やはり居住歴、兄弟の有無がネックだったようです。
|
|
|
|
|
Name: こぺ
Date: 2019/02/06(水) 15:54
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.1歳児 2.第3希望 3.西調布 4.飛田給 5.60点 6.なし 7.600万 3人
|
|
|
|
|
Name: さび
Date: 2019/02/06(水) 18:05
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.応募クラス: 1歳 2.調整結果: 第1希望で承諾 3.お住まいのエリア: 小島町 4.保育園のエリア: 小島町 5.申請時の点数: 61点 6.加点以外の優先要素: 加点あり 7.世帯年収、世帯人数: 1500万、3人 8.その他何かコメントがあれば こちらのスレを立てた者です。早生まれのため1歳4月が難しいと判断し、昨年秋から遠くの認証に通いながら1点加点を稼ぎ、希望園での承諾をいただきました。
保育課では加点がある方も多いと伺い不安でいっぱいでしたが、加点が無い1歳さんでも承諾を受けている方がいらっしゃり、ちょっと心配しすぎたかなと反省しております。
一次で承諾が出なかった皆様、2次の利用調整で無事入れますように!
|
|
|
|
|
Name: しろ
Date: 2019/02/06(水) 18:10
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.1歳児 2.第3希望 3.深大寺 4.深大寺 5.60点 6.なし 7.900万 5人(第三子) 8.上の子が卒園するので兄弟優先なし。第1.2希望は募集人数が少ない園だったので、兄弟が在園する子が優先され、ダメだったのかなと思いました。
|
|
|
|
|
Name: うま
Date: 2019/02/06(水) 18:32
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.0歳 2.第1希望 4.柴崎 5.60点 6.第一希望として兄弟在籍園に申し込み 7.1300万円、4人
|
|
|
|
|
Name: ゆず
Date: 2019/02/06(水) 18:40
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1歳児 不承諾 布田から染地 60点 1500万、3人
60点と世帯年収問題で難しいと言われていましたがやはりダメでした、、。認証園含め認可外で来年に向けてポイント貯めます!が、やはり希望園はほぼ2歳児募集がないので悲しいです。。
|
|
|
|
|
Name: しょん
Date: 2019/02/06(水) 18:48
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.0歳 2.第4希望で承諾(第4まで書いてたのでギリギリでした) 3.仙川 4.仙川 5.60点 6.調布在住歴1年以上 7.1200万、世帯人数3人(第一子) 8.仙川激戦と聞いていましたが、なんとかギリギリ承諾もらえました!
|
|
|
|
|
Name: シンママ
Date: 2019/02/06(水) 19:51
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.2歳 2.第1希望で承諾 3.柴崎 4柴崎 5.計算してません 6.兄弟同園申し込み 7.3人で250万
承諾だろうと思っていたのですがわりと倍率が高かったのでビックリしました。 上の子の時も点数は気にしてませんでしたが承諾は分かってたので下の子も同じ園に通わせられるから良かったです。
|
|
|
|
|
Name: のの
Date: 2019/02/06(水) 20:10
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.応募クラス : 0歳 2.調整結果 : 第1希望で承諾 3.お住まいのエリア : 布田 4.保育園のエリア - 承諾の場合のみ : 布田 5.申請時の点数 : 60点 6.加点以外の優先要素 : なし 7.世帯年収、世帯人数 : 1200万円 3人 8.その他何かコメントがあれば 去年、調布に転居してきましたが、 60点なら第1希望の園も無理ではないと言われていました。
|
|
|
|
|
Name: ぬこ
Date: 2019/02/06(水) 20:24
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
私も去年参考にさせていただいていたので、書き込みさせていただきます。
1.応募クラス1歳 2.調整結果第1希望で承諾 3.お住まいのエリア 仙川 4.保育園のエリア - 承諾の場合のみ 仙川 5.申請時の点数 (xx点) 計算してませんが、私は自営業なので、夫婦共に会社員の方より低いと思います。(旦那は会社員です。) 現在は、認証保育園に通っています。 6.加点以外の優先要素 調布歴1年以上 7.世帯年収、800万円 世帯人数 3人 8.その他何かコメントがあれば
去年は、認可に落ちました。 私が自営業ということもあり、今年もだめだろうと諦め第3希望までしか書かなかったので、信じられない気持ちです。
|
|
|
|
|
Name: きゅんちゃん
Date: 2019/02/06(水) 20:37
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.応募クラス(1歳) 2.調整結果(第1希望で承諾) 3.お住まいのエリア(小島町) 4.保育園のエリア (布田) 5.申請時の点数 (61点) 6.加点以外の優先要素(特に無し) 7.世帯年収、世帯人数 (900万円、3人) 8.第1希望の園名が紙に書かれているのを見た時は、嬉しさとホッとした気持ちとで、泣きそうでした。でも、加点が有ったから何とか入れたのかなと思っています。
|
|
|
|
|
Name: れに
Date: 2019/02/06(水) 20:38
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.応募クラス 1歳 2.調整結果 不承諾 3.お住まいのエリア 染地 5.申請時の点数 60点 6.加点以外の優先要素 なし 7.世帯年収、世帯人数 1100万、3人(1人目) 8.その他何かコメントがあれば 落ちるだろうと思っていたのでショックは少ないですが辛いですね。 入りたい人が全員入れる世の中になってほしいものです。
|
|
|
|
|
Name: ほし
Date: 2019/02/06(水) 21:22
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.応募クラス(1歳) 2.調整結果(第1希望で承諾) 3.お住まいのエリア (仙川) 4.保育園のエリア (仙川) 5.申請時の点数 (60点) 6.加点以外の優先要素(兄弟同園申し込み) 7.世帯年収、世帯人数 (1100万円、4人) 8.その他何かコメントがあれば 仙川激戦かとは思いましたが、昨年つつじヶ丘に多く開園したこともあり分散したような気がします。1歳で加点のある方が減ったのか、兄弟優先は効力あるようです。
認証はどのような動きになるのでしょうね。1人目の時には、兄弟優先なんてなかったけど、認証も認可も全く引っかからなかったなぁ。
|
|
|
|
|
Name: すー
Date: 2019/02/06(水) 21:38
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.応募クラス 1歳 2.調整結果 不承諾 3.居住エリア 国領 5.申請時の点数 60点 6.加点以外の優先要素 なし 7.世帯年収、世帯人数 1100万円、3人 8.調布市在住歴が1年未満で加点もないため、不承諾は予想しておりましたが残念です。認証で承諾をいただけることを祈っています。
|
|
|
|
|
Name: すみか
Date: 2019/02/06(水) 22:05
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.応募クラス(1歳 2.調整結果(不承認 3.お住まいのエリア(小島町 5.申請時の点数 (60点 6.加点以外の優先要素(兄弟同園申し込み 7.世帯年収、世帯人数 (1200万、4人 8.人気園でしたので、兄弟優先だけでは安心できず認証も申し込んでいます。(連絡はまだ来ず) 同園では兄弟優先で入れていた方がちらほらといました。明日からどんな気持ちで顔を合わせたらいいやら。
|
|
|
|
|
Name: 仙川ママ
Date: 2019/02/06(水) 22:25
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1. 1歳 2.第1希望で承諾 3.仙川 4.仙川 5.62点 6.認可外に預けて就労中 7.1800万円 3人 8.仙川の1歳児は激戦ということで不安でしたが、 昨年の新設園ラッシュと今年の入間町の保育園新設で 随分入りやすくなった気がします。
|
|
|
|
|
Name: ぱっころりん
Date: 2019/02/06(水) 22:49
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.0歳 2.不承諾 3.仙川 5.60点加点なし 6.なし 7.1800万円、3人 8.ダメ元で申し込んだのでやっぱりという感じです。認証・認可外にも申し込んでいるので、そちらの結果を待ちます。 加点ありだと1歳児でも第1希望に入れそうということが分かり安心しました。来年再挑戦したいと思います。
|
|
|
|
|
Name: あやめ
Date: 2019/02/06(水) 23:10
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1. 応募クラス→0歳 2.調整結果→第1希望で承諾 3.住まいのエリア→国領 4.保育園のエリ→ 国領 5.申請時の点数→60点 6.加点以外の優先要素→特になし 7.世帯年収、世帯人数 約900万 4人(第二子、第一子は小学生) 8.その他何かコメントがあれば 夫婦共々正社員の60点、これ以上の加点はありませんでした。 通えるギリギリの範囲の9園ほど見学に行き、 第6希望まで全て埋めました。 あくまで私見ですが、 二次募集園を見ると、国領の駅から離れている園で数園あったので、 割と駅から遠い園を選んだ私は、 第1希望に決まったのかなという印象です。 育休延長が2年に延びたことで、0歳児の実質倍率は下がりましたよね。 あとは世帯年収÷家族人数といったところで入れたのかな、と思います。 加点してまで…という考えが私にはあったので、今年は運が良かったと思います。 調布には結婚前から住んでいるので、10年以上暮らしています。 民間に頼ることなく、公立の保育園を作る案はないのかなと思ってしまいます。
|
|
|
|
|
Name: あい
Date: 2019/02/06(水) 23:37
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1. 1歳 2.不承諾 3.深大寺 4.深大寺 5.60点 6.特になし 7.1000万、4人(第二子、第一子は小学生) 8.今年の1歳児枠はかなり厳しいですね。年度限定型保育に申し込む予定です。
|
|
|
|
|
Name: びー
Date: 2019/02/07(木) 00:26
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.1歳 2.第4希望で承諾 4.深大寺 5.60点 6.特になし(在職、在住はともに1年以上) 7.1000万弱、3人 8.1歳第一子なのでほとんど諦めていました。世帯年収が高いご家庭が多かったのでしょうか。
|
|
|
|
|
Name: ここ
Date: 2019/02/07(木) 08:08
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.1歳 2.不承諾 3.仙川 4.仙川 5.60点 6.特に無し(長年調布在住です) 7.1400万、3人(第一子) 8.すこやか職員の方とお話した際、「今年は0歳は待機無し、1歳は他の年齢の枠を使って何とか待機無しレベルに持っていけそうだ」とおっしゃってました。市の職員さん談だそうです。なので、1歳加点無しでも何とか入れるかなと思っていたのですが…やはり甘かったです。とは言え、他の年齢の枠を使うということは、年度限定保育のことだと思いますので、申し込めば見込みはあるのかなと思っています。
|
|
|
|
|
Name: ぴぴ
Date: 2019/02/07(木) 10:34
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.0歳 2.第1希望で承諾 3.国領 4.国領 5.60点加点なし 6.なし 7.860万円 3人 8.加点なし、第一子、1月1日時点で調布市に住所無しでも第1希望なのは、世帯年収と希望園の人気が低いからかと。
|
|
|
|
|
Name: 2歳児
Date: 2019/02/07(木) 13:06
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.2歳 2.第1希望で承諾 3.西調布 4.西調布 5.62点 6.認可外に預け就労1年 7.600万、3人 8.ダメ元で、募集0名だけど、一番入りたい園を第1希望に書いたら内定でました。4月に移動する園児が出たのかもしれません。
|
|
|
|
|
Name: ぺ
Date: 2019/02/07(木) 16:48
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
3歳児。60点。順位90番/183人中。入園不可。 二時募集にかけます。調布上ノ原保育園に11名も空きがあるのは、いわく付きなのでしょうか?保育士のタチが悪いとか?どうか情報をください。
|
|
|
|
|
Name: まこと
Date: 2019/02/07(木) 20:25
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.0歳 2.第3希望で承諾 3. 仙川 4. 仙川 5.60点 6.調布在住歴1年以上 7.1600万、世帯人数3人(第一子) 8.仙川激戦と聞いており諦めモードだったのでかなりびっくりしております。見学した保育園では0歳児は兄弟枠がほとんどと伺っていたのでかなり不安でしたがギリギリ承諾されホッとしてます。今年は1歳児が激戦だった感じですね。
|
|
|
|
|
Name: ぶー
Date: 2019/02/07(木) 21:26
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.1歳 2.第1希望で承諾 3.仙川 4.仙川 5.62点 6.なし 7.900万、3人(第一子) 8.昨年60点で0歳枠全滅、認可外の園にかろうじて拾っていただきました。昨年は調布市在住歴1年未満、子供が冬生まれで直前まで働いており収入がが多めだったことが響いたと思います。今年は育休と時短勤務で世帯年収も下がりました。 昨年は全滅にかなり焦り、これは1歳2歳まで待っても入れないと思い、月齢低く迷いましたが小規模認可外園にお願いすることにしましたが、働くための保育園ではなく保育園入るために働くことに、違和感を覚えました。 ですが、今の園がとても手厚く家庭的で、初めての子育てへの不安がとても支えられました。今回の1歳枠の結果を見ても、結果的に良かったのかなと思いました。本当は子供が懐いている今の園でもう少し見てもらいたい気持ちがあるのですが、そんなことが選べない現状は悲しいです…。 昨年の申し込みは2歳まで育休延長の発表前だった気がしますが、昨年の0歳枠も今年の1歳枠も激戦だったので、この年代は特に多いんでしょうか。
|
|
|
|
|
Name: 保活民
Date: 2019/02/08(金) 14:11
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.1歳 2.第1希望承諾 3.仙川 4.仙川 5.62点 6.なし 7.600万 3人 (2017年年収 第一子) 8.0歳のときは60点で最初全滅、二次募集で内定出ましたが自宅からやや遠く辞退。2017年はほぼ育休で収入が低いこと、認証に預けて加点がつくことで1歳で第1希望に入れる可能性が高いと見込んでいましたが、実際内定出るまではドキドキでした。
|
|
|
|
|
Name: 認証加点
Date: 2019/02/11(月) 09:36
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.2歳 2.第二希望承諾 3.調布 4.調布 5.61点 6.兄弟同園申し込み 7.850万(4人) 育休二年とりました。
|
|
|
|
|
Name: わんわん
Date: 2019/02/12(火) 14:57
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1歳児 不承諾 つつじヶ丘 つつじヶ丘、柴崎 60点、加点なし 調布市在住1年以上 世帯所得、育児休業前(出産ギリギリまで働くことができた)の給与で 計算されると不利だったのかなと感じています。
0歳で預けるが鉄則なのでしょうか。。小さなうちに預けることに どうしても迷いがあり、途中入園の枠も限られているし 1歳にかけたのですが、ダメでしたね。
市役所で全体で何番目だったのか教えてもらいました。 希望した園の最低点、最後に何番目の人までが入れたか、 「この園は兄弟優先で埋まった」など細かいことも親切に教えてくれました。
|
|
|
|
|
Name: りさ
Date: 2019/03/01(金) 22:35
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
一次 不承諾 二次 承諾 となり、今日保育園より電話連絡いただきました。 ここで二次の情報を数年分、何度も見させていただいて参考にし、心を落ち着かせていたので、今後の同じような方のために書かせていただきます。
1.応募クラス 0歳 2.調整結果 一次 不承諾 二次 第二希望で承諾 3.お住まいのエリア 布田 4.保育園のエリア 布田 5.申請時の点数 60点 6.加点以外の優先要素 なし(在住歴一年未満) 7.世帯年収、世帯人数 1000万円弱、3人 8.その他何かコメントがあれば 魔の転居組です。一次不承諾で相当気落ちしました。 一次での順位は500番台後半、母数は770程度とのことです。母数は兄弟がいる園がある子は順位を2つ持つとのことで実申込者数ではないそうです。ただ私の状況では順位を2つ持つ子は前にいるはずなので、後ろに200人弱いたかと思います。
不承諾確認後すぐに認証に見学に行き、申し込みました。0歳児は単願で既に埋まってましたが私の時点でキャンセル待ちはいませんでした。周辺の認可に欠員が多く出ていたためと推測します。 最終的に二次では一次でも第二希望にしていた園で承諾をいただきました。二次締切前の時点で欠員が1出ていた園でした。希望園変更で園を追加しましたが結果的に意味なしでした。
二次調整結果時期としては3月上旬との記載なので3/1のようです。連絡は12時過ぎに来ました。昨年の傾向と一緒です。あっせん園の掲載が2/28にあり、その日に結果通知を発送しているようです。住んでいる自治体に今日結果が来ていたと連絡がありました。
今日まで生きた心地がしませんでした。産後うつのようにもなりました。産前も産後も保育園見学に行くまで時間がかかり、住んでる自治体を通すので間接的な申込みで不安も手間もあり…
結果的にほぼ希望の園で承諾いただけたのは、ここ数年で新設園が周りにたくさん出来たこと、飯野さんの保育園新設による玉突きで余裕が出たことが影響していると思います。数年前ではだめだったと思います。諸々の取り組みに感謝します。
|
|
|
|
|
Name: おもち
Date: 2019/03/29(金) 19:25
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
1.応募クラス 3歳 2.調整結果 第2希望で承諾 3.お住まいのエリア 調布駅〜布田駅 4.保育園のエリア 調布駅 5.申請時の点数 60点(58+2点) 6.加点以外の優先要素 認可外に1年預けました 7.世帯年収、世帯人数 700万円、4人 8.その他何かコメントがあれば 昨年申し込んだ時は2歳児で求職中での申し込みでした。仕事はほぼ決まっていましたが、求職でしか申し込めず。 4月から仕事が決定した旨伝えましたが、二次募集及び年度途中の申し込みもダメでした。一昨年、昨年と収入がそこまで多くなかったので、年度途中の募集に引っかかるかなと思ったのですが、難しいですね。 それでも仕事は決まっていたので、認可外の保育園に預けていました。 3歳申し込みがダメだった場合でももう幼稚園も通えないため、仕事を辞めなくてはと思っていました。受かってよかったです。 幼稚園保育園、認証も企業型保育も、市内市外もたくさん見に行って話を聞きました。2歳までなら乳児園があるのでなんとかなりますが、3歳以降、幼稚園に行きながらフルタイムで働くのは正直無理だと感じました。 上の子の時と比べると、調布市はだいぶがんばってくれているとは思いますが、それでもまだまだ不安ですね。
|
|
|
|
|
Name: 三年保活
Date: 2019/03/30(土) 17:20
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
三年保活をして、やっと認可に入れた私の個人的な感想ですが 激戦の園にはいるには、下記の条件じゃないと厳しいだろうなぁと思いました。 戦略的に動くべきかと。
0歳入園-兄弟優先。次に、年収が相対的に低く目になりがちな若い世帯。 1歳入園-認証加点。次に兄弟優先。60点じゃ書くだけ無駄でした。
2歳入園は、人気園はほぼ残ってないですし 残っていても認証加点、兄弟優先の中の世帯年収争いのような気がします。
来年の方のご参考になれば。
|
|
|
|
|
Name: 空き状況
Date: 2019/04/01(月) 16:58
|
引用 編集 |
Title: Re:31年4月認可保育園利用調整結果について
|
|
5月の園児募集を見ると1歳以外は空き枠があります。 (0歳は32名も空き!) 幼児教育無償化になって幼稚園人気が復活したら、待機児童も解消されるかも。
|
|
|
|
Name: ゆず
Date: 2019/02/12(火) 11:48
|
返信 引用 編集 |
Title: 31年度認証保育園の動向について
|
|
認可保育園の結果共有はありますが、認可も厳しくなってる中、認証保育園の情報も共有しませんか? すでに結果が来てるなど情報あればぜひ聞いてみたいです
|
|
|
|
Name: もも
Date: 2019/02/13(水) 22:07
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
1歳の子供をもつ母親です。認可不承諾で、つつじヶ丘〜調布の認証申し込んでいますが、未だにどちらからも連絡をいただけておりません(;o;) もう、内定もらった方はいるのでしょうか?毎日、電話ばかり気にして悶々としています。 はやく解放されたいです。
|
|
|
|
|
Name: 単願なら
Date: 2019/02/13(水) 22:46
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
調布駅周辺は、単願なら年内から1月にでていたようですよ。例年ぎりぎりまで認証は動きがあります。5月入園も多いです。早く連絡がくるといいですね。
|
|
|
|
|
Name: 二次募集
Date: 2019/02/14(木) 10:05
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
認証の動向に関してでは無いですが、認可の二次募集枠も日に日に増えていってますね。例年に無いぐらいの枠数余っているので、まだ認可にも望みがありそうですね! …ここで嘆いても仕方の無いことですが、辞退するならほんと申し込まないでほしい>_<
|
|
|
|
|
Name: 認可二次
Date: 2019/02/14(木) 12:57
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
> 認証の動向に関してでは無いですが、認可の二次募集枠も日に日に増えていってますね。
人気園も空きがでているということは、飯野おやこ保育園内定者の辞退ですかね。
|
|
|
|
|
Name: ゆう
Date: 2019/02/14(木) 18:04
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
直接的な回答ではないですが、 認可外で15日以降に結果を連絡します。 と言っていたところがありました。
確かに、認可の発表後三連休ってのも考えれば、 明日以降の可能性が高いのではないか…と。
あと、認可の辞退については他の市町村に申込んで 転園という人がいるので、2月中はかなり動くような気がします。 私の知り合いで、引っ越し→転園という人何人かいたので…
|
|
|
|
|
Name: サットン
Date: 2019/02/14(木) 18:41
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
飯野さんも、2月末に二次選考が発表されるので、3月でも十分動くのではないでしょうか??
> > 認証の動向に関してでは無いですが、認可の二次募集枠も日に日に増えていってますね。 > > 人気園も空きがでているということは、飯野おやこ保育園内定者の辞退ですかね。 > > >
|
|
|
|
|
Name: とり
Date: 2019/02/15(金) 00:56
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
認証の中で、人気の園などはあるのでしょうか?? 認可がダメだった場合に、ぜひ知っておきたいです。
認証経験者の方がおられましたら、ぜひ情報提供をお願い致します。
|
|
|
|
|
Name: すー
Date: 2019/02/20(水) 21:42
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
1歳児(第1子)の併願で認証(調布〜国領エリア)に申し込んでいた者です。 どこからも連絡をいただけていなかったので、ダメだったのだろうと思いつつ、念のため本日こちらから確認の電話をしました。 ポポラー調布とポケットランド国領は、やはり既に選考済みでした。今後は辞退等で空きが出次第随時選考を行うとのことです。 木下の保育園 国領は、まだ選考中でした。選考結果の連絡は3月になりそうとのことです。
私は残念な結果となってしまいましたが、必要とされている方々が受かっていらっしゃいますように。私も引き続き二次募集やまだ望みのある木下等でご縁があることを祈ります。
|
|
|
|
|
Name: すっきり
Date: 2019/02/20(水) 22:17
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
すーさん、情報ありがとうございます! 私も、どちらからも連絡をいただけず、モヤモヤしていたので、残念ですが選考済みと分かってよかったです。 同じく、他でご縁があることを祈ります!
|
|
|
|
|
Name: 認証結果待ち
Date: 2019/02/24(日) 16:26
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
つつじヶ丘、仙川エリアで、認証の結果連絡来た方いらっしゃいますか? 認可の募集でまだ動きはあるかと思いますが、どの保育園からも連絡がなく、全滅なのか毎日モヤモヤハラハラしながら、過ごしています。連絡が出始めているか知りたいです。
|
|
|
|
|
Name: 無事認証から内定もらいました
Date: 2019/02/26(火) 02:02
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
つつじヶ丘、仙川エリアで認証の内定頂きました。 特定されるので詳細は控えますが、2月中旬あたりに2件ほど内定連絡ありましたよ。 保育園決まらないとソワソワしますよね。。認証は3月末から5月あたりまで動きがあると聞いたので、念のため電話で確認してみるのも手かもしれません。 あと、保険で何件か認証保育園に申し込んでいたので、内定頂いた後に他の保育園は全部キャンセル電話しました。 認証保育園の方が保育園決まった方からのキャンセル電話がないために、本当に困ってるママさんへの内定の連絡が遅くなると嘆いてらっしゃいました。。決まって安心は禁物ですね。
|
|
|
|
|
Name: 全滅
Date: 2019/03/07(木) 10:53
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
認証保育園、結局どちらからも連絡をいただけませんでした。3月後半になって決まることもあるのでしょうか?もう、復職は諦めた方がいいのか悩みます。認可二次の結果後しばらくたってから決まった経験のある方はいますか? 以前書き込みのあった木下の保育園についても、先日確認したら、抽選は終わったそうです。 夏から保活をはじめ、調布市内の8園に申し込んでいましたが、やはり1歳は厳しいですね。通勤経路に拘らず、全園申し込んでおくんだったと後悔です。認証は抽選なので、自分の努力ではもうどうしようもないのが辛いですね。
|
|
|
|
|
Name: もも
Date: 2019/03/07(木) 11:48
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
> 認証保育園、結局どちらからも連絡をいただけませんでした。3月後半になって決まることもあるのでしょうか?
ありますよ!!うちは認証ですが、5月入園も、2〜3名は同じ園にいましたよ。 認可は内定通知はでてますが、決定通知書の発送はまだなので、例年、決定通知書到着後にキャンセルもあるようですよ。
|
|
|
|
|
Name: あこ
Date: 2019/03/07(木) 21:07
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
先日つつじヶ丘の認証保育園に見学へ行ったところ、1歳児クラスも5月くらいまで動きはある、とのことでした。 1歳児枠、厳しいですね… 今年は年度限定枠は実施されるのでしょうか?
|
|
|
|
|
Name: すもも
Date: 2019/03/08(金) 10:31
|
引用 編集 |
Title: Re:31年度認証保育園の動向について
|
|
> 今年は年度限定枠は実施されるのでしょうか?
2019年度のことですよね?もう募集締め切りましたよ。 2020年はどうなるかわかりません。新規園などで 上の年齢に空きがある数年間だけ、年度限定で定員を増やして受け入れてくれる園があれば、、のようです。
|
|
|
|
Name: さっちん
Date: 2018/10/20(土) 19:15
|
返信 引用 編集 |
Title: 飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
明日から説明会の登録開始のようですね。
里帰り出産をしたため飯野さんで出産していないのですが、入園できる可能性はあるんですかね?? 通りがけに、保育園で楽しそうに遊んでいる子供や素敵な保育士さんを眺めていて、ぜひ入園させたいと思っているのですが。
入園されている方から情報をいただくことが出来たらとても嬉しいです^^
|
|
|
|
Name: とき
Date: 2018/10/20(土) 21:45
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
通園者で、認可からの転園くみです^ ^
私は飯野病院で出産しました。 周りも同じ方が多いと思います。
|
|
|
|
|
Name: いいの
Date: 2018/10/21(日) 10:30
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
飯野病院で産まないと優先順位は低いのは明確ですよね。
|
|
|
|
|
Name: 病児
Date: 2018/10/21(日) 11:13
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
> 飯野病院で産まないと優先順位は低いのは明確ですよね。
病児保育も飯野病院出産者しか利用できていないと思いますが、出産者としてありがたいです。今の所、病児保育を申し込んで、毎回利用できているので。
|
|
|
|
|
Name: 定員オーバー
Date: 2018/10/21(日) 17:53
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
12時から登録開始で、12時30分の時点で定員オーバーで申し込めず。 ずっと狙っていただけに後悔しかない。。(T-T)
|
|
|
|
|
Name: 二次
Date: 2018/10/25(木) 13:28
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
二次募集は飯野病院出産者のみとなっていますが、 一次募集の対象は制限がなかったんですかね??
|
|
|
|
|
Name: ズッキーニ
Date: 2018/11/26(月) 21:42
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
質問です。
すでに定員枠数、募集方法などは発表されているのでしょうか?? 今度開催される説明会で初めて知らされるんでしょうか??
あと、見学をされた方はいますか?
|
|
|
|
|
Name: 飯野病院出産者
Date: 2018/12/04(火) 10:51
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
日曜日の説明会に参加してきました。園での開催だったので、見学もできましたよ。説明を聞く限り、飯野病院出産者有利とは言っても、かなりの倍率になりそうでした。
応募殺到で処理しきれなくなるからか、入園申し込み可能なのは説明会参加者のみとのことなので、募集枠の情報なども一般公開はしないのかなと思います。また、これまでなかった話として、地域枠は調布市からの要請で認可の不承諾をもらった方優先になるそうです。
入園を強く希望されるのであれば、来年1月にもう一度だけ説明会をするようですので、まずは説明会に参加して詳細を聞いてくるのがいいのかなと思います。
|
|
|
|
|
Name: 説明会
Date: 2018/12/10(月) 16:08
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
説明会に参加しました。
保育に対する熱い思い、食育、英語教育、手ぶら登園(オムツ、シーツは園で用意、洗濯も全部してくれる)、立地(調布駅前)、病児保育、園舎、職員のクオリティ
全てにおいて、第一希望です!! 保育料無料化の対象施設にもなるとのこと。
最大の問題は、飯野病院出産者さんも言われているように、倍率がすごそう、、ということですかね。。 認可併願について個人的に質問しましたが、特に制限はなく、また一次募集に関しては不承諾者を優先することは特にしないとのことです。(調布市から不承諾者リストをもらう訳でもないため、確認できない、、追加入園を募集する際は、不承諾書を確認する場合がある、との説明されました)
|
|
|
|
|
Name: 引っ越し
Date: 2018/12/20(木) 18:27
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
1月の入園説明会に参加予定です。
出産をきっかけに調布に引っ越してきたので、飯野病院出産者ではないのですが、その場合は入園は厳しいのですかね??
ちなみに1歳児です。
|
|
|
|
|
Name: 説明会参加者
Date: 2018/12/20(木) 19:18
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
12月の説明会で、
週4契約、短い保育契約、従業員枠など、応募が少なそうな枠であれば、他院出産者でも可能と考えられます。
との案内を受けましたよー あと幼児クラスであれば、数人空きがあるとも言ってましたね。
> 1月の入園説明会に参加予定です。 > > 出産をきっかけに調布に引っ越してきたので、飯野病院出産者ではないのですが、その場合は入園は厳しいのですかね?? > > ちなみに1歳児です。 >
|
|
|
|
|
Name: 参加したい
Date: 2018/12/21(金) 12:27
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
引っ越しさん
ホームページで1/14の説明会情報がアップされてますが、まだ受付開始は来週となっています。別ルートで、説明会に参加する方法があるのでしょうか??
> 1月の入園説明会に参加予定です。 > > 出産をきっかけに調布に引っ越してきたので、飯野病院出産者ではないのですが、その場合は入園は厳しいのですかね?? > > ちなみに1歳児です。 >
|
|
|
|
|
Name: 引っ越し
Date: 2018/12/26(水) 13:46
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
参加したい さん
回答が遅くなりました。 今日の夕方にホームページから申し込むつもりです。 (わかりづらい記載で申し訳ありませんでした)
たまたま通われている方(他院出産者)と繋がることができて、色々話を聞くことができました。 保護者もスタッフもとても雰囲気がいい園だそうです^^ 自由参加のイベントにも、大多数の家族が参加されるそうです。
説明会が楽しみです! ただ、申し込めるかわかりませんが、、
> 引っ越しさん > > ホームページで1/14の説明会情報がアップされてますが、まだ受付開始は来週となっています。別ルートで、説明会に参加する方法があるのでしょうか?? > > > > 1月の入園説明会に参加予定です。 > > > > 出産をきっかけに調布に引っ越してきたので、飯野病院出産者ではないのですが、その場合は入園は厳しいのですかね?? > > > > ちなみに1歳児です。 > > > >
|
|
|
|
|
Name: 大和
Date: 2018/12/29(土) 10:20
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
12月の説明会に参加された方に質問させて下さい。
・入園申込みは説明会に参加することが条件なのでしょうか? ・入園申込みと結果発表の時期について(認可園発表より前?後?) ・1歳児定員は?
|
|
|
|
|
Name: とっちん
Date: 2018/12/31(月) 15:23
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
現在、0歳児で認可を利用していますが、より良い環境を求めて、説明会に参加しました。 純粋に総合力が素晴らしいと感じました。 預け中に熱が出ても、病児保育室を利用できるのは本当に助かります。減っては来ましたが、やはり毎月呼び出されているので。
> ・入園申込みは説明会に参加することが条件なのでしょうか? 参加した方に申し込み方法を案内すると言っていました。
> ・入園申込みと結果発表の時期について(認可園発表より前?後?) 2月中頃に結果発表のようです。 認可との併願は、むしろ歓迎?のようなことを言われました。 認可には点数が足りないような方をなるべく救ってあげたいとのことです。
> ・1歳児定員は? 5-10人くらいに調整すると話されていました。
|
|
|
|
|
Name: きびだんご
Date: 2019/02/09(土) 19:21
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
本日1次の結果発表でしたね。 他院出産、1歳児の地域枠でやはり不承諾でした、、。 地域枠で受かった方はいらっしゃいますか?
|
|
|
|
|
Name: 承諾
Date: 2019/02/10(日) 13:39
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
> 本日1次の結果発表でしたね。 > 他院出産、1歳児の地域枠でやはり不承諾でした、、。 > 地域枠で受かった方はいらっしゃいますか?
1歳 飯野病院出産 地域枠 で受かりました。
認可の承諾も受けましたが、辞退します。
飯野おやこ保育園の承諾者から、一定数の認可辞退がでるのではないでしょうか。
|
|
|
|
|
Name: まる
Date: 2019/02/11(月) 10:03
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
不承諾情報残しておきます。
従業員枠、飯野以外で出産、1歳クラス 0-5歳コース 不承諾です。
次があれば、飯野で出産します。
|
|
|
|
|
Name: きらりん
Date: 2019/02/12(火) 15:02
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
まるさん 情報ありがとうございます。 従業員枠はAコースで申し込まれましたか?Bコースですか? 来年認可からの転園を考えようかどうしようか、すごい倍率みたいなので、 会社に相談してみるかどうか迷っています。 参考にさせていただければ幸いです。
> 不承諾情報残しておきます。 > > 従業員枠、飯野以外で出産、1歳クラス > 0-5歳コース 不承諾です。 > > 次があれば、飯野で出産します。 > >
|
|
|
|
|
Name: まる
Date: 2019/02/13(水) 07:30
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
> 従業員枠はAコースで申し込まれましたか?Bコースですか?
Aです。飯野病院で出産されているなら、従業員コースのなかで優先されますよ。 そうじゃなければ、応募者多数であることを考えると、Aで申し込んでも受かる見込みは限りなく薄いかと。。 頑張って下さい。
|
|
|
|
|
Name: きらりん
Date: 2019/02/13(水) 16:54
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
まるさん ご丁寧にありがとうございます。 飯野病院で出産していても狭き門ですよね。。 よく考えてみます。
> > 従業員枠はAコースで申し込まれましたか?Bコースですか? > > Aです。飯野病院で出産されているなら、従業員コースのなかで優先されますよ。 > そうじゃなければ、応募者多数であることを考えると、Aで申し込んでも受かる見込みは限りなく薄いかと。。 > 頑張って下さい。
|
|
|
|
|
Name: まるも
Date: 2019/02/14(木) 19:17
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
なんだか、インスタの方といい宣伝が多いですね… お墨付きはもらっても、あくまでも企業主導型は自治体の監査が無いから メリットをあまり感じられないのですが、実際に利用されている方の声としてはどのようなメリットがあるのでしょうか⁇ やはり病児保育でしょうか?
|
|
|
|
|
Name: ぽち
Date: 2019/02/15(金) 00:49
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
保育中に熱が出ても、病児保育室で預かってもらえるんですよね。。 夫婦ともに実家が遠方である私たちにとって、これがあるとどれだけ助かるんだか、、 結局、私(妻)が迎えに行くことになるし、、
ちなみに某企業主導型保育園⇨認可(現在)ですが、企業主導型は内閣府の監査ですし、自治体以上に厳しいと言っていましたが、本当のところは知りません。
> なんだか、インスタの方といい宣伝が多いですね… > お墨付きはもらっても、あくまでも企業主導型は自治体の監査が無いから > メリットをあまり感じられないのですが、実際に利用されている方の声としてはどのようなメリットがあるのでしょうか⁇ > やはり病児保育でしょうか?
|
|
|
|
|
Name: 保育難民
Date: 2019/02/15(金) 08:23
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
確かに、企業主導型保育園は保育士一斉退職などあまり良い噂を聞かないので、飯野さんには魅力を感じつつ不安も覚えます。 内閣府の監査というのは、認可外施設とあまり変わらないですよね。 …といいつつも、やはり飯野さんはブランドがあるので他の認可外施設とは少し違って映ります。
|
|
|
|
|
Name: あいうえお
Date: 2019/02/15(金) 16:19
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
一次募集は終わったと思うのですが、二次募集の予定はあるのでしょうか?
|
|
|
|
|
Name: 2次募集
Date: 2019/02/15(金) 18:38
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
> 一次募集は終わったと思うのですが、二次募集の予定はあるのでしょうか?
もともと説明会参加者のみ申し込みできて、1次選考の後にキャンセルが出たら、1次で不承諾だった人の中から2次選考なので、募集はもう出ないはず。説明会開催予定とかも出てませんしね。
|
|
|
|
|
Name: カッキー
Date: 2019/02/15(金) 18:48
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
自分も色眼鏡をかけて見学会に参加しましたが、結論から言うと、この環境で子供が育って欲しいと純粋に思えました。認可とか企業主導型とか関係なく。
近隣7園の見学会に参加しましたが、明らかに他の園とは違う印象を受けました。 一言で言えば、スタッフの方が輝いて見える! という点です。 そして、子育てについて考え直すきっかけにもなりました。
説明会に一度参加されるといいと思います。
ちなみに自分は申し込みませんでいません。 出産後に転居、1歳児、申し込むとしても地域枠。。 入園の可能性がほぼないと感じたので、
> なんだか、インスタの方といい宣伝が多いですね… > お墨付きはもらっても、あくまでも企業主導型は自治体の監査が無いから > メリットをあまり感じられないのですが、実際に利用されている方の声としてはどのようなメリットがあるのでしょうか⁇ > やはり病児保育でしょうか?
|
|
|
|
|
Name: 2次選考
Date: 2019/02/20(水) 18:35
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
2次選考の対象者ではありますが、他院出産で認可不承諾となったものです。 @またはA、@かつAなのか気になっていますが、どなたか情報を知っている方はいないですよね。。
以下お知らせの転記です。
↓↓
入園に関するお問い合わせを数多く頂き、誠にありがとうございます。 現在、二次選考を進めておりますが、対象者は平成31年度入園説明会に参加の上、1月中に入園申し込みをされた方に限らせて頂いております。
二次選考は以下の@Aに該当する方を優先させて頂きます。 @平成31年4月入園の認可保育園申込で「利用不承諾」となった方 A飯野病院出産者
※ 各年齢で二次選考枠を設定しております。 ※ 幼児クラス(3-5歳)は定員に空きがありますので、入園を希望される方は直接お問い合わせ下さい。なお、幼児クラスの入園準備金は3万円になります。
二次選考の対象とならない方で、平成31年度途中入園を希望される方は、「入園キャンセル待ち申請フォーム」にご登録下さい。入園が可能となりましたら、ご連絡させて頂きます。
|
|
|
|
|
Name: 楽天
Date: 2019/02/20(水) 23:24
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
普通に考えれば、認可不承諾の飯野病院出産者が最優先でしょうね。 里帰りの私たちはその次??
利用再調整、飯野おやこ保育園、認証、どれかにかすってほしい。。 同じ思いをしている方が沢山いるんでしょうけど。 早く解放されたいですね^ ^
> 2次選考の対象者ではありますが、他院出産で認可不承諾となったものです。 > @またはA、@かつAなのか気になっていますが、どなたか情報を知っている方はいないですよね。。 > > 以下お知らせの転記です。 > > ↓↓ > > 入園に関するお問い合わせを数多く頂き、誠にありがとうございます。 > 現在、二次選考を進めておりますが、対象者は平成31年度入園説明会に参加の上、1月中に入園申し込みをされた方に限らせて頂いております。 > > 二次選考は以下の@Aに該当する方を優先させて頂きます。 > @平成31年4月入園の認可保育園申込で「利用不承諾」となった方 > A飯野病院出産者 > > ※ 各年齢で二次選考枠を設定しております。 > ※ 幼児クラス(3-5歳)は定員に空きがありますので、入園を希望される方は直接お問い合わせ下さい。なお、幼児クラスの入園準備金は3万円になります。 > > 二次選考の対象とならない方で、平成31年度途中入園を希望される方は、「入園キャンセル待ち申請フォーム」にご登録下さい。入園が可能となりましたら、ご連絡させて頂きます。
|
|
|
|
|
Name: 不承諾
Date: 2019/02/24(日) 02:07
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
説明会で不承諾の人を優先という話がありましたが、そのまま1月の募集になったので、どうやって判断するんだろうと思っていましたが、、
1次募集は認可の結果を関係なしに選考して、 2次募集で認可に落ちた飯野病院出産者を救うってことだったんですね。
飯野病院出産者で、飯野保育園に申し込むことなく不承諾になった方は、絶対に後悔しますね。
> 普通に考えれば、認可不承諾の飯野病院出産者が最優先でしょうね。 > 里帰りの私たちはその次?? > > 利用再調整、飯野おやこ保育園、認証、どれかにかすってほしい。。 > 同じ思いをしている方が沢山いるんでしょうけど。 > 早く解放されたいですね^ ^ > > > 2次選考の対象者ではありますが、他院出産で認可不承諾となったものです。 > > @またはA、@かつAなのか気になっていますが、どなたか情報を知っている方はいないですよね。。 > > > > 以下お知らせの転記です。 > > > > ↓↓ > > > > 入園に関するお問い合わせを数多く頂き、誠にありがとうございます。 > > 現在、二次選考を進めておりますが、対象者は平成31年度入園説明会に参加の上、1月中に入園申し込みをされた方に限らせて頂いております。 > > > > 二次選考は以下の@Aに該当する方を優先させて頂きます。 > > @平成31年4月入園の認可保育園申込で「利用不承諾」となった方 > > A飯野病院出産者 > > > > ※ 各年齢で二次選考枠を設定しております。 > > ※ 幼児クラス(3-5歳)は定員に空きがありますので、入園を希望される方は直接お問い合わせ下さい。なお、幼児クラスの入園準備金は3万円になります。 > > > > 二次選考の対象とならない方で、平成31年度途中入園を希望される方は、「入園キャンセル待ち申請フォーム」にご登録下さい。入園が可能となりましたら、ご連絡させて頂きます。 > >
|
|
|
|
|
Name: ポケモン
Date: 2019/02/26(火) 20:06
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
保活、まじできつい。
飯野病院で産まなかったことを後悔するわ
> 説明会で不承諾の人を優先という話がありましたが、そのまま1月の募集になったので、どうやって判断するんだろうと思っていましたが、、
> 1次募集は認可の結果を関係なしに選考して、 > 2次募集で認可に落ちた飯野病院出産者を救うってことだったんですね。 > > 飯野病院出産者で、飯野保育園に申し込むことなく不承諾になった方は、絶対に後悔しますね。 > > > 普通に考えれば、認可不承諾の飯野病院出産者が最優先でしょうね。 > > 里帰りの私たちはその次?? > > > > 利用再調整、飯野おやこ保育園、認証、どれかにかすってほしい。。 > > 同じ思いをしている方が沢山いるんでしょうけど。 > > 早く解放されたいですね^ ^ > > > > > 2次選考の対象者ではありますが、他院出産で認可不承諾となったものです。 > > > @またはA、@かつAなのか気になっていますが、どなたか情報を知っている方はいないですよね。。 > > > > > > 以下お知らせの転記です。 > > > > > > ↓↓ > > > > > > 入園に関するお問い合わせを数多く頂き、誠にありがとうございます。 > > > 現在、二次選考を進めておりますが、対象者は平成31年度入園説明会に参加の上、1月中に入園申し込みをされた方に限らせて頂いております。 > > > > > > 二次選考は以下の@Aに該当する方を優先させて頂きます。 > > > @平成31年4月入園の認可保育園申込で「利用不承諾」となった方 > > > A飯野病院出産者 > > > > > > ※ 各年齢で二次選考枠を設定しております。 > > > ※ 幼児クラス(3-5歳)は定員に空きがありますので、入園を希望される方は直接お問い合わせ下さい。なお、幼児クラスの入園準備金は3万円になります。 > > > > > > 二次選考の対象とならない方で、平成31年度途中入園を希望される方は、「入園キャンセル待ち申請フォーム」にご登録下さい。入園が可能となりましたら、ご連絡させて頂きます。 > > > > > >
|
|
|
|
|
Name: 不承認
Date: 2019/02/27(水) 13:40
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
> 保活、まじできつい。 > > 飯野病院で産まなかったことを後悔するわ
まぁ、自分の病院で産んだ人を優先するのは解るけど、保育園を作ることで患者数を増やす囲みを作っているようで、なんだかなぁ〜…って思っちゃいます(^^;
|
|
|
|
|
Name: 玉突き
Date: 2019/02/27(水) 14:35
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
玉突き的に認可に空きが出るわけだから、個人的には大歓迎ですけど^^ むしろ、病児保育室に登録できない方がはるかにきついです。。
> > 保活、まじできつい。 > > > > 飯野病院で産まなかったことを後悔するわ > > > まぁ、自分の病院で産んだ人を優先するのは解るけど、保育園を作ることで患者数を増やす囲みを作っているようで、なんだかなぁ〜…って思っちゃいます(^^; >
|
|
|
|
|
Name: ゆめ
Date: 2019/02/27(水) 17:28
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
>まぁ、自分の病院で産んだ人を優先するのは解るけど、保育園を作ることで患者数を増やす囲みを作っているようで、なんだかなぁ〜…って思っちゃいます(^^; 文句ばっかり! なんだかな〜ってボランティアじゃないんだし、経営って大変なんだよ! 自分の病院で産んでくれた人を優先って当たり前だし、感謝の気持ちもあるでしょ。 飯野病院で産めなかったからって我儘。
|
|
|
|
|
Name: 不承認
Date: 2019/02/27(水) 20:21
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
> 文句ばっかり! なんだかな〜ってボランティアじゃないんだし、経営って大変なんだよ! 自分の病院で産んでくれた人を優先って当たり前だし、感謝の気持ちもあるでしょ。 > 飯野病院で産めなかったからって我儘。
飯野病院で出産した人を優先するのは理解していると書いていますが? 飯野病院で産めなかったことは悔やんでないですし、そのようにも書いていません。 利益を出す為の事業というのも理解していますが、そもそも企業主導型というのは企業が自社の社員の為に保育所を設置するという名目で助成金が出ているのに、社員の枠を削ってまで飯野病院で産んだ人を入所させていることに疑問を抱いただけです。
お気を悪くされたようでしたら申し訳ありませんm(._.)m
経営って大変なんですよね〜…
|
|
|
|
|
Name: イライラ
Date: 2019/02/28(木) 00:34
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
説明会にも参加しないで、よくこんなにも適当な事が言えますね。。 フェイクニュースの発信源をみているようです。
「飯野病院職員が最優先」 と明確に説明会で説明されていましたよ。
余った枠を地域に還元してもらっているというのが正しい認識で、地域に取って本当にありがたいと思うべきなのに。。憶測で物事を語る人って、本当に信用できない。
> > > 文句ばっかり! なんだかな〜ってボランティアじゃないんだし、経営って大変なんだよ! 自分の病院で産んでくれた人を優先って当たり前だし、感謝の気持ちもあるでしょ。 > > 飯野病院で産めなかったからって我儘。 > > 飯野病院で出産した人を優先するのは理解していると書いていますが? > 飯野病院で産めなかったことは悔やんでないですし、そのようにも書いていません。 > 利益を出す為の事業というのも理解していますが、そもそも企業主導型というのは企業が自社の社員の為に保育所を設置するという名目で助成金が出ているのに、社員の枠を削ってまで飯野病院で産んだ人を入所させていることに疑問を抱いただけです。 > > お気を悪くされたようでしたら申し訳ありませんm(._.)m > > 経営って大変なんですよね〜…
|
|
|
|
|
Name: 不承認
Date: 2019/02/28(木) 06:29
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
> 説明会にも参加しないで、よくこんなにも適当な事が言えますね。。 > フェイクニュースの発信源をみているようです。 > > 「飯野病院職員が最優先」 > と明確に説明会で説明されていましたよ。 > > 余った枠を地域に還元してもらっているというのが正しい認識で、地域に取って本当にありがたいと思うべきなのに。。憶測で物事を語る人って、本当に信用できない。 >
説明会には参加しています。 職員が最優先としていますが、従業員でも不承認の方がいるのはこちらの スレッドにも書かれていますよね?
一つ言っておきますが、批判したい訳でも言い争いたい訳でもなく、客観的に見て保育園を作る事で飯野病院患者数が増えると見越した経営手腕は見事なものだと思います。ただ、保活難民としては足元を見られているようなやり方だなぁと感じただけです。
|
|
|
|
|
Name: ひょっこり
Date: 2019/02/28(木) 07:37
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
↑ 不承認さん は市民としての一意見を述べているだけですよね。 多少ネガティブな感想は混じってるけど、感じ方は人それぞれだし。。
それを非難する方達は共通して口が悪い、、 擁護したいんなら、感情的にならないほうが良いと思いますよー
見ている側からしたら、関係者の臭いを感じちゃう。。
|
|
|
|
|
Name: Dr. K
Date: 2019/02/28(木) 09:36
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
もう子どもたちはとっくに保育園時代は過ぎた者ですのでお呼びでないかもしれませんが、、、
>客観的に見て保育園を作る事で飯野病院患者数が増えると見越した経営手腕は見事なものだと思います。ただ、保活難民としては足元を見られているようなやり方だなぁと感じただけです。
これはこちらの保育園の話を聞いた時に私が抱いた感想と全く同じです。 結果として保育園の定員が地域全体として増えるわけで、何も悪いことはない、むしろ大きな貢献だと思います。でも、それをそうは考えられなくなる人の気持ち、すごくよくわかりますよ。
|
|
|
|
|
Name: 馬
Date: 2019/02/28(木) 09:37
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
まず、病院経営も保育園経営も慈善事業ではありません。 それを理解する必要があります。
説明資料を読めばわかりますが 従業員枠=飯野病院、保育園の職員枠でもない 定員の内訳を正確にするなら ・職員枠(飯野病院、保育園の職員) ・従業員枠(申請された企業の従業員) ・地域枠 になり、職員枠は希望者全員優先されるが 従業員枠・地域枠は定員以上は不承諾が当然出てくるだけかと。
また保育園を経営するための資金には 飯野病院で出産された方々が支払ったお金が含まれてると考えれば 出産者優先は当然でしょう。
足元をみられた気分というのが分からないんですよね。 経営母体(飯野病院)の考え方に不満があるのであれば そんな保育園には入らない方が良いのではないかと
我が家は遠いので選択肢に入れませんでしたが、 飯野病院が保育園を作ったことに対して「経営が上手いな」と感心したいたため、 気になりました。
|
|
|
|
|
Name: ひょっこり
Date: 2019/02/28(木) 10:35
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
足元を見られた気分 というのは、実際保活難民になってみないと分からない感情だと思いますよ。 切実です。。
総称して、飯野病院は経営戦略が素晴らしい!! ということじゃないですか? これは共通認識としてあって、その上で色々な感情を抱くのは、人間なんだから当たり前。
私は掲示板を見ていて、色んな物の見方があって良いと思いますよ。 ただ、否定肯定関係なく、感情的な文面はあまり気持ちの良いものではありません。。
|
|
|
|
|
Name: いつかは保育難民?
Date: 2019/02/28(木) 11:02
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
地域枠が義務付けられているのは、事業所内保育所で 企業主導型?は自社の職員枠と共同設置の従業員枠、任意で地域枠。 という形だったと思います。 地域枠をどれだけ設けるかは、母体会社のイメージアップにも繋がります。
スレチかもしれませんが、調布市内に事業所内保育所・企業主導型保育所というのはどの程度あるものなんでしょうか?? 調べても、飯野さんとiconぐらいしか出てこず…
|
|
|
|
|
Name: 保活現役組
Date: 2019/02/28(木) 12:14
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
> スレチかもしれませんが、調布市内に事業所内保育所・企業主導型保育所というのはどの程度あるものなんでしょうか?? > 調べても、飯野さんとiconぐらいしか出てこず… > 市内ですと、Jaxaとアフラックがあります。Jaxaは地域枠がありますが、アフラックは地域枠は出していないようです。
調べ方ですが、企業主導型保育事業のポータルサイトから、助成決定先一覧を見ると市内の施設が載っています。ここのリストを追いかけていれば最新情報が見つかると思いますが、一部の企業主導型保育園で問題があがっていて、当面は新規受け付けがストップするみたいなので、しばらく新しい園は開設されないかもしれませんね。
ご参考まで。
|
|
|
|
|
Name: いつかは保育難民?
Date: 2019/02/28(木) 12:38
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
ジャ、ジャクサ!! JAXAの保育園なんてカッコいいですね! 全く宇宙に関係してない仕事なんですが、預けられるんでしょうか笑 でも、地域枠とは本来そういう位置付けですよね。
保活現役組さま ご丁寧に調べ方まで、情報ありがとうございます! 一部の問題?も気になるので、他にも調べてみます!
|
|
|
|
|
Name: 出産者
Date: 2019/03/02(土) 01:42
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園+調布のまち
|
|
開園前の説明会に参加しました。
アンバランスな定員設計について質問したところ、 乳児クラスの人数を多すること、また認可だとどうしても優先順位が下がる方を救うことを、調布市役所から要請されているとの説明を受けました。。
飯野さんとしても、まず地域を救うこと、できれば出産者に還元する事を考えたと思いますよ。自分は出産者ですが飯野保育園には承諾を貰えませんでした。ただ、結果として今認可に通えているので、満足しています。
出産者にも色々な感情がある事は言っておきたいです。
> 地域枠が義務付けられているのは、事業所内保育所で > 企業主導型?は自社の職員枠と共同設置の従業員枠、任意で地域枠。 > という形だったと思います。 > 地域枠をどれだけ設けるかは、母体会社のイメージアップにも繋がります。 > > スレチかもしれませんが、調布市内に事業所内保育所・企業主導型保育所というのはどの程度あるものなんでしょうか?? > 調べても、飯野さんとiconぐらいしか出てこず… >
|
|
|
|
Name: 飯野おやこ保育園
Date: 2018/02/16(金) 20:24
|
返信 引用 編集 |
Title: 飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
今日の一次発表で、内定が出た方いらっしゃいますか??
私は従業員枠で1歳児を申し込んだのですが、駄目でした。ちなみに、飯野病院で出産してます。
二次募集に向けて、情報を共有できたら嬉しいです。
|
|
|
|
Name: わたしも
Date: 2018/02/16(金) 20:55
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
私も申込みましたが、結果ってもう通知ありました? メール来ないかと朝からずっとソワソワしているのですが…うちには来ていなくて。
|
|
|
|
|
Name: 結果まち
Date: 2018/02/16(金) 21:21
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
私もまだ結果のメールが来ません。 朝から何度もメールBOXチェックしているのですが… 何回かに分けて送信してるんですかね。
|
|
|
|
|
Name: あれ?
Date: 2018/02/16(金) 21:21
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
さっきまで飯野保育園のスレ立っていたのに 削除されてる、、? そのスレでは、従業員枠で内定のメールきた方がいましたよ!
ちなみにうちもまだメールきていません
|
|
|
|
|
Name: いいの
Date: 2018/02/16(金) 21:24
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
説明会では16日と言っていましたが、 確認したらメールには16日以降と書いてありました。 もしかしたら明日以降になるかも??
|
|
|
|
|
Name: 私も結果待ち
Date: 2018/02/16(金) 21:47
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
従業員枠だと、先に結果報告が来てるのですかね? うちは地域枠の一歳児なのでやはり厳しいかな。。
|
|
|
|
|
Name: 本当だ
Date: 2018/02/16(金) 21:57
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
先ほどのスレ消えてますね。 うちも従業員枠ですが内定をいただきましたよ。 昼過ぎにメールが届きました。
|
|
|
|
|
Name: うちは
Date: 2018/02/16(金) 22:03
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
従業員枠で申し込んだのですが、未だ結果来ず…。 気が重いです。。
|
|
|
|
|
Name: 来ましたよ
Date: 2018/02/16(金) 22:13
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
従業員枠で内定しました
ここは認可と併願出来るので、キャンセルが出ますよ。
|
|
|
|
|
Name: ああ
Date: 2018/02/16(金) 22:20
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
病児保育もあるし、 認可を辞退し飯野保育園を選択する方いるでしょうね! 認可の2次募集前に結果出して欲しかったな!
飯野出産者でもなく診察券もない地域枠なので 絶対的に落ちると思ってます。 どうやって決めてるのかなぁ
|
|
|
|
|
Name: いい
Date: 2018/02/16(金) 22:42
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
従業員枠で内定出た人はA、Bどっちなのかな。 最初に従業員枠Bの人に内定出るのかな〜
|
|
|
|
|
Name: 本当だ
Date: 2018/02/16(金) 22:47
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 従業員枠で内定出た人はA、Bどっちなのかな。 > 最初に従業員枠Bの人に内定出るのかな〜
うちは従業員枠Aで内定もらいましたよ。 皆さん結構従業員枠で申し込んでらっしゃるんですね…!
|
|
|
|
|
Name: みなさん
Date: 2018/02/16(金) 22:53
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
内定出た方は何歳児なのでしょうか?
|
|
|
|
|
Name: たしかに
Date: 2018/02/16(金) 23:08
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 内定出た方は何歳児なのでしょうか?
内定出た方! どの枠で申し込んだのか 何歳児か どのコースか など ぜひ情報を共有していただければと思います!
|
|
|
|
|
Name: 3歳
Date: 2018/02/16(金) 23:14
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
3歳児、地域枠、妊婦健診のみ飯野病院で里帰り分娩、で内定出ました。 3歳児以上は比較的余裕があると伺いました。
今は認可に通ってますが、どう考えても魅力的なので8月に移ります。 3歳児の友人も内定もらってます。
|
|
|
|
|
Name: いけいけ
Date: 2018/02/16(金) 23:18
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
第2園も申請中と聞きました。
合わせての定員設計のようですね!
|
|
|
|
|
Name: いいなぁ
Date: 2018/02/16(金) 23:21
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 3歳児、地域枠、妊婦健診のみ飯野病院で里帰り分娩、で内定出ました。 > 3歳児以上は比較的余裕があると伺いました。 > > 今は認可に通ってますが、どう考えても魅力的なので8月に移ります。 > 3歳児の友人も内定もらってます。 >
3歳からだと最後まで問題なく通えていいですね! 2歳から3歳に上がるときに枠が減るのが心配です
|
|
|
|
|
Name: 内定方法
Date: 2018/02/16(金) 23:22
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
院長も内定者は分からないって言ってました。 第3者による抽選とのことですが、おそらくは説明会の時のメンバーなんでしょうね。
|
|
|
|
|
Name: ん?
Date: 2018/02/16(金) 23:23
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 第2園も申請中と聞きました。 > > 合わせての定員設計のようですね!
どういうことですか? 飯野病院の保育園がもうひとつできるかも? ということ、、?
|
|
|
|
|
Name: うーん
Date: 2018/02/16(金) 23:28
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
抽選なら申込み時点で作文?を書く必要はないはずなので、まぁ何らかの方法で選抜してるのでしょうね…。
|
|
|
|
|
Name: 知ってる
Date: 2018/02/16(金) 23:29
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> > 第2園も申請中と聞きました。 > > > > 合わせての定員設計のようですね! > > どういうことですか? > 飯野病院の保育園がもうひとつできるかも? > ということ、、?
申請中かは知りませんが、年長中心の保育園を計画中という話は聞きました。自分は完全に噂レベルの話を聞いただけですけどね〜
|
|
|
|
|
Name: はぁ
Date: 2018/02/16(金) 23:36
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> > > 第2園も申請中と聞きました。 > > > > > > 合わせての定員設計のようですね! > > > > どういうことですか? > > 飯野病院の保育園がもうひとつできるかも? > > ということ、、? > > 申請中かは知りませんが、年長中心の保育園を計画中という話は聞きました。自分は完全に噂レベルの話を聞いただけですけどね〜 >
なるほど、 だから3歳以上の定員が少ないのかも ってことですね
|
|
|
|
|
Name: 出産者?
Date: 2018/02/16(金) 23:39
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
内定出た方は飯野さん出産者でしょうか? ウチみたいに他院出産には枠は回って来ないですかね…
|
|
|
|
|
Name: 認可
Date: 2018/02/16(金) 23:45
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
1歳 地域枠 飯野病院出産 で内定もらえました。
すでに認可園に通ってますが、私も8月に移ります。
飯野さんの入園に合わせて、調布周辺の認可園の空き枠は出るかと思います。
|
|
|
|
|
Name: 不合格
Date: 2018/02/16(金) 23:57
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
0歳児、従業員枠、飯野病院出産者で内定メールが来ないので、電話で問い合わせをしたら、担当者から不合格と知らされ、2次募集の案内をされました。 近日中にメールがあるようです。
望み薄ですが、多少の追加合格があるかもしれないから、不合格の連絡が遅れているのかな。
0歳児だけで、200人近いの申し込みがあるみたいです。。
|
|
|
|
|
Name: 他院出産者
Date: 2018/02/17(土) 00:09
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
飯野病院で産んでいればよかった。。 他院出産者は無理そうですね 認可もだめだったので、8月に空いた認可に入れたらいいなぁ
|
|
|
|
|
Name: はぁ
Date: 2018/02/17(土) 00:13
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 0歳児、従業員枠、飯野病院出産者で内定メールが来ないので、電話で問い合わせをしたら、担当者から不合格と知らされ、2次募集の案内をされました。
この条件で不合格なら、どんな基準の方が合格されるんでしょうね。。
|
|
|
|
|
Name: 厳しい
Date: 2018/02/17(土) 00:15
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
ということは、現時点で連絡が無い人は不承諾という事なのかな。。
|
|
|
|
|
Name: うん
Date: 2018/02/17(土) 00:17
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> > 0歳児、従業員枠、飯野病院出産者で内定メールが来ないので、電話で問い合わせをしたら、担当者から不合格と知らされ、2次募集の案内をされました。 > > この条件で不合格なら、どんな基準の方が合格されるんでしょうね。。 > > 点数制ではないなんて素晴らしい! と思ったけど、これはこれでもどかしいですね
|
|
|
|
|
Name: 魅力
Date: 2018/02/17(土) 00:35
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 今は認可に通ってますが、どう考えても魅力的なので8月に移ります。
こういう方多そうですが、駅近・病児保育以外で皆さんが魅力に感じている点はどんなところですか?
というのも、私も魅力的だと思っている1人なのですが、 ・幼児クラスの人数の不安(もし我が子が上がれたとしても、クラスメイトが少ない。幼児年齢はむしろ小学校に向けて増えて欲しい) ・スタート1〜2年は、様々な方針のもと経験してきた先生方が集まっていることで、保育の一貫性が難しそう という点で、迷いがあります。
皆さんが思う魅力を聞いて、確信を持ちたいです!
|
|
|
|
|
Name: 自営業
Date: 2018/02/17(土) 00:39
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
1歳児、自営業、飯野出産者、地域枠、自営業×会社員 内定もらえました。
市役所では、自営業では園の希望どころか入園の可否も厳しいと言われおり、そのことを記載しました。関係があったかは分かりません。 認可が絶望的だった私にとって廃業も視野に入れている中で、涙が出るくらい嬉しい連絡でした。点数制ではないことで救われている方はいると思います。
|
|
|
|
|
Name: みりょく
Date: 2018/02/17(土) 00:46
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> > > 今は認可に通ってますが、どう考えても魅力的なので8月に移ります。 > > こういう方多そうですが、駅近・病児保育以外で皆さんが魅力に感じている点はどんなところですか? > > というのも、私も魅力的だと思っている1人なのですが、 > ・幼児クラスの人数の不安(もし我が子が上がれたとしても、クラスメイトが少ない。幼児年齢はむしろ小学校に向けて増えて欲しい) > ・スタート1〜2年は、様々な方針のもと経験してきた先生方が集まっていることで、保育の一貫性が難しそう > という点で、迷いがあります。 > > 皆さんが思う魅力を聞いて、確信を持ちたいです!
親にとって便利なのも魅力の一つですが、説明会で聞いた保育のコンセプトそのものが魅力だと思っています。こんな環境に自分の子供を預けたい!と思いましたし、子育ての良き相談相手になっていただけそうなので。 答えになっていませんね笑
いろんな魅力があると思うので、人それぞれでしょうね!
|
|
|
|
|
Name: たっくん
Date: 2018/02/17(土) 00:49
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> > 0歳児、従業員枠、飯野病院出産者で内定メールが来ないので、電話で問い合わせをしたら、担当者から不合格と知らされ、2次募集の案内をされました。 > > この条件で不合格なら、どんな基準の方が合格されるんでしょうね。。 > >
同じ条件の方が沢山いるということでしょう。。
ただ、問い合わせをした限りでは、従業員枠、地域枠関係なく抽選、その後に調整ということでした。 おそらくは、地域枠でも受かっている方はいると思いますが、
|
|
|
|
|
Name: 面接
Date: 2018/02/17(土) 01:02
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> > > 今は認可に通ってますが、どう考えても魅力的なので8月に移ります。 > > こういう方多そうですが、駅近・病児保育以外で皆さんが魅力に感じている点はどんなところですか? > > というのも、私も魅力的だと思っている1人なのですが、 > ・幼児クラスの人数の不安(もし我が子が上がれたとしても、クラスメイトが少ない。幼児年齢はむしろ小学校に向けて増えて欲しい) > ・スタート1〜2年は、様々な方針のもと経験してきた先生方が集まっていることで、保育の一貫性が難しそう > という点で、迷いがあります。 > > 皆さんが思う魅力を聞いて、確信を持ちたいです!
保育士です。 今日、発表だったんですね。
認可保育園に努める友人の保育士二人が転職を考え飯野さんの面接を受け、両方とも不採用になりました。(二人とも準備不足で乗り込んだことを後悔していました) 保育士の人数確保に躍起になっている保育園とは明らかに違いそうで、実際に保育士向けの説明会の参加者も相当多かったみたいです。
ちなみに面接者は、こどもみらい探求社とマネジメント?の方がされるそうです。 相当なこだわりを感じるので、保育の一貫性がないということは考えづらいかと 思いますよ。
|
|
|
|
|
Name: あ
Date: 2018/02/17(土) 01:23
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
内定だけど連絡はまだ、、 ってこともあるのでしょうかねぇ
|
|
|
|
|
Name: やっぱり
Date: 2018/02/17(土) 06:20
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
不合格なら不合格で直ぐに連絡貰いたいですよね。 どっちの連絡も来ないで待たされてる状況が正直一番辛いです‥ 変に期待持ってしまう‥ 昨日も1日中メール確認してました‥ うちは0歳ですが、不合格だった方は連絡自体は来ているんでしょうか?
|
|
|
|
|
Name: 駄目か
Date: 2018/02/17(土) 07:56
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
このスレだけ見ていると、現時点で連絡が来ていないのは不承諾だったということっぽいですよね… 二次募集も厳しいなこれは。
|
|
|
|
|
Name: 駄目
Date: 2018/02/17(土) 16:46
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
16時半ごろ、結果のメールが届きました。 やはりダメでした。 二次募集の開始はホームページで案内されるそうですが、 一次で申し込みした人は自動的に二次でも選考対象となるそうです。
|
|
|
|
|
Name: 17時半頃きました
Date: 2018/02/17(土) 23:02
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
1歳、地域枠、他院出産 もちろん不承諾でした!!
|
|
|
|
|
Name: まっつ
Date: 2018/02/17(土) 23:51
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
3歳 1歳 地域枠 下の子だけ飯野病院出産
兄弟で内定もらえました!
|
|
|
|
|
Name: 兄弟
Date: 2018/02/18(日) 00:05
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
3歳以上だと入りやすい??
今回不承諾だった1歳児を、認可に通っている年中組と兄弟で申し込んだ方が有利なのかな??
今年に関しては、1歳・2歳児の定員を絞って、3歳児以上の枠を増やしているそうです。確認したので確かだと思います。
|
|
|
|
|
Name: えー
Date: 2018/02/18(日) 10:15
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 今年に関しては、1歳・2歳児の定員を絞って、3歳児以上の枠を増やしているそうです。確認したので確かだと思います。
いつの間にそんなことに。 1.2歳が待機児童多いというのに、、 ちゃんと説明してくれー飯野さん
|
|
|
|
|
Name: まー
Date: 2018/02/18(日) 13:10
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> > > 今年に関しては、1歳・2歳児の定員を絞って、3歳児以上の枠を増やしているそうです。確認したので確かだと思います。 > > いつの間にそんなことに。 > 1.2歳が待機児童多いというのに、、 > ちゃんと説明してくれー飯野さん
説明会で、定員設計は柔軟に対応するって言っていたので、その範疇なのでは??
|
|
|
|
|
Name: つらーい
Date: 2018/02/18(日) 14:55
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 飯野病院で産んでいればよかった。。 > 他院出産者は無理そうですね > 認可もだめだったので、8月に空いた認可に入れたらいいなぁ
同じく、、なんとなくで産院を決めてしまって後悔する。。
飯野さんの産後ケアプログラム、いいなあと思っていたところにダブルパンチです。 特に、病児の登録ができないのは痛すぎます。一番使うであろう1,2歳を過ぎちゃったら、 そんなに病児保育を使うこともなくなると思うので。。
|
|
|
|
|
Name: 他院出産
Date: 2018/02/18(日) 17:36
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
地域枠、他院出産者で内定もらった方はいるのでしょうか? 兄弟のうち1人は飯野で出産、とかではなくて。 純粋に他院出産者。
飯野病院の保育園なので飯野出産者を優先するのは当たり前だけど、 他院で産んだことを後悔してしまってなんだか辛いです。 従業員枠や出産者しか内定でてないなら、、 少しでも期待したのが馬鹿馬鹿しいなんて思っちゃったり。 保活、つらいですねぇ
|
|
|
|
|
Name: 2歳児
Date: 2018/02/18(日) 19:58
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 他院出産者で内定もらった方はいるのでしょうか? > 兄弟のうち1人は飯野で出産、とかではなくて。 > 純粋に他院出産者。 > > 飯野病院の保育園なので飯野出産者を優先するのは当たり前だけど、 > 他院で産んだことを後悔してしまってなんだか辛いです。 > 従業員枠や出産者しか内定でてないなら、、 > 少しでも期待したのが馬鹿馬鹿しいなんて思っちゃったり。 > 保活、つらいですねぇ
2歳児、従業員枠ですが、他院出産者で内定もらえましたよ。 0-1歳は応募多数で、厳しいようですね。
他院出産者さん、大変だと思いますが頑張って下さい。 私の場合は、従業員枠で救われたのかもしれません。
|
|
|
|
|
Name: 他院出産
Date: 2018/02/18(日) 20:07
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 2歳児、従業員枠ですが、他院出産者で内定もらえましたよ。 > 0-1歳は応募多数で、厳しいようですね。 > > 他院出産者さん、大変だと思いますが頑張って下さい。 > 私の場合は、従業員枠で救われたのかもしれません。 > > すみません、地域枠と書くのを忘れていました! 従業員枠は出産者より優先度高いですからね
|
|
|
|
|
Name: 結局
Date: 2018/02/18(日) 20:16
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
優先順位がある以上厳選な抽選と仰ってますが、他院出産で地域枠っていうのはもう抽選すらなくはじかれているのでは…と思ってしまいますよね。
今の条件のままだと二次募集も無理だろうな。
|
|
|
|
|
Name: 他院出産
Date: 2018/02/18(日) 20:39
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 優先順位がある以上厳選な抽選と仰ってますが、他院出産で地域枠っていうのはもう抽選すらなくはじかれているのでは…と思ってしまいますよね。
本当にそう思います。 やるせない気持ちでいっぱいです。 産院選択のときに飯野病院も候補に入っていたので 本当に悔やまれます。
まぁこんなところでグズグズ言っていても しょうがないんですけどね(^_^;)
|
|
|
|
|
Name: 次の出産こそは
Date: 2018/02/19(月) 21:24
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
共働き家庭にとっては、ものすごくありがたい保育園ですよね。 私も、飯野病院と迷って、結局、評判のよかった東府中病院で出産しました。 東府中病院もとても良かったのですが…次に出産する機会があれば、飯野病院にすると思います。
こういう取り組み、もっと広がればいいですね。。。
政府にも、知ってほしい…。
|
|
|
|
|
Name: ありがたや
Date: 2018/02/19(月) 22:26
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 共働き家庭にとっては、ものすごくありがたい保育園ですよね。 > 私も、飯野病院と迷って、結局、評判のよかった東府中病院で出産しました。 > 東府中病院もとても良かったのですが…次に出産する機会があれば、飯野病院にすると思います。 > > こういう取り組み、もっと広がればいいですね。。。 > > 政府にも、知ってほしい…。
本当にありがたい保育園だと思います。
ただ、この先保育園数を増やす計画があるといっても、飯野さんだけの頑張りにも限界がありますもんね。
政府がこのような取り組みを認知して、ぜひ広がって欲しい。。
|
|
|
|
|
Name: 病児保育が、、
Date: 2018/02/20(火) 12:29
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
http://www.iino-hospital.or.jp/info.html?reportId=5a7c8317725b5
これって、他院出産者は病児保育・一時保育ともに利用できないということですかね。。 保育園対象にならない以上に、厳しすぎる。。
自分が出産した時は飯野さんがこんな子育て支援をするとは知らなかったとはいえ、 自分を責めてしまう。。
> > 飯野病院で産んでいればよかった。。 > > 他院出産者は無理そうですね > > 認可もだめだったので、8月に空いた認可に入れたらいいなぁ > > 同じく、、なんとなくで産院を決めてしまって後悔する。。 > > 飯野さんの産後ケアプログラム、いいなあと思っていたところにダブルパンチです。 > 特に、病児の登録ができないのは痛すぎます。一番使うであろう1,2歳を過ぎちゃったら、 > そんなに病児保育を使うこともなくなると思うので。。 >
|
|
|
|
|
Name: 近くを通ったら
Date: 2018/02/21(水) 20:24
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
ついに飯野保育園の工事始まりましたね〜 日比野設計の園舎たのしみです!
|
|
|
|
|
Name: ごめんなさい
Date: 2018/02/21(水) 20:37
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> ついに飯野保育園の工事始まりましたね〜 > 日比野設計の園舎たのしみです!
内定もらった方は楽しみでしょうね。。
|
|
|
|
|
Name: 園舎
Date: 2018/02/21(水) 21:53
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> ついに飯野保育園の工事始まりましたね〜 > 日比野設計の園舎たのしみです!
認可を利用中ですが、病児保育や一時保育で利用できたら嬉しいな。 私も、どんな園舎になるか純粋に楽しみです!
日比野設計✖飯野病院が続くんですかね??
|
|
|
|
|
Name: ゴン
Date: 2018/03/05(月) 09:44
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
この話を最初に聞いた時から思っていましたけど、結局これって、飯野病院の広告でしょ。保育園で利益出す必要がないなら、コストもかけられるし。飯野病院の出産予約パンク間違いなしですよね。経営としては感心しますけど、色々考えちゃいますよ。
|
|
|
|
|
Name: まる
Date: 2018/03/05(月) 12:36
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
これ、組織として当たり前のことなんじゃないですかね。 100%慈善事業なんてあり得ないし、実際に多くの人が喜ぶサービスを創り出すんだから、それでいいんじゃないでしょうか。
平等にしたら、私を含めた飯野出産者にとっては不満を感じるでしょうね。
> この話を最初に聞いた時から思っていましたけど、結局これって、飯野病院の広告でしょ。保育園で利益出す必要がないなら、コストもかけられるし。飯野病院の出産予約パンク間違いなしですよね。経営としては感心しますけど、色々考えちゃいますよ。
|
|
|
|
|
Name: あ
Date: 2018/03/05(月) 12:46
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
企業主導型保育園ということでやっているなら 平等なんてないですよね。 でもなんとなく飯野産んだ人がラッキー!なんて 悔しいですよね。 今後は飯野出産者優先でいいけど、 保育事業始まる前の出産に関しては大目に見てくれたら いいのになーなんて思っちゃいます。 保育園事業が始まる前から次は飯野と決めていたので 予約取れるか心配です
|
|
|
|
|
Name: ゴン
Date: 2018/03/05(月) 13:51
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> 保育園事業が始まる前から次は飯野と決めていたので > 予約取れるか心配です
ですよね。保育園事業発表前の飯野さんの出産稼働率がどのくらいなのか分かりませんが、これで飯野病院の出産数が増えたとしたら、結局この保育園も出産者でも入りにくくなって、なんだかわかんなくなっちゃいませんかね。そもそも出産予約を取ること自体が難しくなって、産院予約から保活バトル開始ですね。
繰り返しますが、病院の経営戦略としては見事だと思います。でも、保育園難民の足元を見るようなやり方だなあと私は思っちゃう。。。
|
|
|
|
|
Name: 何を言ってるんだか…
Date: 2018/03/05(月) 14:50
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> > 保育園事業が始まる前から次は飯野と決めていたので > > 予約取れるか心配です > > ですよね。保育園事業発表前の飯野さんの出産稼働率がどのくらいなのか分かりませんが、これで飯野病院の出産数が増えたとしたら、結局この保育園も出産者でも入りにくくなって、なんだかわかんなくなっちゃいませんかね。産院予約から保活バトルスタートですね。 > > 繰り返しますが、病院の経営戦略としては見事だと思います。でも、保育園難民の足元を見るようなやり方だなあと私は思っちゃう。。。
保育園難民の足元見るようなやり方? 保育園作ってくれるだけ有難いと思いますけどね。 見当違いな妬み恨みばっかり。こんなこと言う親ばかりだから保育園を運営する側は本当に大変なんだろうなと思います。
|
|
|
|
|
Name: ゴン
Date: 2018/03/05(月) 14:54
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
私は私の一意見を述べただけなので、ここで言い争いをするつもりもないのですが、ひとつだけ。
> 見当違いな妬み恨みばっかり。こんなこと言う親ばかりだから保育園を運営する側は本当に大変なんだろうなと思います。
妬み恨みではないですよ。 私が一体どういう立場の人間か、一切明かしていないんですけど。。。妬みじゃないです。客観的にどう見えるか、という話をしているだけですよ。
|
|
|
|
|
Name: もしもし
Date: 2018/03/05(月) 15:22
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
色々な考えの方があるんですね。 ただ、ゴンさんの考え方には共感できませんが。
地域に100人分の保育園定員が増えるということは、地域の保活家族全員にとって恩恵があるはずです。その分だけ認可保育園の定員に余裕ができるはずだから。
> 私は私の一意見を述べただけなので、ここで言い争いをするつもりもないのですが、ひとつだけ。 > > > 見当違いな妬み恨みばっかり。こんなこと言う親ばかりだから保育園を運営する側は本当に大変なんだろうなと思います。 > > 妬み恨みではないですよ。 > 私が一体どういう立場の人間か、一切明かしていないんですけど。。。妬みじゃないです。私、ありがたいことに保育園難民ではないので。客観的にどう見えるか、という話をしているだけですよ。
|
|
|
|
|
Name: あ
Date: 2018/03/05(月) 16:03
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
ゴンさんは 企業展開していくうえで、飯野はいいところに目をつけたなー って言いたいのかなと、私は思いました。 多くの人が飛びつくのわかっててやっているんだろうし じゃないとそもそもやらないし。。それが事業ですもんね。 8月に認可の空きがでて、またたくさんの人が保育園に入れるといいですね。
|
|
|
|
|
Name: 渚
Date: 2018/03/05(月) 17:15
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
> > 保育園事業が始まる前から次は飯野と決めていたので > > 予約取れるか心配です > > ですよね。保育園事業発表前の飯野さんの出産稼働率がどのくらいなのか分かりませんが、これで飯野病院の出産数が増えたとしたら、結局この保育園も出産者でも入りにくくなって、なんだかわかんなくなっちゃいませんかね。そもそも出産予約を取ること自体が難しくなって、産院予約から保活バトル開始ですね。 > > 繰り返しますが、病院の経営戦略としては見事だと思います。でも、保育園難民の足元を見るようなやり方だなあと私は思っちゃう。。。
多くの人が入りたいと思う保育園が市内に出来るなんて素敵なことじゃないのでしょうか?飯野さんの素晴らしい企業努力ですよね。 産院希望者も増えてこのような素敵な事業を続けていって欲しいです。10年20年したら保育事業なんて縮小するので付加価値のない保育園はどんどん潰れていきます。 人気の園に応募が増えるのは当然のことです。
|
|
|
|
|
Name: 素敵
Date: 2019/01/06(日) 04:55
|
引用 編集 |
Title: Re:飯野おやこ保育園 調布のまち
|
|
調べていたら、このスレッドに行きつきましたーー 開園時から大注目だったんですね!
「付加価値がある保育園」
こんな保育園が調布に一つでも増えて欲しいと、素直に思いました^^
> > > 保育園事業が始まる前から次は飯野と決めていたので > > > 予約取れるか心配です > > > > ですよね。保育園事業発表前の飯野さんの出産稼働率がどのくらいなのか分かりませんが、これで飯野病院の出産数が増えたとしたら、結局この保育園も出産者でも入りにくくなって、なんだかわかんなくなっちゃいませんかね。そもそも出産予約を取ること自体が難しくなって、産院予約から保活バトル開始ですね。 > > > > 繰り返しますが、病院の経営戦略としては見事だと思います。でも、保育園難民の足元を見るようなやり方だなあと私は思っちゃう。。。 > > 多くの人が入りたいと思う保育園が市内に出来るなんて素敵なことじゃないのでしょうか?飯野さんの素晴らしい企業努力ですよね。 > 産院希望者も増えてこのような素敵な事業を続けていって欲しいです。10年20年したら保育事業なんて縮小するので付加価値のない保育園はどんどん潰れていきます。 > 人気の園に応募が増えるのは当然のことです。
|
|
|
|
Name: さび
Date: 2019/02/05(火) 14:38
|
返信 引用 編集 |
Title: 認可園 4月入園利用調整結果の通知について
|
|
認可園の利用調整結果の通知ですが、昨年は2/5火曜日にすでにこちらの掲示板に書き込みがあったため、月曜日発送の今日郵送かと気が気でなく、先ほど保育課に問い合わせてしまいました。今日この後発送されるとのことで、明日か明後日に配達されるでしょうとのこと。気になっている方も多いと思いましたので、こちらに書かせていただきます。
ちなみに、市のHPにはすでに2次募集数が出ていますね。0歳と2歳には空きがありますが、1歳はゼロでした。育休最長2年になって、1歳4月が激戦になっている気がします。
|
|
|
|
Name: りさ
Date: 2019/02/05(火) 14:52
|
引用 編集 |
Title: Re:認可園 4月入園利用調整結果の通知について
|
|
気になってここ覗いてました。 保育課問い合わせ結果、助かります。 ありがとうございます!結果も共有したいですね。
|
|
|
|
|
Name: あつ
Date: 2019/02/05(火) 15:37
|
引用 編集 |
Title: Re:認可園 4月入園利用調整結果の通知について
|
|
シェアして頂き、ありがとうございます。 私もずっと気になっていました。
0歳で申込みました。 第5希望以下で二次募集が出ていたので、 4月入園はおそらく確実かなと、思いました。 入園出来るだけありがたい… わかってはいるのですが、
この複雑な気持ちは、私だけでしょうか… 預けられるのか、という安堵と、 子供からはなれ、育休からの復帰に、 胸がしめつけられる思いです。 強い気持ちを持たなければ。 明日の正式な通知を待ちたいと思います。
|
|
|
|
|
Name: はる
Date: 2019/02/05(火) 20:45
|
引用 編集 |
Title: Re:認可園 4月入園利用調整結果の通知について
|
|
昨年保育園に0歳で入所した者です。 二人目も考えているため、今後の参考に覗かせていただいています。
あつさん、私も散々昨年の今頃は辞退しようかどうか悩みました… 一年経った今、思うのは保育園預けてよかったなと感じています。 預けて仕事に行く時、行かないで!と泣かれる事もありますが、お迎えに行く時は殆ど楽しそうにしていました。 気づいたら手遊びができたり、少食だったのにご飯も食べるようになり、自分で靴下を脱げるようになり…どんどん新しい事を覚えていきました。 何より心強かったのは、先生から子どもへの評価です。 この子は〜が得意だねとか、〜出来なくても心配いらないですよとか、たくさんアドバイスや気づきをいただきました。 自分一人だったら、きっと悩んで抱え込んでいただろうなと思います。 少しでもお気持ちの整理がつけば幸いです。
|
|
|
|
|
Name: キャン
Date: 2019/02/06(水) 06:40
|
引用 編集 |
Title: Re:認可園 4月入園利用調整結果の通知について
|
|
調布市に住んでいるのなら、0歳で保育園に預けるのが生活面では一番安心かと思います。 来年は新設園を作る場所、保育士を確保できるのか疑問です。 既存園でも常に保育士を募集していて足りていない現状、このままだと来年は既存園でも人数枠が減るのではないかと思ってしまいます。 さらに、出生数は減っていないのに今年は例年より0歳クラスの倍率が低くかったので、来年の1歳クラスはさらに倍率が高くなると思います。 本当ならばゆっくり育休を取って安心して復帰できる世の中であってほしいですよね。
|
|
|
|
|
Name: りんりん
Date: 2019/02/06(水) 18:58
|
引用 編集 |
Title: Re:認可園 4月入園利用調整結果の通知について
|
|
あつさま > > この複雑な気持ちは、私だけでしょうか… > 預けられるのか、という安堵と、 > 子供からはなれ、育休からの復帰に、 > 胸がしめつけられる思いです。 > 強い気持ちを持たなければ。 > 明日の正式な通知を待ちたいと思います。 >
通知届きましたでしょうか。
保育園、良いですよ。 離乳食は悩まなくて済むし、家では体験できない、社会性をしっかり学んできます。 我が家、上二人は0才から預け、保育園サマサマです。 小さい方が馴染むの早いですから\(^o^)/
|
|
|
|
|
Name: あつ
Date: 2019/02/06(水) 22:42
|
引用 編集 |
Title: Re:認可園 4月入園利用調整結果の通知について
|
|
みなさん… お忙しい中で、お返事、ありがとうございました。 我が家は承諾通知が届きました。 気持ちを共有出来る友人もおらず、実家は四国ですし、 主人とも、子供を預けることに対し温度差があるように感じ、 浮かない日々を過ごしていました。 同じ市に住む先輩ママさんの優しく心強いお言葉に、 背中を押してもらいました。 春まで、育休を楽しみ、笑顔で仕事に向かえるよう、 気持ちの整理をつけてみようと思います。 ありがとうございました!
|
|
|
|
Name: ぜろ
Date: 2019/01/20(日) 17:49
|
返信 引用 編集 |
Title: 認可兄弟枠
|
|
はじめまして。 昨年度、60点+兄弟枠でも入れなかった方って結構いるのでしょうか⁇ 先の条件で申し込んでいるのですが、今年は新規園が少ないので不安になってきました…
|
|
|
|
Name: はな
Date: 2019/01/21(月) 15:19
|
引用 編集 |
Title: Re:認可兄弟枠
|
|
こんにちは。私は加点ありの1歳児で申し込んでいるので、お探しの情報は持っていないのですが...
兄弟枠というのは、すでに上の子が通われている同じ園への入園を希望されているんですよね? であれば、どの園のどのクラスを希望しているかで全然状況が違うと思うので、ここで聞いてもあまり意味は無い気がします。
気になるのであれば、市役所の保育課でご希望の園の昨年実績を聞いてみてはいかがでしょうか? 同じ60点でも、選考の第二段階までで枠がうまっている場合は微妙なライン、第三段階までいっていたのであれば、ぜろさんに脈ありということではないでしょうか?
今回は0歳児さんの倍率がずいぶん低くなっているので、0歳児枠で希望園にこだわらなければ、どこかには必ず入れそうですね。うまく希望園に入れますように。
|
|
|
|
|
Name: ぜろ
Date: 2019/01/22(火) 11:25
|
引用 編集 |
Title: Re:認可兄弟枠
|
|
はな様
詳しくありがとうございます⋆ 昨年度実績を聞くことができるとは知らなかったです! 早速市役所へ行って確認してみます。
|
|
|
|
|
Name: さかな
Date: 2019/02/06(水) 14:48
|
引用 編集 |
Title: Re:認可兄弟枠
|
|
はじめまして^_^私も同じく60点加点なしで上の子と同じ園の一歳児クラスで申し込みをしております。今結果まちですが不安ですよね…。 上の子の園ではきょうだいが全員決まってるようです。0歳児クラスは約半分がきょうだい在園中の子です。知ってるママさんも60点加点なしでし
どうか良い結果が来ますように…
|
|
|
|
|
Name: ぜろ
Date: 2019/02/06(水) 17:07
|
引用 編集 |
Title: Re:認可兄弟枠
|
|
さかな様
無事に内定いただけました! 兄弟別園だと就業時間を短縮しなければならなかったので、同園に決まりホッとしています⋆ 来年度は同点時の優遇要素ではなく、他の自治体のように加点要素になってほしいと願います。
|
|
|
|
|
Name: さかな
Date: 2019/02/06(水) 17:42
|
引用 編集 |
Title: Re:認可兄弟枠
|
|
ぜろさま
良かったですね!!うちも無事に同園決まりました^_^ うちの園で同じ状況の子も全員内定していました。
お互い復職頑張りましょうね
|
|
|
|
|
Name: ぽんぽこ
Date: 2019/02/06(水) 18:42
|
引用 編集 |
Title: Re:認可兄弟枠
|
|
> さかな様 > > 無事に内定いただけました! > 兄弟別園だと就業時間を短縮しなければならなかったので、同園に決まりホッとしています⋆ > 来年度は同点時の優遇要素ではなく、他の自治体のように加点要素になってほしいと願います。
同園に決まって良かったですね。 お疲れ様でした。
私は、兄弟優先○ 兄弟加点にまでする必要ない と思います。 加点にしちゃうと認証に入ってる人、一人目の人が 入りづらくなると思うので。 保育園沢山できて、0才空きがでてるのも育休が2才になった影響ですよね〜。 兄弟加点になったら、二人目以降の人が早生まれでもないのに0才で申し込まない→1才激戦になると思います。 優先で入れている人沢山ですもの。 私も今回優先で入れました。以前は優先すらなかったのでありがたいです。(^^;
|
|
|
|
|
Name: ぜろ
Date: 2019/02/06(水) 19:13
|
引用 編集 |
Title: Re:認可兄弟枠
|
|
ぽんぽこ様
正直私も自分の身だけだと同意見でしたが、昨年兄弟優先でも入れなかった知人の苦労を見てきていたのでそう思ってしまいました。 せめて、兄弟優先で落選した場合は次年度は加点など… 兄弟同園の1歳枠が少ない+その保育園のベビーラッシュが重なると、優先でもキツイようです。 ベビーラッシュはとても喜ばしいことなのに、素直に喜べない世知辛い保育園事情ですよね…>_<
|
|
|
|
|
Name: 保活民
Date: 2019/02/06(水) 19:37
|
引用 編集 |
Title: Re:認可兄弟枠
|
|
わたしもぽんぽこ様と同意見です。 兄弟優先なら0歳児の入園が かなり有利な選択肢としてありますよね。 第一子はそれすら無いので、 0歳児の間は認証に預け、 加点で1歳児晴れて希望の認可へ、 という流れが激戦地域だと定石です。
|
|
|
|
|
Name: ぽんぽこ
Date: 2019/02/06(水) 22:02
|
引用 編集 |
Title: Re:認可兄弟枠
|
|
> 兄弟同園の1歳枠が少ない+その保育園のベビーラッシュが重なると、優先でもキツイようです。 > ベビーラッシュはとても喜ばしいことなのに、素直に喜べない世知辛い保育園事情ですよね…>_<
我家の優先、上の子の通っている保育園に決定したわけではありません。 上の子の転園を申請したので、同時優先となったためと思います。 上の子の保育園は、枠が少ないので加点組には勝てず、別園です。 一人目の方や上の子が小学生以上の人よりは優先してもらえたので入れたんだと思います。たとえ二人目以降であっても上の子が小学生だと対象外なんですよね… そんなことも考えれば、優先で留めておいて良いのかな?とか、
決して、加点にしてほしい〜☆という気持ちを否定しているわけではありません。 だって、加点ついてれば我が家だって、上の子の保育園に入れたのかもしれないですから〜(☆o☆)
みんなが、望む時期に望む保育園に入れる。 それが理想だけど、幼児保育無償化と政治家が楽な手段ばかり制定されているようでは難しいですよね(T-T) 予算が足りないんだから、保育料無償にしなくてもいいのに!
すみません、最後愚痴りました( ̄ー ̄)
|
|
|
|
Name: たらこ
Date: 2019/01/10(木) 09:09
|
返信 引用 編集 |
Title: 幼児用自転車
|
|
はじめまして。 4歳の息子に自転車を購入しようと思っているのですが、調布市内、及び近郊でおススメの自転車屋さんがありましたら教えて頂きたいです! (幼児用の種類が豊富なお店) よろしくお願いします。
|
|
|
|
Name: かなこ
Date: 2019/01/10(木) 10:09
|
引用 編集 |
Title: Re:幼児用自転車
|
|
調布トリエC館1階のコギーはカッコいい自転車があります!
|
|
|
|
|
Name: たらこ
Date: 2019/01/11(金) 10:45
|
引用 編集 |
Title: Re:幼児用自転車
|
|
かなこ様
ありがとうございます! 今度調布駅行ったときに覗いてみます^ ^
|
|
|
|
Name: 企業型保育園ってどうなんだろう?
Date: 2018/03/20(火) 16:22
|
返信 引用 編集 |
Title: icon保育園
|
|
どなたかiconの仙川か調布駅前に見学に行かれた方、もしくは通わせていた方いらっしゃいませんか? 今度見学に行こうと思ってはいますが、ホームページにもあまり情報が載っていなく、事前に情報が欲しいです。 親の負担、セキュリティー管理、お昼寝時の呼吸確認、給食なのかお弁当なのか、どれくらいの量が出るのか、などわかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 他にも良い点や悪い点、どちらかだけでも何でもいいので情報下さい!
|
|
|
|
Name: 見学だけ
Date: 2018/03/20(火) 21:04
|
引用 編集 |
Title: Re:icon保育園
|
|
昨年10月に、年末調布駅前に開園するのを知って、見学の申込をしました。実際に見学は仙川園でした。見学の対応は男性の方で、感じは悪くありませんでしたが、園舎自体は。。。普通の店舗1階って感じです。。 同じ企業主導型の飯野病院の保育園の概要をその時点で知っていただけにずいぶんと違うな―と思ったような。。。
★食事のこと 給食会社宅配です。聞いた時に園で作るのが当たり前だと思っていたので、えーっと驚きました。。。内容はきちんと考えられているみたいです。園内で調理をしないので、園には調理に関しての設備はなく、いわゆる加熱とかだけができる設備はあるようでした。
★親の負担 哺乳瓶や粉ミルクが持ち物に入ってました。あとは昼寝用のタオルケットとマット用シーツは用意。シーツ、帽子は園指定。
★保育料 ・0歳児 37900円 ・1歳児 37700円 ・2歳児 37700円
と、いただいた資料にありました。
あと、企業主導型なので、会社と保育園の契約が必要になる旨言われました。
ダンスや知育などをうたってはいますが、正直本当にこのスペースでできるのかな?とは思いました。一応モンテッソーリ教育を方針にしているみたいですね。
本当に見学だけだったので、もし通っていらっしゃる方のご意見があればよいのですが。。。参考になれば!
|
|
|
|
|
Name: 企業型保育園ってどうなんだろう?
Date: 2018/03/21(水) 20:45
|
引用 編集 |
Title: Re:icon保育園
|
|
教えて頂きありがとうございました!! 認証と比べると安いので気になっていたのですが、その分ちょっと…という感じなんでしょうね。 やはり飯野病院は魅力的ですよね!!
|
|
|
|
|
Name: 見学しました
Date: 2018/03/22(木) 11:24
|
引用 編集 |
Title: Re:icon保育園
|
|
仙川園の見学をさせていただきました。 アパートの下の空き店舗のためか、子供がいるお部屋が玄関からの廊下などがないワンルームの作りで、外からのドアを開けるとすぐにお子様達がいてちょっとびっくりしました。(奥に事務所の別部屋があるみたいですが) もちろん玄関から子供用の柵は付いてますが、車が割と通る通りに面しているので大丈夫かなと。 見落としかもしれませんが、子供が手を洗ったりするところもなかったような気がして、後で思い返した時にあれ?っと思いました。
企業型だからなのか、スタッフを多く配置できるみたいで大人の目が多くある中で子供と遊んでいる様子は良さそうでした。 ただ補助者の方だったのかもしれませんが、子供をみた経験があんまりなさそうな発言されてた方もいて、大丈夫かなぁという印象も正直少し受けました。
まだできたてで決まっていないことが多いみたいで、これから順次作り上げていく、というスタンスのようです。(その時は、室内もそんな感じでしたし、連携小児科とかルールもこれから順次決めていくとおっしゃっていました) そこが不安な点でもあるのですが、その分どういう風に保育していくか、親と相談しながら決めるそうで、スタッフも多い分対応に融通がきく点が長所でもありそうでした。 13時間までは一律料金で、送迎の時間が日によって異なっても大丈夫とのことでしたし、そういうところは働く親にとってはありがたい部分ですよね。
HPで売りにしてたダンスのレッスンは、2週間に1回30分だけ有名な方のお弟子さんが来るくらいだそうで、教育方法も、割とどこの園でもやってそうな感じのことだったような気もしました。(お散歩の時に物の名前や色を教えるとか)
全体的には、とっても失礼なんですが、時期的にとりあえずまだ色々決まっていないけどやる気と熱意でまず走り出した学生サークルさんのような印象に近かったです(^_^;) (園長さんは熱意があっていい方でしたが、若めの男性の方だったからよりそういう印象を受けたのかもしれません) 今後整備されていっていい園になっていくといいなぁと思いました。
うちも他園に決まったので見学だけでしたが、見学されてみるのがいいと思いますよ。
|
|
|
|
|
Name: 企業型保育園ってどうなんだろう?
Date: 2018/03/23(金) 18:42
|
引用 編集 |
Title: Re:icon保育園
|
|
手洗い場がない…どうしてるんでしょうね。おしぼりで拭いてるだけなんでしょうか。それはとても気になります。 園長先生が男性なのも珍しいですね、個人的には若いのも心配です。偏見ですが。 もし見学行くことにした場合教えて頂いたことを確認してきたいと思います!助かりました、ありがとうございました!!
|
|
|
|
|
Name: くるめ
Date: 2018/09/08(土) 09:55
|
引用 編集 |
Title: Re:icon保育園
|
|
身バレすると嫌なのでぼかしますが、手洗い場ありますよ。 うちの子はものすごくこの園が好きでした。 お昼がお弁当給食なことや、おやつが市販品であることが引っかかる方はいるかもしれません。 我が家は別に家でもお弁当や市販品のおやつを食べているので平気でしたね。
他の保育園より保育士さんの数が多い印象です。 あと認証に比べると安く、駅近くなのでとてもありがたかったです。 2歳までしかいられないのが残念でした。 0歳児や1歳児のよちよちの子とも一緒に過ごしているので、活発で外で走り回りたいようなお子さんは難しいかもしれません。 うちの子は体が小さめだったので、自分より小さい0歳児と一緒に過ごせてよかったです。同じ年の体の大きな子に囲まれたら萎縮してしまうかも…と心配していたので。
これはあくまで小さめで大人しいうちの子の場合です。
|
|
|
|
|
Name: 匿名
Date: 2018/12/20(木) 16:34
|
引用 編集 |
Title: Re:icon保育園
|
|
この法人の世田谷区の園が、法律違反で職員一斉退職し、メディアで取り上げられていますね。 調布市の園は大丈夫なのかもしれませんが、通わせてる方々も退園に動く可能性もありそうなので、大丈夫でしょうか… 次年度検討されていた方もたくさんいらっしゃるのではないかと思うのですが、通わせ始めてからの退園となると親御さんのご負担が相当大きいと思ったので、一応情報共有させていただきました。
|
|
|
|
|
Name: ぽきお
Date: 2018/12/20(木) 18:06
|
引用 編集 |
Title: Re:icon保育園
|
|
保育園を開けば子供が集まるとでも思ったのですかね、、 調布市は保育園が数多くありますが、見学に行くと、園の質に疑問を感じるところもありますよね。
ただ、同じ企業主導型でも飯野病院は大きく違うから、一概にカテゴリーだけで判断もできないんだなーと思っていますね。飯野さんは今年8月開園にも関わらず500人以上申し込まれて、抽選になったみたいですし、、自分も落ちた身ですが、、
今は病児保育室を使わせてもらっていますが、来年度の入園に向けて再トライです^^
> この法人の世田谷区の園が、法律違反で職員一斉退職し、メディアで取り上げられていますね。 > 調布市の園は大丈夫なのかもしれませんが、通わせてる方々も退園に動く可能性もありそうなので、大丈夫でしょうか… > 次年度検討されていた方もたくさんいらっしゃるのではないかと思うのですが、通わせ始めてからの退園となると親御さんのご負担が相当大きいと思ったので、一応情報共有させていただきました。
|
|
|
|
|