ホーム   携帯用   検索&過去ログ
Name
Mail URL
Title
File  
Font
Cookie Preview      Key 

遠征ランチを楽しむ・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/06/26(水) 02:52
昨日は久しぶりに逗子まで遠征してランチを楽しんだ。3ヶ月振りかも知れない。気にはしていて、行って見ようかと思っていたら、オーナーの方から連絡を貰い決断した。
自宅らかお店までドアツードアでちょうど1時間、居眠りしているうちに着いてしまう。
まあ、たまには読書などしていればあっという間だ。

昼前に着くとカウンターには2人分の席が用意されている。
「えっ、誰かくるの?」、「クマさんを好きな人」、「えっ、誰?」、「剛ちゃんよ」、「そうか、剛ちゃんか」、昨年5月のモンクスBBQの時に紹介された神奈川県警のKさんである。
能登地震の災害復旧のため石川県穴水町に2週間、派遣されていたのだが、つい最近帰って来たらしく、連休を貰えたのでランチに来たということだった。スポーツ万能だが、スキーだけは初心(級)者とかで、どうしても上手くなりたいと、先シーズン(今年)1月と2月にマンツーマンに近い形でコーチをしたら中級ゲレンデまで滑れるようになった。とにかく来シーズンが待ち通おしくて仕方ないらしい。
ランチタイムが終わってもオーナーを入れて、男子3名、夏のスキー談義は盛り上がった。【20240626(水)】


暑かった〜・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/06/25(火) 03:21
いや〜昨日は実に“熱”かった。
都心の気温は今年最高の33.4℃、そのうえ蒸し暑く、予定していたトマト畑の除草は諦め、水遣りだけに専念した。トマトの他ナス、サツマイモ、メロンも順調に育っている。
昨日は新しい品種のトマト(アイコ/前回はミライと書いたのだが、間違いでした)はたわわに実をつけ、管財課へ報告したところ、本日捥いで食堂で学生に振舞うとか・・・全員には無理かもしれないが、甘いので学生請けするかも知れない。

今日は仕事休みなので、久しぶりに逗子までランチに出かけようと考えている。
最近はすっかりご無沙汰していて気にはなっていたら案の定、先週オーナーから連絡が来てしまった。(笑) ウィークディのランチはそんなに混んではいないので、会話をしながら一人でも気兼ねなく楽しむことが出来る。以外と気が小さい方で、近所の居酒屋にも一人で入った試しがなく、せいぜい書斎としている珈琲ショップ位しか一人では入れない小心者なのである。

逗子にはもう一軒、2年前から友人が小さなカウンターだけの寿司屋を開店したのだが、寿司にしようか、洋食にしようか、いつも悩んでしまう。それもまさに目と鼻の先ぐらいにお店があるので悩みの種となっている。寿司は次回の愉しみということで、今回は店自慢のビール付きハンバーグランチを頂くことにしよう。【20240625(火)】


趣味の話・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/06/24(月) 03:06
都心も昨年より2週間ほど遅れて21日(金)梅雨入りした。
梅雨入りして初めての休日は朝からの雨、予定通り書斎で溜まった新聞記事を読みふけっていたのだが、わずか三分の一を消化しただけで帰宅し、11:10から始まったMLBドジャースvsエンゼルス戦を観戦、応援の甲斐あってかショウヘイさんの23号2ランが飛び出した。

午後はTVを付けたまま居眠りを繰り返していたら、どっかの番組で趣味の話で盛り上がっていた。そこで高貴(笑)高齢者となった私の趣味はなんだったろうかと振り返ってみることにした。
貧しい家庭に育ったため、好きな運動部に入ることは出来ず、自宅周辺をランニングをやっていたが、これを趣味と言えるかどうかは難しい。
高校3年間は応援団に入団して運動部の応援で県内の至る所へ遠征出来たのだが、これは旅行というようなものでもなく、制約された中での移動だから趣味のうちには入らないだろう。

趣味と言えるようになったのは社会人になり、多少経済的にも余裕が持てるようになってからだった。好きなスポーツ(野球、スキー、トライアスロン)とカメラ(スポーツ写真を撮ること)、それになんと言っても本を読むことだった。高貴高齢者になった今でも運動と読書は欠かしたことはなく、身体が動く限り、この二つの趣味は続いて行くに違いない。【20240624(月)】


雨の休日・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/06/23(日) 05:09
日曜日に雨が降ると半分もったいない気分と半分嬉しい気分とに別れる。
ロングウオーキングで月間距離を伸ばせない悔しさと、1週間(6日間)も頑張ったのだからご褒美にゆっくり休めるなという安心した気持ちが交差し、なんとも言えない複雑な週末でもある。それでもずる休みではなく、休まざるを得ないという確かな理由が出来るので、雨音を聴きながら珈琲でもじっくり淹れようかと気持ちを切り替えて一日の始まりとする。

9年間続けてきたクマジィ流千日回峰行(年間最低3,650kmウオーキング)から解き放され、今年からは、年齢に合わせたのんびり健康ウオーキングに替えようと試みて半年が経過、それなりに距離数は気にしないことにしているのだが、いまだ完全に気持ちが吹っ切れていないようで、体重が0.5kg〜1.0kg増えただけでオロオロしてしまう始末である。(笑)
今週は3日間も雨にあってしまったが、それでも71kmをこなすことが出来た。(気にしてる)

新聞記事の切り抜きが相当溜まってしまった。
今日はドクダミ荘から近い第一書斎(ファミマのイートイン)に行き、溜まった新聞記事でもじっくり読もうと考えている。山岡鉄舟の新たな資料が見つかったとの記事もあった。読むのが楽しみである。【20240623(日)】


ストロベリームーン・・・ [ RES ]
クマジィ 2024/06/22(土) 03:11
いや〜昨日は凄い雨だった。
18日(火)も凄かったが、昨日は局地的にバケツをひっくり返したような雨が急に振り出し、走って建物の中に入って雨が止むのを待った。それぐらい激しい雨に遭遇した。
清掃や植物の手入れなどフィールド作業が主な仕事で、雨には慣れている積りだが、昨日の急激な雨にはさすがの私でもビックリ、それほど凄い雨だった。

今日6月の満月(ストロベリームーン)は本日(多分今晩)なのだが、寝る時間が早いため明日朝しか見られないが、あいにくの雨模様、ならば今日の早朝、もしかしたらイチゴのような赤い満月を観月出来るかもの期待でちょっと興奮している。
実はイチゴのような赤い色ではなく、「アメリカの農事暦では、月ごとの満月にそれぞれ名前がつけられていてこれらの名称は、アメリカ先住民が、満月に独自の名前をつけることで、季節の移り変わりを捉えていた伝統に由来するもので、それぞれの満月名は、その月の満月を含む1か月の呼称にも用いられていたとされる」のが本当の理由らしい。さて、コラムをアップして観月ウオーキングに出かけるとしようか。【20240622(土)】



 
 


+ Powered By 21style +