| TOP | ホーム | 携帯用 | 新規投稿 | 過去ログ/検索 | へたうま工房(旧技術の杜ハヤブサネット高知)



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


       へたうま工房の詩

片寄りをもって 人は生きる  そのわずかな違いが時に個性と呼ばれる  
すぐに答を求めてはいけない 
待つこと・・・人生に結果があるとしても 別解というものがこの世にはあるのだ 
自分を見つめる力 中腰で 耐える力 待つ力 ステレオタイプなヒーローに目を眩まさなたりしなければ 
思いもしなかったような誰かに いつか出会うことができる

幻想を抱いて人は生きる その小さな重なりが時に恋と呼ばれる   
すぐに答えを求めてはいけない 
待つこと・・・人生に別れがあるとしても新たな出会いがこの世にはあるのだ 
自分を 見つめる力 中腰で 耐える力 待つ力 ステレオタイプな愛に 目を眩まされたりしなければ 
想像もしなかったような幸せに きっといつか 出会うことができる

狂気をもって 人は生きる そのわずかなずれが 時に 志と呼ばれる 
 すぐに答えを求めてはいけない 
待つこと・・・人生に誤解があるとしても沈黙という手がこの世にはあるのだ 
自分を見つめる力 中腰で耐える力 待つ力 ステレオタイプな知性に目を眩まされたりしなければ
 予想もしなかったような和解にいつか出会うことができる


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 陶芸は土が炎の洗礼を受けて生まれ変わる転生芸術である。
それはあたかも1つの宇宙が超新星となり、その構成物質が焼き尽くされ
新たな宇宙となる輪廻のごとき因果律に似ている。
老いも若きも陶芸に魅せられるのは、その因果律を
タナゴコロのうちに感じるからである。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

==========================================================
【過去ログ】
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15

===========================================================





 ◆ 独立・自営の勧め    ++ 愚鈍     [返信] [引用]

 

 技術士試験に合格するのも悪くありませんが、それよりも、ここ
はひとつ自営独立を考えてみませんか。一生懸命に受験準備をして
も、どうせ採点者はビールでも飲みながら「まったく、どいつもこいつも同じようなことを書きやがって・・・」などと呟きながら採点しているのでしょう。
 ただ、一匹狼で成功するためには周到な準備が必要になります。そこで、小生の経験が少しでも役立てばと思い、記述してみようと思います。
 ただ、この掲示板の趣旨に反するようでしたら削除してください。

 〇自分の技術の商品価値を把握すること。
自分の技術力(顧客に満足してもらい、かつ利益があげられるか)を把握しなければなりません。その為には、社員として担当する業務について工程表と原価計算を一定の期間実施する必要があります。
 例えば、年間に1,200万円の売り上げを目標とするならば、下請け率を6割とすれば元受けの受注金額は2,000万円になります。500万の仕事を年間に4件こなさなければなりません(一式の丸投げの受注)。諸経費込みの日当を一日4万円として会社とは別に原価・工程管理を二年くらいする必要があります。一部外注した場合は、その経費を算入しなければなりません。
 〇一年分の生活費を準備すること。
 順調に受注があっても、入金は半年か八か月か先になります。その準備をする必要があります。
 〇設計資料の準備。
各種の基準図書、手引き、その他諸々の現在勤務先で使用している設計資料、メーカーの技術資料などなど折に触れて買い求めたり、メーカーかに二部貰ったりする。
 〇当たり前ですが、PC、プリンター、各種のソフトを準備する。

 〇最も重要なのは、自社の営業マンと良好な関係を築くことです。独立したからといって飛び込みで営業しても、なかなか受注には結びつかないし、まして一式の丸投げの仕事など最初から受注するのは難しいでしょう。
 勤務先の営業マンから他社の営業マンに宣伝してもらうのが一番効率的です。また、最初は部分的な下請けでも我慢して誠実に実施し実力を認めてもらうことが重要です。
 〇入金したら必ず入金額の一割を定期預金に回す。税金のためと設備投資など、それから受注が思わしく無いときのため。
 〇とにかく行き届いた仕事をすることです。納品後もそのままにせず、役所の担当者、元受けの担当者に設計成果に問題がなかったか、修正・加筆する箇所はなかったかを聞くことが重要です。
 〇利益が上がる仕事をするためには、計画段階で役所の担当者に行き届いた検討資料を提供し役所の担当者との信頼関係を築くことだと思います。
 〇厚生年金をそのまま続けることは大事です。
 〇税金、なにが又どうやれば経費として計上できるか知ることも必要です。
 〇会議・部下の指導、メーカーの営業マンの応接など無駄な時間が無くなりますから、驚くほど能率が上がります。
 〇自己管理が必要です。早朝に起床してジョキングで気分転換をしたらよいでしょう。グッドラック。
 〇上手に税金対策をすれば、可処分所得はサラリーマンよりずっと多くなります。
 お粗末さまでした。


..2020/07/13(月) 07:08 No.16206
 ◆ Re:独立・自営の勧め    ++ 風の魔法使いoz     [引用]

 

私はNPO法人の理事長をやっています。かねてからこの法人が専任の技術士を持ち、行政の元請けとしてやっていけるようになれば建設コンサルタント業界の談合体質を打破することも可能ではないかと考えてきました。
すでに名古屋市では建設部門の発注も一般競争入札に移行していると聞き及んでいます。時には発注者に意見もする男妾の技術士になろうではありませんか?「特定非営利活動法人MEKAKEネットワーク」とでも名付けましょうか?


..2020/07/13(月) 11:08 No.16207
 ◆ Re:独立・自営の勧め    ++ 風の魔法使いoz=     [引用]

 

談合は意見交換の場ですので、そういう意味で談合は問題がありません。うちが次はとるからよろしくというと犯罪になります。
それと出発は下請けから始めてという愚鈍さんのご意見が大変現実的です。一人親方で生活費を稼ぎつつ、NPO法人に所属するのもよし、共同事業体で登録するのもアリではないでしょうか?


..2020/07/13(月) 11:16 No.16208
 ◆ Re:独立・自営の勧め    ++ 風の魔法使いoz=     [引用]

 

技術士協同組合のホームページからの抜粋です。

基本設計をするには課題が必要です。与えられた課題を基に基本設計をします。ところが、課題の概念があまりない人が多いのです。


..2020/07/13(月) 11:49 No.16209
 ◆ Re:独立・自営の勧め    ++ 風の魔法使いoz=     [引用]

 

もう少し詳細を抜粋します。

基本設計をするには課題が必要です。与えられた課題を基に基本設計をします。ところが、課題の概念があまりない人が多いのです。

監査では、特記仕様書も開示されるのですが、ほとんど設計事務所が作った仕様書ばかりで、課題についての記載は、ほとんどありません。これで監査合格か、と判断を求められても、課題がないと判断のしようがありません。特記仕様書を設計事務所に委託するのは仕方がないとしても、課題までは委託できません。課題まで設計事務所に委託したら正にマッチポンプです。課題は、発注者の意志ですから、発注者の役所以外は作れません。作ってはなりません。


発注者の立場にいる技術士で・果たして何人の技術士が発注業務の特記仕様書に『課題」を書く能力があるでしょうか?設計の目的は通り一遍の説明とその業務特有の課題があります。この課題を発注者の立場で明確に指し示すことができれば行政内の技術士としての条件を満たしていますね。


..2020/07/13(月) 12:08 No.16210
 ◆ Re:独立・自営の勧め    ++ 風の魔法使いoz=     [引用]

 

『特記仕様書を設計事務所に委託するのは仕方がないとしても、課題までは委託できません。課題まで設計事務所に委託したら正にマッチポンプです。課題は、発注者の意志ですから、発注者の役所以外は作れません。作ってはなりません。』


この正論に対し正面から答えることのできる行政内の技術士がいるのか?聞いてみたいものです。嗤



..2020/07/13(月) 12:11 No.16211
 ◆ Re:独立・自営の勧め    ++ 愚鈍     [引用]

 

> 『特記仕様書を設計事務所に委託するのは仕方がないとしても、課題までは委託できません。課題まで設計事務所に委託したら正にマッチポンプです。課題は、発注者の意志ですから、発注者の役所以外は作れません。作ってはなりません。』
>
>
> 魔法使いさんの意見の意図からズレているのかも知れませんが、
小生はこれまで受注した業務について現場調査、その他の調査結果
から「業務の技術的課題」として発注者側に提案してきました。
 コンサルタントの技術者が、その現場については一番詳しいはず
で自分の問題として考え抜いているのもコンサルの技術者なのです
から、業務の技術的課題も当然把握できますし、問題解決能力が
あるのもコンサルの技術者なのですから。
 また、業務の技術的課題を指摘し、解決策を提案するのもコンサルの役割だと思ってきました。
 魔法使いさんの主張の趣旨とはズレいるのかも知れませんが。
 もしも見当違いの書き込みでしたらお詫びします。



..2020/07/13(月) 14:20 No.16212
 ◆ Re:独立・自営の勧め    ++ 愚鈍     [引用]

 

 蕎麦焼酎を飲みながら、過ぎ越し方を思うと夢のようです。
 地元コンサルの諸氏よ、腕に自信があれば独立自営したら
どうですか。一歩踏み出さなくては、何も得られません。
 肉を切らせて骨を断つのです。何事も、一歩踏み込まなくては
何も得られません。
 技術士資格など、その過程で易々と得られるでしょう。
 と、思います。健闘を祈ります。



..2020/07/15(水) 22:44 No.16213








     + Powered By 21style +    Tacky's Room