| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

*** 井戸端会議掲示板 ***

この掲示板は、自由にお話ができる掲示板です。日常のこと、趣味のこと、旅行のことなど天使ちゃん以外のお話を通じて、天使パパ・ママ同士が支え合えることを目的に開設した掲示板です。書き込み内容は自由ですが、現在、妊娠中であることを書き込むことはお控え下さい。

■掲示板をご利用できる方■

●流産・死産・人工死産・子宮外妊娠・胞状奇胎・新生児死などの理由により、大切なお子様を亡くされたご家族
●この掲示板に限り、医療従事者やご友人など、お子様を亡くされたご家族以外の方の書き込みを許可いたします。
●18歳以上の方
●掲示板ご利用の注意点を守れる方
●掲示板をご利用される方のお気持ちに配慮して書き込みができる方

■書き込みを禁止する内容■

●他人を不快にさせる表現・内容
●個人名や特定の団体名などの表記(芸能人などの著明人も同様)
●現在妊娠中の方や出産された天使ママさんも、お空の天使ちゃんのことをお話されたい時にご利用いただけますが、この掲示板においては妊娠中であることはご記入にならないようお願いします。
●現在妊娠中の方で、流産・死産などの可能性があると不安な気持ちを綴られることもあるかもしれませんが、この掲示板はお子様を亡くされた方の掲示板となっています。掲示板<3>をご利用いただけますようお願いいたします。

■お名前の登録■

掲示板に書き込まれる方は、事前にお名前(ハンドルネーム)の登録をお願いします。登録のない方の書き込みはお断りしております。お名前登録所は「こちら」

■ご利用の注意点■

掲示板をご利用になる前にかならず注意点をご一読下さい。注意点は「こちら」からご覧下さい。注意事項に反する書き込みにたいしましては、ご利用をお断り申し上げます。

■書き込み方法■

<新規に書き込む場合>
下記の空欄の「Name」「Mail」「URL」「Title」欄に必要事項をお書き下さい。お名前以外は任意記入です。大きな空欄にご自身の思いをご記入下さい。「Cookie」にチェックを入れると次回の書き込みからはお名前などの情報が反映されます。「Preview」にチェックを入れると、投稿前に書き込み内容を再確認できます。「Delkey」には好きなパスワードをご記入いただくことで、自分の書き込みを削除することが可能です。内容に問題がなければ「投稿」ボタンを押してください。

また、写真などの画像も掲載することができます。「参照」のボタンからUPしたい画像を選択してください。

<お返事を書く場合>
お返事を書きたいスレッドの右上にある「RES」をクリックしてください。投稿画面が表示されます。記入方法・投稿方法は<新規に書き込む場合>をご参照下さい。天使ママ同士の会話は支え合いを目的にしております。批判などはお控え下さい。

■書き込み内容の検索■

過去の書き込み内容をキーワードを使って検索することができます。投稿者のお名前やお子様を亡くされた原因など過去の関連した書き込みを探すのに便利な機能です。検索される場合は、掲示板左最上部の[過去ログ/検索]をクリックしてください。

温かい掲示板となるように、ご協力お願いします。

 
新規投稿 ] 
  違和感  みっちゃんママ2013/07/26(金) 18:52 
みっちゃんママさんへ  りくママ2013/07/27(土) 21:25 
  ・Re:みっちゃんママさんへ  みっちゃんママ2013/07/29(月) 10:09 
    ・Re:  うーちゃん2013/08/02(金) 18:18 
      ・Re:  知希 [URL]2013/08/04(日) 23:38 
        ・うーちゃんさんへ  みっちゃんママ2013/08/22(木) 17:55 
          ・知希さんへ  みっちゃんママ2013/08/22(木) 18:23 
            ・初めまして  花としばいぬ2013/08/23(金) 10:21 
              ・Re:初めまして  みっちゃんママ2013/08/24(土) 21:35 
                ・みっちゃんママさんへ  知希 [URL]2013/08/26(月) 10:24 
                  ・Re:みっちゃんママさんへ  花としばいぬ2013/08/26(月) 21:32 
                    ・知希さんへ  みっちゃんママ2013/08/29(木) 09:27 
                      ・花としばいぬさんへ  みっちゃんママ2013/08/29(木) 09:32 
                        ・みっちゃんママさんへ  うーちゃん2013/08/29(木) 17:15 
                          ・みっちゃんママさんへ  知希 [URL]2013/08/30(金) 09:33 
                            ・うーちゃんさんへ  みっちゃんママ2013/08/30(金) 14:56 
                              ・知希さんへ  みっちゃんママ2013/08/30(金) 15:14 
                                ・みっちゃんママさん、こんにちは  花としばいぬ2013/08/31(土) 18:56 
                                  ・花としばいぬさんへ  みっちゃんママ2013/09/01(日) 13:22 
                                    ・みっちゃんママさんへ  花としばいぬ2013/09/07(土) 23:59 
                                      ・はなと柴犬さんへ  みっちゃんママ2013/09/09(月) 17:23 
                                        ・こんにちは  花としばいぬ2013/09/14(土) 23:43 







[ 返信 引用 一覧 ]
違和感
   投稿者: みっちゃんママ      ....bbtec.net
2013/07/26(金) 18:52
No. 3993
 
  昨年10月に第一子の娘を常位胎盤早期剥離で亡くしました。大量出血で私も死ぬところでしたが私の命はなんとかとりとめました。
この病気は再発率が非常に高いです。運よく助かっても赤ちゃんに障害が残ることが多いそうです。


今年のお盆に、亡くなって13年になる祖母の法事をするそうです。

母は母と父、伯母夫婦だけでこじんまりするつもりだったそうですが、伯母が祖母の兄弟や私から見ていとこ2家族も誘うと言いだしました。
結局私は行かないので別にかまわないのですがひっかかることがありました。

いとこの一人は二人目を原因不明で死産しており、昨年3人目が生まれています。
ですので伯母が「○○(私のこと)ちゃんがいくなら私たちは行かない」といったそうなんです。
そんな言い方されたら参加するなんて言えませんよね…。

それから気持ちがわかるという感じで「●●(私からみていとこ。伯母からみて娘)も死産してるからね。同じだよ。きっと無事に産める日がくるよ」みたいなことを母に言ったそうなんです。
その場にいたわけではないので細かいニュアンスはわかりませんが。

いとこ本人が言うならともかくなんで伯母がそんなこと言えるのか??と疑問がわきました。

この伯母も昔初期流産の経験があるそうです。

確かに子供を失う悲しみに流産も死産も週数も関係ないとは思います。

でも、状況や原因や経験した痛みの程度って全員違うはずですよね?
それに仮にまったく同じ経験したとしても感じることは人それぞれ違うはずですよね?
それを全部ひとくくりにされることに違和感を覚えてしまいます。

私の場合は次回の妊娠時、我が子を失うかもしれない恐怖だけでなく自分自身も死ぬかもしれない恐怖、子宮を失うかもしれない恐怖と戦わなくてはなりません。

流産死産の体験がない人とよりは共感できるとは思いますが、だからと言って完全に分かり合うことって難しいのかな…、とどんよりした気分になってつい投稿してしまいました。

なかなか難しいですね。




 
みっちゃんママさんへ  返信 引用
  投稿者: りくママ      ....spmode.ne.jp ..2013/07/27(土) 21:25  No.3994
  こんばんは。りくママです。

なんか難しいですよね。流産、死産で子供を亡くす悲しみは変わらないと思いますが、悲しみを受け入れる時間や方法は人によって違うと思います。子供をなくされた事のない方にはこの悲しみ、その後の苦しみはわからないとは思いますが、経験された方だと「自分と同じように立ち直る」と思われるとなんか違う気がします。私は本当に人それぞれだと思います。

Re:みっちゃんママさんへ  返信 引用
  投稿者: みっちゃんママ      ....bbtec.net ..2013/07/29(月) 10:09  No.3995
  りくママさん、私の愚痴めいた投稿にお返事ありがとうございます。

本当に人それぞれ体験も立ち直るまでの時間も違うはずですよね。

陣痛に耐えての死産か帝王切開か、ひとりめか二人目か、前もって宣告されていたか突然だったか。状況も苦しみも人によって違いますよね。

胎盤剥離というのは臨月まで順調で唐突に天国から地獄に叩きつけられるような経験です。
自分も大量出血のショックで本当に壮絶な体験をしました。
一人生きた子どもがいる場合二人目を諦める夫婦が7〜8割みたいです。
中には子どもを諦める人もいるくらいの衝撃的な体験です。
再発率も通常の10倍。予防法はなし。

それを次はきっと大丈夫なんて気安く言わないでもらいたい、と思ってしまって…。
たとえ流産経験者の言葉でも素直に耳にはいらないことってあるんですね。
私も卑屈にとらえすぎですかねー?
何か気分転換して明るく生きたいものですね。
Re:  返信 引用
  投稿者: うーちゃん      ....tachikawa.mopera.net ..2013/08/02(金) 18:18  No.3996
  みっちゃんママさん、はじめまして。
こちらで、書き込み拝見させていただいてます。

私も臨月で死産したママです。40週で予定日をすぎていました。
原因はわかりません・・今日でちょうど6カ月になります。
誰もが無事産まれると思って疑いませんでした。
陣痛もあったし、普通に出産もして・・傷も残ってます。
変な話ですが、母乳は出ないけど乳首も完全に“授乳仕様”になったままです。子供はいないのに体は完全に出産した状態です。
みっちゃんママさんも同じようなところがあったと思います。


みっちゃんママさんの違和感・・私も感じていました。

>確かに子供を失う悲しみに流産も死産も週数も関係ないとは思います。
>でも、状況や原因や経験した痛みの程度って全員違うはずですよね?
それに仮にまったく同じ経験したとしても感じることは人それぞれ違うはずですよね?
>それを全部ひとくくりにされることに違和感を覚えてしまいます。
流産死産の体験がない人とよりは共感できるとは思いますが、だからと言って完全に分かり合うことって難しいのかな…、とどんよりした気分になってつい投稿してしまいました。

すごくわかります・・
死産の報告をした時、友達の一人が初期流産していたことを告白してくれました。処置をしたちょうど一年後に男の子を出産してます。
その時は、同じように辛かったんだなぁ・・と思ってました。
でも時間が経つにつれ、みっちゃんママさんと同じ感情を抱くようになってしまいました。経験がない人よりは、理解してくれると思いますが事情が違いすぎる・・・とモヤモヤしてしまいます。
“その時はどうして自分だけって思った。でも今回あんなちゃんから大切な事を教えてもらいました”・・もっと大変な人がいた、自分はまだましだったって言いたいのかな?

実際一番心配してくれて、何気ないメールをくれたりして気にかけてくれていることも重々わかってます・・
“準備が整ったら戻ってきてくれるよ。”“話聞くことしかできないけど力になりたい”って言ってくれたしそんなつもりで送ったんじゃないと思います・・

わかってるのになんかどこかでモヤモヤ・・ひねくれてるのかな・・

>きっと無事に産める日がくるよ

元気づけているようで刃のような言葉ですよね。
友人はおろか身内でも受け入れられないです・・
今までどんな気持ちで過ごしてきたか・・簡単な一言で片づけてほしくないですよね。

今回の経験で、本当に辛い時言葉は何もいらない・・ただそっとしてほしいってこういう事なんだなと改めて感じました。

みっちゃんママさんと同じ気持ちだったので、なんか書き込み読ませていただいてほっとしました。



Re:  返信 引用
  投稿者: 知希 [URL]      ....infoweb.ne.jp ..2013/08/04(日) 23:38  No.3997
   みっちゃんママさん、こんばんは。
 
 私は6週での初期流産と、38週での死産(原因不明で突然でした)を体験しています。

 みっちゃんママさんが感じておられるように、大切な赤ちゃんを失うという同じような体験をしていても、個々のおかれている状況で、それぞれがどんな思いをしているかは違うので、安易に「気持ちは分かる」とか言われるとカチンときたり、違和感を感じるのは当然なんだと思います。

「子どもを失う悲しみに週数は関係ない」という言葉は、「どんな週数であっても、子どもを失うという深い悲しみの体験であり、個々の悲しみを週数で比べることに意味はない(週数が浅いからといって、悲しみが浅いわけではないし、悲しみが否定されるものではない)」という意味合いが強いのだと思います。

 私は初期流産と臨月での死産の両方を体験しているわけですが、どちらの時もとても悲しかったけれども、2つの悲しみは同じではなく、違うものでした。誤解を恐れずに言えば、臨月での死産は想像をはるかに超えた、今までに経験したことのない悲しみで(初期流産をするまでは、その悲しみも十分に理解できていませんでしたが)、初期流産をしたとき以上に苦しいものでした。

 初期流産をされた方の悲しみを否定するつもりは全くなく、それぞれにとても苦しい思いをされているはずだし、助けを必要としているんだと思います。

 また、今回の体験を通して、「人は自分が体験した以上のことはなかなかわからないものなんだ、自分の想像を超えた悲しみ、苦しみが世の中にはもっとあるんだろう」と考えるようになりました。

 みっちゃんママさんが、自分の命の危険もある、次の妊娠に対してどれだけの覚悟が必要なのか、どれだけ悩んで次に進もうとされているのか、私にはわからない苦しさをお持ちだろうと想像します。そんな気持ちを誰かにきちんと理解してほしい、支えてほしい、とも強く思いますよね。だから、きちんと事情を知らない人からの安易な慰めに、悲しくなったり、違和感を感じるのは自然なことで、自分が卑屈に捉えているということではないと思います。

 私自身も、自分の悲しみについて周囲に理解してほしいという気持ちを強くもっていますが、関わる人全てにそれを求めるのは難しい(体験していない人にとっては想像を超える出来事なので)ので、本当に理解してほしい人には、少しずつ自分の気持ちを伝えるようにし、それ以外の人には多くを求めない(そういう人とは、最低限の接触しかしなくなりましたが・・・)という対応を選ぶようになりました。
 
うーちゃんさんへ  返信 引用
  投稿者: みっちゃんママ      ....bbtec.net ..2013/08/22(木) 17:55  No.3999
  レスが大変おそくなり申し訳ありません。
もうレスがつかないかと思っていました。
本日拝見しました。

うーちゃんさん、はじめまして。
うーちゃんさんの過去の投稿は目にしていました。

共感していただいてうれしいです。

私たちがひねくれているのではないのだと思いますが…、なんだかもやもやすることが多いですよね。

相手が励まそうとして言っているのがわかるだけに「わかった顔しないでよ」「状況が違いすぎる」「それは本当の意味で私の気持ちをわかっていないでしょ」など言いたい言葉をこらえてぐっと飲み込みつづけていたらだんだんもやもやしてきてしまって。

たぶん言う人は何かコメントしなくちゃと思って声掛けしてくれるのだと思いますが、いやな意味にとらえてしまう自分が嫌になるのも嫌だから、子供と関係ない雑談するかもしくは何も言わずにそばにいてほしい。
こちらが子供の話をし始めたときだけ黙って聞いてほしい。
これってわがままなんですかねえ…。


同じ言葉でも、8か月で死産したいとこ本人から言われたのなら自分の受け止め方も違っていたのかもしれません。
いとこ本人は私が連絡したときだけ聞いてくれます。
おそらくおばより私の気持ちに近いものを感じたことがあるからなのかな…と思います。
知希さんへ  返信 引用
  投稿者: みっちゃんママ      ....bbtec.net ..2013/08/22(木) 18:23  No.4000
  レスが大変遅くなって申し訳ございません。
レスありがとうございます。

知希さんは、初期流産と38週での死産とどちらも経験されたのですね…。

>「子どもを失う悲しみに週数は関係ない」という言葉は、「どんな週数であっても、子どもを失うという深い悲しみの体験であり、個々の悲しみを週数で比べることに意味はない(週数が浅いからといって、悲しみが浅いわけではないし、悲しみが否定されるものではない)」という意味合いが強いのだと思います。

まさにその通りです!言いたかったことはまさにこれです。
週数に関係なくすべて子供を失う悲しみであるけれども、その体験や気持ちはすべて異なると言いたかったのです。

決して初期流産の方の悲しみが浅いとか言いたいわけではなくて、私も初期流産で手術を受けた方の苦しみ痛みはわかりませんし、同じ死産でも陣痛に耐え自力で生んだ方とはまた違った経験なのだろうと思うのです。

>私自身も、自分の悲しみについて周囲に理解してほしいという気持ちを強くもっていますが、関わる人全てにそれを求めるのは難しいので、本当に理解してほしい人には、少しずつ自分の気持ちを伝えるようにし、それ以外の人には多くを求めない(そういう人とは、最低限の接触しかしなくなりましたが・・・)という対応を選ぶようになりました。

やっぱりそうなってしまいますよね…。
私も今の職場の人への対応で悩んでいます。
最低限の接触しかしないと壁を作ってる人みたいになってしまって悩みます。

仕事柄いろんな人が職場にやってくるので当然その中には妊婦さんもおり、スタッフ達(全員独身。私の死産は知らない)が昼休みに
「○○さんのお腹の赤ちゃんがぴくって動いてるのが見えるよー」、「●●さん陣痛始まったから今日キャンセルだって」
「自分の子供には××って名前つけよっかな」
「はやく結婚して子供ほしいー♪いっぱい作ろう」
など夢いっぱいに話していて拷問でした。

私の死産の話しても困らせるだけだしな…
どうせ話してもわかってくれないだろう
将来の楽しい夢を持っている人たちに水をさしてもな…
死産の話して傷つく言葉を言われたらどうしよう

と思ってひたすら黙って話題が変わるのを待つしかありませんでした。
深く付き合うと話さざるを得なくなる場面に出くわしそうで浅い話を二言三言話すにとどめています。

知希さんだったら同じような対応になりますか?
他の天使ママさんはどうされているのでしょうね…?
初めまして  返信 引用
  投稿者: 花としばいぬ      ....home.ne.jp ..2013/08/23(金) 10:21  No.4002
  みっちゃんママさんへ

初めまして 花としばいぬと申します。1年程前に重度の心疾患で初めての息子を亡くしました。

以前の投稿も時々拝見させて頂いています。
みっちゃんママさんの投稿を読んで、自分も似たような思いを抱くことがあったので、投稿させていただきました。

私は8ケ月で胎児の病気が見つかり、管理入院、帝王切開での出産となりました。
私の子供は重度の心臓病だったので、胎児が自然分娩に耐えられないため36週に帝王切開になりました。その翌日には手術をしたものの、夜には容体が悪化、出産後5日で亡くなりました。

批判を覚悟の上で書かせて頂くと、帝王切開だった私は、死産で自然分娩だった方を羨ましく思ってしまうこともあるのです。同じく赤ちゃんを亡くすという苦しい体験をされた方達に対してさえ、です。出産後、生理を何度か見送れば、また赤ちゃんを迎える準備をしても良いことが(個人の体調による部分ももちろんあるかと思いますが)、羨ましく感じてしまうのです。

帝王切開は、出産後半年から一年ほど妊娠を待たなければならず、次の分娩も子宮破裂の危険性を避けるためにほぼ帝王切開が確実で、また帝王切開の度に臓器の癒着などリスクが上がり、産む人数も限られる・・・調べれば調べるほどマイナスの情報ばかり目についてしまいます。帝王切開で出産されている方は世の中にたくさんいるのに。

出産前は息子を助けたくて必死だったけれど、息子は居なくなってしまい、それなのにお腹の傷は思ったよりも長く痛み(1,2カ月で治まると勝手に思っていたのですがほとんど気にならなくなるまで私は9ヵ月位かかりました。)傷が痛むうちは妊娠を考える気持ちになれませんでした。

死産され、自然分娩なさった方の精神的な苦痛や身体的な痛みも、私には想像できないものがあるのでしょう。いつ終わるのか分からない陣痛に耐えて、場合によっては隣で元気な赤ちゃんを出産する人がいたりして、苦しさに耐えても、その先には何もなくて、産声がなくて・・・。体験談を読んで、想像を絶する辛さなんだろうなあと思います。でも、やはり体験していないことは心の底からは分からない。似ているけれど、同じでない。分からないからどっちが大変なのか、比較できない。

私の小さな頭の中では、他の方の苦しみをおもんばかることが出来ずに、つい自分のことで精いっぱいになってしまいます。
(私のコメントで不快な思いをされた方もいらっしゃると思います。申し訳ございません。)

>胎盤剥離というのは臨月まで順調で唐突に天国から地獄に叩きつけられるような経験です。
自分も大量出血のショックで本当に壮絶な体験をしました。
一人生きた子どもがいる場合二人目を諦める夫婦が7〜8割みたいです。
中には子どもを諦める人もいるくらいの衝撃的な体験です。
再発率も通常の10倍。予防法はなし。

みっちゃんママさんは常位胎盤早期剥離で帝王切開をされたとのことですね。私はこの病気について全くと言って良いほど知識がなく、子供を亡くしてこのサイトを訪れるようになってから、病名を知って、ネットで調べたりしました。本当に怖い症状なのですね。私が軽々しく「大変でしたね。」と言うのをためらわれます。次の妊娠を考える前にも、本当に大きな葛藤があるかと思います。早く予防法や治療法が確立されたら良いのにと思います。

突然のことですから、考える余地なんてなくて、お医者さん達に身を委ねるしかなかったのでしょうね。同じ帝王切開でも、私とみっちゃんママさんは、事情が大きく違いますから、また難しいですよね。

自分と同じような状況・同じような時期で子供を亡くされた方が隣にいたとして、すごく共感して慰め合えたとして、でもその方が自分より先に出産されたりしたら、嬉しいのと同時にやっぱりちょっとは羨ましくなったり寂しくなったりしてしまうんだろうなあなんて想像したりします。自分も無事に元気な我が子を抱くまでは。

つい人と比べてしまう自分にもうんざりします。自分は自分、人は人なのに。自分にだって恵まれている部分があったりするのに。世の中の自分より不幸な人を探して安心したりし続けるのか?とか。最終的には自分で葛藤して前に進んで行かなくてはいけない部分もあるのかなと思ったりします。人生って時々やるせないですね(苦笑)

私も現在新しい職場で、死産のことは告げずに働いています。結婚して2年目なので、やはり時々子供の話題になります。「お子さんいらっしゃるんですか?」と聞かれて「いないんですよあはは〜・・」と言った後に何だか微妙な雰囲気になったり(最近は各家庭色々な事情があるので、そんなに突っ込んで聞かれませんが)でも時々「お子さん持たないんですか?」とか「そろそろですかね」なんで言われると、愛想笑いをしつつ、自分でも微妙な顔しているんだろうなあと思います。


話がそれてしまい、支離滅裂になってしまってすみません。思うこと、言いたいことはたくさんあるのに、文章にするのが得意でなくて・・・難しいです。
みっちゃんママさんに共感した者がいると思って頂ければ幸いです。またお時間あるときにお話させてください。
Re:初めまして  返信 引用
  投稿者: みっちゃんママ      ....bbtec.net ..2013/08/24(土) 21:35  No.4003
  はなとしばいぬさん、はじめまして。
私も以前はなとしばいぬさんの投稿を拝見しておりました。


>批判を覚悟の上で書かせて頂くと、帝王切開だった私は、死産で自然分娩だった方を羨ましく思ってしまうこともあるのです。同じく赤ちゃんを亡くすという苦しい体験をされた方達に対してさえ、です。出産後、生理を何度か見送れば、また赤ちゃんを迎える準備をしても良いことが羨ましく感じてしまうのです。

やはり改めて個人個人で感じ方が違うのだなあと思いました。
われわれ夫婦は、私も死にかけたからすぐに赤ちゃんを迎える気になんてなりませんでした。
現時点では死産から一年経っても迎える気になれるのかも疑問です。

>死産され、自然分娩なさった方の精神的な苦痛や身体的な痛みも、私には想像できないものがあるのでしょう。いつ終わるのか分からない陣痛に耐えて、場合によっては隣で元気な赤ちゃんを出産する人がいたりして、苦しさに耐えても、その先には何もなくて、産声がなくて・・・。体験談を読んで、想像を絶する辛さなんだろうなあと思います。でも、やはり体験していないことは心の底からは分からない。似ているけれど、同じでない。分からないからどっちが大変なのか、比較できない。

本当にその通りです。わからないから比較できませんよね。

実ははなとしばいぬさんや他にもこの分を読まれている方をご不快にすることを承知で言いますと、私は新生児死の方をちょこっとうらやましがっています。

一瞬でもいいから、温かいわが子を抱きたかった(私は大量出血で意識不明の重体になり、半日後に意識を取り戻してから一日後に対面しました)。
動いているわが子を見たかった。
声を聴きたかった。
戸籍に娘の存在を刻みたかった。
そう思ってしまって。

でも実際そういった体験をした後に失ってしまったら、さらに悲しみが大きくなってしまうのかな、とも思います。
でも体験していないから私にはその気持ちがわかりません。

>私の小さな頭の中では、他の方の苦しみをおもんばかることが出来ずに、つい自分のことで精いっぱいになってしまいます。

それだけ私たちも含めみなさん辛い体験をしたってことですよね。
あまりに辛いときって自分のことだけでいっぱいいっぱいになってしまいますから。
私はもともと人をうらやましがったりしないほうで、人が良く見えてもいい面の裏側には悩みもある、人生幸せと不幸は交互にやってくるものだという考え方なのですが、今回ばかりは周囲の幸せそうな人をみると無性にイライラしたり、赤ちゃんをみてつねりたくなったり…そんな自分がまた嫌になります。
自分のことでめいいっぱいで余裕がないからなんでしょうね。

はなとしばいぬさんは職場でお子さんのことを聞かれるのですね…。
辛いですね。

私は結婚四年目なので結婚の話題が出たときに年数を告げると一瞬間があり、その後今まで子供について触れられたことはありません。
たぶん「フルタイムで入れるってことは4年目で子供いないのかな。何かあるのかな。触れないほうがよさそうだ」って考えて触れられていない気がします。
これもまたお互い状況が違いますね。

でもでも、今日も独身女性の結婚&子供の夢いっぱいの話がたくさん出て、スマホみるふりしながらしかめっ面してしまいました。
あー辛い。
最近仕事そのものより休憩時間のほうが苦痛です。


ところで最後に雑談をしてもいいですか。
はなとしばいぬさんは柴犬がお好きなんですか?
私犬の中で柴犬が大好きなんです(^^)
みっちゃんママさんへ  返信 引用
  投稿者: 知希 [URL]      ....infoweb.ne.jp ..2013/08/26(月) 10:24  No.4005
  みっちゃんママさん、おはようございます。

職場の人への対応は、色々と悩みますよね。
私は息子を亡くして半年後頃に週1のパート(産前と同じ場所)に戻ったのですが、同僚が10人程の小さな職場なので、上司から死産のことを簡単に伝えてもらい、息子のことには触れずに今まで通り接して欲しいという希望も伝えて、復帰しました。最初こそ、どんな顔をすればよいんだろうと少し緊張しましたが、同僚が今まで通り接してくれましたし、職場では仕事以外の話をする時間がほとんどないので、皆さんと比べると随分楽に過ごせているのだと思います。援助職をしているので、妊婦さんや小さなお子さんのいるママたちの、育児不安などの相談にのらなくてはならないのですが、子育ての大変さもわかるので(地上に4歳の娘がいます)、何とかやれています。

私がみっちゃんママさんと同じ立場だったら(死産後新しい職場に入り、周りは独身女性のみ)、自分の死産についてはやっぱり話せないだろうなあと思います。子どもを産んでいない女性にとって、子どもを失う(その中でも流産・死産という、ある意味マイナーな、社会的にもあまり認識されていない)という大きな悲しみを察するということは、かなり難しいことなのではないかと感じるからです。

世の中には、深い悲しみを察することの出来る人(大切な人との死別やそれ以外の大きな喪失体験にきちんと向き合ったことのある人、職業柄、悲嘆に理解のある人等)と、出来ない人の2種類の人がいるのだと思います。自分が体験していないことを本当の意味で理解することは難しいことなので、仕方がないことなんだとも思います。悲しみを理解出来ない人と無理につき合おうとすると、疲れるし、傷つくことも多いので、そういう人たちには自分の悲しみを語ることは控えて、しばらくは距離をとることが必要だなあと思います。

職場の人に対して、自分がどこまで求めるのか、理解してもらうための努力をどこまでするのかは、元々の関係性や自分のその時の状況などで変わってきますよね。

職場で一番優先するべきことは、私にとっては、「自分の仕事上の役割をスムーズにこなして、お給料をきちんと得ること」であるので、死産のことについて理解してもらうという期待はしない(息子のことは自分からは一切語らず(たまに語りたい誘惑にかられますが)、上記のように、死産の事実と、自分への対応について具体的な希望を伝えるという方法をとり)という選択肢を取りました。

みっちゃんママさんの場合は、休憩時間の過ごし方を変えてみるという選択肢はないでしょうか?外に出て、一人でご飯食べてきたりとか(体力付けるために、休み時間にウォーキングするとか、理由をつけて)、色々工夫はできる(私は元々集団行動が苦手なので、結構、こういう行動をとる人です)かもしれません。「人付き合いの悪い人だな」と思う人がいるかもしれないけど、仕事に支障なければ問題ないと思いますし、仕事上できちんと関わっていれば(日常の挨拶等を含めて愛想良くしておけば)、大丈夫だと思います。

赤ちゃんのこと、なかなか他者に話すことは難しいけれども、何もなかったふりをして日常を過ごさなくてはならないという状況もとても辛いですよね。こういう悲しみの気持ちは、何回でも気持ちがすむまで口に出したり、表現して、それを誰かにそのまま聞いてもらうこと、受け止めてもらうことで、少しずつ自分の中でも消化していけるものなのかなと思います。
 
旦那さんが話を聞いてくれればよいけれども、旦那さんも悲しみの当事者なので、妻の話を聞く余裕がないことも多いですしね。男の人は元々、問題解決思考をする人が多いので、「同じことを繰り返しただ聞かされる」のは苦手ですしね(うちの夫を見ててもそう思います)。

私はこの掲示板でお話することでも随分助けられましたが、今では、天使ママさんが開催されている自助グループ(当事者のお話会)に参加するようになりました。そこでできた友人と、定期的にランチ会をするようになり、息子のことをあれこれ話せることで、随分気持ちが安定するようになりました。何もためらわずに、息子の名前を呼べる場所があることが、とても有り難いです。

ではでは、また。何かお話したいことがあれば、また声をかけて下さいね。
Re:みっちゃんママさんへ  返信 引用
  投稿者: 花としばいぬ      ....home.ne.jp ..2013/08/26(月) 21:32  No.4006
  みっちゃんママさん、こんばんは。
花としばいぬです。
丁寧なお返事を頂いて嬉しかったです。
きちんとお返事したいのでまた後日改めて返信させて下さい。

そして柴犬私も大好きです^ ^
知希さんへ  返信 引用
  投稿者: みっちゃんママ      ....bbtec.net ..2013/08/29(木) 09:27  No.4007
  おはようございます。
アドバイスありがとうございます。

昨年末私も前の職場に一度復帰して年度末に退職し、その後今の職場に移りました。

復帰の時はその時で大きな勤め先だったため、事情を知らない隣の部署の人から赤ちゃんについて聞かれたり、おめでとうと言われたり、心無いことを言われたり、つらい思いをたくさんしました。

今はいつ娘のことを聞かれるかとびくびくしたりはしなくてよくて仕事中は仕事のことに集中しており精神的には割と楽です。
休憩時間のことだけが悩みですね。
おっしゃるようにスタッフルームから出るということも選択肢の一つとして考えています。

もともとたまにしか話を振られないので(私一人だけ他スタッフと職種が違うため)食後黙って寝たふりでもしておくか、仕事場または外に一人出て休憩するかなんですよねー。
仕事場にいると上司が出てきたときにつかまってくどくどと長話をされるおそれがあるので躊躇してしまいます。

たまに赤ちゃんの話が延々と続くような場合は知希さんのおっしゃる通り外にでてみようかなと思います。


自助グループについて調べたりしたのですけれども私の住んでいる地域ではSIDSの会や事故でお子さんを亡くした方の会しかないみたいなんです。
私も娘のことをためらわず話せる場所が欲しいなあ〜。
カウンセリングはまたちょっと違いますもんね。
こうやってこの掲示板でいろんな経験者の方とお話しできるのが本当にありがたいです。


ではでは知希さん、親身になってお話を聞いてくださってありがとうございました。
うれしかったです。
花としばいぬさんへ  返信 引用
  投稿者: みっちゃんママ      ....bbtec.net ..2013/08/29(木) 09:32  No.4008
  私も20日間くらいお返事遅れたりとマイペースなので、お暇なときで大丈夫ですよ。

わざわざメッセージしてくださりありがとうございます。

柴犬かわいいですよね〜。
某テレビ局の「きょうのわんこ」コーナーで柴犬だったときはアタリだと喜んでます♪
みっちゃんママさんへ  返信 引用
  投稿者: うーちゃん      ....tachikawa.mopera.net ..2013/08/29(木) 17:15  No.4010
  みっちゃんママさんコメントありがとうございます。

今日久しぶりにのぞきに来ました。

>たぶん言う人は何かコメントしなくちゃと思って声掛けしてくれるのだと思いますが、いやな意味にとらえてしまう自分が嫌になるのも嫌だから、子供と関係ない雑談するかもしくは何も言わずにそばにいてほしい。
こちらが子供の話をし始めたときだけ黙って聞いてほしい。
これってわがままなんですかねえ…。

すごくわかります。相手も気遣って言ってくれてるんだろうって・・
でもそうなんですよね。ただ何も言わず聞いてくれるだけでいい・・


先日、地元に帰ったら必ず会っている仲間の一人からメールが来ました。
『今からみんなで会うんだ〜。うーちゃんもいたらなぁ・・って思うよ。なかなか会えないのはさみしいなぁ・・』
すごく嬉しかったです。産後誰にも言わず自宅に戻った時も、
『どうしてる?こっちにいたら少し顔みたいなと思ったんだけど・・』
と気にかけてくれた大切な友達です。

すると同じ仲間の子からもメールが来ました。
『こっちに帰って来る時は連絡してね!』
同じ言葉を言ってるのに、同じ年に二人目を出産した友達からの言葉は身構えてしまいました。

内心(何軽々しく言ってんの?立ち直ったとでも思ってんの?)とイラつきさえ覚えてしまいました。
何なんでしょうね・・・。出産前とは考えが180度変わってしまいました。

近い時期に出産した人の言葉は体が受け付けられないです。
心のどこかで“私のこと忘れないで!”って思うのに関わりを恐れる自分がいて・・このまま友達いなくなっちゃうんじゃないかって思ってしまします。矛盾してますよね・・・


お盆は他県の義実家のお墓にいる娘にお参りしてきました。
実家に帰った次の日に義両親と私たちで・・
遠く離れているので辛い気持ちもありますが、月命日になると義両親は必ずお墓参りしてくれてるみたいです。私には直接話しませんが、ちゃんと娘を考えてくれているという事が何より嬉しいです。

自宅に戻る日、旦那と二人でお墓にお線香をあげにいきました。
そのあと車の中で気持ちが落ち込んで涙が溢れてしまいました。

前に進んだり立ち止まったり・・気持ちのムラが激しいです。

この数カ月ただただ“二人目”が来てくれることを励みに・・そして外部と関わるのが怖い気持ちもあったので療養の意味もかねて仕事はしていませんでした。

でもその一喜一憂に最近疲れてきてしまいました。

たまに自分の必要性について考えたりしてしまいます・・
そんな時“私は旦那に生かされてるな”って思います。

最近、前々から考えていた資格の勉強を始めました。
仕事をすることも前向きに考えてみたいと思います。

自分の話ばかりまとまりもなくすみません。
私もまたお話させてください。
みっちゃんママさんへ  返信 引用
  投稿者: 知希 [URL]      ....infoweb.ne.jp ..2013/08/30(金) 09:33  No.4011
  みっちゃんママさん、おはようございます。

〉今はいつ娘のことを聞かれるかとびくびくしたりはしなくてよくて仕事中は仕事のことに集中しており精神的には割と楽です。

びくびくするお気持ち、とてもよくわかります。
私は職場の同僚には死産の事実を伝えていたので大丈夫でしたが、仕事関係の知人(それほど親しくないけれども、妊娠を知っていた人)に会いそうな場に出るたびに、「息子のことを聞かれたら、どう答えよう、うそをつくわけにもいかないし、相手に気まずい思いをさせるのも申し訳ないし、どう思われるだろうか・・・」と悩み、そういう場ではやっぱりびくびくしていました。
みっちゃんママさんの場合は、それが毎日の職場だったのですから、本当に辛かったでしょうね。

流産や死産、小さな赤ちゃんを亡くした場合、「大切な子どもを亡くした」という事実自体を、なかなか周囲に伝えることができない(伝えられたときに周囲も戸惑うことが多いし、特に流産・死産の場合は「まだ生まれていない」赤ちゃんの死を軽く捉えられることもあるので、伝えても傷つくことがある)ということが、とても苦しいなあと思います。

私の場合、パワーのない時期は、人間関係をなるべくせまくして、息子のことを周囲に伝えるということは最低限必要な人に対してのみにしていたのですが、最近になって(死別後1年を過ぎた頃からでしょうか)、少しずつ、死産のことをカミングアウトする場を広げてみています。「大切な息子を亡くした」という体験、そしてそこから色々と考え続けていることは、今の自分を語るためには欠かせない、自分の大切な一部分(いや、中心ですね・・・)を形作っていると思うので、周囲の人がどう受け止めるかはわからないけれども、中には理解してくれる人もいるだろう、話せそうな時には話してみようと思い始めました。色々な場所で、「びくびくする」のは嫌だ、「びくびくするのが嫌だから、そういう場を避ける」のも、何だか自分らしくない、と思い始めたということなのかもしれません。

〉自助グループについて調べたりしたのですけれども私の住んでいる地域ではSIDSの会や事故でお子さんを亡くした方の会しかないみたいなんです。
私も娘のことをためらわず話せる場所が欲しいなあ〜。

SIDSの会とは、「SIDS家族の会」のことでしょうか?私が参加しているのも、「SIDS家族の会」の北海道支部なのですが、名前は「SIDS家族の会」となっていますが、それ以外の病気や事故で赤ちゃんを亡くされた方、流産・死産でお子さんを亡くされた当事者の方も多く参加している会ですよ。SIDSでお子さんを亡くされた方ともお話することがよくあるのですが、臨月で死産した場合、新生児死やSIDSで亡くされた方の悲しみに共感する部分が多くあるように感じました。

あと、私は、息子と死別後の気持ちをブログで綴るようになったのですが、これも自分の気持ちを整理する1つのよい方法になっています。同じような体験者の方たちとの交流で支えられることもありますし、遠くに住んでいる家族や友人に、自分の正直な気持ちを伝える(直接話さなくても)よい手段になっています。

少しずつ、娘さんのことを話せる場所を作っていけるとよいですね。
もちろん、この場所でも、話したくなったら、また声をかけて下さい。
私も時々、この場所でお話させて頂くことで、気持ちの発散をさせて頂いています。
うーちゃんさんへ  返信 引用
  投稿者: みっちゃんママ      ....bbtec.net ..2013/08/30(金) 14:56  No.4012
  私でよければいつでもお話ししましょう。

>近い時期に出産した人の言葉は体が受け付けられないです。

これは私もですよ。

赤ちゃんもちの人がいる集まりに出ただけで動悸、フラッシュバック、手の震えが出てしまい、体全体で拒絶してるって感じでした。
私の周りの最近赤ちゃんが生まれた人たちにはは流産死産経験者もおり、彼らはまったく子供の話をしませんし、励ましの言葉も言ってきません。
その人たちでもダメなんです…。
自分の子と同じ時期に出産した人がダメなのか、単に赤ちゃんを無事授かれた人がダメなのかわかりません。

いつか立ち直ったらそんな友達にも連絡をとろうと思っています。
ながーい時間が経てば大丈夫になるのか、または自分が無事に赤ちゃんを授かるまでダメなのか、わからなくて途方にくれています。
でも、友達だったらきっと待っていてくれると信じています。

>前に進んだり立ち止まったり・・気持ちのムラが激しいです。

この数カ月ただただ“二人目”が来てくれることを励みに・・

気分のムラは私もまだありますが、だんだんと振れ幅がちいさくなってきている気がします。

二人目…。
私にとって二人目の妊娠は、幸せに立ち直るきっかけになる可能性を与えてくれるものであると同時に、自分が死ぬかもしれない恐怖の幕開けでもあります。
病院の先生は一年待たなくてもいいとおっしゃいましたが、精神的に最低一年経たないと無理そうです。夫も。

>そんな時“私は旦那に生かされてるな”って思います。

私も夫のことが大好きで、夫のそばにいたいがために生死の淵から戻ってきたのかなって思います。


お仕事されるのも悪くないと思いますよ。
子供の話について悩むことが出てくるかと思いますが、そのへんのかわし方だけは考えておいたほうがいいかもしれません。
知希さんへ  返信 引用
  投稿者: みっちゃんママ      ....bbtec.net ..2013/08/30(金) 15:14  No.4013
  >流産や死産、小さな赤ちゃんを亡くした場合、「大切な子どもを亡くした」という事実自体を、なかなか周囲に伝えることができない(伝えられたときに周囲も戸惑うことが多いし、特に流産・死産の場合は「まだ生まれていない」赤ちゃんの死を軽く捉えられることもあるので、伝えても傷つくことがある)ということが、とても苦しいなあと思います。

そう、本当にその通りですよね!!
ものすごく勇気を出して伝えたのに心無い言葉やダメな励ましの言葉をかけられてショックを受け、そんな経験をするともう人に話したくないって思ってしまいます。

>私の場合、パワーのない時期は、人間関係をなるべくせまくして、息子のことを周囲に伝えるということは最低限必要な人に対してのみにしていたのですが、最近になって、少しずつ、死産のことをカミングアウトする場を広げてみています。「大切な息子を亡くした」という体験、そしてそこから色々と考え続けていることは、今の自分を語るためには欠かせない、自分の大切な一部分(いや、中心ですね・・・)を形作っていると思うので、周囲の人がどう受け止めるかはわからないけれども、中には理解してくれる人もいるだろう、話せそうな時には話してみようと思い始めました。

私も理解してくれそうな人には話してみようかと最近思い始めたところです。
まだもう少し時間が必要そうではありますが。

自分を理解してもらうため、というのも一つの理由ですし、
それに流産死産という悲しいお産もあるのだということを知ってもらうのは大事なことだと思いまして。
出産というのは母も子も命がけであり、だからこそ命の誕生に感動するのだとおもうのです。

また、産婦人科の訴訟が増えている昨今、今までの産婦人科の方々の血のにじむような努力で大部分の子が無事に生まれるようになったのだから感謝すべきだと伝えられるのではないかとも思います。


最後に、SIDS家族の会って、いろんな方がいらっしゃるのですね!知りませんでした。
いろいろと教えてくださってありがとうございます。
みっちゃんママさん、こんにちは  返信 引用
  投稿者: 花としばいぬ      ....home.ne.jp ..2013/08/31(土) 18:56  No.4014
  みっちゃんママさん、こんにちは。花としばいぬです。またお返事させてください。

>われわれ夫婦は、私も死にかけたからすぐに赤ちゃんを迎える気になんてなりませんでした。
現時点では死産から一年経っても迎える気になれるのかも疑問です。

そうですね。みっちゃんママさん、旦那様にとっても、妊娠に臨むことは、相当に覚悟が要りますよね。みっちゃんママさんと旦那さまと、両方の気持ちが整わないといけないですね。何と申し上げていいのか・・・本当に難しいですね。

>実ははなとしばいぬさんや他にもこの分を読まれている方をご不快にすることを承知で言いますと、私は新生児死の方をちょこっとうらやましがっています。
・・・
でも実際そういった体験をした後に失ってしまったら、さらに悲しみが大きくなってしまうのかな、とも思います。

みっちゃんママさんのコメントを読んで「そうか、そういう風に思う方もいらっしゃるんだ」と気付かされました。

私は帝王切開で手術して、元気な産声を聞くことが出来ました。(声は上げないかもと言われていたので、驚きと嬉しさで涙が出ました。)しかしその後、すぐに処置に連れて行かれ、30秒ほどで声は聞こえなくなりました。手術中なのと緊急を要したので、生まれた直後の我が子を見ることはできませんでした。

その後状態が良くなく、夫や両親達が息子に面会出来たのは6時間後になりました。麻酔で眠らされており、たくさんのチューブや点滴が付いていました。これでも何とかこの状態を保っているんだと。翌日の朝には手術ということになり、私も手術前、初めて面会しました。その時はまだ肌もきれいで会えた時にはとても嬉しかったです。

手術は、一応成功。しかしその夜に容態が悪化して、尿が出なくなり、お腹から管を出して血の混じった尿を出すようになりました。次の手術に臨もうにも、現在の状態を保つのがやっとで、点滴の薬が増え、脳内に出血も見られるようになり、顔や体や手が痛々しく紫にむくみ、心臓はすぐに処置が出来るように傷は閉じずに、フィルムのようなもので留めてあるような状態で、手術後は面会の度に泣いてばかりいました。

はっきり言って素人目にも厳しいのは明らかでした。実母が面会に来たときに、耐えきれずに治療室の外のベンチで大泣きしました。
痛い搾乳も頑張ったけれど、私の母乳だけ飲まれることなく冷凍庫の箱に溜まり続けました。
やっと息子を抱っこしたのは、最後に看取る時でした。

痛い思いはしなかっただろうか。麻酔にかかったまま、楽しい夢でも見ていられたかな。もしこうなると結果が分かっていたなら、手術も麻酔もしないで、静かに夫婦で看取ったかもしれない。でも何とか5日間耐えて頑張ってくれたこと、ありがたいことだし、辛い思い出でもあるけれど、親の務めとしてちゃんと覚えていなくてはいけないですね。

常位胎盤早期剥離にしても、私の子供の心臓病にしても、事情は全く違いますが、こんなに医学の進んだ現代においても、まだまだ解明できないことがたくさんあるのですよね。きっと早期剥離や、心臓病になった原因はどこかにはあるのかもしれないけれど、(何かのタイミングで、食べたものの何かの成分や、外からの影響や、体質的なものとか)でも今の時点では分からない。なんで自分にこんなことが・・・原因が分かれば今度は気をつけようとか出来るのに、それも分からないのが苦しいですね。

>でもでも、今日も独身女性の結婚&子供の夢いっぱいの話がたくさん出て、
・・・
最近仕事そのものより休憩時間のほうが苦痛です。

独身の若い女性の多い職場も、辛い部分がありますね。自分も25歳くらいの時には、何も恐れることなく、そんな話をしていたと思います。その無邪気さが今はちょっと羨ましかったり。こういった経験をしてしまうと、前のように無邪気では居られなくて、臆病になったり、卑屈になったり、ネガティブになったり。周りの人に対しても、「そこはあまり聞かないで」オーラを出して、極力人との関わりを避けようとしていたり。自分でも、最近気持ちが内に向かっている気がしています。私も本当にこういう時、スマホがありがたいです(笑)。

私事ですが、ここへ来て仲の良かった友人が妊娠・出産ラッシュです。独身の子と私を除き皆地元を離れたのですが、偶然同じ時期に地元に帰ってくることになって、集まろうということになっています。でも私は会う自信がありません。きっと出産した子は赤ちゃんを連れて来たいだろうし、妊娠の話にも花が咲くだろうし。当然だと思います。自分だってそうしたのだから。でも自分が居ることで変に気を遣ってもらったり、、いや、結局は自分が辛いから行けないんですよね・・・。1年経ったのにあまり進歩していません。

みっちゃんママさんの投稿を読んで、「赤ちゃんを亡くした」と一口に言っても、その体験や状況や感じ方は本当にその人によって違うということを考えさせられるきっかけになりました。赤ちゃんを亡くすことに限らず、悲しい思いをした人には、相手が必要としたときにそばに居て、相手が話をしてきたら黙って聞いてあげることが、周りにいる人にできることなのかもしれないですね。

最後に、柴犬の話になってしまうのですが、私は実家で柴犬を飼っています。純柴のオスと、柴の雑種のメスがいます。特にオスの方がちょっとおバカで、でもそこが何だか笑わせてくれて、父も母もメロメロです。2匹仲良く遊んでいて、微笑ましいです。
性格もですが、あの顔、形が何とも言えず好きなんです。見ると脳内に快楽物質がブワーッと出ます(笑)多分私の先祖も柴犬が好きで飼っていたのではないかと思います。
みっちゃんママさんも、柴犬を飼っている・いらしたんでしょうか?^^

今回もすごく長く読みにくくなってしまってすみません。みっちゃんママさんの気が向いたときに、またお話させて頂ければ嬉しいです。

花としばいぬさんへ  返信 引用
  投稿者: みっちゃんママ      ....bbtec.net ..2013/09/01(日) 13:22  No.4015
  やはり新生児死の方も手術などで辛い思いをされるんですね…。
痛々しいわが子の様子を見るのは胸が張り裂けそうな思いだったことと思います。違った苦しみですよね…。


うちの場合はお腹の中で亡くなったとはいえ、酸欠による窒息死だったわけで…。
苦しかっただろうなあと思って涙することはあります。

流産死産ですと”存在自体なかったこと”扱いされるのが言いようもなく悲しくてですね。
戸籍には載りませんし、お葬式の時も名字だけで名前が記載されないんです。
ただの形式なのだから名前を書くくらいいいじゃないかと葬儀会社の人に家族がかけあったそうなのですが駄目だったそうです。
考えてつけた名前も死産届を出すときにしか公には使われません。

臨月での死産ですと亡骸はもう完全な赤ちゃんで、手だって足だってきれいだし、髪の毛だってまつ毛だって生えていたのに。
お腹から出た後に1分でも目を開けたり心臓が動いたりして亡くなった赤ちゃんとこんなにも扱いが違うのか、と。

>私は会う自信がありません。

どのくらい時間が経てば会えるようになるんですかねえ。
私も会う自信ないです。
そのうちずっと自分は赤ちゃん授からなくて周りの子ほとんどに生まれたら会える友達いなくなっちゃうんじゃないかと不安です。


さて、私も実家で柴犬飼ってます。
18歳の超おばあちゃんです。
人間でいうと100歳?
もう認知症で目も見えないし耳も聞こえませんけど、やっぱり大事な家族ですね。
「おまえより先にみっちゃんが死んじゃうと思わなかったよ」って泣きながらなでたことがあります。
おバカなわんこもかわいいですよねー!くすっと笑えちゃうと言いますか。
顔もお尻も飼い主にしかなつかない性格も大好きですー。
みっちゃんママさんへ  返信 引用
  投稿者: 花としばいぬ      ....home.ne.jp ..2013/09/07(土) 23:59  No.4016
  みっちゃんママさん、こんにちは。花としばいぬです。
返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。


>流産死産ですと”存在自体なかったこと”扱いされるのが言いようもなく悲しくてですね。
・・・

お腹の中で元気で動いていて、赤ちゃんは確かにあの時生きていて、大変な思いをして出産をして、お腹に傷もあって・・・赤ちゃんがいたことを証明するものが少なくなってしまうのは、辛いですね・・・

お葬式の時に、名前が記載されないのですね・・・。そんなこと誰が決めるんでしょうね。誰にも不利益にならないことなのだからいいじゃないかと思いますけれどね・・・。そういうつまらない区別で子供を亡くした者のことを傷つけないでと言いたいですね。葬儀の制度を作る人にこういった体験をした人がいたとすれば、そういう発想にはならなかったと思うのですけどね・・・。
戸籍にも、親が希望すれば載せられるとか、そういう訳には行かないのでしょうか・・・。

話は少しそれますが、本当に生まれたての赤ちゃんを見ると、悲しいけれど感動しますよね。小さいけれど、いっちょまえに爪があって、きちんとまつ毛が生えていて、髪もあって。ちゃんと人間の形をしていて。10カ月の間に、一生懸命成長したんだなあと。
かわいい子供のこと、人に話したいけど、話せない。元気に生まれていたら歯が生えた、歩くようになった、片言で話すようになった、ってなるでしょうけれど、あの日以来時間が止まってしまって、それ以降はこの子の道のりはない。語れるものが増えない。そうして少しずつ忘れられてしまうのかなと思うと、悲しいですよね・・・。


>そのうちずっと自分は赤ちゃん授からなくて周りの子ほとんどに生まれたら会える友達いなくなっちゃうんじゃないかと不安です。

私もそんなことを考えます。そのくせ、私の場合ですが、独身の友達には会えたりして、なんだかずるいな、心が狭いなあと思います。自分がどんな状況でも相手の幸せを喜べるのが友達なのかもしれないですが、それは理想なのですかね・・・なかなかうまくいかないです。


>さて、私も実家で柴犬飼ってます。
18歳の超おばあちゃんです。
・・・

18歳!すごいですね。家族の皆さんで大事にかわいがって来られたんでしょうね。みっちゃんママさんが学生だった頃から一緒にいたのでしょうか。
悲しい時とか、毛皮を撫でていると少し癒される気がしますよね。話の内容は分かっていないと知りつつ、なんとなくこちらの気持ちは分かってくれているのかなあなんて思ったり。私も元気な赤ちゃんを連れて、犬達の反応を見たかったなあなんて思います。

>顔もお尻も飼い主にしかなつかない性格も大好きですー。
本当にかわいいですよね。うちのは私がわんこの体を掻いてやると、なぜかお尻をこっちに向けてきます。何を考えているのかはちょっと不明です(笑)

「Shi-Ba」という柴犬専門誌をご覧になったことはありますか?よその家の柴犬が出ていたりするのですが、みんな似たようなことをしていて柴犬好きなら多分ニヤリとしてしまうと思います。機会があったらぜひ書店などで見てみてください。
^^
はなと柴犬さんへ  返信 引用
  投稿者: みっちゃんママ      ....bbtec.net ..2013/09/09(月) 17:23  No.4017
 
>あの日以来時間が止まってしまって、それ以降はこの子の道のりはない。語れるものが増えない。

ほんとに時が止まったような感じがしますよね。
体験は違えどみなさん同じ感覚になるのでしょうか。
もうすぐ一年を迎えますが、時々昨年に引き戻されるような気もします。

さらに、次の妊娠にも積極的にはなれずに、天使ママさんたちの中でも取り残されたような感じがしていました。

変な話ですが、最近やっと夫が、「一年経ったら避妊を止めてもいいかもしれない」と言ってくれました。
夫は娘を愛していたからこそ、すぐに次に進むことはできなかったようです。
やっと前に進める、掲示板2の方々のように再スタートを切れると思い前向きな気持ちになってきました。

娘の妹か弟が無事生まれたら、いっぱい長女の話をしてあげようと思います。

>「Shi-Ba」という柴犬専門誌

今度確認してみます!!いいですねえ〜。

うちの犬は血統書つきのくせにやたらと野性的でお転婆だった(昔)ため、お行儀のよさそうな柴より雑種のやんちゃな柴がタイプだったりします(++)
和風総本家というテレビ番組に出てくる豆助も大好きです☆
こんにちは  返信 引用
  投稿者: 花としばいぬ      ....home.ne.jp ..2013/09/14(土) 23:43  No.4018
  みっちゃんママさん、こんにちは。花としばいぬです。いつも返信が遅くてすみません。

>変な話ですが、最近やっと夫が、「一年経ったら避妊を止めてもいいかもしれない」と言ってくれました。

旦那様にも、今まで本当に色々な葛藤があったのでしょうね。みっちゃんママさんへの思いや、娘さんへの思いとか・・・。優しい旦那さまですね。何と言ったらよいか、少しずつ夫婦の気持ちが前に向かって行くことは、嬉しいことですよね。もちろん不安と闘って行かなければいけないけれど、それでも天使になった子の、元気な弟や妹に会いたいと思う気持ちはいつもどこか心の中にありますね。

>娘の妹か弟が無事生まれたら、いっぱい長女の話をしてあげようと思います。

本当ですね。いっぱい話をしてあげたいです。そして上の子の分まで、たくさんたくさん抱きしめたいです。
お互い、一歩ずつでも前を向いて歩いて行きたいですね。


>うちの犬は血統書つきのくせにやたらと野性的でお転婆だった・・・

そうなんですね。うちのもやんちゃです。そこがまたかわいいですよね。憎めないというか。うちのは植木鉢をしょっちゅうひっくり返してます。
豆助かわいいですよね。柴の子犬も最高です^^







     + Powered By 21style +