| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

雑木林の遊歩道〜雑談掲示板〜

楽しい会話を楽しむためのスペースです。マナーを守って楽しく会話しましょう。
もちろんカブトムシやクワガタの飼育や採集に関する質問も大歓迎です。
但し、具体的な採集場所のお問い合わせや、生体のやりとりについてはご遠慮下さい。

内容によっては、管理人の判断で投稿を削除することがありますのでご了承下さい。
名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 ■ 遅ればせながら・・・
   ++ まるち●     
[返信] [引用]

 

ご無沙汰しております。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
実は先日・・・
ついに念願のデジタル一眼を購入してしまいました!!!ヽ(^0^)ノ
・・・名目は「子供の運動会のため」なんですけどね・・・(^^;ゞ
ただ、機械が良くなっても腕が・・・f(^^;)


..2008/09/24(水) 19:31 No.2000

 ■ Re:遅ればせながら・・・    ++ まるち●      [引用]
 

失敗の連続ばかりで、実際に見られる写真はというと、撮影枚数のおよそ2/3くらい・・・
まだまだ精進あるのみ!です。(笑)


..2008/09/24(水) 19:33 No.2001
 ■ Re:遅ればせながら・・・    ++ まるち●      [引用]
 

ただ、購入してから色々なHPを見ていて知ったのですが、σ(^_^)の購入したPENTAXのK200Dはあまり昆虫撮影向けではないらしく・・・
キットレンズしか持たないσ(^_^)では、まだまだもんさんやkazuパパさんの影を追いかけることすら夢のまた夢・・・ですね。(苦笑)


..2008/09/24(水) 19:38 No.2002
 ■ すばらしい!    ++ もん       [引用]
 

まるち●さん、こんばんは〜(^o^)丿 こちらこそお世話になるばっかりで、ご無沙汰申し訳ありません<m(__)m>

写真、素晴らしいじゃないですか!?ご謙遜を(^o^)!
キットレンズでここまで昆虫をシャープに撮影するのはホントにお見事だと思います。
それに、前ボケかまして(笑)バックはつぶした彼岸花の朱の美しいこと。センスいいです(^o^)!

K200D、いいカメラだと思いますよ〜。ペンタックスはピントがどうのっていわれることもありますし、確かに実感することも多いですが(^_^;)、マクロ領域ではどんなカメラでもマニュアルフォーカスが主体ですから、そんなの関係ねぇ(なんにせよネタが古すぎ(^o^))って感じです。
少なくとも防塵防滴ボディってだけで、フィールド使用ではすごい安心感とアドバンテージがあると思いますよ。
我らペンタ党、頑張りましょう!

レンズがね、欲しくなっちゃうんですよ。一眼買うと・・・
子供のため(笑)、に「マクロ」・・・さてさて、どんな言い訳を繰り出すのやら(^o^)丿?


..2008/09/24(水) 20:24 No.2003
 ■ Re:すばらしい!    ++ まるち●      [引用]
 

> 写真、素晴らしいじゃないですか!?ご謙遜を(^o^)!

いやいや、撮影を重ねれば重ねるほど、もんさんやkazuパパさんの凄さを痛感しています。(^^;;;

> それに、前ボケかまして(笑)バックはつぶした彼岸花の朱の美しいこと。センスいいです(^o^)!

ありがとうございます!(*^▽^*)
実はこの写真のときにちょっとワザを使いまして・・・
ファインダー越しに覗いたとき、あまりに彼岸花の茎の部分が間延びして見えたので、手前にあったツツジの葉をちょっと指先で弾いてから葉っぱの揺れているうちに手前に入れて、間延びした茎の部分のカバーにしてみたのです。
もともとレンズが暗いことも功を奏し、背景が黒く、手前に緑がボケて入ってくれたので、自分では全体の色のバランスがうまく取れたかな?
と、自画自賛しています!(*^^*)

> レンズがね、欲しくなっちゃうんですよ。一眼買うと・・・
> 子供のため(笑)、に「マクロ」・・・さてさて、どんな言い訳を繰り出すのやら(^o^)丿?

あはは・・・(^^;ゞ
実はすでに「レンズ欲しい欲しい病」が・・・(苦笑)

ただし、しばらくは本体のローンがあるのでひたすら我慢の子。
購入出来るとしたらクローズアップレンズくらいですか。。。ね。(^^;)


..2008/09/25(木) 23:59 No.2004
 ■ 写真の楽しみ    ++ もん       [引用]
 

おっ!これまたナイスショットですね(^^)! ち〜ゃんと「子供のため」を実践なさっているところが偉い偉い(^o^)丿

> 実はこの写真のときにちょっとワザを使いまして・・・
そう、写真って何気なく写すよりも、自分なりに色々と考えたり工夫することで、より楽しめますよね。狙い通りにいった時は、思いっきり自画自賛しなくちゃ(^o^) デジ一の良いところは、やっぱりコンデジで得られないボケ味ですよね。
絞りをなるべく開いて、望遠側で撮るだけで、子供のスナップもグッと雰囲気が出ますもんねぇ。。。
K200Dだと、撮影後のデジタルフィルタで、簡単にソフトフォーカスにしたりセピアにできますよね。案外楽しめますので、お試しあれ。

ちなみにこれは、ソフトフォーカスを使った例です。


..2008/09/26(金) 12:37 No.2005
 ■ Re:遅ればせながら・・・    ++ 自適庵     [引用]
 

もんさん、まるち●さん!!こんばんは〜(^.^)

まるちゃんの最初の写真!!すごいです。(どうやって撮影したのでしょうか??)驚きました。無論。。もんさんやKazuパパさんは師匠の領域です。ここにある(5枚)の写真はどれも(ハート)があって・・感動します。自分ももっと良い写真が撮影できるよう・・がんばりたいです。追伸10/5にJさんと・・タガメの観察に行ってきます!!(~o~)


..2008/09/26(金) 18:40 No.2006
 ■ Re:写真の楽しみ    ++ まるち●      [引用]
 

もんさん

> ち〜ゃんと「子供のため」を実践なさっているところが偉い偉い(^o^)丿

あはは…
一応有言実行にしておかないと…
あとが怖いですからね(笑)

カメラ側にデジタルフィルタ機能があるのは知っていたのですが、今のところまだ利用していません。
RAWで撮影したものが対象となるのでしょうか?
ソフトフォーカスでフィルタされたお子さんの写真、なんだか懐かしい写真っぽくなっていて、スナップにするには持ってこいですね!(*^^*)
子供撮り用・・・と銘打ったからには、こういった機能も使いこなさなきゃ。。。ですね♪

自適庵さん

> まるちゃんの最初の写真!!すごいです。(どうやって撮影したのでしょうか??)

いやいや、大したことでは…(;^_^A アセアセ・・・
普通にホバリングしていたオオスカシバをたまたま発見したので撮影しただけでして…f(^^;)
完全にカメラが『撮ってくれた』写真です。(苦笑)
狙って撮れるようになると、楽しみも倍増…いやいや、百倍増するのでしょうけれど、それにはまだまだ精進が必要なようです。(^^;ゞ

ちなみに本日、我慢しきれなくなってしまって写真のフィルタ二つを衝動買い。
クローズアップレンズとCPLです。(今までの流れぶち壊しでスミマセン) m(_ _)m
昨日言ったばかりなのに…(^^;; ヒヤアセ


..2008/09/26(金) 20:29 No.2007
 ■ Re:写真の楽しみ    ++ まるち●      [引用]
 

お詫びがてら、何とか見られる(?)トンボ飛翔写真を・・・
と言ってもボケボケですけど。(^_^; アハハ…


..2008/09/26(金) 20:33 No.2008
 ■ 返信遅くなりました。。。<m(__)m>    ++ もん       [引用]
 

自適庵さん、まるち●さん こんばんは! 返信遅くなり申し訳ありません<m(__)m>

> 自適庵さん
ご無沙汰しております。自適庵さんだってすんばらしい写真をいっぱい撮ってるじゃないですかぁ〜 このモリアオだっていい味出してますよね。自適庵さんの写真からは、生き物を前にした新鮮な驚きとか興奮とか愛情が感じられて、すごくスキです。それに加えて、かわいいお嬢ちゃんの写真(^o^)、いつも拝見してますよ。
首尾よくタガメを観察してきてくださいね!

> まるち●さん
デジタルフィルタは、普通のJPGで簡単にできますよ。撮影した後で、加工したい写真を再生したまま「Fn」ボタンを押すと、フィルターのアイコンが出てきますので、あとは成り行きで(^^)
もとの画像はそのまま、加工した写真が新しい名前で保存されるので安心です。セピアにした画像を更にソフト加工するなど重ね加工?もできるみたいですね。
cPLはけっこう高価なので持ってないのですが(私は全レンズ、プロテクトフィルターを付けっ放しです(^^;))、これから青空と紅葉なんか写すときにも活躍しそうですね。
最近、事情が重なってなかなかフィールドに出られないのですが、一番いい季節になりましたもんね、めいっぱい楽しみましょう(^o^)丿


..2008/09/28(日) 00:18 No.2009
 ■ Re:遅ればせながら・・・    ++ くどうちゃん     [引用]
 

皆さん、一眼を手に入れて良い写真を撮って・・・いいなあ・・・。
自分はなかなか買えません・・・。
テレビが故障したので、液晶テレビを買い、コンデジが調子悪くなったので買いかえ・・・。
お金が無くなってしまいました。

それにしてもPENTAXばかりになってきましたね(笑)
自分もできれば来年にはK200Dまたはその後継機を買いたいです。


..2008/09/29(月) 08:40 No.2010
 ■ Re:カメラについて    ++ 自適庵     [引用]
 

もんさん、スレッドを長くしてしまい・・すいません!!

先週の土曜日にPTAの「飲み会」がありまして、カメラ好きの諸先輩が・・やれキャノンだのニコンだの・・お話をされていました。なんでも「キャノンの35mmフルサイズ」ってーのが良いので、それを勧められました。自分も以前はキャノンD20って機種を使用していましたが→落として壊れ→PENTAXに(爆)代えました。お店のお勧め・・と「もんさん&くどうちゃん」の会話を拝見したからです。自分はメーカーに拘り・・ありませんが・・ちょっと感想を言いますと、車(TOYOTA)と同様にキャノンのデザインは垢抜けている!?かと思います。また、交換レンズは豊富っていうか・・多さに・・のけぞります。
一方、PENTAXの利点は、防塵・防水・手振れ補正?それと、ボディのコンパクトさ・・軽い、それと記録メディアが「SDカード」ってーのが、良いと思います。4GB?ってーのを使用していますが・・800枚位撮影ができて、充電回数も少ないです。それに対して・・キャノンの後継種「50D」では・・どうか??ですが、20Dの頃は「コンパクトフラッシュ」でした。当時は価格が高く、充電回数も頻繁だった!?ような気がします。長文(^_^;)になっちゃいましたが・・虫の撮影で野山を歩く、僕らにはPENTAXは、そんなに・・気を使わない、良いカメラだと思っています。レンズのバリエーションがもうちょっとあっても??良いかとは思いますが。


..2008/09/29(月) 15:54 No.2011
 ■ Re:遅ればせながら・・・    ++ もん       [引用]
 

くどうちゃんさん、自適庵さんこんばんは〜(^o^)丿

> くどうちゃんさん
うちは去年が電化製品の受難の年でした(^^;) テレビが壊れて洗濯機が壊れてマッサージ椅子(←異常な肩こりなので必需品)が壊れて・・・でも、大枚はたいたフルハイビジョンの映像の美しさには目を見張りました。デジカメの画像をテレビに映すとびっくりしますよ!ぜひお試しください。
はやくペンタ仲間になりましょうね〜(^o^)丿

> 自適庵さん
確かにキャノンやニコンは良さそうですよねぇ。特にキャノンのレンズラインナップはペンタ党からは垂涎。。。でも、ペンタだって負けてないと思いますよ。なんていうか、ポリシーがしっかりしていると思うんですよね。ピントだとか露出だとかホワイトバランスだとか(基本機能全部?(^_^;))、ちょっとじゃじゃ馬なところがありますが、慣れてみれば可愛いものです。

隣の芝はいつも青いけど、お金もないし、好きになったら、トコトンのめりこむスタイルで行こうかなぁ・・・と、もちろんカメラの話!(^o^)


..2008/09/30(火) 00:33 No.2012





 ■ 番組紹介「ハイビジョンスペシャル 里山」
   ++ もん      
[返信] [引用]

 

今週火曜に放映された

NHKハイビジョン特集
「里山 いのち萌ゆる森〜今森光彦と見つめる雑木林〜」

録画しておいたものを今見終わりましたが、素晴らしいのひと言。

'98年「ハイビジョンスペシャル 里山」
'05年「ハイビジョンスペシャル 里山U 命めぐる水辺」
と続いた今森氏の里山シリーズの、待望の第3弾。

お見逃しの方は再放送もあるようなので、ぜひ!!

NHK−BShi
7月30日(水)午後2時00分〜3時30分

それにしても、どうしてこういう素晴らしい作品を地上波で放映しないんだろう。。。<`ヘ´>


..2008/07/24(木) 23:48 No.1983

 ■ Re:番組紹介「ハイビジョンスペシャル 里山」    ++ ヤマト     [引用]
 

もんさんのおかげで再放送を見ることができました。
教えていただいてありがとうございました。
本当にすばらしい番組ですね。
里山と人々の共生がよくわかるし、映像の迫力はすごいし。
途中「もののけ姫」の実写版のような幻想的な雰囲気も印象に残りました。
一方で、ある意味衝撃的だったのはイノシシがカブトムシの幼虫をバクバク食べるシーンでした。(^^;


..2008/08/12(火) 01:39 No.1988
 ■ Re:番組紹介「ハイビジョンスペシャル 里山」    ++ もん     [引用]
 

ヤマトさん、ご無沙汰しています。ただいま貧乏キャンプの2泊目です。

良かった〜、直接メール差し上げようと思っているうちに、バタバタして失念してしまったので、ちょっと気掛かりでした。ご覧になれたんですね(^^)/

初めのうちは、クヌギの老木を擬人化する近頃はやりの手法はいかがなものか?なんてうがった見方をしていたのですが、まずは映像技術の素晴らしさに引き込まれ、人々と里山のかかわりを丹念に紹介する姿勢に感心し、やがて切り倒された「長老」の新たな萌芽が映し出された時には、胸が熱くさえなりました(^^;)

こういった番組を作らせたら、やはりNHKの右にでるものはないな、とうならされました。

今森氏の里山3部作は、私のちょっとした宝物です(^^)v


..2008/08/12(火) 21:15 No.1989
 ■ Re:番組紹介「ハイビジョンスペシャル 里山」    ++ ヤマト     [引用]
 

9月21日(日)21:00〜21:50に総合テレビで放送されますが、時間が短いので短縮版かもしません。ぜひ全国の多くの人に見てもらいたいです。さっき99年版を久々に見てジ〜ンときてしまいました。

..2008/09/15(月) 21:49 No.1996
 ■ Re:番組紹介「ハイビジョンスペシャル 里山」    ++ もん       [引用]
 

ヤマトさん、こんばんは!
ホントだ。またやりますね。

映像詩 里山 森と人 響きあう命リンク先を表示するにはここをクリック

シリーズ第3作のダイジェスト版のようですね。総合テレビで90分枠の放送は難しいのかな?

私も第1作をたまに見返しますが、そのたび胸が熱くなります。
特に、農村の人たちが暮らしてゆくための自然への働きかけと、その営みを信じて命を託す昆虫たちの関係は、いつ見ても感動的。
お互い年なんですかね(^o^)? 
ヤマトさんは舞台になった「仰木」に行ってるんですよね?私も行きたいなぁ(^^)

見逃した方にはぜひご覧になってほしいですね!

〜追記〜
ハイビジョンではこちらも。。。

ハイビジョン特集 世界最大のカブトムシ・ヘラクレスを追う〜栗林慧のエクアドル紀行
リンク先を表示するにはここをクリック


..2008/09/16(火) 00:40 No.1997
 ■ Re:番組紹介「ハイビジョンスペシャル 里山」    ++ ミック     [引用]
 

もんさん、ご無沙汰しております。
ヤマトさん、「映像詩 里山(森と人 響きあう命)」の番組情報ありがとうございました。

そのお陰で、里山で生活を営む人々と自然との深い関わりを再認識することが出来ました。
(引っ越したために地上波BSが見られなくなってしまったので助かりました!(^^)!)
この番組を見ているともんさんやヤマトさんがいつも人と自然との共生にこだわりを持ちながら散策されているお気持ちが理解できました。
これまでの自分は確かに「自然って素晴らしいな〜」とは思いながら散策をしていましたが、そこに在る人々との関わりまでは深く追求してこなかった気がしています。でも、これからはそちらにも目を向けながら散策することによって、同じ場所でも楽しみ方が変わるものだと感じました。まずは身近な所で試みてみようと思います。
いつになるか分かりませんが、またご一緒に散策できる機会が出来ましたら、少し成長した姿をお見せできたらと思います。
この感動をいつまでも忘れないように・・・。


..2008/09/24(水) 10:34 No.1998
 ■ Re:番組紹介「ハイビジョンスペシャル 里山」    ++ もん       [引用]
 

ミックさん、こんにちは〜(^o^)
ご覧になりましたか?! いい番組ですよねぇ。
もうご存知かも知れませんが、

「自然を守るとはどういうことか」(守山弘 著・農山漁村文化協会)

という、私のバイブルになっている書籍があります。
(ちなみに著者は、「ザ!鉄腕!DASH!!」に里山博士として登場してます)
著されてからもう20年も経つのですが、人による自然への働きかけが生物たちの命を守り育んできたことをつぶさに教えてくれる、今なお示唆に富んだ名著です。

もし機会がありましたら、ぜひご一読を!


..2008/09/24(水) 13:04 No.1999





 ■ お久しぶりです!
   ++ hikarumushi     
[返信] [引用]

 

今年はカブトムシの卵200個超回収しました。
そのうち既に50以上は2令(?)になっている模様です。

そろそろ、カマキリ、トノサマバッタのシーズンですね?
今年こそはお目にかかろうと思います!

今夏、欲が出てヘラクレスとコーカサスに手を出してしまいました。
子供よりも私自身が完全にはまっています。


..2008/09/06(土) 18:48 No.1994

 ■ Re:お久しぶりです!    ++ もん       [引用]
 

hikarumushiさん、こんばんは!
200匹ですか\(◎o◎)/! そりゃ大変だぁ

もっとも、幼虫飼育は4代目?とのことで、慣れてるんでしたよね。とはいえ、スペースも費用もかさみますねぇ。。。(^o^;)
頑張ってください。

そろそろ朝晩涼しくなってきましたから、里山の虫や花たちもさまがわりをし始めているでしょうね。ぜひ初秋の雑木林も楽しんでください。
そうそう、スズメバチが凶暴になるのもこれから秋に向かってがピークになりますので、ご注意くださいね。


..2008/09/07(日) 00:10 No.1995





 ■ キツネノカミソリ
   ++ 千葉のマスター    
[返信] [引用]

 

もんさん、こんにちは。
「植物の生態から考える雑木林」の完成お疲れ様です。最初から読み直して、改めて雑木林のおもしろさを感じました。そんな刺激もあって、近所の散策に行って来ました。

今回の目的は、キツネノカミソリの開花風景を確認することです。これまで、ちょうど良い時期に見に行ったことがありません。旧盆の頃で暑く、さらに林の中のでヤブ蚊も多く、30年以上当地に住んでいながら、冬場の葉しか見たことがありませんでした。

ようやく重い腰をあげ、夕立が迫る中出かけました。自転車で15分ほどでポイントに到着しました。林に入ると、すぐに派手な色の花が目に入ってきました。野生の花としては、華やかできれいな物です。ヤブ蚊に守られているのか、花を採る人もいないようで、たくさん咲いていました。

春に案内していただいた雑木林にもキツネノカミソリがたくさん生えていましたから、今頃はこんな光景が見られるのでしょうね。


..2008/08/16(土) 15:39 No.1990

 ■ Re:キツネノカミソリ    ++ もん       [引用]
 

千葉のマスターさん、ご無沙汰しております。

> 「植物の生態から考える雑木林」の完成お疲れ様です。最初から読み直して、改めて雑木林のおもしろさを感じました。
いや、お恥ずかしい。何だか後半は、思い入ればかりが先に立ってしまって、推敲の足らないくだくだしい文章になってしまいました。
もっと簡潔に表現できるようにならないとダメですね。。。

> 春に案内していただいた雑木林にもキツネノカミソリがたくさん生えていましたから、今頃はこんな光景が見られるのでしょうね。

写真、ありがとうございます。まだこんなシーンがご自宅付近で見られるとは、何とも羨ましいです。
キツネノカミソリも実に興味深い植物ですよね。春先のほんの短い時期だけ葉を繁らせて後は地上から消えてしまい、盛夏に花径だけを伸ばして花をつけるなんて。。。花が先に咲いて、花後に葉を伸ばすヒガンバナとは逆のパターン。

実はご案内した雑木林で、今年はキツネノカミソリの変化を追っていたのですが、、、
4月26日には、水仙のような葉を繁茂させていましたが、
5月18日は、ほとんどの葉が冷たく萎れて、融けるように枯れていました(春植物のほとんどが水分の多いしっとしとした葉を持って、まるで融けるように消えてゆくのは興味深い共通点のように思います)
8月3日、少し遅めとは思いましたが一面のオレンジの花を期待して出向いたのですが、なんと斜面一面が下草刈りされており、きれいさっぱりなくなっていました(^o^;)

これも大切な手入れですから、残念と嘆くより放棄されることなく刈られたことを喜ぶべきなのでしょう。。。が、やっぱりちょっと、残念でした。(^_^;)ゞ


..2008/08/17(日) 01:01 No.1991
 ■ Re:キツネノカミソリ    ++ 千葉のマスター     [引用]
 

私が何もしないでじと〜っとしている間にも、もんさんはフィールドワークを続けていらしたのですね。そのフットワークの軽さを見習いたいものです。

きれいに刈られた林床の画像を見て安心しました。キツネノカミソリを見られなかったのは残念ですが、手入れがきちんとされていることは長い目で見て良いことですからね。

春植物の葉が融けるように消えるという観察、鋭いですね。確かにおっしゃるとおりです。以下はあくまでも推測に過ぎませんが、山野草も含めて栽培してきた経験の上でのお話です。

チューリップ、スイセンなどの葉と茎は、暑くなると急速に枯れ、その水分量の多さ故にとろけるように分解され、球根(球茎)から分離します。つまり、地下の芽の部分には薄皮1枚の保護しかありません。これが、安全な夏越しには有効なのだと思います。春に咲く植物の多くは、寒冷地系のものが多く暑さは苦手です。そのため、夏の高温多湿で地下部分が腐りやすいのです。もし、地上部の葉茎の名残が休眠中の芽にしっかりと絡みついていたら、そこからカビが生え腐敗を招きます。逆に、スズランやススキなどが判りやすいですが、夏茂り冬に休眠する植物は、地上部が枯れてもそのまま休眠中の芽を枯れた茎が覆い、寒さや乾燥から保護しています。

フィールドワークで気付くこと、栽培や飼育から発見できること、そのどちらも自然観察では重要な鍵ですね。


..2008/08/17(日) 11:24 No.1992
 ■ Re:キツネノカミソリ    ++ もん       [引用]
 

千葉のマスターさん、ご返信が遅くなり申し訳ありません。

なるほど、高温多湿な夏を球根や根でやり過ごす春植物が、不要になった葉を融けるように枯らして地下部を守るというのは非常に合理的な解釈ですね。
私が最初に気付いたのは、キツネノカミソリの半分枯れた葉に触れたときの、冷んやりしっとりとした独特の感触でした。多くの植物の葉が、水分を失ってカサカサ乾燥した形で枯れていくのとはずいぶん違うな、と云うのが直感的な印象。
そこで、カタクリやアズマイチゲも同じように柔らかで重みのある、水分量の多い葉をしていることに思い至りました。

フィールドでは、とかく手を触れずに写真で記録を残すことが最良と思いがちですが、五感を使って(マスターさんもご存知?のように、私は何でもちょこっと食べてみる癖があります(^^;))得られる情報も大切ですね。
更に、実際に栽培や飼育をして得られた知見を付き合わせることで、より多くのことを知ることができること、勉強になりました。

もたもたしているうちに8月も下旬。あと1ヶ月半でマツムシソウの季節がやってきますね。今年こそ、ぜひご一緒したいと思っています。


..2008/08/19(火) 00:27 No.1993





 ■ 三度挑戦してきました!
   ++ hikarumushi     
[返信] [引用]

 

お久しぶりです!
本日、お盆帰省で子供たちを寄居に送ってきました。その際、また同じポイントに裏の少年を連れて行ってみました。
結果は、カブ♂10匹、♀2匹と大収穫となりました!高い所にいたものを含めると4本の木に20匹以上はいたと思います。
シーズンど真ん中だとこうも違うものかとびっくりしました。
しかもクワガタを1匹も確認できませんでした。カブトムシのピーク時は本当にいないんですね!

我が家のカブトムシたちは、結局65匹ぐらいが羽化し、すでに卵が90個ぐらい確認できました。4代目の飼育を早速開始しています。とにかく金のかかる今夏です。


..2008/08/08(金) 23:40 No.1986

 ■ Re:三度挑戦してきました!    ++ もん       [引用]
 

hikarumushiさん、こんばんは〜!(^o^)

8月に入るとそろそろカブクワシーズンも終盤。さすがにカブトムシばかりになってきますね。でも、あと2週間もしてカブトがすっかり姿をひそめると、またコクワあたりがウジャウジャ出て来たりするんですよね(^^) 寄居辺りだと、日中、クロカナブンが最盛期を迎えるのもその頃かもしれません。

意外にもその頃にまたノコが復活(?なのか、蛹室内越冬せずに活動を始めてしまった個体なのか?)したりと、1本の樹を5月後半から10月初旬くらいまで定点観察し続けるもの楽しいでしょうね。

良いポイントを見つけて、カブトムシが当たり前のように沢山みられるようになると、飼育も結構しんどくなってきたりするものです。4代目、頑張って下さいね! (^o^;)ヽ


..2008/08/09(土) 01:25 No.1987










     + Powered By 21style +    Tacky's Room