調布市の子育て掲示板!by 調布どっとこむ


掲示板一覧


調布の街ネタ、平日毎日お届け!「調布経済新聞」
調布経済新聞


>>始めに、掲示板ご利用規約をご確認下さい。

>>その他のご注意。(削除キーの入力を忘れると変更や削除はできません)

>>調布市内のお店をお探しの際は、こちらからどうぞ。




  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   年明け保育園   
     ・[10477] 4日から 
     ・[10478] 市立認可 
     ・[10479] うっかりさん 
     ・[10480] え 
     ・[10481] うっかりさん 
   保育園はかわいそう?   
     ・[10238] ナナ 
     ・[10239] 空 
     ・[10241] 通りすがり 
     ・[10242] え 
     ・[10243] うん? 
     ・[10244] 笑っちゃうね 
     ・[10245] 答えられんの? 
     ・[10246] 昔気質の保母だと<br> 
     ・[10247] 笑っちゃうよ 
     ・[10248] うーん 
     ・[10249] もうちょっと 
     ・[10250] 産休明け 
     ・[10251] 葉っぱ 
     ・[10252] るるるるる 
     ・[10253] 女ってこわい 
     ・[10256] とんちゃん 
     ・[10257] いやー 
     ・[10259] 空 
     ・[10260] あみ 
     ・[10261] うーんさんへ 
     ・[10262] うーん 
     ・[10263] おや? 
     ・[10264] 〆後ですが 
     ・[10265] みかん 
     ・[10266] そうそう 
     ・[10268] うん? 
     ・[10269] 星 
     ・[10270] 笑っちゃったけど 
     ・[10271] 園は選べないので 
     ・[10276] さおり 
     ・[10277] 保育屋 
     ・[10278] まり 
     ・[10279] うん?さんへ 
     ・[10280] るい 
     ・[10289] 通りすがり 
     ・[10293] れん 
     ・[10294] 通りすがり 
     ・[10296] それはないです。 
     ・[10297] れんさんへ 
     ・[10299] 追記 
     ・[10301] そういえば 
     ・[10303] あのー 
     ・[10304] うん? 
     ・[10305] 傍観者ですが 
     ・[10306] イクメン修行中 
     ・[10308] 要するに 
     ・[10327] しんちゃん 
     ・[10329] みさえ 
     ・[10333] しんちゃん 
     ・[10334] ちびぞう 
     ・[10370] 洵子 
     ・[10372] のこ 
     ・[10374] ゆい 
     ・[10376] mama 
     ・[10377] ちょっと違うのでは? 
     ・[10378] kymom 
     ・[10379] ごまめ 
     ・[10382] 通りすがり 
     ・[10386] 名無し 
     ・[10390] フラット 
     ・[10391] mkmom 
     ・[10392] 日中 
     ・[10393] 名無し 
     ・[10394] さかな。 
     ・[10401] 洵子 
     ・[10402] フラット 
     ・[10406] 専門家 
     ・[10408] もこもこ 
     ・[10409] さかな。 
     ・[10415] ちょこっとね 
     ・[10416] さかな。 
     ・[10423] ちょこっとね 
     ・[10425] さかな。 
     ・[10427] ちょこっとね 
     ・[10428] もこもこ 
     ・[10429] さかな。 
     ・[10434] だからぁ 
     ・[10435] はは 
     ・[10441] あほか 
     ・[10444] あほかさん 
     ・[10445] やま 
     ・[10446] はいはい 
     ・[10447] ごまめ 
     ・[10451] あはは 
     ・[10452] ほっと 
     ・[10453] 絵巫女 
     ・[10454] あ〜あ 
   保育所計画の策定   
     ・[10273] むー 
     ・[10274] いやいやえん 
     ・[10281] あー 
     ・[10285] いいですね 
     ・[10286] らんらん 
     ・[10291] リトナード 
     ・[10314] もも 
     ・[10316] かなり疑問 
     ・[10317] 匿名 
     ・[10322] 23区 
     ・[10323] 通りすがり 
     ・[10324] 千尋 
     ・[10337] 元通園者 
     ・[10348] いやいやえん 
     ・[10352] 元通園者 
     ・[10384] 認証 
     ・[10385] みんなのほいく 
     ・[10387] みんなのほいく 
     ・[10389] 元通園者 
     ・[10395] 絵巫女 
     ・[10396] 通りすがり 
     ・[10397] そうそう 
     ・[10398] ほのか 
     ・[10399] みんなのほいく 
     ・[10400] 千絵 
     ・[10403] 元通園者 
     ・[10404] 透明化賛成 
     ・[10405] みかん 
     ・[10410] おかだい 
     ・[10411] はあ? 
     ・[10413] おかだい 
     ・[10414] ご参考 
     ・[10417] はあ? 
     ・[10418] おかだい 
     ・[10419] はあ? 
     ・[10420] こっちこそはぁ? 
     ・[10421] おかだい 
     ・[10422] はあ? 
     ・[10424] みんなのほいく 
     ・[10426] おかだい 
     ・[10430] だいぶ話がずれましたが・・・ 
     ・[10431] 花 
     ・[10432] いやいやえん 
     ・[10433] つぼみ 
     ・[10438] 花 
     ・[10439] 調布市民 
     ・[10440] いやいやえん 
     ・[10442] ほいく 
     ・[10443] おかだい 
     ・[10449] ほいく 
   保育料について   
     ・[10437] 大丈夫 
   KidsDuoに興味がありま ....   
     ・[10412] 虹母 
   保育園各園の放射線に ....   
     ・[10165] れも 
     ・[10166] あれ〜 
     ・[10167] なっつ 
     ・[10168] ママ 
     ・[10169] 3ママ 
     ・[10171] 通りすがり 
     ・[10172] うこん 
     ・[10174] 通りすがり 
     ・[10175] 保育園ママ 
     ・[10176] マミー 
     ・[10177] エゴかな 
     ・[10181] たけぽ 
     ・[10184] あー 
     ・[10186] おかしいね 
     ・[10187] そうなの? 
     ・[10192] 調布市民 
     ・[10193] はる 
     ・[10194] もり 
     ・[10196] えっとね 
     ・[10197] はる 
     ・[10198] 通りすがり 
     ・[10199] いろいろ 
     ・[10310] 通りすがり 
     ・[10312] 知りたい 
     ・[10318] どぜう 
     ・[10325] 調布市民 
     ・[10330] ベクレルでいいの? 
     ・[10331] ??? 
     ・[10336] 通りすがり 
     ・[10349] ほんとうに大丈夫? 
     ・[10350] ほんとうに大丈夫? 
     ・[10351] なるほど 
     ・[10354] 市民です 
     ・[10383] サンタ 
     ・[10407] とと 
     ・[101631375102325] hid バラスト 
   AKB48グッズが売 ....   
     ・[10362] んー 
     ・[10364] ちっぴ 
     ・[10365] ちょこたん 
     ・[10381] ちぇっく 
   子供の誕生日会ができ ....   
     ・[10255] 府中のおばさん 
     ・[10375] 凜 
     ・[10380] 府中のおばさん 
   吉祥寺でおすすめのご ....   
   中学受験率   
     ・[10302] 知りたい 
     ・[10315] せい 
     ・[10332] 知りたい 
     ・[10338] 元6年母 
     ・[10339] せい 
     ・[10347] まぁ 

Name: うっかりさん
Date: 2012/01/03(火) 07:15
     削除 
Title: 年明け保育園    
調布市の認可保育園に行ってます。新年はいつから登園可能ですか?うっかり先生にいつからか聞くのを忘れてました…。誰か教えてください。



Name: 4日から
Date: 2012/01/03(火) 09:18
   削除 
Title: Re:年明け保育園    
明日、4日からです。

Name: 市立認可
Date: 2012/01/03(火) 09:22
   削除 
Title: Re:年明け保育園    
市立認可に通っています。
うちは4日からです。

クラスメイトのママさんの連絡先とかはご存知ないですか?


Name: うっかりさん
Date: 2012/01/03(火) 11:45
   削除 
Title: Re:年明け保育園    
ありがとうございます。クラスのママさん達と連絡先交換はしましたがあまり話があわず交流無いもんで…。


Name:
Date: 2012/01/03(火) 14:42
   削除 
Title: Re:年明け保育園    
っていうか…
仕事はどうするつもりだったんですか?


Name: うっかりさん
Date: 2012/01/03(火) 21:51
   削除 
Title: Re:年明け保育園    
最悪、祖父母に来てもらえばいいかなって思ってました(^_^;)



Name: あみ
Date: 2011/11/19(土) 22:47
     削除 
Title: 保育園はかわいそう?    
以前、認可保育園に子どもを預けていました。

園長先生や保育士さんに何度か「保育園に預けられて子どもがかわいそう」と言われたことがあります。「子どもはお母さんと一緒が一番」だそうです。

その保育園では共働きに対して否定的で、「子どもがかわいそうだから預かってあげている」というスタンスのようでした。認可保育園はどこもそうなのでしょうか。



Name: ナナ
Date: 2011/11/20(日) 00:50
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
そんな失礼な態度の保育園には絶対に預けたくないですね。

私の叔母は保育士ですが、

「保育園に預けた方が子供は幸せだよ!
お友達もいるし、行事は色々あるし、
遊び方も色々教えてもらえるしね!」

と言っていました。

私も現在子供(0歳クラス)を認可保育園に預けていますが、
連絡帳から感じとれることでは、
保育士さんは毎日よく見てくださっているし、
お友達との触れ合いも成長のプラスになっているみたいです。

かわいそうなんて、全く感じません。
むしろ、私と毎日二人で過ごすより有意義な毎日だと思います。



Name:
Date: 2011/11/20(日) 07:09
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
文脈にもよるかとおもいますが…
保護者の中には、自分の勤務時間外にも「なるべく多く、長く預けよう」とする方も(まれにですが)いらっしゃるため、そのような言い方をされたということはありませんか?
もちろん、あみさんがそういう方だというつもりはありませんが、そういった文脈で他の方に言っているのを聞いたことがあるので。

かわいそうとは思いませんが、保育園はあくまで「やむなく預ける」ところであって、出来る限り保護者が育てたほうが良いのは当然だと思います。


Name: 通りすがり
Date: 2011/11/20(日) 10:07
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
> かわいそうとは思いませんが、保育園はあくまで「やむなく預ける」ところであって、出来る限り保護者が育てたほうが良いのは当然だと思います。

はあ?
そんな安易に「当然のこと」とすることができる問題じゃないです。



Name:
Date: 2011/11/20(日) 14:51
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
幼稚園の先生からならともかく、保育園は共働きの方あっての職場でしょう。
主さんが言われた意味を違う捉え方してしまっただけではないでしょうかね・・


Name: うん?
Date: 2011/11/20(日) 19:53
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
保育園も幼稚園も大して変わり無いように感じます。小学校に子供たちが全員あがった今としては…。

ただ、トイレトレーニングや離乳食、ほとんど園まかせなのは羨ましいなと思いました。

保育園に丸投げなところが見えて、そういう発言になったのではないのですか?

ただね、お仕事してる人を批判しているつもりはないのですが、
0歳から預けられる保育園。親は産んだ限り自分で育てるのがやはり一番いいと思うのです。が、いろんな事情で働かなくてはいけない方もいる…。素朴な疑問があります。

子どもを預けてまで働く理由は?働かなきゃ食べて行かれないとしたら、なぜ子供産んだの?

↑さまざまな理由があると思います。気分害される方もいるかと思います。ごめんなさい。

でもね、保育園の待機児童がこんなに多くて希望園に入れない…殺気立ってるスレがこれから多々出てくると思うと、
ほんとに上記のように思ってしまいます。



Name: 笑っちゃうね
Date: 2011/11/20(日) 20:28
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
可能か限り保護者が育てるのが当然?

産んだ限り自分で育てろ?

子供を預けてまで何故働くのか理解できない、
働かなきゃいけないなら子供を産むな??

上記のレスするような、こんな人達がいるから、
働く女性の立場もわかってもらえないし、
保育園事情も改善されないのでしょうね。

しかし、よくこんな自分本意の発言するなぁと、
びっくりしました。






Name: 答えられんの?
Date: 2011/11/20(日) 21:38
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
> 可能か限り保護者が育てるのが当然?
>
> 産んだ限り自分で育てろ?
>
> 子供を預けてまで何故働くのか理解できない、
> 働かなきゃいけないなら子供を産むな??
>
↑'はい。笑ったついでに答えてくださいなwwww



Name: 昔気質の保母だと<br>
Date: 2011/11/20(日) 22:54
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
昔気質(若くても)の保母や園は、可哀想って言い方するけど、働く親を支援するより、実のとこ自分達がラクしたいだけだと思います。

見学で、朝晩のバイトが多いですねって言ったら、私たちが勝ち取った権利ですからって得意気で驚きました。(たぶん園長)

親としては、担任や園長がいない朝晩こそ、必ず正職員の資格者がいますからって答えてほしいとこです。日中は育児時短中職員やバイトが多くてもいいけどさ。

年長でも、育休中は自主的に平日週1で休んでくださいって言うとこもあります。保育料は上限に近い方です。

年長さんは、様々な楽しい活動があるので、是非体験させてあげてください、小学校も控えてるし、育休中でも、お休みしないで毎日きて下さいねっという園もあります。

服の名前書きにしても、
服ごとに書く場所を指定して布に直に書けという園と、読めれば書く場所はどこでも良いですよ(タグに書いたり、アイロンテープも可)という園があります。

洋服にしても、上下分かれた服にして下さい、生後四ヶ月で寝返りをうたない赤ちゃんでも、ツナギは駄目です、全て買い直してきてくれないと、預かりませんよという園と、

寝返りしない赤ちゃんはツナギでもいいですよ、動くようになったら、そろそろ上下別の服が良いです、これから買う服は上下別にしてくださいね、と声をかけてくれる園があります。

認可は嫌な園が結構あるけど(良い園もあります)、待機で幼稚園が無理なんで贅沢いえないです。







Name: 笑っちゃうよ
Date: 2011/11/20(日) 23:03
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
> > 可能か限り保護者が育てるのが当然?
> >
> > 産んだ限り自分で育てろ?
> >
> > 子供を預けてまで何故働くのか理解できない、
> > 働かなきゃいけないなら子供を産むな??
> >
> ↑'はい。笑ったついでに答えてくださいなwwww
>
>

答えてくださいなって言われてもねぇ、、
わからないなら、ご自分で考えたら?

これだから専業主婦は、、って言われちゃうんだよね。



Name: うーん
Date: 2011/11/20(日) 23:16
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
結局は、かわいそうって言いながら、
本当は楽して育児するな、と言いたいんでしょうかね。
みなさん苦労して育児してますからね。
保育園うらやましいです。
働きたいけど求職中では絶対に入れないし、
お金に余裕がないので、節約をがんばるしかありません。
希望すればみんな保育園に入れるようになればいいのに。
1人で頑張って子育てしてますが、毎日何して遊ぶか悩むし
つらいなって思うことが多々あります。
はやく幼稚園に入れたい。


Name: もうちょっと
Date: 2011/11/20(日) 23:43
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
保育園と幼稚園。どちらにも良い所はあるし反対の面もあると思います。子供の事を考えて決めたのならどちらの選択も間違ってはいないでしょ。
幼稚園でも保育園でも大切なのは時間の長短に関係なく、どう子供と過ごすかだと思います。短くてもたっぷり愛情かければいいと思う。私には小学生の子がいるけど、どちら出身でもお母さんの愛情を感じている子は変わりませんよ。ですが幼稚園でもほったらかしで来た子は酷いもんです。


Name: 産休明け
Date: 2011/11/21(月) 00:23
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
最大一年半の育休(三歳までの時短も)が、法律で義務化されたけど、待機問題のため、育休切り上げて四月ゼロ才クラスが多いんですよね。
冬生まれで、四月ゼロ才クラスを見送り育休延長すると、待機が続き失業の危機ですし。

収入だけなら女が働いて男が育休も可だけど、産後の母体保護や母乳のメリット考えると、女が育休だわ。

育休が浸透してきたんだから、認可は一才クラスからにして、年二回募集にすればいいのにと思います。千葉の方は二回募集ですよ。

そうすれば待機が緩和されて、会社をクビにならない最大限の一才過ぎまで、育休とって、自分で育て、三歳まで時短して、クビにならない最大限で、子どもとの時間をとれるんじゃないかな。

生後半年で保育園に預けてフルタイムで二人で働かないと生活できない夫婦は、子供を持つ時期じゃないと思うわ。不景気だから、子どもを持つ時期や人数は慎重に決めないと。

出産退職で上の子が退園させられない為にゼロ才で働くのも、どこか本末転倒な気がする。

バリキャリで完ミで生後三ヶ月復帰するなら、認証もあるし。


Name: 葉っぱ
Date: 2011/11/21(月) 05:25
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
話の前後がわからないのでなんとも言えないですよね。

保育園側に否定的な印象をもたれているのか、その保育園自体の質や保育士の人数が少なかったりで、保育園側自身が危機的に感じているのか。

通わせていた保育園のようですから、そのときの保育園の印象はどうでしたか?

保育園もいろいろありますから、そのような園ばかりではないですよ。


Name: るるるるる
Date: 2011/11/21(月) 05:37
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
まぁ、実際可哀想かどうかは別として、可哀想という目で見られる事も決して少なくないという自覚は必要かなとは思います。他人にどう見られようと、自分なりのポリシーや考えをしっかり持って、預けたり働いたりするのは大事かなと。保育園の定義だって『保育に欠ける子供』の養育と明記されているし、働く事で、お子様の『保育』が欠けるのは事実ですし。

それにしても、うん?さんや、笑っちゃうよさんのような方がいるかぎり、専業主婦と兼業ママとの溝は埋まりませんね。うん?さんは相手の神経を逆撫ですること必至の書き込みをして、わざわざスレを殺気立たせてるし、笑っちゃうよさんは自分の立場を理解しろといいつつ、相手の立場を理解するどころか、バカにしてるんですものね。

人にはそれぞれ事情があって、その中で自分の子供のためにできる最善をつくしているんです。他人がとやかく言うことではないし、思っても口に出すことではないと思いますが。


Name: 女ってこわい
Date: 2011/11/21(月) 08:46
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
うん?さんの発言は、素朴な疑問というか
保育園がうらやましい故のひがみでは?

子供がかわいそうっていうのも、同じように
ひがみなんですよ、楽してると思われているからね。

人それぞれで、わかってもらえなくても
自分が納得していれば、いいんじゃないでしょうか。

保育園に預けられるより可愛そうな子供はたくさんいます。


Name: とんちゃん
Date: 2011/11/21(月) 12:30
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
幼稚園も保育園と同じですよ。
バス通園はかわいそうとか、他の幼稚園より帰る時間が少し遅いとかわいそうとか、夏期保育はかわいそうとか…。
いろんな考え方の人がいるから、しょうがないのでは…いちいち気にしないのが一番です。


Name: いやー
Date: 2011/11/21(月) 12:34
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
女性が「子供産んだのにどうして働く必要があるの?」なんて発言しちゃうんですから、働く女性の地位の向上や社会のシステム整備なんてまだまだ先なんでしょうね。
昭和20年代30年代の考え方を引きずってる(たぶん)若いお母さんが未だにいることに驚きます。


Name:
Date: 2011/11/21(月) 15:27
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
保母が言ったのは、「子供はお母さんが大好き」「預けられなくてすむのなら、預けられたくない」という子供の気持ちを代弁しての話ではないでしょうか。
発言のTPOや是非はさておき。

いかに女性進出を語ろうとも、子供が「お母さんは会社に行って、自分は保育園で待ってるほうがいい」と自主的に言う時代はやって来ないと思います。
言うとしたら、逆に心配です。

子供を預ける事に罪悪感を覚える必要はない、という論理を強化するために、集団生活は子供に良い事、と拡大解釈しても、フルタイムをカバーする時間帯(例えば朝8時から夜7時など)ずっと保育園で過ごしたがる子供があまりいないことに変わりはないでしょう。
適切な年齢と時間帯なら、子供も集団生活タイムを待ち遠しくするかもしれませんが。
そういう意味では、幼稚園というのは大変よく子供中心に考え抜かれた運営形態だと思います。

子供を預けて社会進出する事が良い事か悪い事か、という議論や人々の意識が時代によってどう移り変わろうと、子供というのは親が迎えに来れば喜び、一目散に帰りたがるものだ、という事実は塗り替えられないと思います。

誤解を招くといけませんが、働くなら産むなとかいう話とは全く違います。
子供の本質は、大人の都合で変えられないという話です。
女性にはどんどん社会進出していただきたいものですが、だからといって「保育園に預けるほうが未熟な親といるより幸せ」と公言するのは暴走しすぎだと思います。

預ける事に罪悪感を持てとは言いませんが、自分の都合に子供を合わせているという自覚は最低限必要なのではないでしょうか。


Name: あみ
Date: 2011/11/21(月) 16:06
   削除 
Title: ありがとうございました    
みなさま、ありがとうございました。

親や友人ではなく、保育園から「かわいそう」と言われたことが意外だったのです。
保育園という場所は、親が働くことに対して理解があると思っていたので。

それで、ふと、「認可保育園はどこもこういう感じなのかな」と疑問に思い、質問させて頂きました。

もちろん、保育園の先生方にはとても感謝しています。
保育士というのはたいへんなお仕事だと思いますし、子どものことを丁寧に見てくださっていました。そして何よりも保育園があるからこそ、私も仕事を続けることができました。

今は事情があって仕事をやめてしまいましたが、これからも子育てを頑張って行きたいと思います。


Name: うーんさんへ
Date: 2011/11/21(月) 17:01
   削除 
Title: Re:ありがとうございました    
〆後にごめんなさい。
うーんさん、私も同じ気持ちです。
早く幼稚園に入れたい。


Name: うーん
Date: 2011/11/21(月) 19:20
   削除 
Title: Re:ありがとうございました    
>子供というのは親が迎えに来れば喜び、一目散に帰りたがるものだ、という事実

この思いこみがたぶん間違いの元なんでしょうし、保育園に預けることはかわいそうなことではないと考える人と話がかみ合うことはないんだと思います。
子供は確かに親が迎えにくれば喜びますが、保育園を楽しい場所と思っている子にとってすぐに帰りたがるかどうかはまた別の話です。
そして保育園に通ってる子が皆親の愛情に飢えているかといえばそうじゃないし、幼稚園に行っている子が皆親の愛情で満たされているかといえばそれも違う。保育園だろうが幼稚園だろうが親次第。
保育園は貧乏人が通わせるところ、保育園に行く子はかわいそう、保育園に預ける親は育児放棄、保育園に預けてまで働くなんてナンセンス・・・一部の人の無理解、硬直した思考はいつまでたってもなくならないのでしょう。


Name: おや?
Date: 2011/11/21(月) 21:09
   削除 
Title: Re:ありがとうございました    
> >子供というのは親が迎えに来れば喜び、一目散に帰りたがるものだ、という事実
>
> この思いこみがたぶん間違いの元なんでしょうし、保育園に預けることはかわいそうなことではないと考える人と話がかみ合うことはないんだと思います。

いや、間違いではないでしょう。なぜ間違いなんですか??

子供は小学生くらいまでは、「親のいる」家に早く帰りたいのでは?
それが出来ないのは「仕事だから」「仕方が無いから」と我慢しているのは働く親も待っている子も同じ。
それを子供の側だけ拡大解釈して「楽しい場所にいるんだから」という理由作りをすること自体、最初の保育士さんに言われた苦言の元をつくり出すんじゃないでしょうか。

空さんの文を改めて読んだら、全部とまでは行かずとも意見が似通っているのに気がつきました。


Name: 〆後ですが
Date: 2011/11/21(月) 21:55
   削除 
Title: Re:ありがとうございました    
興味深い話題だなと思ったので。

私は子供を保育園に預けて仕事をしています。
私が仕事をしているせいで、本当は私といたい日も、保育園に行きたくない日も、夏休みもなく、毎日保育園に通ってくれている子供に感謝していると同時に、申し訳なく思うことも多々あります。

3歳以下の小さな子が長い時間保育園で過ごすという生活は、明らかに親の都合に子供が合わせてくれているのだと、はっきり思っています。可哀想と言われれば、確かに、まだ小さいのに親と離れて過ごさなければならないという点で、自分の子は可哀想だと思います。保育園に預けてまで働くなんてナンセンス、育児放棄…そんな考えを、無理解、硬直した思考とは私は思いません。だって、一理ありますもの。

小さな子供に無理をさせて働いている自分を正当化するつもりはありません。子供が小さいうちは親元にいた方が幸せ…それは古い考えなんかじゃなく、今も昔も変わらない、真実だと思いますよ。ただ、今は、3歳まで育休を取って復職するという手段が、少なくとも私には与えられていないんです。

なので、離乳食もトイレトレーニングも保育園まかせで羨ましいなんて、言わないでいただきたいんです。専業育児を頑張っておられる方に辛いことがあるように、子供を預けて働いている私たちにも辛いことはあります。

3歳までお母さんと一緒に過ごせるお子様は、本当に幸せだと、心から思います。


Name: みかん
Date: 2011/11/22(火) 00:22
   削除 
Title: 〆後にごめんなさい    
保育園に子供を預けて仕事をしていた事があります。

その時に保育士さんに言われたのが、仕事が終わったら
早く迎えに来て欲しいとのことでした。

受け入れ室に入る前に、オムツのゴミを自分で取ったり
子供の靴をあらかじめバッグにしまったりするより、まず
受け入れ室に入って子供に顔を見せて欲しい といった主旨だったと思います。

園によっては、帰りがけにスーパーで買い物をするのも怒られるところもあると聞きました。

子供の様子をつぶさに見てくださっている保育士さんたちは
子供たちがどれだけ母親を待ちわびているかを知っているので
きっとそういった表現になってしまったのかもしれません。

私の知り合いで、小さい頃保育園に預けられていた人たち(複数)は4-5歳の時にはすでに母親が迎えに来てくれないんじゃないだろうか
という不安と毎日戦っていた と30歳を過ぎた今でも寂しかったという気持ちを覚えいているそうです。
もちろん、そういった事を思わなかった人もいると思いますが
私の周りの友人たちの多くは似たような思いを、それぞれお持ちです。

専業主婦の幼稚園児として育てられた私には正直そのくらいの年頃の記憶など「たのしかったー」くらいしかありません。
もちろん母親はいつも一緒にいれくれるもの というものでした。

働く母も専業主婦もやってみて思うのですが、どちらもそれぞれ本当に大変ですよ。でもそれぞれに楽しい事、良かった事もあります。 



Name: そうそう
Date: 2011/11/22(火) 07:19
   削除 
Title: Re:〆後にごめんなさい    
そういえば、0歳から保育園に預けられていた私(現在アラフォー)ですが保育園の記憶は、うちの母がいつも遅く迎えに来て、もうこないのでは、と思ったこと、一緒に保育園に通園していた兄と家まで帰ろうと脱走したことがあります。

幼稚園児だった夫のその頃の記憶を聞くと、いろいろと思い出があるようで、私は淡々と保育園ですごしていたなぁ、と感じます。

みかんさんのお知り合いと同じ感覚でしたので、返信させていただきました。


Name: うん?
Date: 2011/11/22(火) 08:42
   削除 
Title: Re:〆後にごめんなさい    
〆後ですがさんのようなお答えが出なかったのかなぁと残念に思います。

保育園に入れるの大変なんだから!!働きながらの育児大変なんだからっ!そんなことわかってるわよ!!

という意見ばかりで、自分を肯定する人ばかり…。

デメリットも受け入れたうえで、保育園にいれて働いている。
これでいいんじゃないですか?

離乳食・オムツの件に関しては、私が苦労したもので…僻みになりましたね。すみません。



Name:
Date: 2011/11/22(火) 08:44
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
私自身が保育園でした。でも、寂しいとか保育園嫌とかはなかったです。
母親も優しくて、今思えばよく私達に八つ当たりもせす、毎日にこにこしていたなぁと思います。

もちろん、お迎えが最後になることもあったけど、絶対母親は来てくれると信じていたし、保育園は楽しかったですね。

だから、可哀相か可哀相じゃないかは家族次第!
我が家は母親が頑張ってくれたから、私達姉妹は何不自由なく過ごせました。

育児はずっと続くもので、愛情はもちろん、お金だって必要。
母親として頑張れるなら保育園だって可哀相という状況にならずにできると思います。
ただ、今は保育園を選べないし、難しいのかも。


Name: 笑っちゃったけど
Date: 2011/11/22(火) 09:21
   削除 
Title: Re:〆後にごめんなさい    
うん?さんへ

そうだよ、自分を否定して生きていけないでしょ?
だから、みんな自分の立場を肯定しますよ。
当たり前でしょう。

> デメリットも受け入れたうえで、保育園にいれて働いている。
> これでいいんじゃないですか?

そう、これでいいんです。
人それぞれなんですから、他人が判断するものじゃありません。

だから、自分を否定するものじゃないし、
もちろん他人を否定できません。

あなたは、自分の発言で気分を害される方がいるのを
わかっていながら、それでも堂々と発言し、
結果、傷ついた人がいるのは、わかりますよね?

そんなこと、わざわざする必要ないですよね。
みんなが気分を悪くするだけで、無駄なことです。

みんな大変だけど、頑張ってる。
子供のために、自分のために。
だから、みんながお互い認め合い、
分かち合ったり助け合ったり、
励まし合ったりしていきたいと、思いませんか。

人それぞれ。子供も自分もみんな、認め合っていきたい。
こんなとこで、とけとげした発言は、何にもなりませんね。

私も、つい頭にきて、荒らすような発言をして
ごめんなさい。

世の中に、ひとつの正解なんてないです。
みなさん、自分を信じて、恥ずかしくない自分で頑張りましょう。

うん?さん、子育て、大変だったんですね、
うちはトイトレはこれからです、
保育園なので少しは楽かもしれませんが、
はじめての子育てなので、すべて手探りなので、
イライラしないよう、がんばります。

> 離乳食・オムツの件に関しては、私が苦労したもので…僻みになりましたね。すみません。
>
>



Name: 園は選べないので
Date: 2011/11/22(火) 09:38
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
認可園(板橋区)では、ゼロ才乳児一人に、月40万の費用がかかってるらしいです。

運良く認可に入れた人は、貴重な施設で多額の税金で育てられてることに、感謝の気持ちを持ち、しっかり働きしっかり税金を払うことが、大切だと思います。
家庭で育てる方は、保育園家庭を僻むことなく、自分達で育てられる環境に感謝し、ママだけでなく「夫婦」で協力して、子育てを堪能してください。振り返れば、いっとき、です。

認可園の中には、表向きは「子供の為」っていうけど、「預かってあげる」んだから、こっちのやり方に従え「嫌ならヨソへどうぞ」の体質の園はまだまだ、あります。でも、預けるしか仕方ない家庭が沢山あります。

市内に沢山の認証園ができたり、公立小学校も、共働きにかなり丁寧で柔軟に工夫してくれてます。

調布の認可保育園は超売手市場(認証は乳児組しかないし)で、悲しいですが意識改革の遅れた保育園が沢山あります。

個人攻撃ではなく、困ったことや嫌なことを建設的に、第三者評価機関や市役所に言ったり、掲示板に書き込んで、その外圧で園の意識が変わっていったらいいなあと、思います。


Name: さおり
Date: 2011/11/22(火) 17:03
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
児童福祉法第39条 保育所は、日日保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育することを目的とする施設とする。

預けられる子はあくまでも「保育に欠ける子」です。

単体では幸せに入る事もあるでしょうが、総合的に見れば保育に欠けた子より保育に欠けない子の方が幸せです。
また、保育に欠けている家庭を羨ましいと思う人はいないでしょう。その逆はいるかもしれませんが・・・。
まあ、幸せとか羨ましいとか感情論に過ぎませんね。

そんな事をしたところで、国が「保育所は保育に欠けた子を預かる施設」と定義しているのは覆しようがない事実です。
因みに第1条は
すべて国民は、児童が心身ともに健やかに生まれ、且つ、育成されるよう努めなければならない。
です。
それが出来ない国民に成り代わっての「福祉…つまり社会的ハンディキャップがあると考えられる国民に対して公的な支援を行う制度」の対象が保育所に預けられた子どもという事をお忘れなく。
国がこう定めているんですよ。ここでいくら個人的見解を書いても、現実を直視できない人でしかないですね。


Name: 保育屋
Date: 2011/11/22(火) 17:57
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
病児保育だけは本当にかわいそうだと思います。
具合悪い時に親と一緒にいられないのは・・・・。


Name: まり
Date: 2011/11/22(火) 19:53
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
きっと結論はでないですよね。
子供への愛情のかけ方は人それぞれですし、価値観も違う。
とにかく、家族で話し合って、一番ベストな方法で子育てしていけたらいいですね!
その過程で保育園を利用したりするだけだし、深く考える必要はない気もしますが…。


Name: うん?さんへ
Date: 2011/11/22(火) 20:32
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
>子どもを預けてまで働く理由は?働かなきゃ食べて行かれないとしたら、なぜ子供産んだの?

↑さまざまな理由があると思います。気分害される方もいるかと思います。


気分を害すというより、ただただ悲しいですね。

それぞれの立場で頑張って育児している、たくさんのママたちの目に留まる場でそんな発言ができてしまう、貴女のような方に育てられたお子様は不憫ですね。

なんて、さらに事を荒げたくなってしまう気持ちです。

うん?さんのお子様はごきょうだいですか?
そうだとしたら、ママを独り占めできなくて可哀想でしたね。
それとも一人っ子さんですか?
だとしたら、それはそれで寂しくて可哀想ですね。
専業育児されてきたんですよね?
離乳食に、オムツに、イライラしてる貴女と四六時中一緒で可哀想でしたね。
そんなに大変というなら、どうして産んだんですか?
気分を害されたらごめんなさい。

なんて、言われたらどんなお気持ちですか?
貴女のコメントでたくさんの方がそんな気持ちになったんです。

無神経にもほどがあります。



Name: るい
Date: 2011/11/22(火) 21:29
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
2人の子どもを0才から保育園に預けている母です。
元々の主題「保育園児はかわいそう?」についての考えたのですが、私自身も保育園に0才から6年間、学童にも3年間、土曜日までフルに通いましたが、楽しい記憶でいっぱいです。
本当に。

保育園や学童時代のお友達や保育士さん、私の親同士も、今でもお付き合いがあります。

そして現在、子ども達も非常に楽しそうに通っています。

保育士さんやお友達に恵まれているのかもしれませんが、私が個人的に一票入れるとしたら「まさか、かわいそうではない」です。

これはもうたぶん100人いたら100通りですよね。
自分の人生!です(^O^)


Name: 通りすがり
Date: 2011/11/24(木) 01:20
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
なんだか、大人気ないコメントが多くて、子を持つ親なのに、まるで子供の言い争いに聞こえます。
自分の生き方や、子育ての批判を、甘んじて受ける人なんて、そもそも殆ど居ないでしょう?!
結局、働くには保育園に入れなきゃならないなら、選択肢は残ってないんですし、可哀想、可哀想じゃないなんての論争は無意味なのではないですか?
子供にとって保育園が楽しい場なら幸せでしょうし、そうじゃなきゃ不幸なだけです。
答えはお子さんに聞いてはどうですか?




Name: れん
Date: 2011/11/24(木) 11:06
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
> うん?さんのお子様はごきょうだいですか?
> そうだとしたら、ママを独り占めできなくて可哀想でしたね。
> それとも一人っ子さんですか?
> だとしたら、それはそれで寂しくて可哀想ですね。
> 専業育児されてきたんですよね?
> 離乳食に、オムツに、イライラしてる貴女と四六時中一緒で可哀想でしたね。気持ちになったんです。

あなたは無神経にもほどがあります。兄弟、1人っ子批判してるけど、あなたは子供がいない人なのかしら?
個人的には、オムツが膨らんだまま、だらしない格好のまま保育園にあずけられる子がかわいそうです。それこそ「保育に欠ける子」離乳食にオムツと闘いながらも一生懸命育児している方々は素直に素晴らしい親だと思いますが。親にとって我が子の笑顔が何よりもの幸せです。



Name: 通りすがり
Date: 2011/11/24(木) 11:09
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
れんさんは、文意を読み取れてないだけだと思います。

Name: それはないです。
Date: 2011/11/24(木) 11:38
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
保育園を利用している親も利用者していない親も、子どものことを愛していて子どもの笑顔に毎日元気をもらっているのは一緒ですよ〜。

> 個人的には、オムツが膨らんだまま、だらしない格好のまま保育園にあずけられる子がかわいそうです。

*こんなこと思っているのですか?これは親というより保育士さんが黙ってないですよ〜。保育園ではリースの布オムツを使って拭くのもリースのお手拭のようなタオルのとこもあります。私もオムツかぶれをして病院に行く方が嫌だからきちんとしてましたよ。
だらしない格好については、保育園の子って頂き物の服があったり上の子のお友達の服を貰ったりしてるのでおしゃれしてますよ。

*保育に欠けるとう表現をしている児童福祉法は、昭和22年に制定されたまま十分な改正がされていない法律です。本来の保育に欠ける状態というのは、第2子以降の出産前後なども含まれているのに、そのような方が利用できないのは行政の保育園整備が十分じゃないからです。乳幼児が実親に虐待されて死亡するという記事を見ると、「保育にかける」ではなく「保育を希望する」親がみんな保育園を気軽に利用できれば回避できたのではないかと思います。

>離乳食にオムツと闘いながらも一生懸命育児している方々は素直に素晴らしい親だと思いますが。親にとって我が子の笑顔が何よりもの幸せです。

*仕事をしている間保育園に預けていたとしても、朝晩休日は子どもと一緒に過ごしているので、離乳食もオムツも、保育園利用の親だって一生懸命やってるんじゃないかな〜、私はすべて手作りフリージング派でした。

仕事をしてても子ども持たせてくださいよ〜(笑)。子どもの笑顔と愛がなければ生きていけません。
子育てすると自分が成長しますしね。
母親はどんな時代も大変です、みんながんばろ〜ね〜♥


Name: れんさんへ
Date: 2011/11/24(木) 11:57
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
兄弟批判、1人っ子批判、専業批判、保育園批判、私はそのどれも批判するつもりなんて全然なくて、むしろされて、心を痛めた経験が多々あるので、必死に育児している中、もし他人にそんな風に言われたらどう思うか?を、うん?さんに考えてほしかっただけです。なぜ産んだの?とか、保育園可哀想とか、無記名の掲示板だからって、軽々しく書き込んでほしくないんです。

っていう主旨での書き込みだったんですが…。
ご理解いただけないでしょうか?


Name: 追記
Date: 2011/11/24(木) 12:50
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
連投です。

しかも、〆後ですがさんが、『保育園に行ってる我が子は確かに可哀想。親元にいられる子は幸せだと思います』という内容の、きっと、とても傷つきながら書かれたコメントに、うん?さんが満足されてらっしゃる様子だったのも、正直腹が立ちました。

ちなみに私は、下の子は保育園、上の子は専業で育てました。両祖父母等からその都度いろいろ言われて、それを気にしないようになれるまで相当時間がかかったので、自分が置かれた立場の中で精一杯愛情をかけている我が子に対して、他人からの『可哀想』という心無い発言は、本当に嫌です。ましてや同じ育児中、育児経験のあるママどうしで、そんな言葉のやりとりをするなんて、本当に無神経だと思います。


Name: そういえば
Date: 2011/11/24(木) 15:11
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
保育園の子に4歳になってもオムツがとれない子がいましたっけ。
健常児なのに親は何してるんだろうと思いました。


Name: あのー
Date: 2011/11/24(木) 17:04
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
> 保育園の子に4歳になってもオムツがとれない子がいましたっけ。
> 健常児なのに親は何してるんだろうと思いました。

これは、保育園だから、こんな風に育てられて可愛そう、

ではなくて、

そんな親に育てられていて、可愛そう、ですよね。

だから結局、親次第ですね。

みなさん、頑張りましょうね。




Name: うん?
Date: 2011/11/24(木) 17:14
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
なんどもスレに書き込みしてすみません。
私に意見されてる方は何度もHN変えられててなんとお呼びすればいいのでしょうか…。

私が「〆後ですが」さんへ書いたレス内容ですが、納得したというか私がこの立場だったらこう答えただろうなというレスだったからです。
小学校に子供たちはあがり、一歩引いた状態でここの掲示板も見られるようになりました。

こんなに噛みついてくるのはなぜですかね?あなた自身に、子供への専業とは違った接する時間の無さとか感じているからではないのですか?


>>自分が置かれた立場の中で精一杯愛情をかけている我が子に対して、他人からの『可哀想』という心無い発言は、本当に嫌です。ましてや同じ育児中、育児経験のあるママどうしで、そんな言葉のやりとりをするなんて、本当に無神経だと思います。

↑この一文によく表れてると思います。ご自分で納得して仕事を持ち、保育園に預けているのでしょう。なんで自信持たないのですか?愛情たくさんかけてるんでしょう?それでいいじゃないですか。他人に(しかもネットで)言われたからと言って逆上するのはまだどこかに後ろ髪ひかれることもあるからじゃないですか?


リアルじゃこんなこと聞きませんよ、当然ね。いろんな事情わかってるから。でもさ、働いてる時から調布市の保育園状態わかってるじゃないですか。(引っ越して来られた方は除きます)
仕事続けながら、産み育てていける状況かどうか調べることもできたはず。

ココに書き込んで保育園事情の事を云う人は、何でこういうこと考えないで産んだんだろうって思ったわけです。

HNは固定して書いてくださいね。



Name: 傍観者ですが
Date: 2011/11/24(木) 17:44
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
うん?さんみたいな人に何を言っても
自分の何が悪かったのか、理解してもらえませんよ。

うん?さんが、子供に対しても
この掲示板に発言するような態度で接することが
ないように願いたいです。

自分の基準しかないので、それに外れたら理解できないんでしょうね。
そりゃぁトイトレも離乳食も苦労しただろうなぁ、って方ですね。
そんな、うん?さんが、一番可愛そう、と私は思います。
ご自分の発言を冷静に読むことも、
他人の気持ちを考えることも、できないんですね。
自分の子供の気持ち、ちゃんとわかろうとしているなかなぁ、と
心配になってしまいます。

うん?さんにレスしている方とは別人ですから、
また噛み付いてきた!とか思わないでくださいね。



Name: イクメン修行中
Date: 2011/11/24(木) 17:50
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
いろんな意見があって良いかと思いますが、
こういう、顔の見えない掲示板では、
自分の本心でなくても、
敢えて、極端な意見を言ったり、荒い言葉使いや、
相手を怒らすような発言をしたりして、
その反応を見て楽しむような方も
いらっしゃいますので、
ほどほどにした方が良かったりします・・・


Name: 要するに
Date: 2011/11/24(木) 18:46
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
仕事続けたいなら産むな
産んだら辞めろって訳でつね
わかりますwwwwww

少子化は止まらないのね


Name: しんちゃん
Date: 2011/11/28(月) 09:02
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    

結婚のため、新居の場所を検討していましたが、
調布市の事情、参考になりました。

そして、女性の方から、子供を持って働くことについて
こんなに厳しい目で見られているなんて
残念な気持ちになりました。

私も子供を産んでも働こうと思っているので
冷たい目で見られないように
住む場所や保育園など、しっかり選びたいと思います。

ママさん達、厳しい冷たい言葉に負けず
笑顔でがんばってください!


Name: みさえ
Date: 2011/11/28(月) 20:18
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
結婚前だからって地域の育児版覗くか?
自演(`・ω・´)ゞ 乙であります!


Name: しんちゃん
Date: 2011/11/28(月) 22:37
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
> 結婚前だからって地域の育児版覗くか?
> 自演(`・ω・´)ゞ 乙であります!

友人が保育園で苦労して、
産む前から保育園の場所など確認して
新居は選んだほうが良いと散々言われたので。。
色々情報収集してますが、
調布は、やめときますねー。


Name: ちびぞう
Date: 2011/11/28(月) 22:57
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
しんちゃんさんへ

仕事をしながら子育てをすることが批判されているわけではなくて、「長い時間をお母さんと離れていなくてはならないお子さんは寂しいでしょうね。」と思われる方はけっこういるということだと思います。
冷たい目、厳しい目というのとは少し違うと思いますよ。

そして調布に限らずこのような考えの方はどこにでもたくさんいると思いますよ。

ただ保育園になかなか入れないところなのは間違いないので、調布はやめておくのが正解かもしれませんね。





Name: 洵子
Date: 2011/12/05(月) 06:01
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
保育園で子供がお世話になっている者です。
入園前には園の見学をして園長先生とお話をさせていただいて、
それから希望の園を決めました。

うちの子は、園でも家でも布オムツをこまめに取り替えていたためか、1歳でオムツが取れました。もちろん家でも園でも防腐剤のはいった市販のお尻拭きなど使った事はありません。

食事は園では化学調味料無添加の食事、家では化学調味料無添加プラス無農薬野菜の食事です。

先生はとてもよくしてくださるし、お友達のご両親もすばらしい方ばかりです。

それから、園以外の一時保育に預けたり、私の両親に預けたりというのは一切した事がありません。

おかげさまでうちの子は、心身ともに健やかに育っています。

我が子とっては最もよい環境のひとつであったと考えています。

これからも、仕事と子育てを楽しんでいきたいと思っています。

子育てをしている皆さん、お互いに楽しんでがんばりましょうね!


Name: のこ
Date: 2011/12/05(月) 09:44
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
私は保育園で育てられて、保育園は手厚い保育園でしたが、幼稚園の子と比べてなんで自分は早く帰れないんだろうと寂しかったのはよく覚えています。
自分の子供は幼稚園で、と思いましたが経済事情から保育園です。
楽しんで通ってくれてますが、寂しい思いをさせていることはいつも心に銘じて、子供と一緒の時間は家事などはほとんどしないようにして、全力で遊び相手になっています。
4、5歳までは親とできるだけ一緒の時間を過ごしてあげたいですから、共働きしなくてもいい社会がほしいですけどね。自分は進んで社会進出したいと思ってるワーキングマザーではないので。


Name: ゆい
Date: 2011/12/06(火) 17:56
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
私も保育園育ちですが、周囲(祖父母・親戚・その他関係のない人々)から「可哀そう」「貧乏なの?」と言われ、いつもどうして
そんなこと言うのだろうと不思議に思っていました。

職業人(古い表現ですが)の母は広い見識を持ち、私の成長の節々で悩んでいる時に多面的にアドバイスしてれ今でも感謝しています。

確かに夕食はてんやものも多かったし、家もそんなに片付いているとは言えない家でしたが、私は母がずっと仕事を続けてくれ、「自分の人生」を素敵に生きている今の姿が大好きです。

私は事情があって専業主婦ですが、働くお母さんには頑張ってもらいたいし、協力できることがあったら協力したいといつも思っています。


Name: mama
Date: 2011/12/07(水) 04:42
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
結局、子供が可哀想が可哀想か可哀想でないかは、保育園か幼稚園かではなく、どんなお母さんに育てられたかなんでしょうね。




Name: ちょっと違うのでは?
Date: 2011/12/07(水) 13:50
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
子どもが寂しいと感じているかどうかじゃないでしょうか。

Name: kymom
Date: 2011/12/07(水) 15:59
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
うん、私もそう思います。幼稚園か保育園か、ではなくて、お母さんによると思います、子供の気持ちの満たされ方は。あとは、家族の協力ですかね、、、どなたかが、一時保育や親に預けたこともない、とおっしゃっていますが、これらはネガティブなことですかね???私は、幸い、両親が同じ東京に住んでおり、時間があるので、子供を連れて行けない用事がある時は親に預かってもらいます。自分の娘、孫は喜んでサポートすると言ってくれるので助かっています。もちろん、子供のことを考えて負担にならないよう、親と相談しながら、ですが。両親が近くにいる、いない、とか、パパの協力がある、ない、また、経済的な理由など、人それぞれ違った環境で子育てしているわけで、それを、良い・悪い、というくくりで議論するのは難しいですよね。結局、親が子供に対して愛情を持って、自分の決めたことに信念をもってやっていれば、それは全て○なのではないでしょうか。そして、それを他人に押し付けない方がいいです。自身や子供に迷惑が掛らない限り、他人も批判しない方がいいですよね。。。

Name: ごまめ
Date: 2011/12/07(水) 16:10
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
保育園時代を寂しかったと思う子も楽しかったと思う子もいるのですから、周りが決め付けることではないのではないのではないかと思います。
乳幼児が、母親と離れるのを嫌がって泣くからといって、かわいそうということはないのかなと思います。
保育園の保育士さんも愛情たっぷり注いでくれて本当に素直ないい子に育ってくれました、うちの子たちは。


Name: 通りすがり
Date: 2011/12/09(金) 00:17
   削除 
Title: Re:賛否両論    
保育園に預けながら働いて育児をしてる方も、専業主婦で育児されてる方も、同じ育児じゃないですか?

手放さずに頑張って育てるって、当たり前の様で当たり前じゃない事実も有ります。

産んで育てる…それが出来ているのだから、良しとしましょう。
色んな意見が有って それに対してレスするのは素敵じゃないですか?
否定肯定する言葉使いを少し考えましょう。
最低限のマナーを守ってレスすれば、良いトピだと思います(^-^)/
保育園情報が知りたい方に情報提供出来れば良いですね☆



Name: 名無し
Date: 2011/12/12(月) 00:46
   削除 
Title: Re:賛否両論    
子どもを保育園に通わせていた親は、小学校のPTAの役員を断る人が多いと思うのは私だけでしょうか。
ボランティアだからやれる人がやればいいのだろうけれど・・・
子どもが幼い頃から、子育てを人任せって習慣がついているのかな。


Name: フラット
Date: 2011/12/12(月) 13:58
   削除 
Title: Re:賛否両論    
> 子どもを保育園に通わせていた親は、小学校のPTAの役員を断る人が多いと思うのは私だけでしょうか。
> ボランティアだからやれる人がやればいいのだろうけれど・・・
> 子どもが幼い頃から、子育てを人任せって習慣がついているのかな。

PTAの役員は、基本的に皆さんお断りになっているという印象を受けていますが?クラスの係決めも高学年になるに連れてシーンとします。

PTAの役員断る→子育てを人任せって習慣ってすご〜く飛躍しているような気がするのは私だけでしょうか。

来年度のPTAの役員決めでご苦労されての発言かもしれませんが、保育園を利用していたとしても、自分の子どもを精一杯大切に育てているのだということは理解してくださいね。
自分の子が自分さえよければいいというような子には育って欲しくないと思えば、その親はPTA活動にもできる限りの協力はしているはずだと思います。


Name: mkmom
Date: 2011/12/12(月) 17:02
   削除 
Title: Re:賛否両論    
この議論、果てしなく広がりますねーーーPTAの役員って学校に行かなくてはならない時間が多く、参加したい気持ちがあっても、実際にやるとなると仕事している人には難しいのだと思います。まだまだ個々の会社が、もっと言えば日本の社会がそれを許すようにはなっていないのでしょうね。社会人としての経験がおありなら、そのくらいは想像できないものかと思ってしまいます。学校任せ、と言ってしまうのはちょっと短絡的と思います。悲しいかな、中には無責任な保護者もいらっしゃるのでしょうが、ほんとに色々な事情が各家庭にはあるのですから、お互いがそういう見かたをしていかないと、不愉快なことが多くなりますよね。子供が小学校に入ると、親同士が話す機会がガクッと減るように思うので、そういうところからもお互いを理解することが難しくなっているのかな、と思います。出来る人が役員をやって、時間などに制限のある人はそれを出来る限りサポートする、ではだめでしょうか。

Name: 日中
Date: 2011/12/12(月) 17:48
   削除 
Title: Re:賛否両論    
PTA活動はたいがい昼間です…。フルタイムで仕事してる方で月に1〜2日、もしくはそれ以上の日数、PTAで休んだり遅刻できる会社がどれだけあるでしょうか。。。
それを承知で引き受けたとしても。仕事で参加できないことが多くなれば、周りの役員の方に迷惑がかかるだけ。。。

役員はボランティアです、仕事休んだ分の給料は保証してくれません。。。当然。

母子家庭もあるかと思います、いろんな事情があるわけで保育園出身の親=役員にげる というのは違うかなと思います。

PTA役員を2年間して思ったことです。スレタイと違うことでレスしてすみません。



Name: 名無し
Date: 2011/12/13(火) 00:06
   削除 
Title: Re:賛否両論    
3年ほどPTAの役員を引き受けての実体験です。
この三年間、7割の方が専業主夫もしくはパート。
残りの方がフルタイムで働いてます。
そのフルタイムの人達もほぼ全員幼稚園に通わせてました。
実際、私もフルタイムで働いています。
偶然なんでしょうか。


Name: さかな。
Date: 2011/12/13(火) 01:15
   削除 
Title: Re:賛否両論    
うちの子の学校のPTA会長さんは、現在もパートで働いている方で、かつてはお子さんは保育園通園、小学校入学後は学童です。

さすがに会長さんは運営委員会もあるし、フルタイムでは時間の融通がつくところでないと厳しいかと思いますが、副会長以下はフルタイムの方でもやりくりして頑張ってらっしゃいます。
意識の違いとお人柄によるのかな…

私個人としては、子供の帰宅時に「お帰り」と出迎えてあげられる母が理想だったので出産退職後は専業主婦(たまに単発バイト程度)ですが、学校の委員活動やら、当番制で回って来る自治会・地域のボランティアなどいろいろと仕事はあるもので日々忙しく、お仕事しながら家事育児をされている方をとっても尊敬しています。



Name: 洵子
Date: 2011/12/14(水) 01:13
   削除 
Title: のこさん、なんか違和感あります。    
> 私は保育園で育てられて、保育園は手厚い保育園でしたが、幼稚園の子と比べてなんで自分は早く帰れないんだろうと寂しかったのはよく覚えています。

何で身近な園のお友達ではなく、幼稚園児との比較なのでしょうか?

> 楽しんで通ってくれてますが、寂しい思いをさせていることはいつも心に銘じて、子供と一緒の時間は家事などはほとんどしないようにして、全力で遊び相手になっています。

いやいや、そんなに卑屈にならないで、一緒に楽しく食事の支度などをすればいいではありませんか。おんぶの時期はおんぶして家事をして、おんぶの時期がすぎれば結構一緒にできますよ。

> 4、5歳までは親とできるだけ一緒の時間を過ごしてあげたいですから、共働きしなくてもいい社会がほしいですけどね。自分は進んで社会進出したいと思ってるワーキングマザーではないので。

子育ての歴史をみれば、専業主婦なんて戦後できた新しい概念ではないでしょうか? 私は共働き云々より、年間150日くらい休めて、午後3時頃には帰りたい! そんな希望を出してもじゃあパートになれなんて言われずに、そうだねーといってみんなが安定して
少しずつ働ける世の中になってほしいです。 無理だと思いますけど・・・
それから、4・5歳ではなく12歳頃まではできるだけ一緒にいたいですね。


Name: フラット
Date: 2011/12/14(水) 10:48
   削除 
Title: Re:賛否両論    
> 3年ほどPTAの役員を引き受けての実体験です。
> この三年間、7割の方が専業主夫もしくはパート。
> 残りの方がフルタイムで働いてます。
> そのフルタイムの人達もほぼ全員幼稚園に通わせてました。
> 実際、私もフルタイムで働いています。
> 偶然なんでしょうか。

PTAの役員決めをどのような方法で行っていますか?
事実上前年の役員の人脈で声かけして決めているのでしたら、その人脈に入っていない保育園利用者はあえてやりたいと手を上げない限り役員になることは少ないと思います。
そして、やりたいと手を上げる方はほとんどいないのではないでしょうか。
それは、子どものためを思っていないということではなく、平日の午前中にPTA活動をするための時間の遣り繰りするためにあちこちに迷惑をかけ、調整がつかなければ一緒に役員をする方達にも迷惑になるということが理由の一つだと思います。
仕事の調整を付ける能力がないのねと言われるかもしれませんが、人員削減の進んだ現在の会社では、休んだ人の仕事をフォローすることは無理という状態が多いのです。
しかし、保育園利用者でも比較的時間の自由がきき役員をやれる方はいると思うので、そういう方を発掘する方法を見つけられたらいいと思いますよ。

PTAの役員は全校400程度の家庭のうち毎年10名弱の方がなっていると思います。
保育園利用者が役員をやっていないだけでなく、ほとんどの家庭は役員をやらずに卒業しているはずだと思います。
キリスト教系のボランティア精神を培うことを大切にしている幼稚園を利用された方も、お手伝いはするから役員だけは嫌と言われる方は多いですよね。


Name: 専門家
Date: 2011/12/14(水) 19:25
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
もう、ここらでやめませんか。意見のあげ足をとったり、噛みついたり。結局は親や周りの人の愛情次第ですよ。親が働いていてもいなくても、一生懸命にその子のことを思い、家族や周りの人が愛を注げばどんな子でも素直な良い子に育ちます。そうやって育った子に可哀想な子なんていません。ここで意見しあう時間があるのなら子供に絵本1冊読んであげましょう。


Name: もこもこ
Date: 2011/12/14(水) 21:06
   削除 
Title: 意義あるディベートだと思うけれど    
トピの主旨からはずいぶん離れた内容になってはいるけれど、意見交換としての意義はあるのではないかと思います。まぁ終着点は見つからないかもしれませんが。

私の個人の意見としては、正社員フルタイムで働いているお母さんは、ハナから、役員を免責してあげればいいのになと思ってしまいます。やりたがらない、引き受けないという行為が無責任かのように捉えられてしまっているようですが、裏を返せば、参加できなくて迷惑をかけるのがわかっているのだから、批判されるのを承知で、無理なものを安易に引き受けないのは、むしろ、責任ある行動だと私は思います。

正社員フルタイムで働いているお母さんが、幼稚園は、多くの方が物理的に無理でしょう。名無しさんやその周りの方々は本当に限られた、ごく一部の、恵まれた環境でお仕事されている方々だと思います。>名無しさん

意識の違いや人柄ではどうにもならない事情があること、想像できませんか?役員と兼任できるほどの融通が、どうしてもきかないお仕事が存在すること、信じられませんか?どんな仕事、どんな事情においても、意識と人柄で、どうにかできると本当にお思いですか?>さかなさん

『なんとかやりくり』とか『意識』とか『人柄』ではどうにもできない事情を抱えている人もいるし、『なんとかやりくり』されている方は、実際は針のムシロで会社と役員の仕事の板ばさみできっととてもお辛いんじゃないでしょうか。そんな、社会の現状を少しでも知っていれば当たり前のことが理解も想像もできず、やろうとおもえばなんとかなるはずなのに…と感じてしまうところは『だから専業は…』とバカにされてしまっても仕方がないような気さえします。

ちなみに私は専業です。やっぱり兼業ママからはなんとなく軽んじられた目で見られてしまうこともあります。でも、このトピを読んでいると、それも仕方がないのかなと思ってしまいました。


Name: さかな。
Date: 2011/12/14(水) 23:01
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
> 意識の違いや人柄ではどうにもならない事情があること、想像できませんか?役員と兼任できるほどの融通が、どうしてもきかないお仕事が存在すること、信じられませんか?どんな仕事、どんな事情においても、意識と人柄で、どうにかできると本当にお思いですか?>さかなさん
>
> 『なんとかやりくり』とか『意識』とか『人柄』ではどうにもできない事情を抱えている人もいるし、『なんとかやりくり』されている方は、実際は針のムシロで会社と役員の仕事の板ばさみできっととてもお辛いんじゃないでしょうか。そんな、社会の現状を少しでも知っていれば当たり前のことが理解も想像もできず、やろうとおもえばなんとかなるはずなのに…と感じてしまうところは『だから専業は…』とバカにされてしまっても仕方がないような気さえします。


もこもこさんから個人的にレスを頂いたのでお返事しますと、私はPTAや委員を引き受けられない事情のある方を非難してはいません。
引き受けられる状況にある方が引き受けてくださっているのだと思いますが、誰でも可能とも思っていません。(私がかつて10年勤めた職場は子供が居て仕事を続けるのは難しい総合職だったので良くわかります)

ですがそう受取られたのでしたら、限られた文章では表現しれなかった部分で誤解をされたのだと思います。気分を害されたのでしたらすみません。

私は委員会の委員長をしています。正副委員長は立候補が立たなかった場合クジで3人決め、その中から委員長1名副委員長2名決めることになってます。
ちなみに委員になるところまでは強制ではなく、本人の了承の上ほぼ立候補です。
私以外の2名の方はフルタイム勤務でしたので、ご負担を考え私が委員長を引き受けることにしました。

正直、副委員長さん2名は平日の委員会活動にそうそう来られない状況ですので私の負担は大きいですが、それでもできる範囲で頑張ってくださっているのと他の委員さんも協力的なのでこなせています。

例えばの話、学校の先生や幼稚園・保育園の先生、夜勤のある婦人警察官の方にもお子さんがいて、ご自身のお子さんは保育園へ通わせてお仕事を続けていらっしゃる方も多いと思います。
そんな方にPTA役員や委員の仕事をお願いするのは申し訳ない位ですし、断って頂いて結構だと私は思っています。
でも、そんな方が委員の中にいらっしゃったりもするので本当に頭が下がります。もちろん他の皆でその方の負担を軽減すべく仕事を振り分けてます。

もちろん専業主婦やパートでも比較的時間の融通のつく方がたくさんPTAや委員を引き受けてくれたらみんな平等に仕事が振り分けられて今より仕事量も軽減できるでしょうが、PTA・委員や子ども会、お手伝いやら野球サッカー等子供のサークルの役員を年間計算すると全学年で約180人程必要で、兼任したとしても家庭数となるとその数は約4割にも当り結構メンバーも決まってしまいがちです。
それを全部専業主婦の方でと言われるのも正直大変です。
役員仕事等は例えば小学校だけでなく、保育園・幼稚園、中学、校外でも委員など兼任してることもありますし一人が受け持つお手伝いが1つだけとは限りません。

私は学校の委員以外でも地域の委員や自治会の役員から、パトロールの要請までもありいろいろと兼任していて、子供達は低学年でまだ手が掛かり専業でもそれはそれで毎日忙しくて大変ですが、どうしてもできない事情のある方にもやれなんて思いません。
ただ、軽く「やれる人がやればいい」「大変そうだから委員やらない」なんて言わず皆積極的にお手伝いしてくれると本当に助かるのですけどね…

スレ主様、保育園の話から逸れたレスで申し訳ありません。
私は全然かわいそうなんて思ってないですし、私は先にも申しましたとおり、お仕事しながら家事育児をされている方をとっても尊敬しています。
なので、お仕事されている方の分もと、私は委員や地域の委員の兼任も引き受けて頑張ってます。非難しているのではないこと、どうぞご理解ください。


追記:上記レス後に再度いろいろともこもこさんのご批判について考えてみました。どうも私の書いた文のウラを読んでいらっしゃることで誤解を招いているのだと感じました。
最初のレスは「幼稚園卒の子が居る仕事を持つママ」の方が「保育園卒の子が居る仕事を持つママ」より役員を引き受けてくれているという話に対して、私の周りでは「保育園卒の子が居る仕事を持つママ」も積極的に頑張ってますよ、と言いたくて書いたものです。
私は「お人柄」と書きましたが、それ以上のこと(「良い」「悪い」等)は書いていません。

役員などは「私が引き受けてもあまりお手伝いできないし、自分の分の仕事を他の人にもやってもらってはかえってご迷惑になるから」等と慎重派の方は引き受けられないでしょうし、「いつもお任せしては申し訳ない、少しでもお手伝いに参加したい」と前向きな方は忙しい合間でもできる時にやるというスタンスで引き受けられるでしょう。
どちらもアリだと思います。

一つの事柄に対しても考え方は十人十色です。
お人柄(言い方を変えれば価値観やその方を取り巻く背景)の違いで、「できる、できない」の判断が変わってくるのかなと感じたまでで、大変なお仕事をされているのに委員の仕事まで引き受けて頑張ってくださって…という感謝の気持ちでいましたので、「委員を引き受けられない事情のある方」の批判はありません。そこに私は何も言っていない
> 『なんとかやりくり』とか『意識』とか『人柄』ではどうにもできない事情を抱えている人もいるし…(略)
と食いつかれてもただ驚くばかりです。

説明が足りなかったかと先に長々と記載しましたが、言葉通りに汲み取っていたなら、他意はないことに気付いて頂けたかと思います。


Name: ちょこっとね
Date: 2011/12/15(木) 21:29
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
さかなさん、悪意がないのは十分伝わります。でもね、

>意識の違いとお人柄によるのかな…

PTA役員のするしないの話題でこういう一文みたら、引き受けたくても引き受けられない(PTA役員には協力的な気持ちはある)方も、専業でもやらない方と一色端にされてしまっているようにも受け取れます。

言葉って難しいですね…


Name: さかな。
Date: 2011/12/16(金) 08:45
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
> >意識の違いとお人柄によるのかな…

> 引き受けたくても引き受けられない(PTA役員には協力的な気持ちはある)方も、専業でもやらない方と一色端
の解釈でほぼ合ってます(^o^)

とにかく、積極的に係わろうという方、気持ちはあっても物理的にできない方、係わりたくない方、いろんな意識の違いとお人柄(言い方を変えれば価値観やその方を取り巻く背景)があるということを言った文です。
専業、兼業関係なく、永遠の課題だと思います。


例えば「お仕事でホントに協力したくてもできない」という方もいれば、「専業主婦で暇にみられてPTA役員の無料奉仕をする位なら、少しでも家計の足しになる方がいいから働きに出る。職場に迷惑掛けられないから役員はできない」という人も居ます。その区別は傍から見てもわかりません。
また、専業主婦は役員をやるべきだと思われるならそれも不公平なことです。同じ学校に通う子を持つ保護者ということではみな平等です。

これでこのトピへの私の最後のレスにしたいので申し上げますと、一番最初にレスしたきっかけは、保育園に通わせていた親と幼稚園に通わせていた親とで重大な違いはないことを言いたかっただけです。(ちなみに私は子供を幼稚園に通わせた親で、お仕事と育児・家事を両立させている方を尊敬し、無料奉仕に精を出す専業主婦です)


Name: ちょこっとね
Date: 2011/12/16(金) 18:14
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
ん〜。
こう言われたらどうでしょうかね。
さかなさんは無料奉仕と言って地域の委員や係りをやってるんですよね。お暇な時間がたっぷりあるからそういう事に勤しむこともできるんでしょうね、自由な時間がたくさんあるっていいですね〜。

実際は魚さんも忙しい時間をぬって、参加されているのにこういうことを言われたらどう感じますか?

仕事してるけど、今年はそんなに忙しくない(仕事が)から役員引き受け、両立させようと頑張ってるのに「来年役員やると行事が大変で今年やったんでしょう?」とか言われてしまう兼業主婦。

さかなさんはどんな保護者も平等だって言ってるけど、私には
専業だからいろいろ奉仕してるママ>兼業で両方頑張ってるママ>頑張ってるのを見せない(あなたの知らない)ママ>何もしてない専業>役員逃れるために働きだした元専業

この順番つけてません?いろんな事情があって、口頭でなんか本音言いませんよ。私も小学校の保護者の方だったら、冗談で来年度の役員やだから仕事始めたって言っちゃいますよ。実際は家庭内でいろいろあったからなのですけどね。

まぁ、いいや。

『自分の出来ることをやる・出来なかったらみんなでやる』

これが役員だと思いますよ。


Name: さかな。
Date: 2011/12/16(金) 22:14
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
> ん〜。
> こう言われたらどうでしょうかね。
> さかなさんは無料奉仕と言って地域の委員や係りをやってるんですよね。お暇な時間がたっぷりあるからそういう事に勤しむこともできるんでしょうね、自由な時間がたくさんあるっていいですね〜。
>
> 実際は魚さんも忙しい時間をぬって、参加されているのにこういうことを言われたらどう感じますか?

そうですね。確かに忙しい時間を縫って参加していてキツイ時もありますが、子供が学校にお世話になっている期間だけのもので永遠に続くわけではありませんから頑張ります。
自由な時間がたくさんあるからいろいろとできているというのは事実ですので、特に嫌味に思いませんよ。
そういう意味では時間に恵まれている分、お仕事でお忙しい方の分も引き受け兼任させて頂いていると思っています。


> 仕事してるけど、今年はそんなに忙しくない(仕事が)から役員引き受け、両立させようと頑張ってるのに「来年役員やると行事が大変で今年やったんでしょう?」とか言われてしまう兼業主婦。

なにをどう頑張ってやっても嫌なことを言う人はいるものです。また、そんなに頑張っているあなたを褒めてくれる人だって(直接口にしなくたって)たくさんいます。
心で思うだけなら自由ですから「私がこの仕事を引き受けた恩恵であなたはこの仕事しなくて済んだのよ」とでも思って割り切ったら良いのではないでしょうか。
情けは人のためならずですから、自分が納得できればいいんです。


> さかなさんはどんな保護者も平等だって言ってるけど、私には
> 専業だからいろいろ奉仕してるママ>兼業で両方頑張ってるママ>頑張ってるのを見せない(あなたの知らない)ママ>何もしてない専業>役員逃れるために働きだした元専業
>
> この順番つけてません?いろんな事情があって、口頭でなんか本音言いませんよ。私も小学校の保護者の方だったら、冗談で来年度の役員やだから仕事始めたって言っちゃいますよ。実際は家庭内でいろいろあったからなのですけどね。

私はどのケースも全てアリだと受け入れています。
誰が良くて誰がダメとも思っていませんし、全員が快く役員を引き受けてくれる、苦痛にならずに両立できる方法も思いつきません。

委員をやるチャンスは保護者にとって平等なだけで、その人の取り巻く環境の違いでできるかどうかが変わってきます。それは仕方のないこと。
「できる人がやって当然」ではなく、できなくて申し訳ないと思うなら「やってくれてありがとう」の気持ちがあれば充分だと思います。


> 『自分の出来ることをやる・出来なかったらみんなでやる』
>
> これが役員だと思いますよ。
>
なるほど!ご意見ありがとうございます。
参考にしたいので、できれば具体案を教えて頂けないでしょうか?
「みんなでやる」の「みんな」は児童数600、家庭数400の場合なら、どのように決めますか?
例えば一番なり手の難しいのがPTA会長ですが、誰も希望者がいなかったらそれはどのようにみんなでやったら良いでしょうか?

私のここでの発言は私の個人的な見解だけでなく、うち学校のPTA役員の方々と各委員長で今後の役員・お手伝い決めのあり方についてあらゆる角度から熟考を重ねた上での意見が根底にあります。
有効なご意見が伺えれば、是非持ち帰って今後の検討に加えたいと思います。



Name: ちょこっとね
Date: 2011/12/17(土) 00:29
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
出来る環境の人が専業に多いということですね。

会長決め。中学では平等にくじ引きですよ。もちろん互選会開いた後に最終的な方法ですけどね。(役員経験者は対象外)

小学校では互選会で決まらなかったら、話し合い→くじ引きです。出来ない理由に仕事は入りません、フルタイムでも。
ホントの意味での平等なのでしょうね。

係りのお手伝いは兄弟が沢山在籍していても一回のみ(一家庭一回)にしたり、学級委員の仕事量を減らしたり、役員の仕事も簡素化して整理して少なくしています。
会長の出来ないところは副会長がサポートしていますし、そこでもきついときは出来る人がやってますが。

PTA会長決めはどこの学校でも難題だと思います。スムーズに決まる学校があれば教えて頂きたいものですよね。その中でなるべく会長や副会長の負担が多くならないように、現在担当している方が来年度以降も負担少なくできるように奮闘しています。

さかなさんが選考委員なのか何かわかりませんが、こんな匿名の誰でも書き込めるような意見を参考にしてしまうのですか?
まぁ、嫌味で書いたのでしょうけど。そして私にはさかなさんがPTAの上のほう(執行部とか)でお仕事をされている印象はもちませんでした。なのに、ホントに意見を参考になんてできるのでしょうか。
ま、それはさておき
会長は、地域の会議や各学校の催し物(発表会・周年行事)・市で開かれる催し物等に出席必須です。夜の会議もありますし、土日、平日多々あるんですよ。小学生の保護者ですから、旦那様がサラリーマン家庭や不規則なお休みの職種だと、特に低学年の母親には専兼業関係なくそれだけで負担になるのです。

だったら、夜の会議は出られる人が出ればいい。その代わり副会長職についてもらえばいい。人前で話すの大丈夫な人は、顔として会長になってもらえばいい。全部負担できないならば、仕事分担すればいいだけじゃないですか。

長々と書いてしまいました。主さんごめんなさいね。







Name: もこもこ
Date: 2011/12/17(土) 02:34
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
>さかなさん

少しの間にお話が進んでいて、今更なレスですけど…。

私はさかなさんの文章の裏を読んだつもりは全然なく、お言葉のまま読み、自分の感じた印象に沿ってコメントいたしました。お言葉通りに汲み取らせていただいたつもりでしたが、あの一文に、まさかそんな深い意味があったなんて、私の読解能力ではとても読み取れませんでした。

さかなさんのコメントの中には、いくつか矛盾を感じますが、それも私の読解能力の未熟さゆえなのかもしれないので、その事に関してはコメントを控えさせていただきます。また驚かれてしまうかもしれないし。

さかなさんは、とてもご立派なお考えを持ち、とてもご立派な奉仕活動をされているとのことなんですね。きっと書かれる文章からは読み取れない、本当は素晴らしいお人柄の方なのでしょうね。

私は『専業主婦は社会性が足りない』との世間からのレッテルを払拭すべく、今後も努力を続けようと、改めて思いました。


Name: さかな。
Date: 2011/12/17(土) 07:50
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
ちょこっとねさん
詳しくありがとうございました。
お話いただいた内容は全て私たちの話し合いの中でも既出の物で、どこの学校でも同じような状況にあると理解しました。
中学の方が役員決めが更に大変というのも同じようです。
ちなみに何度か書いていますが私はPTA執行部ではなく委員会の委員長です。あまり詳しく書くと個人特定される位委員会の仕事を改革したので書けませんが、委員長に限らず保護者の誰でも執行部の方に提案相談できます。

もこもこさん
ありがとうございました。
『専業主婦は社会性が足りない』と専業主婦を一緒くたに非難されることはあまりにも下世話な発言だと思うのですが、もし努力される選択肢に含めて頂けるなら学校役員に限らず、お住まいの地域の健全育成委員会や地区協議会等々たくさんの方の協力を必要とする活動が多々ありますので、是非積極的に参加してください。社会勉強になります。

スレ主様
ご質問に関係のない話へ発展させてしまってすみません。


名無しさんの発言へレスしたのが発端ですが、名無しさんへ指摘される方は他に出ず、たとえ保育園擁護のつもりで意見しても一から十まで説明しなければ思ってもいない意味に受取られ、名無しさん以外の方から私に指摘が入るという結果にとても反省しました。お節介心からでも発言しない方がたぶん私には合っているのでしょう。以後気をつけます。
文字だけでいろいろと判断するのは顔が見えないだけに欠ける部分があり、ご意見くださった皆さんと顔を合わせてお話しさせて頂いたらもっと楽しくお話ができるでしょうし、皆さんきっととても素敵な方なのだと思います。
このたびのご縁ありがとうございました。


Name: だからぁ
Date: 2011/12/17(土) 17:24
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
さかなさん あなたは委員長になって改革した PTAの執行部に 画期的な改革案を意見したとしてトップがやる気でないとできないよ だからたかが委員長ごときで PTAの執行部気取りで話してるのが おかしくて仕方ない 高尚な考えと 改革するやる気がおありならば 執行部か会長になり 改革すればいい どこぞの市長のように

Name: はは
Date: 2011/12/17(土) 20:50
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
PTA執行部も会長もそんなすごくないよ。やりたきゃ誰でもなれるよー

Name: あほか
Date: 2011/12/18(日) 21:56
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
所詮、女の敵は女だな。
「保育園に預けられて子どもがかわいそう」というのも女、
じゃあ専業の方がいいのかといえば、
『だから専業は…』とバカにされてしまってもとか書き込んでるのも女、その矛先も女。
イチイチ真に受けてアホらしい

誰かがいいこと言えば胡散臭いとばかりに揚げ足攻撃。それも同じ調布市民の主婦同士で。哀れだな

「参考にします」=「採用します」ではないことも分からず、取るに足らないフツーの話を書き込んで偉そうに、更にはPTA執行部でもないのにと罵る。>ちょこっとね
アホか。
良く読め。PTAと委員会とで役員決めのあり方を検討をしていると書いてあんだよ。上もやる気なんだろ。

オマケに人徳者に向かって「執行部か会長になり 改革すればいい」か。人任せで文句ばかり言う奴の言いそうなことだ。

上のヤツも書いてるが、PTAなんか別に誰でもできるし個人個人の提案もまとめりゃPTA執行部なんざ動くんだよ。PTA内部でしか何も発言できないような閉塞的な集りの学校なのか?

さかなもこんな鬱憤晴らしの嫌味な奴らばかりの掲示板にご親切にレスしてないで別の所で頑張れ。
聡明なヤツはここから去ってるぞ。


Name: あほかさん
Date: 2011/12/19(月) 08:28
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
言い回しが気持ちいい!
完全同意です〜!


Name: やま
Date: 2011/12/20(火) 09:28
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
え?高徳者ってさかなさんのこと????



Name: はいはい
Date: 2011/12/20(火) 10:51
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
さかな=あほか=人徳者 ( ゜,_・・゜)ブブブッ

(`・ω・´)ゞ 乙であります!


Name: ごまめ
Date: 2011/12/21(水) 15:23
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
> 所詮、女の敵は女だな。
> 「保育園に預けられて子どもがかわいそう」というのも女、
> じゃあ専業の方がいいのかといえば、
> 『だから専業は…』とバカにされてしまってもとか書き込んでるのも女、その矛先も女。
> イチイチ真に受けてアホらしい

女の敵は女と言わせるような状況ってどうしてできるのでしょうね。案外、そのように言わされているのではないかなと思うことがあります。

家庭の外で仕事をしてお金を家庭にもたらす人は(適切な表現ではないのですが)偉い!という考えってどう思いますか。
父親を立てるときに使うことのある考え方だと思いますが。
この考えの下では、家庭の外で仕事をする女性は専業主婦の女性より偉い!ことになりますが、そんなことはないと思います。
家庭でも父親と母親とどちらが偉い!かは、ケースによるし本音と建前とか無いですか。
多分、子どもは分かっていますよね、父も母もどっちも偉い!と。
なので、家庭の外で仕事をしている女性も専業主婦をしている女性も、単に生き方の違いであって、そのことをもってどうこう言うことじゃないのだと思います。どっちも偉い!です。

PTAの役員決めについては、どの小学校も現在進行形で悩みの種なのですね。役員を頑張った最後に次年度の役員決めで苦労するのっていやですよね。P連でいろんな学校の役員決めの情報公開をしてくれるといいですね。あ、どこでも苦労しているなら意味無いのかな。画期的な役員決めの方法を求む!ですが、この点は別にスレ立てした方がいいみたいです。


Name: あはは
Date: 2011/12/21(水) 22:08
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
所詮、専業主婦とワーキングママとがわかり合えるわけもなく…まして認め合えるわけもなく。それぞれ主張するのはやめませんか?いや…醜い争いをするのはやめませんか?専業主婦をしたくても働かざる得ない人、ワーキングママになりたくてもなれない人…家庭の様々な事情を抱えているわけですから。ホント書き込み見てうんざりですわ。

Name: ほっと
Date: 2011/12/22(木) 00:24
   削除 
Title: Re:保育園はかわいそう?    
わかり合えない・・・そう言い切ってしまうのは淋しいかぎりですが諦めた方がラクですね

Name: 絵巫女
Date: 2011/12/22(木) 03:58
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
> 女の敵は女と言わせるような状況ってどうしてできるのでしょうね。案外、そのように言わされているのではないかなと思うことがあります。

 多分、「叶わなかったもうひとりの自分」を羨ましい・妬ましいと思うからかではないでしょうか。
 男の人は、あまりないでしょう。女特有でしょう、同性が敵に回るのって。自分が選んだわけではなく、環境によって専業もしくは兼業を強いられることが(不本意とまでは言わないけれど)女性は多いからだと感じました。男性より。

 私も、ある時期子供の事情で仕事を中断しなければならなかった時がありました。そんなとき、兼業さんが例えば「忙しくって忙しくって」と愚痴ってるのを聞くと、自分で忙しい環境選んだくせに!忙しく働けるくらい恵まれてるくせに贅沢な!って気持ちがもたげたものです。
 でも、状況が整って仕事に戻れた今は、専業さんのどんな言動を見ても嫉妬や叱責の感情は湧きません。いろんな立場があるもの、と大きく構えて受け止められます。自分が、完全にその立場に対して完全に客観的に立ってるからかな?と思っています。

 男性でも、例えば「子供が生まれたら転居か休職かなにかを強いられる社会」だったとしたら、やっぱり「男の敵は男」状態が発生する気がします。


Name: あ〜あ
Date: 2011/12/22(木) 16:26
   削除 
Title: Re:意義あるディベートだと思うけれど    
だいたい、「保育園はかわいそうか」と言う質問に答えが出てくるわけがない。
答えが出てきたところで、それは人それぞれの考え方です。

答えのない答えを出そうとするところが、女性なのだと思います。
同調か否定するかどちらかでしょう。
お母さん同士で道端で話すのに似ていますね。

心の奥でそう考えているなら別ですが、公の掲示板に書くことなのでしょうか。
疑問に思っただけ。でも、画面の向こう側には、同じような境遇のお母さんばかりがいるわけではないですよね。

もし、疑問に思っているのでしたら、その保育士さんの言葉に対して、あみさん自身がどう考えてどうしたいのかを伝えて欲しい。
自分で何を聞きたいのかをはっきりさせないと、こんな抽象的な議論意義があるとは思いません。




Name: ほいく
Date: 2011/11/22(火) 13:03
     削除 
Title: 保育所計画の策定    
市は保育所計画を策定の予定ですが、皆さんはどう思いますか。

市民委員への応募は、託児と時間が確保できず断念しました。(フルタイムですが第二子の四月入所は全滅で、認証)

私は理念づくりは後で、まずは緊急即効策が大切と思います。

調布市保育計画(骨子ー妄想版)

@認可外(認証、保育ママ等)、私立認可園、公立認可園の役割分担を次のとおりとし、保護者補助金により認可外通園者と認可通園者の保育料負担は同じにする。低所得者を認可園に優先入園させるのではなく、割増の補助金を支給することで手当する。

ア私立認可は、育休明け保育(一才クラスから)とする。

イ認可外は、産休明け保育及び乳児の待機児童の受け皿とする(生後三ヶ月から二歳クラスまで。但し待機の場合は三才までいられることとする)。

ウ公立認可は、幼児の待機児童の最後の受け皿(三才四才五才クラスのみで、一学年2クラス以上とする)

A幼稚園は延長夏期保育、障害児受入をする。子育て広場や一時保育事業等を市から受託実施。認証園等への園庭開放。保育園との交流、幼児教育講師派遣

B認可の募集は、三才クラスまでは、4月と10月の年二回募集に。(松戸市方式、九月生までが前期応募可、三月生までが後期応募可)。

C第10希望まで記入可能に

D上の子が認可の乳児組に在籍で、母親が下の子の育休に入る場合で継続通園希望なら、クラスはそのままで、一時保育に籍を移し、一時保育の保育料を払い、待機児を一人入園させる。認可は一時保育枠を必ず用意し、育休継続希望者は必ず利用できるようにする。

E市は、認可外がBで定めた役割分担を適切に執行できるよう、入園者や応募等からの改善要望や苦情を対処する。
また、認証園や保育ママの在園児であっても、室内遊びや庭遊びや水遊びが充分できるよう、公共施設や民間施設を一時利用などの調整を行うとともに、認証園や保育ママの研修機会を提供したり、労働条件が向上するよう補助や福利厚生などの手当をする。

F公立認可は、幼児クラスのみとし、一学年2クラス以上に増やし、少なくとも雇用保険料加入者(週30時間勤務)は、必ず入れるようにする。

時間に余裕のなく祖父母のいないフルタイム親の立場にたって、行事などは、親に負担がないようにする。
外部講師や男性保育者を積極的に登用し情操教育に力をいれ、複数担任制などで一人ひとりの育ちを大切にした、温かい保育教育を行う。



Name: むー
Date: 2011/11/22(火) 15:01
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
@希望は第10希望まで、好きなだけ書けるようにする。

→希望だけならいいと思います。
でも、たくさん書いたほうが有利、であるならば反対です。
私は勤務時間が特殊なのでもともと書ける保育園が多くないためです。
希望箇所が少なくても平等に選考していただけるなら賛成です。

A祖父母が市内に住んでいない人は加算する。

→「祖父母が労働についている」も同等に加算するならば賛成です。
私の両親は調布在住ですが、まだ定年前で働いています。
そのため、保育をお願いすることができないからです。

B上の子が認可の乳児組に在籍で、母親が下の子の育休に入る場合は、待機児童を一人入れる。継続希望なら、一時保育に籍を移して、一時保育の保育料を払ってもらう。

→乳児組に限定しなくてもいいと思います。
ただ、育休明けには後から入った待機児童のお子さんに一時保育に移っていただきたいです。
育休は望んで取得する方と、待機でしかたなく取得する方がいる
ので、上の条件でないと、子供産めません。。

C認可の1才クラスは廃止して、一斉募集は四月と10月の年二回にする。

→廃止は困ります。
年2回募集は0歳児には良いと思います。
誕生日によっては申し込みに間に合わないことがありますものね。

D公立認可の0〜2歳クラスは廃止(一時保育は残す)。三歳クラスは一学年2クラス以上とする。

→廃止は困ります。
生後57日目から預けて職場復帰していますので。
(認可は当然いっぱいで電車で遠くの認証に通園しています)
育児休暇が産休のように「休まなくてはいけない」制度になり、
かつ子供が3歳になるまでOKであれば廃止でもいいですが。

E保育指数満点で待機になり認証に通う人には、認可との差額補填する。入会金補助や保育料を出す。

→ぜひお願いしたいです。
市の整備不足で認可に入れないのですから。

F一時保育や地域解放や子育て講座は、幼稚園やシルバー財団に事業委託する。

→幼児(3歳以上)であればいいかもしれませんが・・
私は自分の息子(2ヶ月)は預けたくありませんね。。

G保育料は幼稚園並に値上げする。

→値上げする意味があるのでしょうか。
お給料の良い正社員の方しか預けられなくなり、
不公平ではないでしょうか。
母子家庭や父子家庭など1馬力家庭には非常に厳しいと思います。

G保育園に幼稚園教諭を採用し、幼児期は保育園でも情操教育を実施する。保育を福祉(施し)としてしか捉えられない保母は、すこやかの一時保育スタッフ等へ配置換えする。

→微妙なところですね・・それなら幼稚園に入れたら?
とも思いますし。
保母さんの配置換えは難しいでしょうね。
「何を基準に保育を福祉としか捉えていないとするのか」
判断が困難だと思います。

個人的には
H0歳児も認証保育園に通園している人を優先する
 (ポイントを追加)
I認証園は認可園の入園者が決定してから一斉募集とする

も入れていただけたら、嬉しいなと思います。


Name: いやいやえん
Date: 2011/11/22(火) 15:04
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
@私が入園させた頃は第3希望までしかかけませんでしたが、全滅であれば「希望外ですが、ここならば入れます」という情報が個別にもらえました。ですので、希望枠を増やせばチャンスが増える、という単純なものでもないのでは…と、第6希望まで書くようになった時にも思いました。
 第6までということは、相当無理して通わないといけないところまで書いているのが現状なのでは? そこも待機児童でいっぱいであろうに、そんなに越境して(第7以降という意味)優先して入園できるという状況が想定しづらいような気がします。
 入園者がそもそも第何希望であったかの統計があれば、第10まで広げる事が有効かどうか、わかると思います。

A反対です。乳幼児の世話を祖父母にさせる事を、緊急時以外で想定すべきではないと思っているので。

B要するに下の子を妊娠すると、一般の未入園の待機児童組と同じスタートラインにつくということになりますかね。過酷な気がしますが、調布の現状ではやむを得ないかも知れませんね。「2人目は、上の子が3歳以上になってからにしよう」などという意向が増えるでしょう。

Cちょっと効果が分かりません。0歳児クラスのこと?

D「3歳待機」対策でしょうか。大幅に減った乳児枠はどこでまかなう?

Eこれは当然あっても良い。

Fコスト削減? まあ、かまわないと思いますが。一時保育は専用枠があるところ以外、どうせほとんど機能していないのだし。

G値上げ分を、認証待機組の保育料補助に充当すれば良いと思います。ただ、現状が一律、幼稚園より安いとは言えないと思いますが。

H情操教育の中身にもよるが、プログラム化し保育士に研修を受けさせれば、何も幼稚園の先生を呼んでこなくても…と思います。

緊急即効策というならば、ファミサポの拡大版としてアフター幼稚園の保育ママ制度でしょうか。幼稚園自体はまだ、空きがあるところもあるので。

あとは緊急避難策として、障害児枠の運用の一時見直し等。
現状、「受け入れ可能かどうか」という基準で入園審査がされているようで、結果、母親が無職でも入園できています。
障害児を受け入れて保育するという事はいろんな意味でプラス効果もあるので、できるだけ受け入れたほうが良いとは思いますが、子供の預け先がなければ失職してしまう、という状況の人を差し置いても無職の人の子供の枠を崩さない、という状況も変だと思います。
無職ならば、幼稚園の時間帯の保育でも保護者側は大丈夫なのだから、障害児枠は幼稚園に依頼して、その代わり市から加配をつける。
保育園の枠は、どうしても長時間保育を必要とする人のために使ってはどうでしょうか。
(もちろん、受け入れ可能障害児+就業などで保育に欠ける状況、という家庭が最優先)

もちろん、それ以前に一般枠で、「入園してしまえば途中で短時間勤務に転職しても、在園継続できなくなる事はない」という現在の運用基準を見直す事は大前提でしょう。
子どもにとって安定長期保育は大切ですが、背に腹は代えられない。
復職日が迫っていたり認証を卒園してしまうのに預け先がない、という状況がいかに恐怖なことか。
既得権といわず、市民同士思いやり合って譲り合えるようになれば理想ですが、なかなかそうもいかないため、よりフェアなルールに変更するしかないのでは。


Name: あー
Date: 2011/11/22(火) 22:56
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
文章ながっ。読む気なしw

Name: いいですね
Date: 2011/11/23(水) 13:17
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
緊急対策が必要、まったく同意です。
いくつか個人的に気になっているところだけ。

希望枠増加、必要です。
書けない人もいますが、国領などは園の数は豊富にある地域もあるので、
好きなだけ書きたいですね。電車使うことも厭いませんし。

一斉募集の回数を増やす。賛成です。
うちも早生まれで、0歳児に入れませんでした。
0歳児とそれ以降では、募集人数の桁が文字通りちがうのに、
ざっとかんがえて1/6の子供がそのチャンスがないという、
不公平極まりない状況は改善するべきです。

公立認可の0〜2歳クラスは廃止というのは、
園庭もある設備を効率よく回す、という点でも賛成です。
土地の問題がありますから、設備の使い方を変えるのはいいことです。
認証が2歳までなので、需給バランスをならす意味でも良いと思います。

保育は福祉、幼稚園は教育で、目的が異なると思っています。
保育園に行きながら、幼稚園にも通える体制が理想です。
ですが、無理なら保育園がある程度教育をになわなければならないでしょう。


Name: らんらん
Date: 2011/11/23(水) 15:10
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
希望枠を増やしても何か改善する気はしません。

それより、幼稚園と保育園の連携を充実させてほしいです。
認証でも認可でも、意外と4時〜5時お迎えが多いので、幼稚園→保育園へ移動して過ごせれば……と。
あとは、遠方の実家から両親が上京してきて、子供をみてくれる場合、手当てを出してくれたりとか。


我が家は認証から認可に3歳クラスで入れず、幼稚園に入園し、幼稚園が休みの時などは実家の母親が上京してみてくれているので。実際やってみて、あと一息何か制度があれば、働きながらの幼稚園も不可能ではないと思います。


あと数ヶ月で産休育休に入ります。二人目復帰の時にはもう少し改善されていることを願います!


Name: リトナード
Date: 2011/11/24(木) 09:39
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
3歳児以上は、いいですね。
でも、0〜2歳も、決して足りてるわけではないので、緊急対策としては認証の誘致とセットか、0〜2特化の園を別途作らないと、出産し辛い市になってしまいます。後、あまった保育士の雇用は?
みんなが、育児休暇をフルにとれる職場でもないし。

平等という意味なら、認可園の庭潰して、保育室を増設する。
23区の一部の区みたいに、5歳児を小学校のあき教室を利用する

情操教育を求めるなら、こども園にする

幼稚園と連携して、幼稚園バスの停留所にしてもらい、ビフォー、アフター幼稚園の預かりをする(幼稚園はまだあきがあるようなので)

幼稚園に補助金をつけて、7時半〜18時半の預かりを実施してもらう。

緊急対策で、とにかく保育園にはいれる1歳以上の数を増やして欲しい。1歳で、はいれるなら、育児休暇切り上げる必要がない人がでてくるので、0歳は余裕がでると思うし。
他の市区はやってるので、是非調布市にもがんばってほしいです。



Name: もも
Date: 2011/11/25(金) 09:40
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
@認可の一才廃止→0才廃止の訂正入ってますね。

認可の0才児組の廃止と年二回の定期募集はセットで実施が良いです。三才組までは年二回募集が良いと思います。

ゼロ才保育は、認証や保育ママに委ねるのが良いと思います。低所得者に配慮した保育料補助は必要ですが。

七月には、中小企業も、育休は一才半まで義務化され、罰則もできます。自営業、フリー、単発バイト、職歴一年未満やブラック企業は、さておき。

A第10希望以上書きたいです。昔と状況が違います。フルタイムで認証の卒園まで待機が続く有様ですから。
失業しない為に三歳クラスなら、布田、国領、柴崎、つつじか丘、仙川までの認可に入れて、べビーシッタ等で二重保育し、転園を狙いますよ。

B市内在住の祖父母ポイントは当然です。理想はわかりますが、激戦地区なのに考慮しない自治体は奇異です。

C待機で失業がでている調布市の状況だと、乳児組で下の子の育休に入るなら、一時保育にするべきと思います。

祖父母がいない社員なら、育休と産休がつながるよう続けに産むか、上が三才になってから産むか、を、既に考えてますよ。

D保育士に幼児教育の研修をして、主任以上は幼稚園免許取得(実習付)義務づける。市役所なら一般職へ切替すれば退職せずにすみまし、保育士なら、役所を辞めても働き口はあります。



Name: かなり疑問
Date: 2011/11/25(金) 13:28
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
ももさんへ

基本的には、都内は程度の差はあれ激戦ですが、別居で祖父母のマイナスが、ないって、奇異ですか?私が無知なのか聞いたことありません。
同一ランクの優先順位ならまだわかるんですが。
それも無職で元気なという前提条件ですよ。

あと、育児休暇は、義務化ととりやすさは別。


本当の激戦区は、暫定保育室を作って、定員をかなり増やしてますよ。杉並区とか港区とか。
絶対数が足りないんだから、祖父母の件は、根本的な解決にはならないと思います。

緊急対策としては、暫定保育室の作成
長期的には、祖父母の加点、減点の検討(介護の場合は加点など。これは超激戦の横浜市でもやってました。)などではないでしょうか。


Name: 匿名
Date: 2011/11/25(金) 13:59
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
とにかく、今ある施設の枠を増やすことを考えて欲しいです。4〜5歳は空きがあるのだから、定員を減らし、3歳枠を増やすとか、育休中の方は一旦休園にするとか、不正入園を徹底的に調査するとか。

空いている市の施設をリフォームして保育施設作ったりはできないんでしょうか…


Name: 23区
Date: 2011/11/26(土) 16:10
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
市内祖父母ポイントは、同一点数内での調整基準が妥当と思います。もちろん、お元気で無職で曾祖父母の介護等をしてない方ですが。

あと23区が保育室等を増設してるのは、決して調布より激戦地区だからではありません。
23区は共働きの子育て家庭の支援を最重要施策として力をいれており、かつ段違いに財政が豊かだからです。

都から23区だけに毎年、莫大な交付金(毎年数千億円)が交付されてます。

23区では本来は区税である法人住民税と固定資産税を、都が課税徴収し、都の取り分(消防や上下水道経費等)を天引きした後、残額を23区に住民数等に応じて交付してます。

多摩格差といわれ、例えば狛江市は今でも小学校しか給食はありませんが、23区は30年前から中学校まで完全給食です。安くて安全で美味しいです。安くて障害児枠のある公立幼稚園もあります。

23区同士は政策比較が盛んで、区民も意識が高く、隣の区が良いサービスを始めると、是非こちらでもと区長や区議が突き上げられます。もちろん逆もありです。

今は23区も生活保護費や国民健康保険等の義務費の急増で財政が逼迫してますが、待機児童対策にはお金を使うだけでなく、かなり知恵を使って頑張ってます。(暫定保育室の設置も)

調布は緑豊かな多摩の一員としての誇りがありますが、調布に田畑や樹木等を持ってる素封家ばかりではなくて、昼間は23区に通勤する新住民の共働き世帯が少なくありません。

右肩上がりの時代が終わり、今の共働き世帯は、生活の為の共働きであることを、有力者の高齢の市議や市民の方に理解して欲しいです。

そして、市長や市議さん達には、知恵を使った23区の斬新な待機児童対策を、是非とりいれてほしいです。
保育園待機による失業者がふえると、市税収入はガタ減りなだけじゃなく、市内消費も落ち込みます。

23区なみの待機児童対策がとれるよう、東京都に財政支援を求めることも大切だと思います。


Name: 通りすがり
Date: 2011/11/27(日) 03:16
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
> 23区は共働きの子育て家庭の支援を最重要施策として力をいれており、かつ段違いに財政が豊かだからです。

とても参考になりました。

(でも、調布市職員の給与が最も高いのは何でなんだろう…)


Name: 千尋
Date: 2011/11/27(日) 20:36
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
@希望は第10希望まで、好きなだけ書けるようにする。

今年の春用にエントリーをした時思ったのですが、入れるなら遠くても良いのにって思いました。
定員割れしている場所とか、もしかしたらある可能性も?調布市内どこでもOKですって言うような人もいる事をあえて伝えたい。


A祖父母が市内に住んでいない人は加算する。

祖父母は住んでいるけど、自営業でまだ現役で働いているのであてには出来ないだけだからそうなると困る。

B上の子が認可の乳児組に在籍で、母親が下の子の育休に入る場合は、待機児童を一人入れる。継続希望なら、一時保育に籍を移して、一時保育の保育料を払ってもらう。

ある程度期間が決まっていれば、少しずつ入園出来そうですね。
でも、一時保育枠もかなり厳しいって聞いています。
そちらの枠も確保しなければいけない。

C認可の0才クラスは廃止して、一斉募集は四月と10月の年二回にする。(誤記訂正あり)

年2回募集は、あると便利ですよね。
うちの子も、早生まれなのでどうしても入園するのが難しかった。
生後半年過ぎていれば、預けやすいかな。

D公立認可の0〜2歳クラスは廃止(一時保育は残す)。三歳クラスは一学年2クラス以上とする。

一番需要があるポジションですよ。0歳児から2歳児。
だって、この枠が一番足りていないから待機しているんだもの。

E保育指数満点で待機になり認証に通う人には、認可との差額補填する。入会金補助や保育料を出す。

補助は、いくらでもあれば嬉しいですよ。

F一時保育や地域解放や子育て講座は、幼稚園やシルバー財団に事業委託する。

子育てを終えている人たちでも、昔の子育てと今の子育てをちゃんと理解している人じゃないと、トラブル多そうです。
ちなみに私は、地域の子育てをサポートし合う仲間つくりの一環として、AsMamaと言う所で調布エリアマネージャーをしています。
ママたちの交流を深め、気軽にお願い出来る間柄になってお互いの子育てをサポートし合おうと。
この場合、保育園のお迎えや美容院、病院、ママとパパの2人だけのデートなどの際、お互いに預かり合いをして子育てを乗り切ろうとする輪が生まれます。

将来的には、0歳児から3歳児くらいの子供を低料金で預かりが出来る施設を作りたいと思っています。

G保育料は幼稚園並に値上げする。

どうして値上げにする必要があるのか?

G保育園に幼稚園教諭を採用し、幼児期は保育園でも情操教育を実施する。保育を福祉(施し)としてしか捉えられない保母は、すこやかの一時保育スタッフ等へ配置換えする。

情操教育は、幼稚園だから出来る年齢だと思います。
簡単なリズム体操とか、リトミックのようなものなら。

すこやかで人員が増えても、施設そのものの受け入れが溢れているなら、すこやかで支店を構えるような構造にしないといけないかな。

23年度の保育園に溢れて待機児童になった我が家ですが、認証に入れました。
とりあえず、3歳までですがこのまま認証に預けて4歳児転園を考えています。経済的には厳しいですが、比較的自宅からも近くにあるので。


Name: 元通園者
Date: 2011/11/29(火) 10:49
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
調布の保育園政策を円滑に進めるためには、まず、公立保育園の父母会組織が集まった父母連協を解体しなければ先には進みません。
連協は、いつのころから、職員である保育士の代弁者になってしまい、全国的にも既得権益者で待機児童解消の弊害にもなっていると報道されていたこともありました。
市は、限られた予算を有効に使うために、公立保育園は公設民営の方針を打ち出し、今後の新規園は民間からという方針のようです。
給与の高い公務員保育士を雇うより、民間に任せた方が低コストで余った予算を待機児童対策にまわすことができるのです。
この方針に待ったをかけてるのが、職員と連協です。
民間認可保育園ですと、保育士の平均年収は350万〜450万程度。園長クラスでも年収600万程度です。
これが公務員保育しになれば、保育士の平均給与は600万程度、延長ともなれば1000万を超え、定年近い園長ですと1200万超えます。
民間委託すれば単純に30%は人件費をカットでき、その分、待機児童対策にまわせるし、市もそうしようとしているのです。

職員と連協の言い分
民間保育園は保育士の給与が安く、安い賃金では十分な保育はできない。
民間保育園は死亡事故などが多い(これは意図的に無認可託児所と比較しています。)
福祉行政は市が責任を持ってやるべきで、民間に委託すべきでない。

署名運動をやったり、市に対し公開質問状を叩きつけたり、なかなか行動は過激ですよ。



Name: いやいやえん
Date: 2011/11/30(水) 06:30
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
父母連協は単なる保護者の集まりで、多くは年交代かつ当番として割り当てられた人で構成されているので、大したブレーンもないしイデオロギー団体でもないと思います。
署名や質問状も保護者アンケートをもとにしており、別に過激ではありません。
ただそうした団体であるだけに、保問協の拡声器機能を果たしてしまうことが多く、それに反するような意見が連協内部で出ても、調整・集約機能がないため困ってしまい、放置あるいは握りつぶす、または一部の声の大きい人(多くの場合左寄り)によって黙らせられるという結果になっていると思います。

この掲示板では定期的に連協害悪論が投稿されますが、そこまで市に圧力がかけられる背景があるとも思えません。
むしろ存在することで、連協にエクスキューズすれば保育園保護者にエクスキューズしたことになってしまう、市にとってはある意味便利な存在かも知れません。

解体してはなならないとも思いませんが、連協が民営化のストッパーになっているという説には疑問を感じます。影響力が大きいのは職員組合でしょう。


Name: 元通園者
Date: 2011/11/30(水) 09:34
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
そうでした、元凶は保問協でしたね。
保育園の場合、連協はその下部組織のようなものでした。

公設民営化への強力な圧力団体ですよ。
横浜市では公設民営を巡り、裁判まで発展し、父母会側が勝訴し、横浜市の公設民営化は頓挫してますし。

職員と歩調を合わせ、民間保育園(認可)を叩く姿勢に疑問を感じます。



Name: 認証
Date: 2011/12/10(土) 16:53
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
やはり連協は全国組織化団体の傘下にいて、主に公立認可園の在園児父母と職員の利益のを守る為に、行政に圧力をかける団体といわざるをえないのでは。これに加盟する約10園の父母会(殆ど公立)も。

ちなみに、市内に公認保育施設(認可、認証、保育室、保育ママ)は60箇所近くあり、どこもフルタイムの人で激戦です。

やっと入れた認可で連協に加盟する父母会には入りたくないなんて決して言えません。そもそも保育園は父母会自体無しが多いですがサービスに問題ないです。

任意団体である連協を否定するつもりはありませんが、加盟保育園に入れれば自動的に事実上の会員になっちゃうのは少し嫌です。

それに特に市内の学童保育は全て公設で(運営は公営又は民営)、学童保育料は市に払いますが、おやつ代は父母会会費と共に父母会に払うよう要請される為、事実上全員が連協加盟の父母会に強制加入です。

62点で待機になり、認証は良い園で感謝してるけど、二歳までの限定の園なので、待機によるクビに怯え、認可の空きを待ちながら高い保育料を払ってます。すごくナーバスな状況です。

学童から、認可園の基準緩和反対の署名をしてください、
都会だけ認証みたいな、部屋が狭くて正職員が少ない園を認可園に認めるのは断固阻止、公立保育を守れ、のお便り。
正直、すごく嫌なのです。拾ってくれた認証に感謝してるし、二歳までなら充分な体制の園です。このまま待機でクビになると、高齢なので次の職探しも困難ですごく困ってるので。学童の先生や内容も良いのですが。

既に義務教育の学童保育の親なんて、仕事と両立に悩んだりした先輩であろうけど、正社員さえ四月の無認可さえ入れない、今のものすごい保育園待機の状況なんて人事だろうし。そもそも学童保育は週3の数時間パートの人でも必ず全員入れるし、ユーフォーもあるし。

今の調布の保育園待機児童は全国ワースト。正社員で認証に二年以上通っても待機のままで、保育園待機で会社をクビになる状況。共働きには冷たい町だし。

市役所は、連協に弁明しさえすれば、保育園父母や有識者のお墨付きと、連協を便利に使ってるように感じさえ、しちゃいます。

市には、民間園誘致など他力本願な策じゃなくて、自力でアンケートやヒアを行い、低利用施設の転用やおうち保育園とか市収入の確保とか、認可の三才組の大幅増など、汗かき知恵をだして大胆な待機児童政策とそれに係る調整をして欲しいです。


Name: みんなのほいく
Date: 2011/12/11(日) 14:11
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
そもそも、認可保育園が絶対的に足りていないのに、手はいろいろうってくださっているのでしょうが、成果が上がっていないことが問題です。既存園に詰め込むのも限界ですし、こども園構想もここへきて管轄省庁を分けざるをえなかったり、怪しい雲行きです。
毎年入園できなかった方の悲痛な声をこの掲示板で拝見して心が痛みます。掲示板が荒れる原因のほとんどが幼稚園、保育園入園問題です。
劇場建設やまちづくり・道路工事関係、国体などのイベントの目立つ事業には多くの予算と力を注ぎ、児童福祉政策はこれほど多くの待機児童を生みながら後回しになっている印象です。
行政や社会にこの問題の緊急性を訴え、声をあげていきませんか?
調布市では、調布市地域福祉計画(素案)へのパブリックコメントを12月26日まで募集しています。
地域福祉の中にまず、児童福祉施設の拡充を訴えていきませんか?地域で支え合うことも大切ですがそれ以前にまず福祉施設が不足していること自体が問題です。
メールでもコメントは送ることができます。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1323135765726/index.html

公聴会もひらかれます。貴重な声を届けてみませんか?
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1321512427705/index.html

保育園に入れなかった方が団結して訴えていくことが必要だと感じています。。。


Name: みんなのほいく
Date: 2011/12/12(月) 07:51
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
具体的には地域福祉計画書には、19ページに保育園入所児童数と市内保育園充足率の推移のグラフはあるものの、地域別の保育所収容人数と待機人数のグラフがありません。待機人数の地域別のグラフをきちんと明記して、計画の中に認可園増設をきちんと盛り込むよう要望していかないと、なんのための計画なのかと言わざるを得ません。ニーズを把握していません。
皆さんの声を届けてみませんか?
入れなかった人と入れた人のいさかいが起こったり、や母親だけが入園できるかどうか深刻に悩まなくてはいけない社会はおかしい、安心して子育てできる社会にしてほしいと声をあげていきましょう。

http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1323135765726/files/tiikihukushikeikaku.pdf


Name: 元通園者
Date: 2011/12/12(月) 09:53
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
認証さんのお気持ちよくわかります。
私も同じ考えです。
上の子の時は色々な署名運動は強制で、提出しないと役員さんから何回も電話がかかってきました。

やはり私は、待機児童解消の抵抗勢力の中に、保問協、連協があると思います。
学童の連協は学童に子供が通っていない個人会員という、市民運動家が会長ポスト以下要職を独占し、自らの思想で運営していますからね。
民営学童反対でしたが、利用者の満足度調査をしたところ、民営学童のほうが、満足度が高く、連協は目算が狂い、言い訳じみたコメントには笑いましたよ。

保育園に入れなかったお母さん、翌年や翌々年に入れると一安心。しかしそこには父母会があり、その上部組織に連協があり、さらに保問協があり、政府や自治体の待機児童解消策を批判するビラが毎月ばらまかれ、何も知らないお母さん方は、それに影響されてしまう。

全員が大変苦労の末に入園できたと思います。
その思いを忘れず、入園できなかった方々のために、市が提示する待機児童緩和策などには是非賛成して欲しいです。


Name: 絵巫女
Date: 2011/12/13(火) 03:16
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
 1番から8番までのすべてがではありませんが、限られたパイを特定の条件の人々だけが有利になるような提言が多く含まれてるのが目につきました。
 目指すべきは「パイを広げること」であるはず。それが叶わないと活動の目標が「奪い合い」に移ってしまうのは、何か違うと思います。

 調布は、保育園待機が大勢いる割りには、5年ほど前学童待機をゼロに近くすることに成功した偏った環境だとは思います。
 学童対策で出来たこと(=小学校空き教室の利用や、小学校校庭にプレハブ設置)を上手く保育園に活かせれば、と思います。幼稚園園庭にプレハブ建てさせてもらって、調理施設のある幼稚園や保育園から(市立中学が実施してるように)給食を運ぶ、とか。口で言う程簡単ではないのも承知ですが。


Name: 通りすがり
Date: 2011/12/13(火) 05:33
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
>  目指すべきは「パイを広げること」であるはず。

もちろんそうすべきですが、まずは緊急対策としてのことだと思いますよ。

学童の対策をまねるにも、3歳児以降は園庭=土地の問題がつきまといます。
それに規制は法改正がないかぎりはどうしようもないわけで、
上記のように利権団体も跋扈していて、状況は厳しいでしょう。


Name: そうそう
Date: 2011/12/13(火) 09:28
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
やはり両親フルタイム就労中の人が最優先です。これ以上、市の失策で保育園待機による失業者を発生させてはいけません。

専業主婦やその家族で、育児や家計管理に誇りをもち、苦労した方々で、保育行政を充実に反対の有力者が、少なからずいて、市は力強い待機政策がうてないのでは。

市役所課職員だって、自分が保育園待機で市役所をクビになったら、悔しいと思いますよ。

ユーフォのように、小学校や児童館単位で、地元の有資格の主婦を集めて、理由を問わず、手軽な一時保育、幼児の託児、集団生活の体験、保育ママ達の遊び場提供、扶養内パート(求職者)向けの短時間利用の年間契約などある事業施設と抱き合わせなら、そういう方々も待機政策の強化に、合意してくれるのでは。

ふれあいの家とか、公民館とか、退職後ヒマで公民館荒らしをしてるお祖父さんに、少し我慢してもらったり、一緒に参加してもらって、施設を間借りさせてもらったり。平日午前のユーフォーはガラガラ。児童館も赤ちゃん親子ばかりで、古くて小学生以上には不人気で、学童保育で辛うじて存立してる感じのとこも。
学童も便利で綺麗な小学校敷地内の学童が増えたので、利用者が少ない児童館本館の学童は整理して施設や職員の有効活用できないかしら。フルタイムの身としては、学童は選べないんだから、民間だけでなく全ての学童で、学校の振替休日や冬休などでも、学校開始時刻と同じ時刻に開館にして欲しいです。

田舎だと、認可保育園存続のため、働いてなくても、親族に自営がいれば手伝ってることにして、又は求職中、扶養内パート(幼稚園のある日のみの短時間勤務)、幼稚園が遠いからの理由で、育児ノイローゼ気味、下の子の育児が大変だから、等の理由で充分保育園に入れるみたいです。保育料は調布より高いですが、幼稚園より安いそうです。でも、調布の場合は、そこまで保育園のパイを増やすことを、求められない状況です。

個人的には、市は認可を作らず、大量の待機を確認しつつ認可を作らない方針なのですから、認証を認可の貴重な受け皿として、60点満点で認可全滅で認証になった人でも、認可の保育料で認証に通園できること、認証卒園までに必ず認可に転園できること、これを、市に約束して欲しいです。


Name: ほのか
Date: 2011/12/13(火) 13:13
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
とにかく、緊急措置として何かアクションを起こして欲しいですよね。
我が家も認可が無理で、私が退職しました。
生活出来なくなるわけじゃなかったので。ただ、二人目は経済的に無理かな。
少子化はすすみますよね、これでは。

幼稚園のスペースは午後には空くわけだし、保育園と幼稚園が連携してうまくやれないものでしょうか?

とりあえず、62点で認可落ちて幼稚園にする家庭には幼稚園の入園金と準備金を全額補助してくれたらいいのにな。


Name: みんなのほいく
Date: 2011/12/13(火) 20:11
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
>>市は認可を作らず、大量の待機を確認しつつ認可を作らない方針なのですから・・・
この方針は、一体誰が決めているのでしょう?
なぜ、市民がみんなで決めてはいけないのでしょう・・。また議会は、意見を出しあうためにあるのではないのでしょうか。

確かに子供にばかり予算を使うのかという批判をすぐにする方がいるのは知っていますが・・。

待機になった方へアンケートを行って、実際どれくらいの方が退職せざるを得なかったのか、データを公開していただきたいです。

市民の皆さんが劇場に行く機会、年に1度あるかないかだと思います。サッカースタジアムなどのスポーツ施設はどうでしょうか?
それに比べて保育園はほぼ毎日ですよね。どちらの施設が優先されるべき事業なのかと、首をかしげます。
市民の声は随時、受付けてくださいます。
保育園に入れず、退職した方も、ぜひ多くの声を届けましょう。後で同じ思いをする方をもう出さないためにも・・・。
民営であれ市立であれ、とにかく認可保育園の不足は明らかです。
23区では、保小連携で児童の減った小学校や中学校を利用して保育園を併設するところが増えています。中学校が学区選択制になり生徒の減っている学校もあると聞きます。土地がないお金がないではなく、知恵を出せば工夫できるはずです。

これを受けて改善されたこともありますので、あきらめずに送り続けていきましょう。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118864996/index.html

http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/genre/0000000000000/1000000010270/index.html

子育てに関する声は昨年度は76件ありました。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1309326660049/index.html

この声が増えていけば、待機児問題を無視できないと思います。



Name: 千絵
Date: 2011/12/14(水) 00:51
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
ほいくさんは、どこにいっちゃったのですかね?
まだみてるのかしら?

保育園の10月募集ですが、卒園児を9月に出すわけにはいかないので、難しいのでは・・・

私個人としましては、待機児童がいなくなるまでは、市の職員の子供は一切入園させないでほしいですね。

理想をいえば、全部民営化をして、不人気園は経営が困難になるくらい数が増えればいいのに。

それから、保育園で教育なんて絶対にやめてほしい。余計なことはさせないで、とにかく体を動かしてめいいっぱい遊ばせてあげてほしいです。

働く親たちの心を、ここまで荒ませてしまった行政の責任はおおきいと思います。(認可園に入れなかった人が殺伐としてしまうのは当然だとおもうます)


Name: 元通園者
Date: 2011/12/14(水) 12:38
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
認可保育園入所選考には灰色の部分も見えます。
例えば縁故入園。実際ありました。
先祖代々調布在住で市にも顔がきく世帯や、議員さんの口利きなどありましたよ。
両親フルタイム勤務、1年間無認可園に通園、市内、都内、近隣県に祖父母なし。点数は満点のはずが、落ちて入れないかた大勢いるのに、なぜか、祖父母と同居、お母さんはパート。それで入園してるひとけっこういましたし、よく入れたねと聞くと、縁故を臭わすような言葉が返ってきたこともありました。
個人情報の問題があるなら、受付順に受け付け番号を付与して、点数が同じ場合は、公開抽選するなど、もっと選考自体をガラス張りにして欲しいです。
あと、一度入園すると両親の勤務体系(例:正社員からパート)がかわっても原則退園を命じられることはないので、これもおかしいです。


Name: 透明化賛成
Date: 2011/12/14(水) 15:36
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
コネはどこでもよく聞きますが、この状況でもいまだにあるんですかね?
だとすれば、市政関係者のモラルは救いようのないくらい低く、
今後も改善は望めないだろうなって思いますね。

番号で扱えば透明化して困ることなど何もないわけですから、
ぜひやってほしいですね。
今は何で落ちたかのかすら教えてくれません。
開示請求とかをみんなでいっせいにやればいいのかな?


Name: みかん
Date: 2011/12/14(水) 17:18
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
以前認可保育園に在園していました。5時過ぎには半分以上の方がお迎えにきていましたよ。フルタイムだけど職場が近くて早くのお迎えが可能な方もいましたが、そうでない方も。祖父母が送迎したり、あと、入園時はフルタイム共働きだったのに、その後パートに変わった、という方もいました。
認証後、三歳児クラスに入れなくて退職するフルタイム勤務の方がいる一方で、週に何日かのパート勤務の方が保育園に在籍し続ける…。それってどうなんでしょうか。
毎年、勤務時間をきちんと審査して、本当に保育園が必要な方が入園できるシステムにできないものでしょうか。


Name: おかだい
Date: 2011/12/15(木) 00:52
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
感情論のぶつかり合いの中に法的なことを書くのもナンセンスかもしれませんが・・・

入園時と入園後に親の勤務体系が変わった場合に、保育園を退園させる(若しくは他の優先度が高い子どもを入れる)ことは制度上可能かと思います。

ただ、それを実際に行う場合に、これは講学上の「行政処分」に該当します。
しかも、それまで認可保育園に通園できる権利を有していた者から、その権利を奪うことになるため「不利益処分」というものになります。
そうしますと、行政処分を下された親御さんは、行政(調布市)に対して不服申し立てをすることが法律で認められています。
(そんなのオカシイ!というご意見もあるでしょうが、これは法律の話なので、不服申し立てを認めなければ人権問題になります。)

具体的には、行政不服審査法という法律によるものですが、不服申し立てをしても状況が変わらない場合、行政事件訴訟法によって調布市を訴えることが可能になります。
市としても、訴訟のリスクが生じる行政処分をそう簡単に出すことにためらいがあると思います。

よって、制度上は可能であっても、その後生じる可能性があるリスクを背負うことは出来ないため、実務上は退園させることは殆どゼロに等しいということになるかと思われます。

待機児童を抱える親御さんにとっては、そのくらいのリスクは市が背負うべき・・・と思われるかもしれませんが、誤解を恐れずに言えば、保育園の退園くらいで訴訟なんか起こされた日には担当課はたまったものじゃないと思います。

このため、このようなリスクを背負うくらいなら、認可保育園や認証保育園を増やすための施策を考えた方が良い、ということになるのではないかと推測しています。

ここまで書いても、「それは既得権の・・・」とおっしゃる方がいるのではないかと思います。ただ、貴方が逆の立場だったらどう思われるでしょうか。
例えば、勤務先の経営状況が悪化し、やむを得ず退職して、一時的にパート勤務をしながら、新たな職探しをしている場合などもあると思います。そういった方にまで退園を迫るのは酷でしょうし、仮に毎年審査するにしても、書面上にパートを書かれていて、それがどんな状況のパートであるかなんて、判断しようがありません。

そんなの個別に面談や聞き取りをしたら良いじゃない!なんてお叱りを受けそうですが、、、そんなことをしていれば、手間ばかり掛かるシステムになってしまい、市役所の業務は全然合理化していない!と市民の怒りが飛ぶことにもつながりかねません。

認可保育園に入れなかった方には申し訳ないのですが、意見を主張することは自由ですし、それを止めるつもりもありませんが、聞いていると自分の都合のよい形に改善!改善!と言っているように思えます。

本当に、調布市の保育行政を良くしたいと思うなら、ここに書き込むよりも他にやることや動けることがあるように思います。


Name: はあ?
Date: 2011/12/15(木) 12:43
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
> 感情論のぶつかり合いの中に法的なことを書くのもナンセンスかもしれませんが・・・

感情論なんてそんなにありましたか?

> そうしますと、行政処分を下された親御さんは、行政(調布市)に対して不服申し立てをすることが法律で認められています。

入園不許可も行政処分ですね。
待機児童みんなで不服申し立てしましょうか?


Name: おかだい
Date: 2011/12/15(木) 18:26
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    

> 感情論なんてそんなにありましたか?

少なくとも私には、そう感じました。だいぶ殺気立ってるな・・・と。
「待機児童が解消されるまでは、市の職員の子は一切入園させて欲しくない」とコメントしてる方がいましたが、あれが感情論でなくて客観的な判断だとするならば、人権無視もいいとこです。

会社員の子であろうが、市職員の子であろうが、保育に欠ける状態かどうかが指標にならなければならないはずでしょう。
子どもは誰の子であっても、保育の対象になるのですから。
親の職業がどうだとか、そういうのを持ち出すのが感情論で無いというならば、何をもって感情論だと言うのか教えて欲しいものです。

> 入園不許可も行政処分ですね。
> 待機児童みんなで不服申し立てしましょうか?

その通りです。
昨年の選考後にも同じようなことをコメントしている方がいましたが、私はその意見に賛成です。
入園不許可の通知にも、60日以内に不服申し立てができる旨の記載があったはずですから、時機を逃さずに申し立てすべきと思います。
ただ、そのときの流れは、「決定が覆るかどうか分からない申し立てをするより、認証保育所の確保が優先!」といった雰囲気がありましたので、すっかり忘れ去られているように感じました。

なぜ制度に則った対応をしないのか、不服申し立てという制度があって60日間という申し立て期日の決まりもあるのに、その期間内にアクションを起こさないのか、甚だ疑問です。

今となっては申立期間が過ぎているので、今年度の選考に漏れた方が申し立てをしたとしても却下されるでしょうが、次年度に向けて保育園に申し込みされる方は、入園不許可となった場合、ぜひ不服申し立て制度を活用して欲しいと思います。


Name: ご参考
Date: 2011/12/15(木) 20:41
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
確かにググると例が色々出てきますね。。。
希望の園に入れてそうしなくてすむのが、一番ですが・・・。

「ふれあいトーキング」のp19〜21に保育園の状況についてのやりとりがあります。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1321231385800/files/zen.pdf
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1321231385800/index.html
この内容にぜひ期待したいですね。

小さい子のいる若い世帯向けの対策は、あまり票に結びつかないと思われているのか、ハコモノにくらべ後回しにされている印象が今までありました・・・。そうでないことを願います。

調布市基本構想策定推進市民会議2pに私立保育園の誘致と保育所の定員拡大がうたわれていますが、定員拡大も限度があり、それだけで果たして結果に結びつくのかどうか・・・。
民間のパワーを利用という名目で運用や設備維持に関して私立任せにするのではなく、もっとリーダーシップをとって積極的に保小連携などもやってほしいですね。http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1303954970871/files/12HP.pdf
また、小学校に入った時に、幼稚園から来る子と差がありすぎるし、小1プロブレムの問題もあるので、個人的には年長くらいになったら少し授業のようなことも慣らしの意味で徐々にやってほしいと思います。。。


Name: はあ?
Date: 2011/12/16(金) 10:29
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
> 少なくとも私には、そう感じました。だいぶ殺気立ってるな・・・と。

当然殺気立ちもしますよ。
夫婦のどちらかが失職しかねない問題なのですから。

ただ、感情論のぶつかりあいばかりと一蹴されるような書き込みばかり、
ではなかったことは認めてもらいたいですね。


> > 待機児童みんなで不服申し立てしましょうか?
> その通りです。

あなたは、「保育を欠ける」指数において既に優先されなくなった場合であっても、
不服申し立てが面倒だから、退園させないということをいっていました。

つまり、あなたは待機児童は不服申し立てをしないから
行政からナメられているのだと、こういいたいわけですね。

なんだか、本末転倒で、行政のモラルに失望しますね。


Name: おかだい
Date: 2011/12/16(金) 13:09
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
> 当然殺気立ちもしますよ。
> 夫婦のどちらかが失職しかねない問題なのですから。

その気持ちは同じ親として察します。
我が家にも2人の子がいますから、切実な問題でしたし。
ただ、だからといって殺気立ってばかりでは何の前進もないじゃありませんか?
どうしたら調布の保育事情が良くなるのか、自分もハッピーに、周りもハッピーになれるにはどうすれば良いのか、そういう建設的な議論が後半になるにつれて薄くなったのは残念ですね。

感情論に見えるのは、一部の方々の感情に任せた発言が特に目につくからでしょう。「市職員の子は入園させないで欲しい」なんて、もし同じ子を持つ親の方と発言だったとしたら、不用意としか言いようがありません。

極論を言えば、犯罪者の子どもであっても、子どもは子どもです。何の罪もありません。どんな親だからといって差別するような発言は、たとえ匿名性の高い掲示板であったとしても許される発言とは思えません。


> つまり、あなたは待機児童は不服申し立てをしないから
> 行政からナメられているのだと、こういいたいわけですね。
> なんだか、本末転倒で、行政のモラルに失望しますね。

半分正解ですが、ちょっと意図が違います。

そもそも一度与えた権利を奪う(剥奪する)行為というのは、行政に限らず非常に慎重に考えなければならないのは、お分かりいただけるかと思います。
すなわち、現在通園しているお子さんに退園を迫るというのは、急に住んでいる家を取り壊すから出ていけ!と大家さんに脅されるのと同じ状況な訳です。
不動産の場合は、大家さんがこのような暴挙に出ないよう、借地借家法という法律によって借主側の権利が守られるようになっています。
保育園に関係する行政処分についても、行政不服審査法や行政事件訴訟法などによって、国民(市民)の権利が守られるようになっているのです。
ですから、保育園の入園許可を取り消す行為は、不利益処分に該当するため、手続きも慎重でなければならず、問題となった場合に市側にその説明(いわゆる立証責任)が求められます。

そういう誰かの子を犠牲にして、他の子を入れるとか、そういう問題に時間を割くよりも、待機児童を減らすための施策や対応に時間を割く方が有意義と感じられませんか?と申し上げたかと思います。


話が逸れましたが、不服申し立てが嫌だから何も行政がしないのではなくて、不服申し立てが起こされなければ、市民は特に不満がないと考えられている、ということになるのではないでしょうか。

自分の子どもには、「誰かからいじめられたり、嫌なことをされたりしたら、その場で『イヤ』といいなさい。」と言うことがあるかと思いますが、この不服申し立ても、それと原理は一緒なのです。
「何も言わない=嫌じゃない」と思われても仕方ないことだと思います。
大人には子供よりも経験があり、知識もあります。「イヤ」という意思を言葉で、書面で伝える術も知っています。
それなのに、それを行動に移していないということは、どこかで諦めているのか、はたまた現状に納得しているのか、ということではありませんか?

あなたが行政のモラルに失望するのは自由ですが、自分の主張を相手に伝えていないのに、モラルとか失望とか、言えるのでしょうか。

はあ?さん(はあ?さんに限らず、ここにカキコミされている皆さん)は、どうしたいのか。
どんな調布の保育行政を望んでいるのか、そのために自分はどういうアクションを起こそうとしているのか(起こしているのか)。
そういう話であれば、いくらでも知恵が出てくると思うんですね。
少なくともここをご覧になっている方は、待機児童を抱えていたり、保育行政に関心のある方ばかりなはずですから。

もっと前向きな議論になることを期待したいと思います。


Name: はあ?
Date: 2011/12/16(金) 14:19
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
> そもそも一度与えた権利を奪う(剥奪する)行為というのは、行政に限らず非常に慎重に考えなければならないのは、お分かりいただけるかと思います。

権利という意味では、保育に欠ける子供、
すべてが有しているのでは?
入園不許可は不利益な処分ではないんですか?

なぜ、在園児だけが「保育に欠けていなくても保育園に行ける」
権利があるのか、あなたの言い分ではまったく理解できません。
それこそ不公平ではないのですか?

賃貸のような、枠が足りないわけでもない
ようなものとの比較なんてナンセンスです。

> そういう誰かの子を犠牲にして、他の子を入れるとか、そういう問題に時間を割くよりも、待機児童を減らすための施策や対応に時間を割く方が有意義と感じられませんか?と申し上げたかと思います。

すでに入園できている人だからそういうことがいえるのでしょう。
既得権益は、すでに有する権利を失っていても離したくない、
そういうことがいいたいわけですよね。

> 話が逸れましたが、不服申し立てが嫌だから何も行政がしないのではなくて、不服申し立てが起こされなければ、市民は特に不満がないと考えられている、ということになるのではないでしょうか。

普通に意見や苦情を入れるのはすべて伝わらないと言うことですね。
だとすると、あきれてものもいえません。

なお、私は窓口にはたびたび意見を伝えています。
これはすべて無駄だったんですね。


Name: こっちこそはぁ?
Date: 2011/12/16(金) 16:03
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
どうして「保育に欠けてない子」が保育園に通っていると言い切れるのか不思議ですね
これまでの書き込みをみると、「うちの子は保育園に入れなかった。入れた人はずるい。うちの子も入れるよう制度を変えろ」という私怨ばかりが先に立つ発言や提案ばかり。
そんなスタンスで窓口に申し入れしても、相手にはされないでしょう。



Name: おかだい
Date: 2011/12/16(金) 16:29
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    

> 権利という意味では、保育に欠ける子供、
> すべてが有しているのでは?

ここで使っている「権利」とは、保育に欠ける子が有する保育園に入園できる権利ではなく、保育園の入園許可を得た権利のことです。言葉が足らず申し訳ありません。

> 入園不許可は不利益な処分ではないんですか?

もちろん入園不許可も行政処分ですので、不利益処分にあたると思います。
ただ、今現在有している入園許可という権利を白紙に戻すという意味では、処分の軽重が変わってくるということを申し上げたいのです。
なお、行政処分については、その内容が良かろうが悪かろうが、不服申し立ての制度を利用することが出来ます。

> なぜ、在園児だけが「保育に欠けていなくても保育園に行ける」
> 権利があるのか、あなたの言い分ではまったく理解できません。
> それこそ不公平ではないのですか?

その点については、私は特段言及してないと思います。
在園児であっても、保育に欠ける状態でなければ、退園させることは制度上可能と前々回のコメントに書かせていただきました。
感情的にならず、どうか文意を読み取っていただきたいと思います。

> 賃貸のような、枠が足りないわけでもない
> ようなものとの比較なんてナンセンスです。

狭い視野でとらえないでいただきたいのですが、あくまでも状況として似ている例(立ち退きと退園)を挙げています。
余談ですが、不動産も全く同じ環境(立地・駅からの距離・方位など)の物件というのは、基本的に有り得ないものですので、枠が足りているか否かとは異なるかということを申し添えます。

少し落ち着いて読み返していただければご理解いただけるかと思うのですが、要は弱者救済のために法律や制度というものが存在しているということをお分かりいただければ幸いです。


> 既得権益は、すでに有する権利を失っていても離したくない、
> そういうことがいいたいわけですよね。

正直に申し上げれば、そうだと思います。
誰しも一度有した権利を進んで手放す方は少ないのではないでしょうか。
前回のコメントでも申し上げましたが、誰しも自分(自分の子ども)が一番かわいいと思っているのは間違いないと思います。
だからこそ、これだけ調布市の保育行政を批判する方がたくさんコメントをされていても、目立った市民運動とかが起きていないのがその証左だと感じています。

あと、残念ながら、働くママ達は同じママの中でもマイノリティですから、全体からすると少数意見になってしまうのも、なかなか声が届きにくいことの理由になってしまっているのかもしれません。



現状ですと、働くママ達が働きやすくなるためには、

まずは働くママ達が声を上げなければならない

しかし、日々の仕事や家事・育児に追われている

したがって、表立った活動や運動が困難

なかなか保育行政に反映されない

こういう循環になっているのではないでしょうか。

なんとかこういう現状を打破したい(させたい)と個人的には考えております。


> 普通に意見や苦情を入れるのはすべて伝わらないと言うことですね。
> だとすると、あきれてものもいえません。
>
> なお、私は窓口にはたびたび意見を伝えています。
> これはすべて無駄だったんですね。

すべて無駄・・・ということは無いと思います。
ここ数年で少なからず認可保育園の数が増えていること、様々な子育て施策が行われていることを鑑みれば、意見を伝えることの重要性というのは認識しています。

ただ、意見を言うことは、極論を言えば誰でも出来ることです。
私がずっと「不服申し立て」に拘ってお話しているのは、不服申し立ては名あて人、つまり処分を受けた者(保護者)でなければ、出来ないことだからです。
言い換えれば、入園不許可をされて困っている人が申し立てることがタイムリーで、かつ説得力があると考えているからです。
法律によって作られた制度で言う意見と、窓口で言われる意見は受け手側にとっては、かなり違うものがあります。
法律の後ろ盾があると、その意見に対して(悪く言えば)逃げることが出来ないのです。

はあ?さんが、これまでにも市役所の窓口で意見されてきたことを否定するものではありませんが、同じ意見を言うのなら、相手にとって最も効果的な言い方をする方が良いと思いませんか?ということを私は申し上げたいのです。

自分のやってきたことを批判されたり、(念のため申し上げますが、私はあなたの意見や考えを批判する意図は全くありません。)異なる意見をぶつけられれば、嫌な気持ちがすると思います。

このような掲示板ですから、いろんな考えのある方が集まっていると思います。もう少し冷静に、どうすれば自分が一番良い状況になれるのか、そのためにどのような理論武装をして市役所に申し出るべきか、一度整理されてはいかがでしょうか。


Name: はあ?
Date: 2011/12/16(金) 17:09
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
> どうして「保育に欠けてない子」が保育園に通っていると言い切れるのか不思議ですね

入園後、(市が付けている)指数の優先順位が
下がったのに退園させられないってことでしょう。
読み取れませんか?

そういう人が存在する、ということは言い切れます。


> どうすれば自分が一番良い状況になれるのか、そのためにどのような理論武装をして市役所に申し出るべきか、一度整理されてはいかがでしょうか。

それがあなたの本心ですよね。
ゴネ得であれコネであれ、自分さえ解決できればいいという。

そういう意見こそ、掲示板に書くべきではないと個人的には思います。


Name: みんなのほいく
Date: 2011/12/16(金) 19:47
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
待機児問題がナメられているのは確かですね。
子どもは何年かたてば大きくなって幼稚園に入るから、抗議も一時的なもの、毎年同じ人が抗議してくるのではないし、その時やり過ごせば何とかなると・・・。

でも、その人の生活がかかっていて、感情的になって殺気だつのも仕方ないことです。それだけ深刻なのですから。

>会社員の子であろうが、市職員の子であろうが、保育に欠ける状態かどうかが指標にならなければならないはずでしょう。
>子どもは誰の子であっても、保育の対象になるのですから。
>・・・・客観的な判断だとするならば、人権無視もいいとこです。

一見筋の通った説のようですが、保育園入園に際し、優遇されていることは暗黙の了解ではないですか?お仕事の内容で優先順位も決まってくるのはわかりますが、同じ点数だった場合、どうなのだろうと。自分や家族があぶれることはないので、待機児政策に冷たいのではありませんか?と勘ぐってしまいます。
もし自分が入れないとなれば、必死になって考えて力を入れてやるでしょう。市民の親身になってと言いたいのです・・・。

もちろん窓口で丁寧に話を聞いて下さり、きちんとやっている方がほとんどで、感謝していますが、
残念ながら待機児数はトップクラス・・。
どの部署がいい仕事をしてくださっているか、してくれていない部分はどこか気づいています。

申し立てがないから、動かないというのは安定した立場で、待遇も良いため、人の痛みに無関心になってしまった強者の論理に思えます。弱い立場の者を理解して、知恵を絞って頂きたいと思います。
不服申し立てをしたところで処理をする側は
痛くもかゆくもないかもしれませんが
数が増えてくれば、数字が記録に残りますので有効かもしれません。
江戸川ワークマムという方のHPで見て知ったのですが、公立保育園に入園できなかった方は、併せて別の用紙で地方自治法第244条の4の「公の施設を利用する権利に関する処分についての不服申立て」を作成し、同時に送付されることがオススメだそうです。違いは、都知事への「審査請求」(&それも不服だった場合の「自治大臣への審査請求」)ができる点にあります。

今は保活を出来るだけやって、それでもだめなら、できる範囲の市民運動として、条例や法律の範囲内で、陳情とか、申し立てとか、楽しく「保活おかしいぞパレード」するなんていうのも手かと思いますが、何でも色々な手を使って勇気を出して動いた方がよさそうですね。そうでもしないと対策がすすまないのもどうかと思いますが、現状そうなら動くしかないですね。



Name: おかだい
Date: 2011/12/17(土) 00:27
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
みんなのほいくさんへ

勘違いされていると困るので申し上げておきますが、私は調布市の職員でも何でもありませんよ。
普通に共働きの二児の親です。

なので、ここにカキコミされている皆さんと基本的には同じ環境・立場です。

> 子どもは何年かたてば大きくなって幼稚園に入るから、抗議も一時的なもの、毎年同じ人が抗議してくるのではないし、その時やり過ごせば何とかなると・・・。

それはあるかもしれませんね。他の行政部門と異なるのは、毎年対象となる人が違うことに特徴がありますからね。

> でも、その人の生活がかかってるんですよ。
> 感情的になって殺気だつのも仕方ありませんよ。
> それだけ深刻なんです。

深刻なのは分かります。うちも認可に入れなければどちらかが辞めなければならない訳ですから。ただ、それをもって感情的になっていいとは限らないと思いますよ。
私自身もそうですが、子どもを育てる覚悟って、こういったリスクも一緒に背負うことだと思うのです。行政がやってくれないからおかしい!って、話だけでは子育てはやっていけないですから。
保育園に入ったら入ったで、小さいうちは風邪をひいたり、病気を貰ったりで、1歳になるまでは週の半分近くを休まなければならないことだってありますから、行政だけじゃなく、職場の理解だって得なきゃいけない。
誰かの所為にしておいて済むような話じゃないですよね?


> 一見筋の通った説のようですが、市役所職員が保育園入園に際し、優遇されていることは暗黙の了解ではないですか?同じ点数だった場合、民間企業勤務の人を優先しているとは思えませんが。

これこそ客観的な基準や根拠がないと思いませんか?
推測の話はやめましょうよ。

> 議会に来年1月からの市職員の給与を改定する議案が出されていて
> 給料月額を0.24%引き下げると聞きましたが、そのようなあまりにも低い引き下げ率で、民間との格差を是正できるのでしょうか?

私は公務員ではありませんが、職場の給与は人事院勧告に従う形になっています。
業績が良かろうが悪かろうが、関係なく上がったり下がったりするので、個人的にはあまり好みではないのですが、確かに安定はすると思います。
ただ、民間の人に比べて貰ってるという印象は持っていませんよ。
賞与年間3.95カ月なんて、住宅ローンを払ったら、ギリギリの水準だと思っています。
知人が学校法人に勤めていますが、国から補助金をもらっていながら、年間5.7ヵ月+αとか、、、公務員だけ責めるのはお門違いじゃないでしょうか。


Name: だいぶ話がずれましたが・・・
Date: 2011/12/17(土) 08:51
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
> 私自身もそうですが、子どもを育てる覚悟って、こういったリスクも一緒に背負うことだと思うのです。行政がやってくれないからおかしい!って、話だけでは子育てはやっていけないですから。
> 保育園に入ったら入ったで、小さいうちは風邪をひいたり、病気を貰ったりで、1歳になるまでは週の半分近くを休まなければならないことだってありますから、行政だけじゃなく、職場の理解だって得なきゃいけない。
> 誰かの所為にしておいて済むような話じゃないですよね?
保育園に入れなかったことで、実は守られることはありますよ。
子供の健康です。認可園は0〜2,3歳くらいにとっては集団生活は案外大変です。0歳でお砂場遊びさせてる園もありますしね。
認証で庭がなくてお部屋で遊んでいるほうが逆に子供にとっては楽な場合もあります。それに家で育てたほうがそれは病気ももらわないし、子供は楽でしょう。
薬漬け、病院づけで保育園に行かせてる方も多いですよ。
でもそれを誰かのせいになんてしませんけどね。
これは、保育所計画の作成ではなく、
入園してからの別の問題ですよね。
ほかのトピにもありましたが、保育園に入れるには
リスクがあるから、入れないほうがよい、家で育てるものという
考え方が根強いですね。
その考えに基づいて最低限の枠しか用意しなくていいと
いうことなのでしょう。
ほかの問題をこのトピで持ち出しても・・・?
話がずれてしまいましたね。

> これこそ客観的な基準や根拠がないと思いませんか?
> 推測の話はやめましょうよ。
そこは開示できないですからね。
でもみなが不審に思っているのは事実です。

> 賞与年間3.95カ月なんて、住宅ローンを払ったら、ギリギリの水準だと思っています。
へー知りませんでした。恵まれているのだとばかり思っていましたがそれは大変ですね。
全国高水準と言われていても不満はあるものなんですね・・・。
ボーナスなんてもらえるだけありがたいと思っていましたが、
はー。失礼いたしました。<(_ _)>

ただ待機児に冷たいよねという話をなんだかすり替えているよう思えてしまいますが。
まぁ、すぐ話をすりかえる方と議論しても、あまり意味がないですし、待機児解消の有益な議論にはならないと思いますので。。。保育所計画の策定のトピでしたよね。
ずいぶん話が遠くまで来てしまいましたが、
何か誤解されているようですが、トップをはじめとして行政の職員様は、優秀で立派な方が多いと感じて尊敬していますし、お陰で、待機児問題以外は住みやすい、いい街だと感じていますよ。
熱心に仕事して下さっていて本当にありがたいと思っているんですよ。
この掲示板だって、市で運営されていて、このように有意義な意見交換が掲示板でできるって素晴らしいことだと思います。
ただこの掲示板で、政策に率直にモノ申すのは許されないのですね。何でも掲示板の方に給与や福祉の不満や辛辣な意見を書いた方いましたが、そういう話題がNGなことが、わかりました。(/_;)
耳の痛い話も参考に聞くぐらいの姿勢でなければ税金を使って運営する意義を感じませんし←これもだめですねごめんなさい。(まずかったら削除でいいですよ)監視されているみたいに感じて書きこむのが怖いです。

とにかく学童保育は努力でカバーしていますから、
こちらのほうも、イイ仕事をしてくださってなるべく
へらせるよう成果を期待しています。
失業してがっかりされている方を見て
本当に心が痛むのです。
自分のこと、というより義憤を感じてのことです。

そして、ここにいる皆さんが希望の園に入れるよう
祈ってます!よい知らせを待ってます!



Name:
Date: 2011/12/17(土) 09:16
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
私も、昨年認可に入れず仕事を辞めました。
正直私はホッとしました。仕事を辞める理由が出来た!と。
1〜2歳の子を保育園に預けてフルで働くというのは、本当に体力も精神力も必要です。「もう辞めたい」「旦那の給料で生活できない訳じゃないし」と何度も思っていました。

貯金のペースは落ちるし、贅沢な生活は今は出来ないけど、仕事やめるきっかけになって、今は良かったと思います。

案外、本当に生活に困っている家庭は保育園入れて、なんとかなるレベルは落ちているのでは?


Name: いやいやえん
Date: 2011/12/17(土) 10:28
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
待機児童対策を考える上で忘れてはならないのは、需要に対して供給不足→供給を増やすことで解決できる、という単純な話ではないことです。
待機児童数というのはあくまで申込をした人の数であって、もし可能性があるなら申し込みをしたい、という人はまだまだ山のようにいます。
そういう意味では、施設(=供給)を増やせばそれに伴い申し込み(=需要)も増えるという性質を持つ問題だということです。
調布市のここ数年の歴史がそれを表していると思います。

施設の拡充、および利用の適正化という両輪走行でやらないとこの問題は解決しません。

保育というのは非常に税金を使いますが、本来、だれでも受ける権利のある福祉です。
「これから働こうとしている人」より、「いま働いている人」が優先されて当然というのも、よく考えればおかしな話です。
しかし、当然ながら施設にも財政にも限りがあるため、優先順位をつけて、優先度の低い人にはがまんしてもらってる現状だと思います。
働く母親が増えているのですから、いつか「調布市の子供の数だけ保育枠が必要になる」時代が来るかも知れません。
もちろんそうなっては、財政的にもつはずがありませんから、「幼稚園でなんとかなる人は、幼稚園でお願いします」となるのは当然のことです。
低収入=保育料の安い人ばかり面倒を見ているからといって、保育士の給料を下げるわけにも行きません。

市は、税金の無駄遣いをしないミッションを負っているのですから、「もめ事になったら大変だから、すでに要件を満たさなくなった人にも退園のお願いをしない」というのは、職務怠慢でしかありません。
個別に不服申し立てをするのは当然の前提としても、「あの人やめてもやっていけますよね?その代わりに私の子を入れてください」などと言うことは当然できませんから、そこを適正ジャッジする責任は市のほうにあります。
いきなり行政処分でなくても、調布の待機児童の状況を説明してまずは自主退園の勧奨をすることすら、市はしていません。
「そんなことでわずらわされるより増設した方が早い」という考えは、冒頭にも書いた通り誤りであり、すりかえであり、怠慢であると思います。
認可といえども5時に迎えに来られる人が沢山いるのが現状です。
もっと税金のかからない、幼稚園に少し保育時間を足してあげるやり方も、アイディア次第でしょう。
やる気が見えない、問題に真剣に取り組んでいない、という姿勢が見えるから批判されるのではないでしょうか。


Name: つぼみ
Date: 2011/12/17(土) 11:32
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
花さんへ
生活保護、母子家庭、残留孤児等は加点がありますし、どうしても養育不能な方は児童養護施設に必ず保護されますから大丈夫です。私の子供時代は、運送関係の父子家庭で平日施設で暮らし、週末は家庭に帰る子がいましたよ。

調布市は、子ども園や延長幼稚園が殆どないのですから、通学中や求職中や短時間勤務の人より、既に常勤で働いてる人が優先なのは仕方ないですよ。

個人的には、旦那の会社は人員整理中で危ない状況であり、上の子は大きくお金がかかるので、なんとか保育園にいれて、今の常勤の職を死守したいです。

もし、旦那が若くて今は稼ぎは少ないけれど、子育てを応援してくれる祖父母もいるし、子供が小さいうちは子育てを楽しみながら暮らしたい、これからもう一人産みたいな、と考えられる家庭は、是非是非、幼稚園に入ってください。小学生だと、学童もユーフォも入れます。保育園の枠を一つあけてください。

調布市の幼稚園は、入学金は無料、月謝は、全世帯一律5千円にする、軽障害児受入の義務化、くらいの思い切った税金投入してくれたら、お金をかけずに、緊急措置として保育園待機を減らせるんじゃないかしら。幼稚園の選考は、卒園生と兄弟と地元と寄付金優先でも、必ずどっかしら入れるでしょうから。


Name:
Date: 2011/12/18(日) 08:25
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
つぼみさん
本当そうですね。
我が家は三鷹市の方が近いので、来年度は三鷹市の幼稚園へ通うことが決まりました。
入学金や制服一式にお金はかかりましたが、延長保育もありますし、幸い私は再就職しやすい職業なため、のんびりペースでやっていけそうです。
調布市の幼稚園もこども園や延長保育をせめて18時まではやる所を増やせるとよいですが…。
一番現実的な策な気がします。
問題は夏休みなどの長期ですよね。
臨時で市が保育士を雇い、幼稚園を借りて夏季保育をやったりしてくれたら嬉しいけど、我が家は今年の夏は実家に子供を預けてみようと思ってます。


Name: 調布市民
Date: 2011/12/18(日) 15:24
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
私はこの問題に関しては当事者ではありませんが、おかだいさんのように客観的に状況を捉えて冷静に発信できる人がいることに希望を感じます。どうかあきらめないで下さい。

Name: いやいやえん
Date: 2011/12/18(日) 21:54
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
私は営利企業で働いていますが、良い学校を卒業して来た新人に限って
いちいち豪華絢爛にして理路整然とした「やらない理由」を並べ立てます。
おかだいさんの書き込みを見て、それを思い出しました。

一般企業でも顧客の適正化は必須課題ですし、コスト管理については常に監視されてます。
悪質顧客を放置していたら適正な運営に支障が生じるのに、「へたにお断りしたら訴訟にもなりかねませんものね」などとへなちょこな言い訳をして、コストをダダ漏れさせ続けることは当然ながら許されません。
脅したり捨てぜりふを吐いたり、時には本当に法的手段を使ってくる顧客もいますが、それでも「ご遠慮頂いております」と言い続けなければなりません。それを貫かなければ他の善良な顧客にも、株主にも迷惑をかけることになります。

「その適正化にかかる苦労を思えばどんどん新設した方が建設的」というのは、税金という無尽蔵資源でラクチンに仕事をしている人の発言に思えてなりません。
本当にとんでもない話です。
保育園の拡充を望んでいるのは市民のうちごく一部であり、その他の方々がさらなる税金投入に同意しているとも限らないでしょう。

もちろん、要件外の人=悪質、要件内の人=優良、という話では全くありませんので
念のためお断りしておきます。
その事業のコストを投入する対象かどうかの対象者選別は事業の一環として厳しい課題であるのは当然のことである、というのが、申し上げたいポイントです。

市民は単に「保育園が足りない」ということだけで、ここまで怒らないのでは?と思います。
保育園の数、住民の数、市の予算状況、いろいろ鑑みて「どうしようもない」と感じれば、辛いながらも理解を示して自力でなんとかする人もいるでしょう。市民と見ればクレーマーととらえるのも誤りの1つです。
不適正さが身近で見えるから、ここまで不満が爆発するのだと思います。


Name: ほいく
Date: 2011/12/19(月) 00:51
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
主です。申込書を出してきましたが、今は先のことを考えたくない気持ちです。今の職は諦めたくないので、三歳で保育園だめだったら、下の子だけ連れて転居(たぶん離婚されます)してしまうかも。
私なりに、妄想の、調布市の保育計画(骨子)を、書き込みさせていただきました。
不安な待機の身なので、これが精一杯で、ごめんなさい。

ちなみに、市は、今後も今までどおりの適切な選考(新規継続)と「認可及び認可外の誘致に励む」ようです。

様々な書き込みしてくださった皆さま、ありがとうございます。シメます。



Name: おかだい
Date: 2011/12/19(月) 02:05
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
いやいやえんさんへ

〆切の後なので、簡潔に申し上げます。

> 「その適正化にかかる苦労を思えばどんどん新設した方が建設的」というのは、税金という無尽蔵資源でラクチンに仕事をしている人の発言に思えてなりません。

私自身は調布市の保育行政以外の部分にけして明るくないので、あくまでも保育行政に限定して言及させていただきます。
確かに新設した方が建設的と思われたのであれば、それは間違いありません。
現状として、保育園の数・募集の枠ともに、需要と供給のバランスに欠けているのが事実だからです。
ですから、入園・退園にかかる適正な執行も本来であれば「やるべきこと」ですが、それよりも先に優先してやるべきことがあるということを申しあげたかったのです。
ある程度、待機児童が解消され、そういった入園・退園にかかる適正な対応が出来るようになるくらい、余裕のある保育行政になってくれれば、それこそ幸いなことだと思っています。


後半のご指摘については、ちょっと言いすぎな感じがします。
調布市が反対されても公立保育園の民営化を進めているのは、行政のスリム化の一環だと思うからです。
公立保育園を批判する意図はありませんが、給与水準など人件費を比較してもやはり高額になります。保育をケチれという訳ではありませんが、民間でも運営できることをわざわざ高コストで行政がやる必要はないという判断があるからかと思います。

これは心配しすぎかもしれませんが、将来的に子どもの数が減少に転じ、保育園や幼稚園が定員過剰となった場合、積極的に誘致した(であろう)市の責任や対応はどうするのか。
それこそ、税金の無駄遣いだと批判されるのではないかと思っています。今の一時点を考えれば、調布市の保育行政はけして恵まれた状況にありませんが、だからといって無秩序・無計画な入所定員の増員は、将来的に保育所経営が行き詰った際に、不人気園の突然の休業・閉鎖などの可能性も含みます。(民営保育所であれば、経営判断上尚更ではありませんか?)


営利企業に比べて、非営利系組織は時として全体のバランスのため、一部の方にはおかしいと思われる判断をせざる得ないときが存在します。
私自身の職場でも経験のあることですが、株主の利益や会社の価値
という明確な目的がある組織と、市民・国・都・関係機関・地域・職員といった様々な利害関係が絡む組織の判断を比べることは非常に難しいと思います。

だったら分かるように説明しろ!とお叱りを受けそうですが、言葉で説明できるような内容でなかったり、説明しにくかったり(私が説明できないだけ?)というのもありますので、この点はご勘弁ください。
ただ、ご自身の経験をベースに判断されるのは致し方ないことですが、立場や見方が変わるとまったく違うこともあるということはご理解いただきたいと思います。


簡潔にと書きましたが、結局長文となってしまいました。
けして豪華絢爛に理由を並べ立てたつもりではありませんが(苦笑)、こういった考え方もあるよ、というご参考になれば幸いです。


Name: ほいく
Date: 2011/12/21(水) 17:26
   削除 
Title: Re:保育所計画の策定    
再掲です。主です、シメました。
調布市保育計画(骨子ー妄想版)

@認可外(認証、保育ママ等)、私立認可園、公立認可園の役割分担を次のとおりとし、保護者補助金により認可外通園者と認可通園者の保育料負担は同じにする。低所得者を認可園に優先入園させるのではなく、割増の補助金を支給することで手当する。

ア私立認可は、育休明け保育(一才クラスから)とする。

イ認可外は、産休明け保育及び乳児の待機児童の受け皿とする(生後三ヶ月から二歳クラスまで。但し待機の場合は三才までいられることとする)。

ウ公立認可は、幼児の待機児童の最後の受け皿(三才四才五才クラスのみで、一学年2クラス以上とする)

A幼稚園は延長夏期保育、障害児受入をする。子育て広場や一時保育事業等を市から受託実施。認証園等への園庭開放。保育園との交流、幼児教育講師派遣

B認可の募集は、三才クラスまでは、4月と10月の年二回募集に。(松戸市方式、九月生までが前期応募可、三月生までが後期応募可)。

C第10希望まで記入可能に

D上の子が認可の乳児組に在籍で、母親が下の子の育休に入る場合で継続通園希望なら、クラスはそのままで、一時保育に籍を移し、一時保育の保育料を払い、待機児を一人入園させる。認可は一時保育枠を必ず用意し、育休継続希望者は必ず利用できるようにする。

E市は、認可外がBで定めた役割分担を適切に執行できるよう、入園者や応募等からの改善要望や苦情を対処する。
また、認証園や保育ママの在園児であっても、室内遊びや庭遊びや水遊びが充分できるよう、公共施設や民間施設を一時利用などの調整を行うとともに、認証園や保育ママの研修機会を提供したり、労働条件が向上するよう補助や福利厚生などの手当をする。

F公立認可は、幼児クラスのみとし、一学年2クラス以上に増やし、少なくとも雇用保険加入者(週30時間勤務)は、必ず入れるようにする。

時間に余裕のなく祖父母のいないフルタイム親の立場にたって、行事などは、親に負担がないようにする。
外部講師や男性保育者を積極的に登用し情操教育に力をいれ、複数担任制などで一人ひとりの育ちを大切にした、温かい保育教育を行う。





Name: りり
Date: 2011/12/17(土) 22:16
     削除 
Title: 保育料について    
保育料が残高不足で引き落としができず振込用紙を用いて指定期日より1週間遅れで銀行窓口より入金しました。
しかし、15日現在未納とのことで郵便物がとどきました。入金日は6日ですが市の方で確認ができるまでにこんなにも時間がかかるものなのでしょうか。土日で市役所に確認ができず不安です。



Name: 大丈夫
Date: 2011/12/18(日) 01:02
   削除 
Title: Re:保育料について    
銀行に記録が残りますし、お手元に振込控えもお持ちですよね。
多分確認とお手紙が行き違っただけで心配ないと思いますが、
今週土日は保育園入園申請受付日なので窓口に誰か人がいて電話もつながると思います。
引き落とし担当の方がいるかどうかわかりませんが
ダメもとで聞いてみてはいかがでしょうか。




Name: シロウサギ
Date: 2011/11/01(火) 14:54
     削除 
Title: KidsDuoに興味があります。    
国領駅前に10月末にできたそうですが、利用されている方や見学に行かれた方いますか?
ネイティブとバイリンガルの指導員が英会話を教えてくれる学童のような施設で、1時間700円、午後8時半まで延長可能ということです。
毎日3時間利用すると週5で10500円かかるので少し躊躇するのですが、学童と並行してスポットでの利用が可能なのであれば、利用を検討したいと思います。
情報をお持ちの方、教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。



Name: 虹母
Date: 2011/12/15(木) 16:22
   削除 
Title: Re:KidsDuoに興味があります。    
見学に行きました。

手元に資料が見当たらないので、記憶の限りですが
小学生の利用は週2コースからでした。
放課後〜19時半までは基本料金だったと記憶してます。
スポット利用はコース利用者の付加価値だったように思います。
調布駅近くの民間学童よりも若干高めの料金設定でした。
英語という付加価値があるのでまあ納得ですが。
週2で35000円だったような。
なので週5利用だともっと料金は高いと思います。

内容は遊びとプログラムを取りまぜてという感じのようです。
学童の意味合いもあるので、英語教室よりも遊び的な感じですね。
国領付近で需要がどの程度あるのか検討つきませんが
まだ定員には余裕がありそうですよ。
曜日によって人数が偏るみたいですけど、少ない日なら手厚くみてもらえるかも。

とりあえず見学&体験だけでもいらしてみたらどうでしょう。
無理やり勧誘される感じもなかったですし。




Name: たけぽ
Date: 2011/11/09(水) 12:12
     削除 
Title: 保育園各園の放射線に対する対応について。    
保育園各園の放射線に対する対応について。

今日、保育園の先生に何気に伺ったら、、、
放射線量の測定は過去1度のみ。
砂の入れ替えかき混ぜも4月から一度もしていない。

ビックリしました。

どの園もそんな感じなんでしょうか?
市が対応してくれないから・・・。
子供の安全について園として勉強してくれたり、努力をして頂きたいと思うのは親のエゴなんでしょうか。

給食のミルクについても市立と私立で対応の差があり、
認可園(市立)はタカナシ牛乳(北海道)
認可園(私立)は各園によるらしく、私の通わせている所は明治←(産地不明)

私立園は子供の安全よりも、会社の損益を重視する傾向にあるみたいです。

一人悶々としてしまって、、良かったら皆さんの意見を伺わせてください。



Name: れも
Date: 2011/11/09(水) 13:00
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
もう放射線量を気にする期間は過ぎているように思います。調布市内は、0.05〜0.07、0.08ぐらいの範囲ですよね。再度の事故が起きない限りは、これ以上になることはないと思っています。

給食に関しては、かなり大雑把ですけど計測結果、産地等も市役所のHPに載っているのでたまに確認する程度。http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/genre/0000000000000/1307069148915/index.html

牛乳(明治)に関しては、守屋工場でのみ福島産を利用のハズ。周囲では、神奈川茅ヶ崎と埼玉戸田に工場があり。
(東京小平はプリン・ゼリー類を作っているよう。目黒工場?は、ちょっと何を作っているのか商品にまだ遭遇してないです。)
原乳産地は周辺地域のものだそう。どちらにしても関東周辺と推測します。全国に工場がたくさんあるので、工場番号がわかればはっきりするのでしょうけど。
タカナシ乳業でもほとんどが北海道産原乳ですが・・・関東近辺ってのが一部のヨーグルトとアイス、乳飲料に使われていそうですよ。


Name: あれ〜
Date: 2011/11/09(水) 13:20
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
いまさら感がありすぎる投稿ですが・・・
地震以降、私立認可でも園によっては外遊びを控えたり、給食に使う食材の
産地を吟味したりしていました。
保護者によっては飲み物やお弁当を持たせたりした人もいるそうです。
保育園に努力をお願いする前に、自分で動かなければどうにもならないです。
いまさら悶々と気にしても時既に遅しです。


Name: なっつ
Date: 2011/11/09(水) 16:57
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
保育園は、私立市立な関わらず、国が安全という限りは何もしてくれません。個人で判断して動くしかありません。
わが家は、牛乳はやめてますし、乳製品は代替え品を持参してます。心配なら自分で動きましょう


Name: ママ
Date: 2011/11/09(水) 17:12
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
3〜5月頃ならともかく、なぜ今気になったのでしょうか…?

調布の空間放射線量は平常時までに落ちてきているし、調布の小中学校・保育園の給食の食材検査では(全て検査したわけではないが)放射性物質不検出でしたし、私個人的にはあまり気にならなくなってきました。

主さんはどのようなことが気になって、どうしてほしいと思っているのでしょうか?
また、そのことを保育園に伝えましたか?

主さんが知らないところで何か対応がされているかもしれませんし、また主さんの意見で変わることがあるかもしれません。

ここで皆さんの考えを聞いているだけでは何も変わりません。

また保育園に努力をお願いするなら、一方的にせずに親も努力や協力をすべきかな、と思います。


Name: 3ママ
Date: 2011/11/09(水) 18:00
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
このことに関しては人それぞれなので難しいですね。
私も含めですが、私の周りはもうほとんど気にしていないと思います。普通に公園で遊んでいますし、砂場も利用しています。食品以外のことに関してはもうあまり気にしなくて良いのではないでしょうか。たけぽさんはご自分でガイガーカウンターなど購入なさっていますか?本当に気になって仕方ない方は購入して自分の行動範囲の測定をしています。(それで世田谷などで異常値が発見されたりしたわけです。)お子さんの保育園を自分で測定してみて、本当に異常値だったらさすがに園や市も動いてくれると思いますよ。でも4月に大丈夫だったなら今も大丈夫だと思います。

食品についてはやはり気にはなりますが、気にしすぎていたら生活できなくなってしまうし、私自身が疲れてしまう気がして「なんとなく気にはしている」程度にしています。牛乳も普通に飲んでいるし子供にも飲ませています。買う時に北海道産や西日本産があれば極力そちらを買いますが、なければあるものを買うし、あっても値段があまりに違う場合は安い方を買うかも…生活費には限りがあるので。
お野菜なども正直悩み始めたらどれを買ってよいのかわかりません。だって関東産だとしてももしかしたらホットスポットのかも!とか考えませんか?そうじゃなくても、福島は内陸に向かって横長な形なので、福島県といっても福島の一番西側は宮城・山形・栃木・茨城より遠いですよね。難しい問題ではありますが、今は普通に生活するのがいいと私は思っています。


Name: 通りすがり
Date: 2011/11/09(水) 22:54
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
他の自治体に比べると、確かに調布市は動きがいまいちですね。
家族は自分で守る、という意識も必要だと私は思います。
何が問題か正しく理解するということも守るためには大事です。

一方で情報は十分に発表されていませんから、
断片から推測するしかないような状況でもあります。

食品は依然としてリスク高い状況にあります。
外遊びも吹きだまりのようなところにわざわざ近づかないことは大事です。

園には、お弁当・水筒の持参を許して欲しいと思ってますが、
許してくれないところ多いですね。


Name: うこん
Date: 2011/11/09(水) 23:25
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
>園には、お弁当・水筒の持参を許して欲しいと思ってますが、
>許してくれないところ多いですね。


東京都内の給食状況一覧(NO!放射能「東京連合こども守る会」作成 平成23年10月25日版)です。
http://tokyo-mamoru.jimdo.com/全国の給食状況一覧/

調布市の部分の「8.弁当、水筒の持参許可状況」を見てくださいw

「可。教育委員会から各学校へ個別対応するように指示。申し出れば許可だが、保護者は知らない。」
という対応を調布市はされているようですwww


Name: 通りすがり
Date: 2011/11/10(木) 00:58
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
参考になります!

教育委員会なので幼稚園、小中学校が対象でしょうね(保育園は福祉施設)。


Name: 保育園ママ
Date: 2011/11/10(木) 06:51
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
市立ですが、弁当持参可ですよ

Name: マミー
Date: 2011/11/10(木) 07:39
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
持参を許してくれない、とのことですが、保育園に直接聞いてみてだめだったのですか?


うちの子どもが通う私立認可(二ヶ所)、友人の子どもが通う市立認可、三ヶ所とも持参OKでしたよ。

ただ実際に持参している子はいないようですけど、、、。


Name: エゴかな
Date: 2011/11/10(木) 07:42
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
去年は僅かな収入差で、フルタイムでも認可に入れず、やっとのことで乳児を認証(大半は二歳クラス迄しかない)にいれてる人が沢山います。最初から諦めて単願も。三歳クラスまでになんとか認可園へと、不安な気持ちで待機してます。(上の子の時は認証までもが激戦ってことはありませんでした)

何歳かわかりませんが、粉ミルクと水の銘柄指定したり、お昼の一食くらい我慢できないんでしたら、認可園を辞めて、枠を一つお譲りください。

幼稚園や世田谷狛江の無認可は完全弁当のところが、多いですよ。

庭のない認証の子なんて、毎日、測定や砂替えなんて検討さえされれてない、公園や道端や広場に通うしかないんです。

生活保護や母子家庭じゃないのに、就学前まで預かってくれる認可園(しかも格安で、庭と給食と延長保育つき)に、たまたま入れたからって、贅沢いわないでほしいわ。

既存の認可園を充実させることより、フルタイム満点でさえ、待機になってる現状の打開ですよ。

市にやってほしいのは、
フルタイムで認可園待機のまま、認証園を卒園する子を、失業しないですむよう、確実に認可にいれること。
認証が認可の受け皿であることを認め、待機で認証園になった子にも、認可園とできるだけ同様の環境や値段を保証することです。

市は、同じ60点以上で僅かな収入差で、待機児になった人を切り捨てないでほしいです。60点以上ばかりでも、祖父母近居や、実拘束時間が短かったり、融通がきく方の選別まではしてませんし、下の子を育休中でも、待機の激しい乳児クラスの上の子は、認可の格安料金で通園継続できます。

財政難といって、生活保護等と専業主婦ばかり優遇する政策はやめてほしいです。
保育園待機で失業の危機にあるものにとっては、音楽の町とか水と緑の町とか、豊かな小学校教育とか、リタイヤ組や主婦向けの公民館の豪華な趣味講座とか、そんなの後回しにしてほしいです。



Name: たけぽ
Date: 2011/11/10(木) 14:15
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
いろんなご意見ありがとうございます。

個人的にはきちんと勉強していますし、対応もしています。
震災後は翌日には関西地方に避難もしていましたし、
食品に関しても水に関しても、調理方法にしても、出来る範囲で疲弊しない程度に。

親として一緒にいる時に出来る事はしているつもりなんですが、、、いかんせん預けている時間が長いので(フルタイムですしね。当然ながら)

保育園に対しても働きかけ、情報提供をしてはいても、
一切何も対応して頂ける気配はないまま、現在に至っていました。


>放射線量の測定は過去1度のみ。
>砂の入れ替えかき混ぜも4月から一度もしていない。
この件は調布市にも確認しましたが、、逆に市内の公園の方がきちんと定期的に
対応してくれてる印象をうけました(それでも十分な対処ではないですけど。)

市立は対応してくれて、私立は対応しないとか
なんだかなーって思っちゃったんです。

出来る事だけでも対応してもらえたらなぁーって、子供のために。



不快な気分になられた方がいらっしゃったならすみませんでした。









Name: あー
Date: 2011/11/10(木) 23:05
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
あとだしじゃんけんみたいなレスありがと。
公的機関が調べた放射線量は信頼できないけど、一般の人がブログで公開してるような「こんなに高くて大変!」みたいな放射線量は真に受けちゃうタイプの人なのかな。
いろいろ大変だろうけど、がんばってくださいね。


Name: おかしいね
Date: 2011/11/11(金) 06:28
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
保育園での放射能に関しての対応を聞いてるのに、保育園や調布市への待機児童の問題にすり替えてる人がいるよ。
そして、専業差別ですか?
笑っちゃうねwwだから認可に入れないんだよw今回も多分無理じゃね?

クビになって専業主婦なんかに落ちてしまって、幼稚園生活すればいいじゃん。


Name: そうなの?
Date: 2011/11/11(金) 07:27
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
>
> クビになって専業主婦なんかに落ちてしまって、幼稚園生活すればいいじゃん。

専業主婦は落ちるトコ?



Name: 調布市民
Date: 2011/11/11(金) 15:55
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
みなさんの意見を読んで、「放射能は過去のこと」のような意見が多くて、正直びっくりしています。砂場の放射線量が気になったれ、給食が気になるのは、私の感覚からいったら、当然のことです。調布市は低いとはいっても、原発事故前のの倍にあたる放射線量を当分あび続けるわけですし、乳幼児は大人と比べて感受性が強いのですから、心配していいと思いますよ。ただ、どなたかがいっているように、そのことを市に伝えることは大切だと思います。ここで、話していても解決はしないでしょう。

Name: はる
Date: 2011/11/11(金) 16:56
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
私もたけぽさん、調布市民さんの意見にまったく同感です。
放射能の問題は、決して過去のものではなく、これから一生付き合わなくてはなりません。特に乳幼児の親としては、ここ数年はどんなに気をつけても足りないくらいだと感じています。チェルノブイリを勉強すると、東京の将来が見えてきます。残念ながら楽観視できる要素は無いと言えると思います。健康被害が表面化してくるここ四、五年がまずは大事と思います。

きちんとした知識を得て、最大限に被曝を避けることが、大人としての使命と思います。

市や学校、保育園、幼稚園、、親がきちんと声をあげなければいけないと思って少しずつ行動に起こしていこうと思っています。


Name: もり
Date: 2011/11/11(金) 17:43
   削除 
Title: 今日    
どこの保育園か知らないけど、この雨の中、カッパを着てる子もいたけど居ない子もいる状態で、ぞろぞろとリュック背負って出掛けてたね。傘はもちろん差してない。ウィンドブレーカっぽい子はびしょびしょで歩いてたよ。空間放射線量は低下してそんなに高くないし、外部被曝はシャワーで流れるし、雨に濡れてもいいレベルなもの?教えて!詳しい人!!
あれだけ濡れたら寒くて風邪ひく子もいそう。どんな理由で出掛けなければなからなかったのか。装備も不備な状態で。


Name: えっとね
Date: 2011/11/11(金) 20:14
   削除 
Title: Re:今日    
福島にも間接的にかかわって、現在も専門的な仕事してる友人がいます。
正直どうなのか聞きました。

何十年前かは忘れましたが(ごめんなさい)、米ソ冷戦時代、
当時は中国などで核実験が盛んでした。それが黄砂や季節風に乗って日本に流れてきてた時期があったようです。福島なんぞ比にならないぐらいだそうです。

なので、その時からの日本人の死亡原因の主たるものががんになったとかとかそういうのは裏付けがないからわからないけど、タバコのほうがよっぽど有害だと。

一番悪いのは、きちんとした数値と情報を初期の段階で出さなかったからだと。
現在の日本の情報は正しかったとしても信用しないし、怪しい団体が安価なガイガーカウンターを使い、さも鬼の首を取ったように数値を出すと。

専門家の友人が調べると誤差ばかりで、通常の(過去に飛来した放射線量)よりも少し高いだけだと。

事故後初期の野菜は洗えば放射線物質は流れた…現在は除染も進まないので汚染の酷いとされている地域は地中にセシウム等がしみ込み、それをどれだけ農作物が吸収してるか読めないとは言ってました。

友人は国の対応にすごく激怒していましたね。


(関係ないですがラドン温泉のテレビ特集で放射線物質という言葉を使わず、成分とか言ってましたね。AKBの子が当たってたかな。。。微量ですが被ばくですよ…)



Name: はる
Date: 2011/11/11(金) 20:34
   削除 
Title: Re:今日    
核実験の件ですが。
一時、テレビでも東大の学者がそろって、核実験に比べれば大したことない説を話してましたが、
実際は、核実験が盛んだった二十年間に東京に降下した放射性物質の全量を足しあわせても、3月21日の雨で新宿に降下した量には遠く及びません。たった一日で降った量が、です。今回の事故はけた違いなのです。

文部省の公式発表なので調べれば数値が出てきますよ。

本当に、事実をきちんと大々的に発表すべきです。こっそりと発表したりするから楽観的な風潮になってしまうと思います。




Name: 通りすがり
Date: 2011/11/11(金) 23:28
   削除 
Title: Re:今日    
> 雨に濡れてもいいレベルなもの?教えて!詳しい人!!

気にする必要ないと思います。
線量が高いといってもわずかです。気にするレベルではないです。

それより食料品と、吹きだまりに溜まってる放射性物質が問題です。

食料品は検査がいいかげんで信頼性がありません。
福島産のコメの件などは顕著だと思います。

溜まっている放射性物質は、大量に降り注いだ結果です。
それを吸い込んでしまうことが問題です。
自然状態で線量が高い地域でもこういう状況はありません。


> 当時は中国などで核実験が盛んでした。それが黄砂や季節風に乗
って日本に流れてきてた時期があったようです。福島なんぞ比にならないぐらいだそうです。

これは明確に間違っています。
それを伝えて、その上でどう考えるのか聞いてみるといいです。

私も理系の専門職業ですが、専門家といっても、
積極的な興味がなければ自分の範疇であってもそんなものです。
でも考え方自体はしっかりしているはずですから、
そういう人には情報を訂正し、考え方を聞くのが良いですよ。


Name: いろいろ
Date: 2011/11/11(金) 23:54
   削除 
Title: Re:今日    
放射能に関しては、いろいろなセミナーに参加して勉強したほうが、いいです。それぞれの講師がいうことが違います。その上、どれが正しいか、また自分で調べなおす必要があります。1950年〜1960年代の核実験がさかんだったころ、今回の原発事故より多くの放射性物質がふりそそいでいた。でもみんな元気。だから大丈夫とよくいわれていますが、はるさんや、通りすがりさんがいうように、それは間違っています。

市民が計測することによって、ホットスポットがみつかっているので、市民が計測して、高い線量がでたら、行政に連絡というのがいいとおもいます。


Name: 通りすがり
Date: 2011/11/24(木) 23:19
   削除 
Title: 砂場でのセシウム検出    
だいぶ前のトピックなのにすみません。
知人の通う、某認可園の砂場からセシウムが300ベクレル/kg検出されたそうです。それが、安全なのか危険なのかはわかりませんが、何の根拠もなく、安全とは言えないですよね。
市役所にも相談したけれど、何もしてくれなかったと言っていました。


Name: 知りたい
Date: 2011/11/25(金) 07:46
   削除 
Title: Re:砂場でのセシウム検出    
> 知人の通う、某認可園の砂場からセシウムが300ベクレル/kg検出されたそうです。

どこですか?
ベクレルを計測しているのだから、ちゃんとした機関が計測したものでしょう。
素人の安物サーベイメータの値ではないですし、
普通にどこの保育園か公表しても問題ないと思います。


Name: どぜう
Date: 2011/11/25(金) 18:11
   削除 
Title: Re:砂場でのセシウム検出    
> だいぶ前のトピックなのにすみません。
> 知人の通う、某認可園の砂場からセシウムが300ベクレル/kg検出されたそうです。


それをどれくらい口に入れると人体に影響が出るのでしょうか。
ーーーただちに影響はありません。砂は食べないからです。BY枝野っち



Name: 調布市民
Date: 2011/11/27(日) 21:10
   削除 
Title: Re:砂場でのセシウム検出    
> 知人の通う、某認可園の砂場からセシウムが300ベクレル/kg検出されたそうです。それが、安全なのか危険なのかはわかりませんが、


300ベクレル/kgはuで換算すると、19500ベクレル/uです。小出裕章助教は「1万ベクレル/uはびっくりして私だったらその場には入らない」と発言されています。

そのくらいのひどい汚染です。

砂はかえてもらいましょう。


Name: ベクレルでいいの?
Date: 2011/11/28(月) 20:24
   削除 
Title: Re:砂場でのセシウム検出    

> 300ベクレル/kgはuで換算すると、19500ベクレル/uです。小出裕章助教は「1万ベクレル/uはびっくりして私だったらその場には入らない」と発言されています。
>


μsv/hに換算しないの?換算したらそうでもないんじゃない?


Name: ???
Date: 2011/11/28(月) 20:34
   削除 
Title: Re:砂場でのセシウム検出    
300Bqの放射性物質を摂取した場合の実効線量は0.033mSv
だって。


Name: 通りすがり
Date: 2011/11/29(火) 09:26
   削除 
Title: Re:砂場でのセシウム検出    
単位の持つ意味を考えてくださいよ?
そう簡単に換算できるものではありません。

体内に取り込んだ場合、核種や年齢、呼吸かどうかによって
シーベルト換算係数は大きく異なります。


Name: ほんとうに大丈夫?
Date: 2011/11/30(水) 08:04
   削除 
Title: Re:砂場でのセシウム検出    
11月24日の「知人の保育園でセシウム検出」の件のコメントをした者です。
名前を「通りすがり」としていましたが、他にその名前の方がいて分かりにくいので名前を変えました。


>普通にどこの保育園か公表しても問題ないと思います。

知人に確認しましたところ、園の公表は控えたいとのことでした。ただ、調布市の環境部 環境政策課の担当者はご存知なので直接問い合わせてほしいと。

具体的な数値も確認できました。
以下の通りです。

検査機関:株式会社同位体研究所
分析結果:
Iodine-131(ヨウ素)ND
Caesium-134(セシウム134) 124(WET) 135(乾燥換算)
Caesium-137(セシウム137) 161(WET) 175(乾燥換算)
セシウム合計:285(WET) 310(乾燥換算)
※測定値は検体の直接測定値(Wetベース)検体固形分率を測定後乾燥重量換算を参考地として右記記載

ちなみに、同時に測定依頼をした世田谷の某保育園の検出値は
分析結果:
Iodine-131(ヨウ素)ND
Caesium-134(セシウム134) 9(WET) 9(乾燥換算)
Caesium-137(セシウム137) 20(WET) 21(乾燥換算)
セシウム合計:29(WET) 30(乾燥換算)

とのこと。
これだけ見ても隣の世田谷の数値の10倍の数値を検出していることがわかります。


Name: ほんとうに大丈夫?
Date: 2011/11/30(水) 08:24
   削除 
Title: Re:砂場でのセシウム検出    
ちなみに、

当該保育園の調布市での空間線量測定値は
園庭(0.06μシーベルト)程度の場所です。
よって、空間線量が大丈夫だから安心とは言い切れません。

以下、知人からの話を記載します。(本人許可済み)

市の対応を聞くと、

・個人の依頼した検査結果を公表できないのなら、市として改めて市が選んだ測定業者でも土壌検査をしてほしい。
→空間線量が毎時0.25μシーベルト以上にならないと対処はしない
 毎時0.1μシーベルト程度では、土壌が汚染されているわけがない。市ではその程度の汚染ではお金を使えない。

園の対応は

・色々と問合せて大丈夫だと判断した。
・園としては公表しない(気にしていない保護者を不安にさせてしまう為)
・園で出来ることとして園庭掃除、室内拭掃除はよくやるようにする。(砂の入れ替えは不可能)

ということでした。

ただ、この件に関しては、検査すれば高い低いの違いはあるでしょうが、どこで検出されてもおかしくない話だと思います。
なので、園を特定することは意味のないことと考えます。

他の区では市民通報により行政が動いてくれるのに、調布では検査結果を提出しているのに何もしてくれないことに失望したと言っていました。

また、空間線量ですが屋外よりも室内が高いことが多いです。
このことも調布市役所の担当者もご存知ですが、室内線量は公表しない考えとのこと。


Name: なるほど
Date: 2011/11/30(水) 09:05
   削除 
Title: Re:砂場でのセシウム検出    
> よって、空間線量が大丈夫だから安心とは言い切れません。

線源からはなれるとたちまち下がりますからね。

空間線量の精度にもよりますが、
単純にに考えて、さらに3〜4倍、砂場に蓄積されないと
調布市は動きませんよ、そういうことを
言われているように思えてしまいます。
そうなると、1000Bq/kgですよ。

保育園だけではなく、公園なども同じ状況と推測されるわけですよね。

調布市は腰が重いというか見なかったことにしたいというか…
問いあわせてみても、そういう雰囲気を感じます。


> 空間線量ですが屋外よりも室内が高いことが多いです。

ちなみにこれは、原発事故がなかったとしてもそうなります。
事故前との比較が簡単にはできない以上、
事故のせいかどうかというのは、よくわかりません。
拭き取り掃除をして線量が落ちた、というのなら、
その増えた分は事故の影響でしょうけども。

原因はコンクリート中に含まれる線源と、
室内は空気中のラドン(気体)が溜まりやすいことによります。
日本ではあまりありませんが、その土地の地層などによっては、
地下室などは危険なくらいラドン濃度が上がることもあります。


Name: 市民です
Date: 2011/11/30(水) 16:08
   削除 
Title: 無題    
「放射能から子どもの未来を守る調布の会」が署名をあつめていますよ。私は署名しました。

http://d.hatena.ne.jp/CfofuCPC/

陳情項目に「0.1μシーベルトを超える場所は除染を」もありました。この数値の根拠をきいたら、

「国の除染基準が年1ミリシーベルトで閣議決定された。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201110100274.html

1ミリシーベルト=1000μシーベルト
1000÷365日=2.74μsv
2.74÷24時間=0.11μSV」

つまり国の基準で計算したら、0.11uSv/hは除染対象とのこと。



Name: サンタ
Date: 2011/12/09(金) 18:57
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
たけぽさんの立場とはちょっと違いますが、私は
市内私立幼稚園園児の母です。

私も現在子供の放射能汚染を気にかけています。
原発事故が起きた当時は政府、マスコミ報道を信用していて
日常生活を殆ど気にしていませんでした。

しかし先月、他から測定器を借りられる機会があり
園長に園内を測定させてほしい旨申し出ましたが、
夏前に市関係者?が来て測定したが大した数値じゃなかったし(0.07μsV)、
現在も近くの児童館、公園など市が測定し
HPにも数値が載っているからと拒否されました。

また、そういった一保護者の希望を聞いていたらきりがなく、
不安を煽る事になりかねない、市内の他の幼稚園と足並みを揃え
たい、終いには"もう原発事故も終息してきているから"と
あっさり返され、こういった立場にありながらこんなに無頓着なものなの??
とかなりの絶望感を感じました。

同じ園のお母さん方から"放射能汚染を気にしている"との声も殆ど
上がってきていないという現状もかなり関係しているのかも
しれません。
なので日々その温度差、孤独感を端々に感じながら少しでも
子供の被曝を防ぐ事はできないかとひっそり孤独に戦っている
感じです。
たけぽさんのお子さんの保育園も保護者からそういった声が
あまり上がっていないのではないでしょうか?
沢山上がってくれば個別にでも何がしか対処してくれるかもしれません。

上記のようにうちの園では早急な対処が期待できないため、
私も"市民です"さんが書かれていた「放射能からこどもの未来を守る調布の会」
http://d.hatena.ne.jp/CfofuCPC/
の市長への要望書に署名しました。
少しでも園が放射能汚染対策に乗り出してくれる事を願いつつ...










> 保育園各園の放射線に対する対応について。
>
> 今日、保育園の先生に何気に伺ったら、、、
> 放射線量の測定は過去1度のみ。
> 砂の入れ替えかき混ぜも4月から一度もしていない。
>
> ビックリしました。
>
> どの園もそんな感じなんでしょうか?
> 市が対応してくれないから・・・。
> 子供の安全について園として勉強してくれたり、努力をして頂きたいと思うのは親のエゴなんでしょうか。
>
> 給食のミルクについても市立と私立で対応の差があり、
> 認可園(市立)はタカナシ牛乳(北海道)
> 認可園(私立)は各園によるらしく、私の通わせている所は明治←(産地不明)
>
> 私立園は子供の安全よりも、会社の損益を重視する傾向にあるみたいです。
>
> 一人悶々としてしまって、、良かったら皆さんの意見を伺わせてください。
>



Name: とと
Date: 2011/12/14(水) 20:29
   削除 
Title: Re:保育園各園の放射線に対する対応について。    
私立園はたしかに、 園の営業利益を一番に考えているのが、最近になってよくわかりました。子供の健康、放射能の影響などは おそらく興味がないことなのでしょうね。 ただ そのような保育園だけでないことを 祈りたいです。うちの子の通っている保育園でも 他のお母さんたちが放射能を気にしている様子は ほとんどみられません。 でも、、、子供たちになんらかの 危険なリスクをおわせたいと 希望する 母親は いないはず。。。。気にしていても、なかなか言えない人も いるのでは、、、と、最近思い始めています。3人あつまれば、 保育園が動くという話を聞いたことがあります。 がんばってみたいです。

Name: hid バラスト [URL]
Date: 2013/07/29(月) 21:51
   削除 
Title: hid バラスト    
<a href="http://www.viroodh.com">HIDフォグ</a>やバルブの通販はviroodh.com.(<a href="http://www.viroodh.com">hidキット</a>)にお任せください。高品質な商品を低価格で提供し全国送料無料でお届けします。保証<a href="http://www.viroodh.com">hid バラスト</a>やテクニカルサポート等アフターサービスも充実で安心です。<a href="http://www.viroodh.com">HIDバルブ</a>



Name: ちぇっく
Date: 2011/12/02(金) 10:29
     削除 
Title: AKB48グッズが売っているお店    
今年も、サンタさんとしての準備を始める時期がやってきました。

小学生の娘が今年になってからAKB48ファンになりまして、大好きなともちんの文房具とかの小物をサンタさんにお願いする、と言っております。

ネットでは色々ある様ですね。
でも、送料もかかるし、実際にみられる所は近場にないかな?と思いまして。

秋葉原や新宿にはあると思いますが、この近辺で売っているのを見たことはありませんか?

イオンやジャスコで売っていたかな・・とチラッと耳にしたことはありますが、不確かなので、もし見かけたよ!という情報がありましたら、教えて下さい。

ちなみに、シャープペンやシール帳、タオルハンカチ、キーホルダーがよいな、と思っているようです。

よろしくお願いします。



Name: んー
Date: 2011/12/02(金) 16:20
   削除 
Title: Re:AKB48グッズが売っているお店    
タイアップをよくしているので、ヨーカドーとかセブンイレブンあたりにありそうですが。

Name: ちっぴ
Date: 2011/12/02(金) 17:05
   削除 
Title: Re:AKB48グッズが売っているお店    
確か国領ヨーカドーの三階おもちゃ売場のレジ横に、ひとりひとりのカレンダーがあったと思います!

Name: ちょこたん
Date: 2011/12/02(金) 17:30
   削除 
Title: Re:AKB48グッズが売っているお店    
今日、セブンイレブンに行った時、AKBのマグカップとか色々、売っていましたよ。文具はあったかわからないけど、マグはゼリーが、入っていて400円以下だったような・・・・
数種類ありました。


Name: ちぇっく
Date: 2011/12/08(木) 17:46
   削除 
Title: Re:AKB48グッズが売っているお店    
んーさん
ちっぴさん
ちょこたんさん

有難うございました。
国領のイトーヨーカドーにカンレンダーありましたが、ともちんは売り切れでした。

セブンイレブンでマグカップ等、売っているのは私も確認していました。セブンイレブンによっても置いてるものが少し違ったみたいで、先日、ノートとボールペンを買うことができました。

有難うございました!!




Name:
Date: 2011/11/21(月) 08:56
     削除 
Title: 子供の誕生日会ができるお店    
近々、3歳になる娘がいます。子供、両親、祖父母でお祝いしたいのですが、おすすめのお店ありますか?
ファミレスと木曽路以外で教えていただけるとありがたいです。

食事は夜で、主人も祖父母もお酒を飲みたいので、市内のタクシーが使える距離が希望です。
最寄り駅は調布駅です。

情報お願いします。



Name: 府中のおばさん
Date: 2011/11/21(月) 09:59
   削除 
Title: Re:子供の誕生日会ができるお店    
西調布のクリスマス亭はいかがですか?
子ども用の椅子もあります。
メニューにないものもつくってもらえますよ。
(前もって、ではなく、その場で「こんなもの」と頼んでつくっていただいたこともあります)


Name:
Date: 2011/12/06(火) 18:56
   削除 
Title: Re:子供の誕生日会ができるお店    
大変遅くなりましたが、先日、クリスマス亭で、子供の誕生日をお祝いしました。店員さんも親切で、どれも美味しくて、また行きたいです。
情報ありがとうございました。


Name: 府中のおばさん
Date: 2011/12/07(水) 23:30
   削除 
Title: Re:子供の誕生日会ができるお店    
よかったですね♪
私は「長ネギのマリネ」と「タンのなんたらかんたら(名前忘れました)」と「杏仁豆腐」が好きです。
これってみんなサイドメニューですけど(笑)




Name: モカ
Date: 2011/12/05(月) 07:29
     削除 
Title: 吉祥寺でおすすめのご飯屋さん    
3歳児を連れて時々吉祥寺に行きます。
子供が一緒でも入りやすいご飯屋さん(ランチ/できれば和食系)
おすすめがありましたら教えてください!
よろしくお願いします。





Name: 中学受験
Date: 2011/11/24(木) 11:15
     削除 
Title: 中学受験率    
引越しする予定です。調布市の中学受験率が
どれ位か教えて下さい。
特に八雲台小学校と柏野小学校と国領小学校あたり
を考えています。



Name: 知りたい
Date: 2011/11/24(木) 15:46
   削除 
Title: Re:中学受験率    
挙げられている小学校のうちの1つに通ってますが、まだ低学年なので高学年の事情がよく分かりません。
3〜4年からの通塾も検討していますが、周りが遊んでいるのに一人だけ・・・というのも可哀想ですし。
便乗ですみませんが、知りたいです。よろしくお願いします。


Name: せい
Date: 2011/11/25(金) 12:45
   削除 
Title: Re:中学受験率    
ざっくりですが、40-50%位では?
三鷹高校が中高一貫になってからかなり上がったと聞きました。

ただあくまで「受験率」であって、公立中学に半分しか行かない、というわけでもないようです。


Name: 知りたい
Date: 2011/11/28(月) 21:36
   削除 
Title: Re:中学受験率    
> ざっくりですが、40-50%位では?
> 三鷹高校が中高一貫になってからかなり上がったと聞きました。

そうですか、思ったより受験率高いんですね。
クラス半分くらい中受する子がいるのであれば、高学年になったら塾通いも普通でしょうかね。
便乗の立場で僭越ですが、ありがとうございます。


Name: 元6年母
Date: 2011/11/29(火) 10:52
   削除 
Title: Re:中学受験率    
娘の時は、女子で6割程度、男子で3〜4割程度。
全体でだいたい50%の子が私立、都立受験をしました。
最終的に私立や都立三鷹に進学できた子は、全体の15%程度でした。


Name: せい
Date: 2011/11/29(火) 12:50
   削除 
Title: Re:中学受験率    
>高学年になったら塾通いも普通でしょうかね

学校の宿題が少なめで、それだけでは勉強の習慣を付ける意味でも物足りないので、受験を考えていなくても塾に通わせている家は多いです。
私の周りでは、中学年で半分以上、高学年では8割以上という感じです。


Name: まぁ
Date: 2011/11/29(火) 21:28
   削除 
Title: Re:中学受験率    
本気で私学を目指すなら3年生の終わりから塾通いの子が多いですよ。高学年は8割以上の子が何かしら塾に通ってます。学校の授業などで下校時間が延びてしまうと、塾の時間に間に合わないと保護者からクレームが行きます(関係のない話ですが)

交通の便は不自由ないので、私学でも通いやすいのか中学受験は調布市は比較的多いと思いますよ。





 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , ... ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +