ホーム   携帯用   検索&過去ログ
Name
Mail URL
Title
File  
Font
Cookie Preview      Key 

夕涼み会・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/08/29(木) 03:18
8月最後の土曜日となる31日(土)私が住む恵比寿南町会の「第29回 夕涼み会」が開催される。
これは町民の懇親を図る目的で開催されるもので、一昨年に改修したブタ公園(正式名称:恵比寿南二公園)で、子供から大人まで楽しめるイベントで噂を聞きつけた町会外の人も大勢参加、一町会のイベントにしては毎回3,000人を超す参加者で大いに賑わう夏最後のイベントでもある。

大学生がリーダーとなり、高校生がゲームの中心的な役割をこなすゲームは5〜6種類もあり、子供の歓声が夜空に木霊する。舞台も設置されわんこそば大会からトイレットペーパー早巻競争、タップダンス、ハワイアン、日本舞踊の披露などで盛り上がるこのイベントには区長始め、区議会議員も多数集まり、一言挨拶で帰らず、控えテントで結構なお酒を呑んで気勢を挙げている。(笑)

ところが現在、台風10号が接近していて、関係者は戦々恐々で天気予報を見つめている。
開催当日は私も10時頃からの準備作業の裏方として協力をするつもりだが、祭りの開催を望んでいる子供や主催者のことを考えると台風10号の接近は気になってしようがない。昨年は開催されたがコロナ明けで盛り上がりもイマイチだったが、今年は恵比寿駅前盆踊りも大盛り上がりで終えられたので、その勢いを夕涼み会にも期待されている。果たして天候は如何に・・・【20240829(木)】


あれやこれや・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/08/28(水) 03:03
夏休みも終わり仕事も再開、もうすぐ9月に入るということは今年もすでに三分の二まで過ぎてしまった。
私自身に何か変化はあったのかと言えば大きなことは、せいぜい内臓(前立腺&胃がん)に何も異常が見つからなかったことぐらいか。年齢を重ねると一番の心配はガンが見つかることかも知れない。不整脈という持病はあるものの2ヶ月に一度の検査では悪化することも無く、また施術するほどのことでもないと言われているので、こちらの方も心配することはないだろう。

最近耳にするのは“米が無い”ということだが、一体なんで?というのが正直な感想である。昔は米騒動で一揆がおきたことは歴史や小説などで知っているが、現代に於いて米騒動が起きるなんて信じられない。幸い私のところは庄内の専業農家さんから、毎回10kgずつ精米して送って貰っているので心配はない。間もなくコシヒカリの新米も送られて来る季節になった。ニュースで見た価格に比べ、送られて来るお米の価格が安かったのでちょっと気になっている。大丈夫かな?

7月初めに購入したレインシューズ、昨日朝やっとその効果を発揮した。
勤務先に向かうため、バスを降りた瞬間、ゲリラ豪雨に遭い慌てて傘を差したが、あまりの速さに少し濡れてしまったが、レインシューズのお陰で足元は大丈夫だった、いつもの靴だったらびちょびちょになっていたかも知れない。
今日は仕事が休み、昨日出来なかったウオーキング、今朝はロングウオーキングで汗をかこう。【20240828(水)】


仕事再開・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/08/27(火) 03:01
私にとって長い夏休みも一昨日の25日(日)で終わり、昨日から本格的に大学での仕事が始まった。17日間にわたる長い夏休みだったが、これといって自慢できることは何一つなかった。夏休みはこれでいいのだ。(笑)
唯一、いや二として毎日のウオーキングをつつがなくやれたことぐらいか。そうそう昔のスキー仲間とのイタリアンランチ会が楽しかった。

以前にも書いたと思うが、若い頃の夏は春・夏スキーに夢中になったり、トライアスロンの合宿や競技に出かけたりしていた。スキーの後はサクランボ狩りをして帰り、トライアスロン大会が終わればついでに観光などもしていたので、わざわざ観光地を巡る旅をした覚えがなかったように思う。
あの頃はどこも景気も良く、社員旅行で海外に行ったこともあった。海外と言ってもサイパンだが、ここもリゾートの仕事を会社が請け負い、出来上がってから見学を兼ねてのことだった。

9月猛暑日は無くなるだろうが30℃以上の真夏日は続くようなことを長期予報では言っていたように思うが果たしてどうなるのだろう。今週は台風10号の影響が出て来るらしい。まあ、心配してもしようが無いこと。仕事は淡々とこなすしかない。【20240827(火)】


ニューシューズ・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/08/26(月) 05:09
本日の早朝ウオーキングからニューシューズに替えた。
やっぱり1年間履いたシューズよりは気分も履き心地もまったく違う。
先シーズン履いたon(スイス製)というシューズも良かったのだが、値段がねぇ〜(笑)
総じて価格が高くなっているのは十分理解が出来るが、現役アスリートでもない私にははっきり言ってきつい。

そこで知人に頼んで購入したのがこの明るい色のシューズである。
ランニング専門のメーカーではないが、色味も履き心地も十分で、この明るいブルーとオレンジの組み合わせが最も気にいっている。ランニングしていればもっと早い段階で購入していたが、ウオーキングだけであれば何とか1年は持ってくれる。

旧いシューズは昨日ウオーキングから帰ってから綺麗に洗って干しておいたのだが、半日干しただけで乾いてしまった。綺麗に洗い上げたので近所への買い物や散歩にはまだまだ使用出来そうだ。ウオーキングするようになってから足裏全体を着地するように歩き方に気をつけるようになった。そのお陰で外側の踵付近の減り具合が減ってバランス良く減るようになった。これは新しい発見である。【20240826(月)】


40-40・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/08/25(日) 08:49
いやー昨日のMLBドジャースvsレイズ戦は痺れた。
ドジャースのショウヘイさん、最近は打撃がイマイチで7月から8月にかけて打率はどんどん下がり、0.370あった数字は3割を切り、0.290前後になってしまっていた。昨日も9回までは内野安打1本で2割9分を切るのではないかとヒヤヒヤしていたがまさか9回、満塁の場面で回って来るとは誰が想像しただろうか。

代打マンシー選手が告げられたとき、この場面で試合は決まると思った。
相手投手がマンシー選手を気にしたのか、それとも次の打者大谷選手を気にしたのかは不明だが、何とマンシー選手が四球で出塁、2アウト満塁で大谷選手に打順が回って来たのだ。
そして考える余裕も無く、その1球目を物の見事に叩くと、ボールはセンター後方に飛び、サヨナラ満塁ホームランとなり試合は決着した。いや〜痺れた、実に痺れた幕切れとなった。

40-40、本塁打40本そして盗塁も40個、メジャーリーグの歴史は120年と長いが、その中で40-40を達成したのが過去5人しかいなかった。これで終わりではなく、残り試合は33試合ほどあり、このままいけば夢の50-50に到達するかも知れない。いや43-43に到達した時点で大谷選手だけの大記録となるのだ。その瞬間をぜひ見てみたい。【20240825(日)】


イタリアンランチ会・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/08/24(土) 03:28
昨日の天気は曇りの一日になるとの予報だったのだが、何と朝から青空が広がり,暑い一日となった。本日はむかしのスキー仲間3人(歌舞伎鑑賞で一人欠席)で文京区春日にある噂のイタリアン「青いナポリ」に出かけた。三田線春日駅から徒歩15分ぐらいか。入り口にはランドマークとなる1本の大エノキ(榎)がゲストを迎えてくれる。なかなかの演出である。

エノキをまじかに見ながら階段を上がると噴水がこの暑さを一瞬忘れさせてくれるように出迎えてくれて、眼の前には広くゆったりとしたテラス席が配置されている。さすがに今日の暑さでは座る人もいない。店内も広々としていて隣の人の話す声も全然気にならない。まずはハートランドビールとジンジャエールで久しぶりの再会に乾杯。昔は蔵王、月山、サンアルピナ(佐野坂、青木湖、鹿島槍)スキー場に良く通った仲間で気心は十分知っているので話が弾む。マルゲリータ、シチリアーノピザを注文、そうそう前菜がまた豪華でこれだけでも十分なくらいである。
支払いは現金だが、あまりの安さにレシートを再確認、カッコイイフロント主任が気を使ってくれたのだろう。ここは甘えるしかない。

旨いピザに話も弾み、お代わりのビールを追加注文、パスタも食べたかったが大きめのピザと前菜でもう腹が一杯。〆はランチジェラードに珈琲でランチ会は終了! 次回は人数をもう少し増やし、テラス席でイタリアンを満喫したい。乞うご期待!!(笑)【20240824(土)】


読書日記―21 [ RES ]
クマジィ 2024/08/23(金) 03:10
昨日は長い夏休みも終わり、2週間ぶりに仕事に復帰した。
午前10時過ぎから空は俄かに曇りだし、あっという間に雷と共にゲリラ豪雨が襲って来た。腰に巻いていた雨合羽を取り出したが間に合わず、少し濡れてしまった。いや〜凄かった。目の前が雨で霞んで良く見えない。
即、建物に入り雨が止むのを待っていたが一向に止む気配がない。初めての体験だった。

●藤沢 周平著:「ふるさとへ廻る六部は」 新潮文庫

【「ふるさとへ廻る六部(巡礼)は気の弱り」これは、山形出身の著者が初めて青森、秋田、岩手へ旅したときの気持を、やや自嘲的に表現した古川柳。だが、言葉とはうらはらに、この旅は東北人である自分の根を再確認する旅だった。――庄内地方への郷愁、変貌する故郷への喪失感、時代小説へのこだわりと自負、創作の秘密、そして身辺・自伝随想等を収めた文庫オリジナル・エッセイ集。―本の紹介よりー】

大好きな作家の一人で、今年の12月で没後27年となる。早いものだ。
この人ほど、ふる里が好きな作家は他にいるだろうか。
著者が生まれたのは山形県の北西部に位置し西は日本海、内陸部は月山や鳥海山に囲まれ、米どころの庄内平野が広がっている。
私の実家からは電車で30〜40分ぐらいだろうか。著書の本を読むようになってからは数えきれないぐらい、訪れるようになった。久しぶりに本棚から取り出して再読したのだが、この歳になって故郷を意識するようになったのは何故なのだろうか。【20240823(金)】


久しぶりの錦糸町・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/08/22(木) 03:00
20日(火)久しぶりに以前勤務していた設計事務所に夏の挨拶に伺った。
事務所はスカイツリーが見える北口にあり、駅からは徒歩3分ほどにある。18年ほど勤務したが、現在でも“”嘱託“として席は残っている。ここ2、3年ほど仕事はしていないが、以前は集合住宅団地の植栽調査を任されていた。改札手前に博多名物のプリンを出張販売しているのを見つけ、挨拶代わりの手土産とした。

事務所のある北口は近年再開発が進み、東武ホテルレバント東京や、新日本フィルハーモニー交響楽団のホームである「すみだトリフォニーホール」、ショッピングセンターのアルカキット錦糸町(旧:錦糸町そごう)があり、事務所を開設した1989年頃に比べ、23区東部の一大繁華街でもある。

ボスは相変わらず元気で墨田区やUR都市機構からの仕事で、相変わらず多忙だった。
私のふる里から「歴史公園の基本構想改訂版」を作成して欲しいとの伝言もあったので、訪問した甲斐があった。
ボスと一緒に昼食を摂り、近所のコーヒーショップで、山形での仕事や椛u環境計画のOB会(暑気払い)も開催しようということになり、お邪魔して良かった。ただ、良く通っていた食事処が二つほど閉店したのは残念な話だった。【20240822(木)】


がんの2次検査結果・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/08/21(水) 08:29
4月末、渋谷区の誕生日がん健診を受診した。
大腸がん、肺がん、胃がんまでは無料でオプションとして1,000円を払って前立腺がんも受診した。
父と3人の兄も前立腺(がん、肥大)を患っている関係上、外してならない重要な健診で、その結果が届いたのは1ヶ月後の5月頃だった。前立腺と胃がんの二つに2次検査を薦めるということで、恵比寿駅前にあるクリニックが指定されていた。さらにそこから五反田にある病院の先生を紹介され、説明と検査を繰り返し、8月19日(火)に結果を聞きに不安を抱えながら先生の報告を聴くことに。

<前立腺>
数値は確かに高い(5〜6)が、MR検査の結果、なんら問題はありません。5段階評価があるとすれば1というところかなという結果に思わずこぶしを握り締めた。

<胃がん&十二指腸>
白い影があったのはピロリ菌除去のあとで、胃は全然問題なし。
しかし十二指腸に赤い部分があったので、CT検査から内視鏡検査を行い検体を調べた結果、赤い部分は炎症を起こしているだけで、ガンではないという判断だった。ヤッターと先生の前で両こぶしを府営上げ万歳を叫んでしまった。「先生!お酒呑んでもいいですよね?」「もちろん」(笑) 【20240821(水)】
Re:がんの2次検査結果・・・
クマジィ 2024/08/21(水) 08:33
訂正

府営上げ→振り上げ


ビビルヤグチ・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/08/20(火) 04:44
昨日朝、いつも通りの時間にウオーキングに出たのだが目黒川沿いを北上していると、原宿方面上空に雷が光っていて、途中で戻ろうかどうしようか考え、ゲリラ豪雨に襲われたら堪ったものじゃないとヒヤヒヤしながらウオークを続けていた。そろそろ目黒川沿いも終わろうとするころには、大橋付近までに雷の光が近づいてきたのでビビッてしまい6kmコースを折り返して戻ることにした。シューズが旧くなり濡れると表参道の石張り歩道では滑りやすくなることと、金属製のテルモス持参だったこともあり折り返えしてドクダミ荘に着いたころには雷も止み、明るくなり始めたので3kmコースに入り昨日のウオーキングは結局9kmに留まった。う〜ん・・・

ウオーキングに出る少し前の3時に起床、スマホを短パンのポケットにしまい歯磨きをしていたら、何か話す声がスマホから流れて開いてみると友人のカネやんが「カネミツです。何かあったの?真夜中ですよ」と聞こえ、慌てて電話に出ようとしたら上手い具合に繋がらない。パニックになったので放っておいた。何かの拍子にかかってしまったらしい。少ししたら向こうから切ってくれたので助かった。がどうしよう・・・
7時過ぎにひたすら誤りのメールを送ったら、「何かと思ったよ。何もなければいいんだけど」とのレス、ホッとした。早朝からビビルヤグチを演じてしまった。【20240620(火)】




 
 


+ Powered By 21style +