|
Name: YK
Date: 2013/02/09(土) 20:03
|
返信 引用 編集 |
Title: 厄払いについて
|
|
今年2度目の本厄を迎えました。 知らないうちに親が私の厄払いへ行き、お札をもらってきました。 神社にすら足を運んでいない私にご利益というか、効果はあるのでしょうか。
また、厄払い申し込みの用紙に記入した住所が私の現住所ではなく実家の住所ですが、問題ありますでしょうか。
もともと私は厄払いへ行くつもりでした。(現住所で自治会が実施する厄払いがありましたが、地元住民が集まる中、よそ者の私はとても参加できず、遠方の大きな神社へ行くつもりでしたが。)
私は1度目の本厄で大きな事故に遭ったので今回はできることはしておきたいという気持ちがあります。ぜひ教えてください。
|
|
|
|
Name: 宮司
Date: 2013/02/09(土) 23:46
|
引用 編集 |
Title: Re:厄払いについて
|
|
YKさま
こんばんは。 私どもの神社では厄年のお祓いは必ず”ご本人”にお出まし頂いております。 お訊ねの文にお書きになられたように、お祓いを受けるには本人が神前に坐って祈祷を受ける必要があると考えるからです。 祈祷に上らずに、家族に渡すつもりでお札受所で神札を受けて帰られる方は居られます。 それはそれでその方の祈りや思いが神札に籠るでしょう。 しかしながら神札にお名前を記して、祝詞をあげる祈祷を受けるには、必ずご本人がお出ましにならないといけないと私どもは思っています。 私どものところでは、電話などでのお問い合わせの折にも、受付で申し込み用紙に記入して頂く折にも、「ご本人さまですね・・・」と確認させて頂いております。 ただし、厄年のご本人が入院中であるとか、外国に赴任しているなどの特殊なご事情がおありの場合は、ご家族ご参列のもとに祈祷を承る事があります。
ご質問の文章を拝見する限り、やはり改めてどこかの神社で(お住まいの地域の氏神様がよろしいと愚考します)厄除けのご祈祷をお受けになったほうが良いようにお見受けします。 厄年であるかないかに関わらず、ご本人が「お祓いを受けたい」とお思いならば、それはお祓いを受けるべき時なのではないでしょうか。 その焦燥は代理の方が受けた祈祷では払拭されないでしょう。 お時間に余裕を持って、ご都合のよろしい日にご近隣の神社へお出ましになられる事をお勧めいたします。
|
|
|
|
|
Name: YK
Date: 2013/02/10(日) 21:44
|
引用 編集 |
Title: Re:厄払いについて
|
|
宮司様
早速の返信ありがとうございます。 大変勉強になりましたし、気持ちがすっきりしました。
確かに仰るとおりですね。 これからは厄年に捉われず、お祓いを受けたいと思ったときに足を運ぶようにします。そしてお祓いを受けたら気持ちを新たにし、その気持ちを忘れないようにしようと思います。
また、近隣に神社がありましたので、近いうちにそちらへ行こうと思います。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|