ロッジ山旅 掲示板&山行記

山や山の本のことなど、別に何を書き込もうがかまいませんが、場にそぐわない内容(政治・宗教など)の投稿は管理者の一存で削除します。
画像を載せる場合はサイズを300KB以下に落としてください。掲載された写真をクリックすると大きく見ることができます。



TOP ホーム 携帯用 過去ログ/検索

名前  
Mail   URL
題名色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 


 バリ山行    ..yoichi [URL]     返信
      2024/09/21(土) 06:49  No.7129
 
 
.jpg / 48.8KB
先日ロッジへ伺った時に、奥様から『バリ山行』の本を貸していただきました。1日で読んでしまいました。読みやすいです。場所が六甲山なので、ちょっと縁がないかなと思っていましたが、読んで見て、長沢さんの木曜山行はまさに「バリ山行」ではないかと思った次第です。「バリ」がバリエーションルートの登山だとは知りませんでした。
13分ほどの動画で図書紹介を作りました。私なりの紹介です。長沢さんから写真をいただいて使っています。

https://youtu.be/vgRMAT_Moic


 Re:バリ山行    ..山旅    
        2024/09/21(土) 08:43  No.7130
 
 
さっそく視聴しました。

家内は小説好きなのでその本を買ったのですが、私が小説など読まない、さらには芥川賞なんて聞いただけで逃げ出すのを知っているので、読んでみろとも言わずに北島さんのところへ嫁いだのでした。

おかげ様で内容がわかりました。たしかに、読みやすいというだけでも、芥川というより直木賞っぽいですね。

「バリ山行」なんて普通の人にはわからないどころか、私にだってピンときませんでした。北島さんと同じく、インドネシアの山に行った話かと思っておりました。

作者によるのか編集者によるのか、特異な名前で目立たせようという作戦かもしれません。「バリ」は「すごい」とか「とても」といった形容に使う若者言葉(方言?)だったようにおぼえているので、そのあたりと掛けているのかなあとも考えました。

ともあれ、ことに外国語のカタカナ読みを略してしまうのは日本語の特質ではありますな。とてもエモいと思いました。



 月夜のでんしんばしら    ..yoichi [URL]     返信
      2024/09/20(金) 09:10  No.7127
 
 
鉄人Mさんが宮沢賢治の愛読者とは存じ上げませんでした。宮沢賢治の作品は、声に出して読むと面白い作品が多いです。そこで、私は、デジタル絵本と称して動画付きの朗読作品を作り、アップしています。ロッジ山旅に展示したのは、その時の原画の一部です。月夜のでんしんばしら以外にも、いくつも作っています。お時間のある方は、ご覧ください。私の山の絵とはまた別の表現になっています。

https://youtu.be/zaHwAC0aL2A

私のホームページからも入れますし、YouTubeのyoichi kitajimaのサイトからも入れます。



 永明寺山    ..山旅     返信
      2024/09/13(金) 09:10  No.7125
 
 
.jpg / 235.6KB
ここ数年、ひとりでぶらっと山歩きに出かけることがなくなってしまった。今年からは営業形態が変わって、週の2日以外は家に居なければならなくなったのでなおさらである。

木曜日は、手を挙げる人があれば一緒に出かけるが、それも最近では少なくなって、つまり山と疎遠になるばかりである。かくてはならじ、とも思わないのは、とっくに山との蜜月が終わっているからだろう。

午後に茅野での用ができたので、たまには、ひとりでぶらっと、という山歩きでもしてみるかと出かけたのが、時間が短くて済む永明寺山だった。

頂上が大きな市民公園になっているこの山には、車を使えば歩くことはない。車で登れる山に麓から歩いて登るのがわりと好きなので、いろいろなルートで何度か登ったことがある。そのいずれも、地図に載っているようなルートではなかった。https://yamatabi.info/2017a.html#2017a1

去年だったか、茅野市を車で走っていて、山に入っていく小道を見つけた。これは永明寺山への登路に違いないと調べてみたらその通りで、それ以外にも、おそろしく多くの道が頂上へと通じているのだった。

入口を発見した小道が何よりだと思ったのは、じつに好適な駐車場があったからだった。マイカー登山で重要なのは何よりも駐車場なのである。

真夏同様の猛暑だという日だった。8月ひと月分の雨が1日で降った、なんて表現を台風のときによく聞いた。こちらは、ひと月分の汗を数時間でかいた。

これまで何度も永明寺山公園に行ったが、これだけ立派な施設があるというのに、人影を見たことがほとんどない。見ても数人だけである。

昨日も、大きな機械で芝刈りをしている作業員以外に人影はなかった。ことに、三角点のある、公園東側の展望台なんて、行く人があるのだろうか。石垣といい、鉄平石を敷き詰めた階段といい、半端ではない金がかかったろうに。

こんなすばらしい公園が東京にあったら、平日でも1000人くらいは群れていることだろう。


 Re:永明寺山    ..山旅    
        2024/09/13(金) 09:19  No.7126
 
 
.jpg / 248.7KB
公園内にふたつも展望台があって、各々に山の展望図もある。展望台を造ったからには、あたりの木は定期的に伐らなければ宝の持ち腐れである。葉の茂っている時季では、展望がかなり隠れる。芝を刈るよりは木を伐れと言いたい。

麓から通じる道には、いくつもの分岐があって、いずれにも道標がたっているが、行先の地名にまったくなじみがないので、どこにどう通じるのかわからない。麓の住宅街にひとつだけ全体図の看板があって、それを見てようやくわかるといった具合である。

参考までに載せておく。秋から冬、そして新緑のころまで、軽い山歩きには最適だと思う。ここには諏訪市側のルートがないが、あちら側にも歴史的に面白そうな道がある。いずれ行ってみたいと思う。



 山旅ギャラリー 北島ルームの絵の入れ替え    ..山旅     返信
      2024/09/07(土) 10:08  No.7121
 
 
.jpg / 151.3KB
山旅ギャラリー出展の画家、北島洋一さんが、部屋の絵を入れ替えて、秋バージョンにしてくださった。

まだ秋とはいえない猛暑続きだが、部屋の中は一気に秋めいた。

ご観覧をお待ちしております。


 Re:山旅ギャラリー 北島ルームの絵の入れ替え    ..鉄人M    
        2024/09/08(日) 10:11  No.7123
 
 
.jpg / 129.2KB
「北島ルーム」室内の下の写真…

右から2番目に掲げられている『月夜のでんしんばしら』は、宮沢賢治の愛読者である私にとって、最高に心打たれる作品です。

今夏に観覧したさいも、素晴らしい筆致を至近にひしひしと感じつつ、その場から立ち去りがたい思いがしました。

作品が"秋バージョン"に代わっても、そのまま展示が続いていることは本当に嬉しい限りです。
みなさま、是非とものご観覧をお薦めいたします。

さて、宮沢賢治作の"原画"を添付してみました。
こちらは、少しおどろおどろしい雰囲気ですが…
原作童話も、合わせてご一読していただけましたら幸いです。


 Re:山旅ギャラリー 北島ルームの絵の入れ替え    ..山旅    
        2024/09/08(日) 18:29  No.7124
 
 
.jpg / 107.2KB
食堂には、夏が終わるまでという約束で、すがぬまさんの絵を飾っておりましたが、これも北島さんの絵に入れ替わりました。


 分県登山ガイドセレクション 関東周辺の山ベストコース100    ..山旅     返信
      2024/09/08(日) 09:36  No.7122
 
 
.jpg / 174.9KB
昨今の出版不況は、ことに情報を提供する本に顕著で、当然、山のガイドブックも同様である。自分の関わった本が出るなんていつ以来か。

以前、「東京周辺の山」なんていう弁当箱みたいに大きな本があって、私もそれにかかわっていたが、もうひさしく増刷していない。

今度出た本は、それに代わる本ということであろう。東京近辺に住み、これから山歩きを始めようと思っている人には好適ではないかと思う。

https://yamakei.co.jp/products/2824014590.html










     + Powered By 21style +