| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

雑木林の遊歩道〜雑談掲示板〜

楽しい会話を楽しむためのスペースです。マナーを守って楽しく会話しましょう。
もちろんカブトムシやクワガタの飼育や採集に関する質問も大歓迎です。
但し、具体的な採集場所のお問い合わせや、生体のやりとりについてはご遠慮下さい。

内容によっては、管理人の判断で投稿を削除することがありますのでご了承下さい。
名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 ■ お久しぶりです
   ++ JfK      
[返信] [引用]

 

無事サーバーの引越しも済んだようで何よりです。ちょうど2、3日前まで10年に一度の忙しさで土日も盆休みもなかったので、この夏は何処も出かけていないんですが、そろそろ平日代休をとって、晩夏の里山をのんびり歩いて心身を癒そうと思っています。名カメラマンの域に達したもんさんの里山アルバムも楽しみにしています。

..2011/08/30(火) 10:33 No.2155

 ■ Re:こちらこそ!    ++ もん       [引用]
 

クリックで拡大表示 ( .jpg / 138.0KB )
JfKさん、こちらこそすっかりご無沙汰しておりました。サーバーの引越しとURLの変更は年初には済んでいたので、リンクいただいているみなさんにご連絡しなくちゃと思いながら、全く更新していないHPのリンク変更をお願いするのも気が退けて・・・(^_^;) わざわざ探し出していただいてありがとうございました<m(__)m>
ご多忙だったようですね(>_<) 晩秋の里山散歩、いいなぁ〜(^^) ぜひぜひぜひお供にお連れくだされ!(^o^)


..2011/08/31(水) 08:56 No.2156





 ■ 助言お願いします。
   ++ まつもと    
[返信] [引用]

 

クリックで拡大表示 ( .jpg / 188.5KB )
もんさん、初めまして。
あなたがこの掲示板を覗いてくれる事をお祈りして・・・

私はカブトムシの幼虫を量販店のプレゼントでもらい、かわいい息子にカブトムシを見せてあげたいと思い初めて飼育している者です。
どうしたらいいか悩み、ネットで色々検索しこちらのサイトに到着しました。

我が家の幼虫が脱皮し、添付の写真の様に横向き?の状態で頭の部分だけ土に隠れてる状態で3日程経ちました。
旦那は「そのままにしといた方が自然でいいのでは。」と言ってます。私もそれが自然なのかなぁ〜とも思います。
が、なんとかかぶとむしにしたいです。思い切って掘り返し、蛹室?なるものを作ってあげた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いしますm(__)m


..2010/06/11(金) 17:35 No.2127

 ■ Re:助言お願いします。    ++ もん       [引用]
 

まつもとさん、はじめまして!
放置したまま更新もせずいるサイトを信頼してご質問いただきありがとうございます。
せっかく成長を楽しみにしていた幼虫が、予想外の蛹化をしてしまい、さぞご心配なことでしょうね。。。

結果から申し上げると、何らかの人工の蛹室を用意して移動してあげるべきだと思いますよ。このままで羽化させると羽化不全で翅がねじ曲がった成虫になってしまう危険が高りそうです。
あまり人が手を加えずに自然に任せておく方が良いと思われる気持ちもよくわかりますが、今の状態はすでに事故が起こって不自然な状態になっています。

蛹室というのは、蛹化(蛹になること)や羽化(成虫になること)の際に、柔らかな蛹や翅などが土に埋もれて変形しないよう、周囲に作られた繭のような空間なのですが、お写真の蛹は蛹室をつくることなく蛹になってしまっていますよね。このままでは正常な羽化は望めません。
人工蛹室への移動は、乱暴に扱いさえしなければ決して難しいことではありませんし、このまま放置して羽化不全となる危険性よりずっと安全です。あわてる必要はありませんので、今から1週間以内くらいに人工蛹室を用意して移してあげてて下さい。

ただ、あまり縁起の良くない話で恐縮なのですが、現在の蛹の写真を見るとすでに蛹化に失敗している可能性もありそうです。その場合は、たとえ人工蛹室に移しても正常な成虫になることは難しいでしょう。。。
いずれにせよ今出来うる最良の方法は人工蛹室に移してあげることだと思います。その後については、無事に成虫になることを祈るしかなさそうです。

こんな風に頼りのないアドバイスしか出来ませんが、不安な点や疑問があればまたいつでもご相談ください。
6月下旬、大切な息子さんとまつもとさんご夫妻が、笑顔でカブトムシの姿を見つけられることを 心からお祈りしています。


..2010/06/11(金) 23:32 No.2128
 ■ ありがとうございます    ++ まつもと     [引用]
 

クリックで拡大表示 ( .jpg / 53.7KB )
もんさん、お返事ありがとうございましたm(__)m

思い切って蛹室を作ってみました。
写真は上からの様子です。(すみません、横から撮ったつもりでしたが上からの画像しかありませんでした・・・)


..2010/06/14(月) 00:01 No.2129
 ■ 続き・・・    ++ まつもと     [引用]
 

クリックで拡大表示 ( .jpg / 54.2KB )
掘り返した時のカブト君(さん?)の様子ですが
土の上に出てた胴体部分は茶色でしたが、頭の部分はやや白っぽい感じでした。もう動かないのかと思ってたらクネクネと意外と元気に動いておりました。

飼育する前にどうして調べなかったのか・・・と後悔しきりですが、カブトムシになってくれる事を祈りつつ様子をみていこうと思ってます。
本当にありがとうございました。
また色々教えて下さい。もんさんのお話は本当に分かりやすく初心者の私も来年はちゃんと育てられそうな気がします。(笑)

霧吹きは続けていいのでしょうか?


..2010/06/14(月) 00:15 No.2130
 ■ Re:続き・・・    ++ もん       [引用]
 

まつもとさん、こんばんは!
蛹を掘り出すのはちょっと勇気が必要だったことでしょう。。。ご苦労様でした(^^)
霧吹きはもう不要ですから、蛹室ごとダンボールに入れるなどして暗くて振動の少ない静かな場所においてあげて下さいね。
正直にお話しすると、蛹の状態をみる限りでは状況はかなり厳しいように思います。でも、最期まで見守ってあげたいと思います。いつでもご連絡をお待ちしていますよ。


..2010/06/14(月) 01:04 No.2131
 ■ おはようございます    ++ まつもと     [引用]
 

クリックで拡大表示 ( .jpg / 37.8KB )
またまた、ありがとうございました。

あ・・・また失敗です。
今朝霧吹きをしてしまいました・・・かわいそうなカブト君。
今日はこんな感じでした。(分かりづらい写真ですが。。。)上半身が脱皮した様な・・・・・・
私にはまったく状況がわかりません。が、今年は勉強と言う事で。

旦那が「家の中には置きたくない。」と言うので、旦那の居ぬ間にこっそり玄関の靴箱の陰に蛹室を潜ませました。

また報告させて下さい。今後とも宜しくお願い致しますm(__)m


..2010/06/14(月) 11:18 No.2132
 ■ Re:おはようございます    ++ もん       [引用]
 

まつもとさん、こんにちは!
綺麗な人工蛹室を作られたんですね(^^)
実は状況は、「今年は勉強」と割り切っていただいた方がよろしいくらいに厳しいです。かなりつらい勉強になってしまうかも知れません。
でも、結果はどうあれ、まつもとさんが頑張る限り私も一緒に見守るつもりですので、些細なことでもご連絡くださいね(^^)v
こちらこそ宜しくお願いします<m(__)m>


..2010/06/14(月) 13:03 No.2133
 ■ お久しぶりです。    ++ まつもと     [引用]
 

毎日猛暑が続いておりますが、夏バテなどしてませんか?

本日は非常に残念な連絡です。

まず、人口蛹室に移したカブトくんはやっぱり駄目だった様です。
移動させた時から少し形は変わりましたがほとんど同じ状態でそのままです。
涼しくなったら雑木林に埋めようと思ってます。

そして、他にも虫かごで飼育していた幼虫がいたのですが随分前の雨で水没してしまい
一度掘り返してみたのですが見当たらず
「土に返ったのかな?」と思いそのままにしてたら無事だったみたいで。。。
今朝、久々に虫かごを覗くと立派なオスがひっくり返って死んでました(T_T)
諦めずに虫かごを覗いてればこんなことにはならなかった。。。と後悔しています。

今年は我が家のカブト虫に色々勉強させてもらいました。
来年は今年の経験を生かし頑張りたいと思います。
その時はご助言宜しくお願い致しますm(__)m
暑さに負けず、お互いがんばりましょう。また。


..2010/08/04(水) 11:33 No.2153
 ■ Re:残念でした・・・    ++ もん       [引用]
 

まつもとさん、こんばんは! ご返信遅くなり、すみません<(_ _)>

つらい内容だったと思いますが、ご報告をありがとうございました。人工蛹室のカブトくんは、蛹化を失敗しているようでしたから・・・実はカブトムシの幼虫飼育で一番起こりやすい事故が、この蛹化不全なんですよね。
色々な理由があるのでしょうが、どうも「スムーズに蛹室が作れなかった」時にこういった事故が起こることが多いように思います。
例えば、マットの量(深さ)が不足していたり、ひどく乾燥しすぎていたり、飼育ケースの密閉度が高くて苦しかったり・・・

大きなケースにたっぷりのマットを入れて飼育している場合など、かなり過密に飼育していても驚くほど簡単に成虫になってくれることも多いんですよね(^^)
きっと来年は大丈夫!今から楽しみにしていましょう(^_-)-☆

あと、水没くんの方は、意外にありがちなパターンなんですよ。忘れたり諦めたり遅れて羽化してきたり、 など理由はさまざまですが、気がついたら成虫が★になっていた・・・(>_<)!
残念だし、申し訳なく感じてもいることと思いますが、あまり気に病むことなくまたどんどん飼育に挑戦して欲しいと思います(^^)v

また嬉しいご報告やご相談をいただけるのを楽しみにしていますね!
灼熱の日々が続いていますが、かわいい息子さんと沢山の楽しい夏の思い出を残して下さい!(^o^)丿


..2010/08/05(木) 01:31 No.2154





 ■ クヌギ
   ++ どこかのだれか    
[返信] [引用]

 

参考になりました。
うまくまとまっていてわかりやすかったです。


..2010/07/29(木) 19:26 No.2151

 ■ Re:クヌギ    ++ もん       [引用]
 

ありがとうございます!(^^)v
今読み返してみると、写真をもう少し大きくすれば良かったかな?などと反省することも多いのですが、頂いた書き込み、とても嬉しく思います(^^)
慣れればクヌギは必ず簡単に見分けることのできる樹ですから、ぜひ頑張って沢山のカブクワを見つけて下さいね(^_-)-☆


..2010/07/29(木) 22:05 No.2152





 ■ おめでとうございます。
   ++ ちろ    
[返信] [引用]

 

新年明けましておめでとうございます。
自分が記憶の片隅にでもしがみついている人はいらっしゃるのでしょうか?^^;
最後に書き込んだの、二年も前なんですね。。。
生きてます。おかげさまで高校生です。
高校も部活は吹奏楽なので忙殺され生き物なんて・・・と思いきや、学校が山の上なのでコウモリやリスに遭遇する事も*^^*
卒業したらまたゆっくり採集に出かけるかなぁ・・・と考えています。
今年は一匹ぐらい、あのカブトの勇ましい姿を見たいです。。。
今年は何か見つけたら写真でも撮って投稿したいなとか考えているので、お願いしますm(_^_)m


..2010/01/01(金) 17:44 No.2123

 ■ Re:おめでとうございます。    ++ もん       [引用]
 

ちろ☆さん、おぉ!なんと懐かしい(^o^)!
元気そうで何よりです(^^)v もう高校生なんですね。吹奏楽も頑張ってるとのこと、とてもうれしく思います(^o^)
私もね、小学校の頃には誰にも負けないほどの昆虫好きだったのに、中学に入った頃から部活や他の遊びに夢中になって、すっかり離れてしまった時期がありました。その間に学んだことや経験したことは、その時期にしかできないことばかりで、とても貴重なものでした。
きっとちろ☆さんもそんな経験をたくさんしているんでしょうね〜(^o^)

こんな風にごくたまにでも思い起こしてもらえるだけで感激です。すっかり放置してしまったHPですが、私もボチボチ復活したいと思っています(^_^;) 忙しいでしょうが、これからもお互い頑張りましょうねぇ〜〜(^^)v 


..2010/01/02(土) 02:36 No.2124
 ■ Re:おめでとうございます。    ++ カブちゃんたちの母     [引用]
 

ちろ☆さん、もう高校生なんですねぇ!
そういえばウチの愚息たちも高校生と中学生。
最初にカブちんの飼育を始めてから色々とありました。
とくにおととしと去年はアカテガニと鈴虫もいて・・
カブとはご無沙汰状態です。
(このアカテガニは足掛け3年、生きてくれました)
今シーズンンは色々とありましたが、次こそはまたカブ飼育と
自然の中のカエル観察に邁進したいと思います。
 追伸。もんさんの、変わらぬ生き物に対する愛・・
 すばらしいです。
 これからも色々な情報を発信してくださいね。


..2010/06/24(木) 18:08 No.2138
 ■ カブ母さん?!(◎-◎)!?    ++ もん       [引用]
 

クリックで拡大表示 ( .jpg / 135.9KB )
カブ母さん! なんと懐かしい。。。(T_T) 涙腺ゆるみそう(^o^)
お元気でしたか? 私はカメラ片手の里山&雑木林の散策は欠かしていませんが、「カブト・クワガタか?」と問われれば、少し軌道が変わっているかも知れませんねぇ(^_^;) 昆虫や小動物、山野草への愛着は、以前よりずっと強くなっていますけど(^o^)
カブ母さんのカエル好き・生き物好きはお変わりないようですね!何だかすごく嬉しいです!
あまりに放置したままのサイトですが、そろそろ本気で再出発と思ってますので、懲りずに時々覗いてみて下さいね(^o^)丿


..2010/06/24(木) 18:28 No.2139
 ■ Re:では、私も(^ ^)    ++ みーたまー     [引用]
 

もんさん、とてもとてもお久しぶりです。覚えていらっしゃいますでしょうか…
私も、ときどきこちら覗きながら、早数年です。
今夜は、↑数年前の私のような方との、数年前の私とのようなやりとりに、(もんさん、お変わりないなぁ…)と、とても懐かしくなり、さらにその下には見覚えのあるお名前が並んでいて、思わず私も乗っかってみました。

あの後、近所に住む義父が、息子のために、日曜大工で、物置サイズの巨大な虫小屋を作ってくれまして…
毎年、息子は、カブトやクワガタを捕っては、義父母宅へ持ってゆき、次々とその中へ入れてゆきます。中では自然に喧嘩があり交尾があり、そしてまた次の年へと世代が継がれております。世話は息子が任されており、エサを入れるくらいで、あとは放置というか、ほとんど手を入れてやっていない様子ですが、それでも、年毎に、各種それぞれしっかり数を増やしているようです。
毎年、夏になると、息子の友達が、大勢その小屋を見学に来ては、増えた虫たちをもらっていってくれます。

最初に飼育を始めた頃には、何もわからず、細かいことにいちいち立ち止まっては首をかしげておりましたが、すっかり私も大らかになってしまいました(^ ^;)
でも、小さな知識や経験が積み重なってきて、ようやく全体が大きく見られるようになったというか、そんなふうに感じています。
虫たちと、飼育という形でのつきあいが始まった頃に、些細なことひとつひとつ懇切丁寧にフォローしてくださった、もんさんのおかげ。こうして日常の中に、無理なくのびのびと自然を楽しめるようになった我が家の原点を思うにつけ、本当に感謝しています。

当時暮らしていたアパートから、近所ですが家を建てて引っ越し、あの頃はまだ学校にも入っていなかったかな?可愛がっていた虫たちが★ってしまうたびに号泣カマしていた息子(^ ^;)も、もう高学年になりました。が、今年も、ぼちぼち祖父母宅へ出かけては、小屋へ入って、飽きずに虫たちをいじりながら篭っております(^ ^)
昨今は、ヘビやトカゲや水生生物をよく捕っていますねぇ。あと、最近は鳥にとても惹かれているようです。暮らしているフィールドに恵まれていますよね。

そして、我が家にはこの春、またホモ・サピエンスが1匹増えてくれまして、現在私は、その飼育に、この年にしてキビしい久々の徹夜業務なのですが(^ ^)

特に夏になると、もんさんのこと、思い出しますよ〜!


..2010/07/19(月) 03:33 No.2147
 ■ Re:感激!(ToT)    ++ もん       [引用]
 

クリックで拡大表示 ( .jpg / 37.0KB )
みーたまーさん!(ToT)ウルウル 忘れるわけないじゃないですか〜(^o^) こちらこそ、思い出していただけてるとは、なんて嬉しい\(^o^)/!
そう、私は何も変わりません! みーたまーさんやご子息とは違って、ぜ〜んぜん成長していませんしね(^_^;)

そうですか!息子さん、そんな元気にたくましく育ってるんですか。良かった。ホントに、心から嬉しく思います。さすが、おかぁさんが勉強家でしたからねぇ(^^)
私にできたことなんてほんのちっぽけなお手伝いだけです。理想的な今があるのは、小さな一つ一つを全てご自身で考え、解決していったみーたまーさんたちご家族の力に他なりませんよ!

更に、もひとつ大切なブリードにも成功なさったとのこと(^o^) おめでとうございます! な〜んて幸せな(*^^*) また夜更かしの毎日が続きそうですが、無理せず、お体には十分気をつけて下さい(^_-)-☆

ここ1ヶ月くらいの間に嬉しいことが続いて、元気と勇気が湧いて来ました。本気で新たな活動を始めなくっちゃ! また色々な嬉しいご報告をぜひお願いいたしますね(*^。^*) ホントに、ありがとうございました。ではでは、またです ヽ(^。^)ノ 


..2010/07/20(火) 01:53 No.2148
 ■ Re:調子に乗って追伸(^v^)    ++ みーたまー     [引用]
 

いえいえ、こちらも変わらずで、長々とすみませんm(_ _)m
でも、覚えていていただけて、しかも喜んでいただけて、こちらこそとても嬉しいです(^ ^)

あの頃は、私にも、ビギナーの緊張感とか責任感とか、ちっとはあったかと思うんですが… 現在はすっかり元来のイー加減さを取り戻し、生き物さんたちには申し訳ないかぎりの放置ぶりでございます(^_^;)
息子も、相変わらず神経の感じやすさは備えたままのように思うのですが、同時に呆れるほどテキトーで忘れっぽいんですよね(^ ^;) 生き物さんたち、そんな彼に任せっきりにしちゃってゴメンナサイ…

でもさすがに、私と違い、常に生き物たちを見つめながら成長してきた彼、まなざしは私よりずっとクールですね。自然とはどういうものなのか、私よりずっと理解しているようにも思えます。

生き物のこと、勉強するのもすごく好きなんです。ご近所や学校では、大した知識があるわけではないですが、知ったかぶりもあって『虫ハカセ』『生き物ハカセ』なんて呼ばれているんですよ(^o^;)
去年の夏には検定も、受けてみた3種すべて合格し、そして今年はこんな自然キャンプにも参加させていただき…

 リンク先を表示するにはここをクリック

おかげさまで、こんな少年に成長しました(^ ^)ちょっと顔写真の表情だといつもと違っていて別人っぽいのですが、レポートに付いている写真は普段の彼を想像していただけるかと。
 ※アドレス記載、問題あったらすみませんが消去お願いします

こんなふうに成長してきた原点は、やはりあの頃、もんさんには本当に、おかげさまで…と思うもので、ご報告を兼ね、ご紹介してみました(^ ^)

これからもきっと、ライフワーク的に自然と親しむ人生を歩んでゆくのではないかな…と、母は思っています。
もう少しパソコンもいじれるようになったら、こちらのHPにも顔を出し始めるかもしれません(^ ^)

先述の虫小屋の他にも、祖父母宅には幾つかの水槽でザリガニやカメや小魚たちなどが暮らしており、自宅ではオオクワたちもまもなく羽化しそうです。また、われわれ家族の暮らす周辺のフィールドも、豊かな命に満ちています。そのうちそういった方面も、ご紹介できるといいな…と思っています。

もんさんの、変わらぬ、そしてまた新たな活動、これからも楽しみにしていますので、どうぞもんさんもお元気でご活躍くださいね!
それでは、また〜(^o^)/~


..2010/07/20(火) 04:34 No.2149
 ■ Re:頼もしい(^_-)-☆    ++ もん       [引用]
 

クリックで拡大表示 ( .jpg / 93.7KB )
息子さん、ホントに理想的に成長なさってますよね(^o^)丿
呆れるほどテキトーで忘れっぽい、いいじゃないですか〜!
プロフィールのどこかにも書いたかと思いますが、私は昆虫飼育の楽しさを「情操教育」にすりかえてしまうことに、ちょっと疑問を感じているんですよね。命の大切さは、ことさらに学ばせるものではなく、不断の生活の中で自然と見知ってゆくものだと思いますから(^^)

あり余る好奇心を抱えた子供たちは、時にハラハラするほどに飽きっぽく、移り気なものです。それを見守れるみーたまーさんの大らかさが、とても良い感じです(*^^)v

キャンプの写真も拝見しましたよ! 楽しそうなイベントですね!利発そうで活き活きとしたその姿に、わが子のような誇らしささえ感じました(^o^)

どうかこれからも、伸び伸びと余裕を持って生き物たちとの毎日を過ごしてください。成長したみーたまJrが、どんなHNでどんな話題を引っさげて現れてくれるのか、今からとても楽しみにしています。

赤ちゃんの方は男の子ですか? 男女を問わず、この調子で第2第3(?)wの虫ハカセの出現を期待していますね(^o^)丿 
   ではでは(^^)v


..2010/07/21(水) 02:35 No.2150





 ■ カブトムシの成虫の事で教えて下さい
   ++ やっちゃん     
[返信] [引用]

 

初めまして。カブトムシの事を色々調べていてこちらに辿り着きました。

2つのコンテナ(半透明で蓋に穴は無く、両サイドにガチッと止めが付いている物です)に3匹ずつ幼虫を入れていて、蛹になっている様子だったので、そろそろ土の上に出てくるかなと思い、昨夜、ハエ避けに蓋に挟んでいたネットをビニール(数か所穴を開けて)に変えました。様子が見える様にです。

次の朝に蓋を開けると、5匹の成虫が土の上に出てきていたのですが、みんな仰向けにひっくり返っていて、ほとんど動かない状態でした。
急いで1匹ずつ昆虫ゼリーに乗せましたが、食べてる様子はありませんでした。

しばらくして覗くと、4匹が土の中に潜っていて、残る1匹も夕方に潜りました。

夜には出てきてエサを食べるだろうと思っていたのですが、全く出てきません。
何か、カブトムシに良くない環境なのでしょうか?コンテナは北の部屋に置いているので、日に当たる事はありません。ビニールに変えた事で温度が上がったのでしょうか?
今はネットもビニールもせず、蓋だけ閉めています。

息子が幼稚園から卵をもらってきて、私はかなりの虫嫌いなのですが、手塩にかけて育ててきました!せっかく成虫になったのに、土に出てきてすぐに死んでしまっては申し訳なくて…。

夜に這い出てこないのは変ですか?よろしくお願いします!!


..2010/06/22(火) 00:08 No.2134

 ■ Re:カブトムシの成虫の事で教えて下さい    ++ もん     [引用]
 

やっちゃんさん、はじめまして!
初めての飼育で卵から成虫までとはお見事ですね〜〜(^o^)v まずはおめでとうございます(^^)

さて、気掛かりの成虫が出てこないという件ですが、結論から言えば全く心配ないと思いますよ!
そもそも何故みんなが仰向けにひっくり返っていたのか不思議ですが、もしかすると覆いをビニールに変えたことで内部が蒸れた状態になったか、あるいは酸欠気味だったのか……
ホントの理由は定かでありませんが、いずれにせよそういった一過性の原因によるものだと思います。

通常、成虫は羽化してから1週間くらいは土の中で休んで?いるものです。
彼ら彼女らがいつ頃羽化したのか わかりませんが、おそらく「一時的に苦しくて?土の上に出てきたものの、結局元通り土中に戻って行った」ということとではないかと思います(^^)

いつ活動を始めてもいいように「ゼリーをいくつか置いたまま」、「ビニールで覆うは避けて」、あと1週間ほど待ってみて下さい。
ある夜、突然大きな羽音に驚かされるだろうと思いますよ(^_^)v

もうここまでくれば心配には及びませんので、一緒に遊べるのを首を長くしてお待ち下さい(^-^)/

もしまだ同じような行動が見られるなど不安がありましたら、いつでもご連絡お待ちしていますよ(^_-)☆


..2010/06/22(火) 00:54 No.2135
 ■ Re:カブトムシの成虫の事で教えて下さい    ++ やっちゃん      [引用]
 

すぐに返信して下さってありがとうございます!心配ないと言って頂けて安心しています。

お友達に、蛹になる前の幼虫を3匹あげたのですが、19日にそのうちの2匹が土の上に出てきたというので、うちの子達もそろそろだと思っていました。

今朝の様子は、昨日最後に土に潜ったと思われるカブトムシがひっくり返ってましたので、戻しました。他は土の中の様です。動きも無くひっくり返っていると、死んでるのかな…と不安になりますね。

昨日の朝の時点で、一度も土の上に出てきていなかったのが1匹いるのですが、他の2匹が潜ったりした時に蛹室が壊されたりしないのでしょうか?
質問ばかりですみません…。

初めてカブトムシを卵から育てて、とても難しく、手がかかる事にビックリしています^_^;
あんな形の幼虫が、立派なカブトムシになって感動です。生命って不思議だなぁと感じます。

もんさんが教えて下さった様にして、様子を見てみます。ありがとうございます(^^)


..2010/06/22(火) 13:34 No.2136
 ■ Re:カブトムシの成虫の事で教えて下さい    ++ もん       [引用]
 

やっちゃんさん、こんばんは!

クワガタの場合は、羽化してしばらくは蛹室内で仰向けになっているものなので、もう少し歯切れよくお答えできるのですが、カブトの仰向けはあまり経験がないので原因をはっきり言えず面目ありません(^_^;)

でも、無事に羽化した後はいたって丈夫なカブトムシのことですから、安心して待っていて大丈夫だと思いますよ(^^)

本当に、あの幼虫がわずかな期間にかっこいい成虫になるのですから命って神秘に満ちていますよね。手間や心配をいっぱい掛けたことでしょうから、可愛さもひとしおだろうと思います(^o^)

羽化後のカブトムシはあっという間に交尾して産卵するので、今飼育しているケースの中に次の世代が生まれる可能性も大きいと思いますよ。7月の終わりから8月上旬に、プリプリした幼虫クンがウジャウジャ見つかったら。。。
また手のかかる1年になりますね(^_-)-☆


..2010/06/22(火) 20:36 No.2137
 ■ カブトムシ達、元気です!    ++ やっちゃん      [引用]
 

タイトル途中で送信になってしまいました、スミマセン(+_+)

ご相談してから、約1週間経ちました。昨日まではまだ夜も土から出ずに潜ったままでした。
今日、成虫用の飼育ケースに移し替え、6匹みんな元気な事を確認しました。(その時に線虫とかいうのがウジャウジャいて、ゾ〜ッとしました…)

今日の夜、初めて5匹がエサを食べてました!!子供達と感動していると、2つのケースの中で早速交尾が…!今日やっと活動始めたばっかりなのに!?もう少しゆっくり人生(虫生?)を過ごせばいいのになぁと感じてしまいました(^_^)

息子が「オスがメスの上に乗って可哀想」っぽいことを言ったので、「赤ちゃん作ってるみたいだよ」と説明すると、ビックリしてました^_^;

まじまじとカブトムシを見たのが初めてだったので、これも初めて気付いたのですが、オスは体がツヤツヤテカテカなのに、メスは毛が生えてるんですね〜!

もんさんのアドバイス通り、1週間経って元気に活動しています。スゴイです〜。どうもありがとうございました!!


..2010/06/27(日) 22:21 No.2140
 ■ おめでとです!(^o^)    ++ もん       [引用]
 

やっちゃんさん、ご報告ありがとうございます!
元気に活動を始めたとのこと、よかったですね〜(^o^)丿

カブトの交尾意欲はすごいですから、「さっそく」というのものうなづけます(#^.^#) よく「オスは交尾をすると★になる」と言われたりしますが、どうしてどうして、実際に飼育をしてみればそんなことはなくて、酒(樹液)飲んでケンカして子作りして昼寝して、夏の終わり頃にコロッと★になって・・・と、なんだか豪快で羨ましい虫生を送るのがわかると思いますよ(^o^)丿

今活動を始めたとしたら、好き勝手なことをしながらお盆くらいまでは元気いっぱいだと思います。
乾燥にはかなり強いので霧吹きは控えめに、逆に一番弱らせるのは「蒸れ」なのでケース内の温度と湿度が高くなりすぎないようにご注意くださいね(^o^)

2世の誕生も期待できそう。お子さんと新しい発見をたくさんしてください!(^o^)
また嬉しいご報告いただけるのをお待ちしていますよ〜(*^^)v


..2010/06/27(日) 23:08 No.2141
 ■ オスが1匹…    ++ やっちゃん      [引用]
 

もんさん、残念ながらオスが1匹死んでしまいました〜(T_T)まだ数日なのに…。

29日に仰向けになってるオスがいて、戻しても力が抜けたみたいにゆーっくりと仰向けになるのでそのままにしていました。
一定の間隔でピクッピクッと痙攣みたいになってたので、寝てるにしては様子が変でした。

夜には起き上がり、木につかまってたので安心していたのですが、30日の朝から今朝まで、半分潜った状態で動いてなく、足も折りたたまれてたので確認したら、死んでいました…。

元々弱かったのでしょうか??なんでー??って感じです。悲しいです。

ケースは、小バエ防止になっていて、通気口が小さいので、換気は悪い感じです、ケースの蓋に水滴みたいに曇りが付いてます。エサ台にも白いカビが生えて、拭いてもあっという間に生えます(>_<)

一日に何回か蓋をしばらくずらしていますが、曇りが取れる程の換気にはなってないみたいです。カブトムシにとって居心地悪いですかね?

あと、エサがあまり減りません。3匹に2つゼリーを入れていますが、活動を始めた日とその次の日にメスがガツガツ食べていただけで、そのあとからはエサを新しい物に変えてもほとんど残っている状態です。2つのケース共です。すごい量食べると思っていたので、ちょっと心配なのですが…。

質問ばかりしてすみません!気になって、ついついもんさんに聞いてしまいます^_^;よろしくお願いします!


..2010/07/02(金) 00:24 No.2142
 ■ Re:カブトムシの成虫の事で教えて下さい    ++ もん     [引用]
 

やっちゃんさん、こんにちは!

★になってしまったオス、本当に残念ですね(>_<)

当初から少し様子がおかしかったので心配はありましたが、元気に活動始めたとのことで安心していたのですが…

昨日から出張しておりますので、帰京後また落ち着いて返信するつもりですが、飼育ケース内の湿度が高いようですね。
それが★の原因かはわかりませんが、高温高湿度がカブトムシに厳しい環境なのは確かだと思います。

霧吹きは当面止めて、フタの代わりにガーゼや手ぬぐいなどで覆って(飛んで逃げ出さないようにテープなどで固定)様子を見るのもいいかも知れませんね。

ちょっと言葉足らずかと思いますが、取り急ぎのご返信です。
また今夜にでもm(_ _)m


..2010/07/02(金) 11:41 No.2143
 ■ Re:残念でしたぁ〜(>_<)    ++ もん       [引用]
 

やっちゃんさん、こんばんは!最初のご質問から読み返して色々と考えてみたのですが、やはりこれといった確証が持てず困惑しています。あくまで想像による原因と対策ですが。。。

最初のコンテナをビニールで覆った時の全員仰向けは、状況から考えて一時的な酸欠だったのだろうと思うのですが、その後成虫用の飼育ケースに移して活発に活動を始めてからの様子がやはり気がかりですね。

確かに、★になったオスはもともと弱かったということも考えられますが、他の成虫がエサをほとんど食べないということから、やはり全体的に何か不都合のあるように思われます。

フタの水滴やエサ皿のカビから、ケース内がかなりの高温多湿になっているようですから、やはりその辺りに原因があると考え、先のご返事に書いたように通気性をよくすることが大切だと思います。
最近のコバエ防止機能のあるケースを利用したことはありませんが、気密性が高いだけに、マットの含んでいる水分量や気温の高さが「蒸れ」を招いて悪影響を与えているのかも知れませんね。

なお、おっしゃるように、元気のいいカブトムシは昆虫ゼリーを1日1個平気でたいらげるので、活動を始めてから数日後にエサが減らないのも心配のタネ。残った子たちにはなんとか頑張って欲しいですよねぇ。。。

今できることは、飼育環境(特に気温・湿度)を整えて、残されたカブトたちが元気復活するのを願うことだけでしょう。
くれぐれもケース内が蒸れさせないようご注意くださいね(^_-)-☆


..2010/07/03(土) 02:44 No.2144
 ■ 様子見ます。    ++ やっちゃん      [引用]
 

もんさん、いつも丁寧なお返事をありがとうございます!

今の様子ですが、元気に活動はしています。エサの減りはやはりいま一つですが…。

蓋を閉めていると、あっという間に曇ります。夜閉めて朝には細かい水滴が付いている状態です。成虫用の飼育ケースに移し換えた時に、マットを湿らせてそれ以降は全く霧吹きもしていないのですが…。
幼虫の時期に小バエにかなり悩まされたので、今回小バエ防止のケースを選んでしまい、よくない感じになりましたねー。
通気を良くしたら、もう曇らなくなりました。

あと、エサも変えてみました。以前の物よりは食べている様な感じはします。ゼリーって深い入れ物が多いですが、オスは食べれないですよねー?エサ台も木からプラスチックに変えて、ゼリーもケースから出してオスも食べ易くなったと思います。

しばらく今の状態で様子を見てみます〜。また報告させてもらいます。ありがとうございます(^^)/


..2010/07/04(日) 23:50 No.2145
 ■ Re:様子見ます。    ++ もん       [引用]
 

いえいえ、あまりお役に立たないことばかり(^_^;)

飼育って試行錯誤の繰り返しですよね。何が正しいかと問われれば、いまだにわからないことだらけ。。。勘に頼ることが多いです(^o^;)
元気に活動しているとのことで一安心ですが、それもこれも、やっちゃんさんが色々とカブトの身になって(^^)工夫されているからですよ!

ちなみにオスがゼリーのカップに頭を突っ込んで食べられないってお話(^^) 私もあまりにキレイに平らげているので不思議に思っていたのですが、実はヤツらはカップからゼリーを全部引き出して喰らいついたりしてるようです。お陰でマットは汚れ放題(>_<) そんなことひとつとっても、実際に飼育してこそ知ることのできる、飼育書やネット情報からは得られない知識が多いですよね。

心配事も多いと思いますが、何よりお子さんと飼育を楽しんでくれたら嬉しく思います。またのご報告を楽しみにしていますね〜!(*^^)v


..2010/07/05(月) 00:15 No.2146










     + Powered By 21style +    Tacky's Room