十日市の交差点にある広電のポイント切り替え施設(鳥の巣)が撤去される、というニュースを見ました。たまたま夏に帰省していた娘と孫たちを車に乗せて交差点を通った時に、「あの塔は、なんのためにあるか知っているか」などと会話したばかりです(娘は、分かりませんでしたが)。
私は呉市から広島市の中学校に行きましたが、呉市の路面電車は一本の路線で分岐はありません。それで、広島駅から5番線で学校に行き初めてしばらくして、的場の交差点で真っ直ぐ行く電車と左に曲がる電車をどうやって区別しているのか気になりました。
ある時、一番前に立っていて線路を見ていると、線路が物理的に切り替わっていることを発見(?)して感激したことを覚えています。人が切り替えていたわけではなく、信号と連動して切り替わっていたのだとは思いますが。
|  |
デップ ++.. 2021/09/09(木) 19:24 [6330] |
 |
十日市の隣駅”土橋”から通学していたので 毎日のようにあの施設は見てました。
無くなると さみしいですねぇ。
あの下にあった 食器など売っていたお店も よく覚えています・・・。
市電にも酔うので 中学から?自転車通学に変えましたが。
|
チップ ++.. 2021/09/10(金) 16:25 [6331]
|
 |
呉に路面電車があったことを知りませんでした。 走ってた跡が残ってますかねえ(線路の跡とか,安全地帯の跡とか)?
|
モップ ++.. 2021/09/11(土) 14:16 [6332]
|
 |
> 呉に路面電車があったことを知りませんでした。 > 走ってた跡が残ってますかねえ(線路の跡とか,安全地帯の跡とか)?
私は呉で生まれ、3歳までいました。 呉市内から広市内へ行く「阿賀」の峠には道路中央にかすかに面影があります。 懐かしい!!
|
ホップ ++.. 2021/09/13(月) 12:22 [6333]
|
 |
デップさん、チップさんはわかります。
で、、、モップさん、ホップさんって?
どちらさま?
|
私は横川から市電で通っていた・DON ++.. 2021/09/13(月) 13:27 [6334]
|
 |
あの下に店があったとは知りませんでした。
ところで、個人的なことですが私は「市電」という言葉は使わず、路面電車は電車あるいは広電です。
じゃあ山陽本線や呉線はどういうのかと聞かれると、あれらは「汽車」です。バスは「広電バス」か「青バス」で、路面電車と区別します。今でも、つい(車ではなく)汽車で(あるいはJRで)呉や西条に行くと言いますが、電車で行くとは言いません。
ということで、市電という用語が出て来たのに、少々驚いています。皆さん、そうなのですか?
|
デップ ++.. 2021/09/13(月) 19:43 [6335]
|
 |
> ところで、個人的なことですが私は「市電」という言葉は使わず、路面電車は電車あるいは広電です。 > > じゃあ山陽本線や呉線はどういうのかと聞かれると、あれらは「汽車」です。バスは「広電バス」か「青バス」で、路面電車と区別します。今でも、つい(車ではなく)汽車で(あるいはJRで)呉や西条に行くと言いますが、電車で行くとは言いません。 > > ということで、市電という用語が出て来たのに、少々驚いています。皆さん、そうなのですか?
ご指摘、ごもっとも。
そういえば、当時、「電車」と言っていました。 あるいはもっとストレートに「○番線」。
皆さんは、どうでしたか?
|
私は横川から電車で通っていた・DON ++.. 2021/09/14(火) 11:35 [6336]
|
 |
> で、、、ホップさんって? > > どちらさま?
それは私です。 少し、気分を変えてみました。 今月の「三土会」はまた案内します。
|
別愛称ホップ ++.. 2021/09/14(火) 12:01 [6337]
|
 |
> じゃあ山陽本線や呉線はどういうのかと聞かれると、あれらは「汽車」です。
38年前、東京支店に勤務していた時の話。 新たに赴任してきた次長さんは、ずっと中国地方から出た事がないという「古い人」でした。 支店を出てJRの駅まで走って来られて、目の前を山手線が出ていった時に・・・ 「あー、汽車が行った! どうしょうかぁ〜」 と大声で嘆いておられました。 周囲の方々の「あと2分もしたら次が来るのに・・・。それも汽車だなんて・・・。この人何者・・・」 という多くの冷ややかな目線が一緒にいた私にはとても辛い時間でした。
ちなみに、私は、最近ようやく電車と言うようになりました。
広島を走る電車は、昔も今も「広電」と言っています。
|
これからはホップ ++.. 2021/09/14(火) 12:17 [6338]
|
 |
なんで、新しい名前にするんですか?まあ、ご本人の自由ではありますが・・・
なんだか、広島のお好み焼き屋の名前みたいな感じになってきましたね。
そのうち、ヒップとかナップとかタップとかノップなんかも出てきそうです。ゲップとかプップなどは語感が悪いのでやめましょう。
|
元祖・総本舗・デップ ++.. 2021/09/14(火) 17:37 [6339]
|
 |
> そのうち、ヒップとかナップとかタップとかノップなんかも出てきそうです。ゲップとかプップなどは語感が悪いのでやめましょう。
ナイスですねぇ♪ (o^^o)
ちなみに チップはデップさん流れではなく 以前から使っているハンドルネームのひとつでので・・・宜しくお願いしますね。
そうですね 無意識に市電と言ってしまいましたが・・・どうだったかなぁ? 電車だったのかもしれませんね。
昔 土橋の信号待ちで 電車の運転手さんが我が家のトイレを借りに来てたと言う話は 何度か 母から聞いていました。 昔は そんな時代なんですよね〜。
2日前に 原付で十日市の交差点で信号待ちで止まりました。 施設は撤去工事で 既に無く 足元(地面)の工事してましたね。
・・・ やっぱり 無いとさみしいかな。
|
チップ ++.. 2021/09/18(土) 15:29 [6341]
|
 |
信号待ちでトイレとは!!!! めちゃくちゃ、面白い話ですね。鳥の巣の担当者は、前日から水分を控えていたと新聞にありましたが。
昭和村みたいな施設があれば、残せたのかも知れませんね。
|
デップ ++.. 2021/09/18(土) 17:30 [6342]
|
|
|
|
|
|