数日前に メインのノートPCが壊れて パソコン工房に持ち込みました。 ワンコイン(500円)で診断と いつものパターンでスタート。
多分ハードディスクがアウト!と思って 持って行ったのですが 簡単なチエックをしながら いろいろと素人向けに説明頂き 5万〜7万くらいかかるでしょうと・・・。
6年前のi7だから その費用出すなら新しいの買った方がいいですよ。と・・・
あら〜メイン機はメールとネット検索以外には使っていないのに・・・
Win-10にしないとネットバンキングも使えなくなるという事で 仕方なく買って やっと愛着がわいてきた頃なのに・・・。 普段の作業はWin-XPがほとんどなので。
今どきはPCも消耗品ですという話はよく聞きますが ちょっと寂しい・・・。 とりあえず見積もり待ちで2週間〜4週間。
今日はサブのWin-10PCで何とかメールとネット検索をはじめて まだ 使い慣れずたらたら。
次回のZOOM三金会までにメインPCが戻ってくる事を祈って・・・。
使い捨てが出来ないチップ
|  |
チップ ++.. 2021/10/29(金) 15:02 [6345] |
 |
> 次回のZOOM三金会までにメインPCが戻ってくる事を祈って・・・。
11月は20日(土)あたりかと・・・ 心からお待ち申し上げております。
でも、 そろそろ「リアル三金会」もいいのでは?
|
同情しきりのPONTA ++.. 2021/10/29(金) 16:46 [6346]
|
 |
私のPCは7-8年くらい前のものですが、2年位前に強制的にWin10に更新されました。 いろいろメッセージが出てきて、最終的には更新するという選択以外には引き続き使用する方法がないような感じで誘導されました。
そうしたら、Officeも従来のものは簡単には使えず、一番いいのは新たに購入するのがいいようなのですが、くやしいので再インストールとか無料ソフトとかで何とか使える環境にしました。
しかし、メール添付のPDFファイルはしばしば開けないとか、プリントしようとしたらプリンターがオフラインで反応せず諦めたら数時間後に出て来るとか、お笑いのような状態です。
やはり、何とか最新のものを購入させようと、いろいろ仕掛けをして意地悪しているのではと私は思っています。
|
デップ ++.. 2021/11/02(火) 21:04 [6347]
|
|
|
|
|
|