氷川神社なんでも掲示板

各種ご質問・来社時の感想等、何でもお書き下さい。
尚、当社並びに近隣の神社以外に関してのお問い合わせは、東京都神社庁にお尋ね下さい。
  <<   新規投稿   ツリー表示   一覧表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
  注連飾りの処理は?

[825] 温泉くらげ
[827] 宮司
[829] 温泉くらげ

Name: 温泉くらげ
Date: 2009/01/11(日) 16:57
     削除 
Title: 注連飾りの処理は?    
いつも興味深く拝見させていただいています。

新嘗祭の脱穀作業にも息子と共に参加させていただきました。
非常に貴重な体験をさせていただき、大変感謝しております。
初めて自分の手で作った注連飾りを玄関に飾りました。不恰好な飾りではありますが、市販品を購入したときとは違う、なんとも温かい雰囲気になったような気がします。

その注連飾りについて質問です。
注連飾りは、どのように処理すればよいのでしょうか?
ネットなどで検索してみますと「どんど焼きで焚きあげる」とありました。
しかし、この辺りでどんど焼きを行っているという話しは聞きません。出先で立ち寄った神社の方にお尋ねしたところ「お札など以外は引き取らない」と言われました。

氷川神社様ではお飾りを引き受けていただけるのでしょうか?
引き取っていただける場合は、今からでも大丈夫なのでしょうか?(時期的に遅いとすれば、来年まで保管しておいて来年始めにお持ちしてもいいのか?)
受けていただけない場合は自分での処理となりますが、そのときはどのようにすればいいのでしょうか?(そのまま燃えるゴミとするのは気が引けるのですが。)

恐れ入りますが、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。



Name: 宮司
Date: 2009/01/11(日) 21:42
   削除 
Title: Re:注連飾りの処理は?    
温泉くらげ様

こんばんは。
明けましておめでとうございます。

新嘗祭の時に注連飾りをうまく作れましたか。
良いお正月をお迎えできたようですね。

注連飾りや門松のお焚き上げ、いわゆる”どんど焼き”は行なっておりません。
正月三が日に去年のお札お守りを焚く、”お焚き上げ神事”を行ないましたが、それは三が日で終了しました。
松飾りや門松を焚き上げる”どんど焼き”は、火が大きくなり過ぎるなどの事情により行なうことが憚られております。
どうか、よろしくご理解願います。

注連飾りは縄を解して、ばらばらにしてください。
またハサミで細かく裁断して、もし庭があれば植木の根元や家の四隅に撒いてください。
また可能ならば庭でお焚き上げしても良いと思います。
庭がなかったり、ばらばらにした藁を撒く適宜のところがない場合は、一般ごみと一緒にならぬよう別の袋に入れた上で可燃物の日に出してください。
神棚などにお供えした榊も、同様になさるのが良いと思います。

私どもの自宅の玉飾りも同様にいたしました。
縄にした藁の部分はばらばらにして、植木の横に埋けました。
よろしくお願いいたします。


Name: 温泉くらげ
Date: 2009/01/12(月) 10:53
   削除 
Title: Re:注連飾りの処理は?    
宮司様

ご返答ありがとうございます。

注連飾りは花壇の植木の下に撒くようにします。
ありがとうございました。





削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +