氷川神社なんでも掲示板

各種ご質問・来社時の感想等、何でもお書き下さい。
尚、当社並びに近隣の神社以外に関してのお問い合わせは、東京都神社庁にお尋ね下さい。
  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   携帯用   検索/過去ログ   ホーム  
 
   厄払いをしても・・・   
     ・[403] 禰宜 
     ・[404] ゆう 
   神棚について   
     ・[395] 禰宜 
     ・[396] ソラ 
   無題   
     ・[392] 禰宜 
     ・[393] 池尻 
   氏神様はどこでしょう ....   
     ・[390] 禰宜 
   お祓いが必要?   
     ・[383] 禰宜 
     ・[384] 入居者 
     ・[385] 禰宜 
     ・[387] 入居者 
   複雑で   
     ・[380] 禰宜 
     ・[381] 流星 
   初歩的な質問ですが…   
     ・[375] 禰宜 
     ・[378] ソラ 
   自宅に何かが・・・・   
     ・[373] 禰宜 
   無題   
     ・[371] 禰宜 
   今週末の連休での厄除 ....   
     ・[369] 禰宜 

Name: ゆう
Date: 2007/03/30(金) 13:59
     削除 
Title: 厄払いをしても・・・    
私は今年が本厄で、節分前に厄払いをしました。
ところが今月に入ってから、立て続けに不運に見舞われています。
次々と起こる不幸に、精神的に苦しくなってきました。
厄払いを受けても、防げないものなのでしょうか。
何が原因なのか分からず、つらい毎日です。
お祓いをしても、災難は起こるものなのでしょうか。



Name: 禰宜
Date: 2007/03/30(金) 20:18
   削除 
Title: 災いを除いて福を招くには・・・。    
ゆう様

こんばんは。
大変に苦しそうなご様子が文面からも窺えました。
「つらい毎日」という言葉に今、目が釘付けになっています。
「お祓いをしても、災難は起こるものなのでしょうか」というご質問は非常に重い問いかけです。

厄年のお祓いというのは、悪いことが起きぬようにというよりもむしろ、”自分の足元をもう一度固めなおして次のステップに迷いなく進むことができるように”という、いわば新しい運気を切り開くための”祓い”です。
お祓いを受けることによって、困難を克服する力と智恵を頂こうとするもので、同時により良い運気を開こうという祈祷なのです。

ゆう様がおっしゃる「不運」「不幸」「災難」はもしかしたらいわゆる厄年に由来するものではないのかも知れません。
”災厄を祓い、福を招き入れる”「除災招福」という祈祷があります。
またひたすらお祓いをする「清祓い」という祈祷もあります。
厄年の「厄除け」とはちょっと異なるものです。

災難を祓うのに一番良い方法は、自分の御魂を強くすることです。強く強く強くするのです。御魂を強くするというのは、体力をつけるということではなく”気力を充実させる”ということです。
そのためには、あるいは自分が心機一転するきっかけが必要かも知れません。
そのきっかけをつけようとするのが「除災招福」「清祓い」であるとも言えます。

そうしたお祓いを受けるということは”災難を撥ね付ける強い御魂にするために、自分のスイッチを切り替える”ということです。
それはまた、同時に”強い運気を自分の内に呼び込む”ことになると私は思います。

私どもでお力になれることでしたら、どうぞ神社社務所にお出ましください。その際、どうか神職によくご事情をお話し頂きたいと思います。
お祓いは、お話を承るところから始まります。


Name: ゆう
Date: 2007/03/31(土) 23:09
   削除 
Title: ありがとうございます。    
さっそくのお返事、ご丁寧なお答えをありがとうございます。
禰宜様の暖かいお言葉に、涙が止まりません。

厄払いというのは、悪いことが起きないようにというものではないのですね。
起こる災難を乗り越えられる力をいただくということだと教えていただいて、今は耐えて頑張らなければいけない、そういう時期なのかな、と思いました。
今私に起きている不運、不幸、災難は、厄年と関係のあるものなのか、そうではないものなのかが分かりませんが、自分自身が成長して強くなるためにも、少し頑張ってみようと思います。
精神を鍛えるための試練と思い、禰宜様のおっしゃるように、御魂を強くします。
言葉で言うことは簡単で、どこまで私にできるのか不安ですが・・・

禰宜様の最後のお言葉に、とても救われました。
少し元気が出ました。
でも、心が晴れない日々がまだまだ続きそうで、今すぐにでも伺いたい気持ちでいっぱいなのですが・・・
強さが足りないのですね。
意味のある経験と信じて、頑張っていこうと思います。

もし、伺うようなことがあった際には、よろしくお願いいたします。

本当にありがとうございました。




Name: ソラ
Date: 2007/03/26(月) 18:48
     削除 
Title: 神棚について    
先日、霊感があるという方に、『神棚の方角が悪い』
と言う指摘を受けました。
『注連縄の向きも逆だし、神札の位置もおかしい』
しかも『このままでは金運が下がって、不幸になる』
と言うのです。
もちろん、100%信じてる訳ではないのですが、やはり
気持ち良いものではなく、心に引っかかっています。
注連縄や神札の向きや位置に関しては、色々なHP、または
本などで書かれているとおりにしてるので、間違いはないのですが…。
そこで質問なのですが、神棚を祀る際に方角とはどれくらい
重要な事なのでしょうか?
また、方角や祀り方を間違った事により、不幸になる事はあるのでしょうか?
愚問ではありますが、お答え頂けたらと思います。
それではよろしくお願いします。



Name: 禰宜
Date: 2007/03/27(火) 20:35
   削除 
Title: 神棚の方角    
ソラさま

こんばんは。
神棚は南向き、もしくは東向きになっているのが望ましいものです。この際、重要なのは”神棚(お札)の向き”です。手を合わせる人の向く方角ではありませんので、念のため。

南向きというのは「天子は南面する」という故事にも見られる通り、南を向いていると一日の推移が全て見渡せるといわれているからです。太陽が東(南を向いていると自分からみて左方)から昇り、正面の南を通り、西(自分からみて右方)に沈む、という訳です。京都の内裏もこのような方角に向いているのです。

東向きというのは、つまりは太陽が昇る方角を向くということです。東といいますか、やや南に振った「巽(たつみ)」の方角です。少し南東向きとなります。

神棚の向きは南、もしくは東向き(南東も可)になっていれば、特に大きな問題とはなりません。ただ、西と北には向けないのが故実です。

注連縄は神棚に向かって右が太くなるように取り付けます。
お札は天照皇大神が中央、向かって右に氏神さま、向かって左にその他の神社のお札をお祀りしてください。

あえて申し上げますが、「不幸になる」とか、「運気が下がる」などと言う人を不安にするようなことを言う人の言葉には、あまり耳を傾けるべきではないと思います。
大切なことは神棚、お札を家族がお互いのことを祈る心のよすがとして、その前でよく祈念を込めることです。それこそが重要なことです。

神様は「方角を間違ったり」「祀り方を間違ったり」するようなことで腹を立てたりは決していたしません。
いいよいいよ・・・と、笑っておられるかも知れません。


Name: ソラ
Date: 2007/03/27(火) 23:07
   削除 
Title: Re:神棚の方角    
丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
これで気持ち良くお祀りする事ができます。

勉強になるばかりではなく、心のフォローもしていただいたようで、大変嬉しく思います。

ありがとうございました。




Name: 池尻
Date: 2007/03/22(木) 09:35
     削除 
Title: 無題    
はじめまして、世田谷区池尻に住むものです。
実家の渋谷に神棚とご先祖様の仏壇があり、定期的にお参りを
して、多摩霊園のお墓にお参りをして、近所の池尻稲荷神社に
お参りをすることは続けているのですが、実家で、毎日神棚に手を
あわせる習慣があったせいか、今住んでいる家に、お札もなければ
手を合わせる場所が家の中に無い事が寂しい気持ちがします。
何か、良い方法がありましたら、是非、教えていただきたいと
思っています。どうぞ、よろしくお願い致します。



Name: 禰宜
Date: 2007/03/23(金) 11:45
   削除 
Title: お札のあるところが神棚です。    
池尻さま

はじめまして。
氏神さまのお札をお受けになって、ご自宅にお祀りなさるのが良いと思います。
神棚とは、つまり”お札があるところ”のことです。神棚に必ずしも宮形(神棚のお札を納めるお社)は必要ではありません。

家具の上など適宜の場所にお札を飾って、お祈りができるようにすれば良いのです。前に小さなランチョンマットを敷いてお供え物をするのも良いし、一輪挿しを置いて花を飾るのも良いでしょう。
壁や柱にお貼りになる場合は、何か台紙を工夫するか小さな額に入れるなどして、画鋲でお札を刺さないように養生をしてください。
お札が南、もしくは東を向くようになっていれば、ガラスのキャビネットなどの中に入れても結構です。

お札を一体だけ祀るスペース、どうにか工夫できませんか。
あまり、こうでなければいけないということは考えずに、気持ちは楽にしてください。

良い、お祀りを・・・。


Name: 池尻
Date: 2007/03/26(月) 10:49
   削除 
Title: Re:お札のあるところが神棚です。    

ご返答、誠に感謝致します。
ちょうど、家の模様替えをして、南向きの明るい
場所にスペースを作ることが出来ましたので
アドバイス頂いたようにお札を氏神様にお札を
頂戴して、お祀りしたいとおもいます。
このような事は、なかなか誰に相談してよいか
わかりませんので、とても助かりました。
ありがとうございました。




Name: パンダ
Date: 2007/03/15(木) 21:53
     削除 
Title: 氏神様はどこでしょうか?    
今月末に息子のお宮参りをする予定です。練馬区西大泉3だとどこの氏神様でしょうか?


Name: 禰宜
Date: 2007/03/16(金) 09:46
   削除 
Title: 諏訪神社です!    
パンダ様

はじめまして。
お宮参り、おめでとうございます。

西大泉の鎮守社は諏訪神社です。不肖、私が宮司を務めております。住所は練馬区西大泉3−13−3、スーパーのライフが隣にあります。
毎週日曜日と祝日は午前10時から正午12時までは、神職が詰めております。ご祈願も予約なしで承っています。
平日・土曜日のご祈願は予約をお願いいたします。

電話→ 03(3997)6032 氷川神社社務所

恐縮ですが、「諏訪神社での祈祷・・・」との旨をお話ください。

4月のはじめからは諏訪神社の祈祷問い合わせ専用電話が開通します。こちらの番号は、03(5393)3956です。
お待ちいたしております。




Name: 入居者
Date: 2007/03/09(金) 15:09
     削除 
Title: お祓いが必要?    
先日、私の住むマンションで飛び降りがありました。入居者以外の方だったようですが、詳細は分かりません(自殺か事故かも不明)。新築間もないマンションで、入居者はかなり落ち込んでいます。マンション正面の壁や地面に染み付いた血液の跡は、数日で落ちるものではなく、その前を通るたびに心が寒くなります。
管理組合として、お祓いをお願いすることを考えていますが、必要でしょうか?また具体的な料金を教えていただけると助かります



Name: 禰宜
Date: 2007/03/09(金) 20:09
   削除 
Title: 清祓いできます。    
入居者さま

こんにちは。
それは大変でしたね。入居された方が落ち込むのも当然です。
そういった自殺や、事故などの後のお祓いは時々あります。

出張祭典の場合は、地鎮祭でも家のお祓いでも祈祷料(初穂料)としては、三万円が一応の標準です。
お電話にてご予約願います。

私どもの氏子地域は石神井、大泉(東大泉と大泉町の一部を除く)
です。そちらのマンションがもし氏子地域外でしたら、鎮守の神社を調べてご紹介いたします。

一度、お電話頂けますと詳しくお話できると思います。
お気軽にお電話ください。


Name: 入居者
Date: 2007/03/11(日) 16:43
   削除 
Title: Re:清祓いできます。    
早速のお返事ありがとうございます。
こちらは、関町北です。
おそらく氏神様は天祖若宮八幡宮さんだと思いますので
直接問い合わせてみます。
疑問は、このような場合、仏様を相手に(?)お祓いしてもらうので、神社ではなくお寺さんにお願いするのかな?と考えていたのですが・・。あまり関係ないのでしょうか?


Name: 禰宜
Date: 2007/03/11(日) 21:58
   削除 
Title: Re:清祓いできます。    
入居者さま

関町北5丁目の一部あたりは、私どもの氏子になります。
昔の字で「小関」という地域に入るところですね。

神道式でのご葬儀もあります。だから亡くなった方に関する祭事(供養)は仏教のものという訳では全くありません。
神道には彷徨う霊魂が安定するように、という祭詞もあります。
霊や御霊を対象とする祭祀を、私どもは慰霊祭といいます。
ただ、詳しくお話を伺わなければわかりませんが、こちらの場合は慰霊祭ではなく「清祓い」として、おこなうべきではないかと私自身は思います。

「関町北」でも、武蔵関公園に近いほうでしたら、天祖若宮八幡神社の氏子になるのかも知れません。
また神社によって、清祓いの方法作法も異なります。詳しくは直接お問合せください。


Name: 入居者
Date: 2007/03/12(月) 22:34
   削除 
Title: Re:清祓いできます。    
ありがとうございます。
お電話でご相談させてください。
平日の昼間、かけさせていただきます




Name: 流星
Date: 2007/03/07(水) 03:04
     削除 
Title: 複雑で    
名前で神社とつくものと、〜院とつくものがありますが、どういった違いがあるのでしょう?
HPでいろいろ見てみると宗派みたいのが書いてあったりしますが、何宗かわからない人や、違う宗の人がお参りに行った場合何か良くない事があるのですか?



Name: 禰宜
Date: 2007/03/07(水) 08:09
   削除 
Title: 神社とお寺の違いです。    
流星さま

おはようございます。
「・・・神社」や「・・・宮」というのは神社です。まず間違いありません。「・・・寺」や「・・・院」というのはお寺です。

神社とお寺の違いは何かと訊かれると、一言で言えば”宗教が違う”ということになります。・・・が、”神仏習合”という言葉もあるとおり、両者は決して相反するものではありません。混同して捉えられるのもある意味では当然です。
お寺にもいろいろな宗派がありまして、それぞれに宇宙観や思想も違ったりします。神社でもいろいろな流派の流れがあります。
地方によっても祭祀の仕方に違いがあります。

いろいろな神社やお寺にお参りにいらっしゃったら良いと思います。自分と波長があうような、ハッとする感覚を感じたらもう一度お参りに行ってみるのです。そのうち「あの神社(お寺)何かいいなあ・・・」という感慨が湧くでしょう。そうしたらその神社なりお寺なりの受付の呼び鈴を押して由緒書をもらって、少し深く勉強してみてください。

違う宗派の人が他の宗派のお寺に行ってはいけないということは、
決してありません。私どもの神社にもお寺のお坊さんがお参りにいらっしゃることもありますし、私もお寺にお参りに伺うこともあります。
どうぞいろいろな神社仏閣にお参りにいらしてください。
私どもも、お待ちいたしております。


Name: 流星
Date: 2007/03/07(水) 20:15
   削除 
Title: Re:神社とお寺の違いです。    
ありがとうございます。他の方の質問も拝見しましたが、とても深いですね…。書き込みができるのは勉強にもなり、とても有り難いです。




Name: ソラ
Date: 2007/02/27(火) 23:28
     削除 
Title: 初歩的な質問ですが…    
神様とはどこにいらっしゃるのでしょうか?
神社に鎮座まします大神様や、我々がお受けするお札やお守り。
そのすべてに宿っていらっしゃるのでしょうか?
若しくは、その時々に応じて必要な場所においでになられるのでしょうか?(例えば地鎮祭とかのように…)

いつも疑問に思うのですが、もし同じ神様が家の神棚(お札やお守り)にもおいでになるのなら、神社において神職の方がされている事と、家庭においてのお祀りの仕方とでは雲泥の差があるように思います。
神社には神様がいらっしゃるが、お札やお守りには、神様の力が宿っている、と言う解釈でよろしいのでしょうか。

素人なもので、お恥ずかしいのですが、わかりやすくお教えいただけたらと思います。

それではよろしくお願いします。






Name: 禰宜
Date: 2007/03/02(金) 22:38
   削除 
Title: 神様はどこに・・・。    
ソラ様

こんばんは。
月末に掲示板を見ていませんでした。お返事が遅くなり、失礼いたしました。

神様はいろいろなところに在るものです。どこに居ても神様を感じることはできます。自然界のいろいろなところに古来、人は神を感じてきたからです。それを八百万の神と呼んできました。

なかでも神社は特に”神格として”神を祀り、本殿の内陣をその最奥として祭祀をおこなっています。この神社祭祀の中心は大神様の御神体です。だからその意味では石神井総鎮守としての氷川神社の神様は、神社にお鎮まりになっていると言えます。

おふだ・御守は神様の”御神気”を体したものです。いわば”お恵み”や”お力”と言えるかも知れません。私どもは”御稜威(みいつ)”といいます。これを神棚にお祀りし、または大切に持つことによって神様の御神気を頂く訳です。
おふだや御守はそれを祀る人がお祈りを込めることによって、どんどん良いものに変わるものです。祈り・祈念が込められるからでしょうか。神棚のお祀りに伺うと、その家の方がどのようにいつもお祀りしているか、すぐに判るものです。神棚や御守を通して「神様をどう感じることができるか」が大切なのだと私は思います。

お稲荷様の祠を庭にお祀りしている家があります。
実はこの祠にもお祀りの仕方ということでは、二種類あります。
一つは、稲荷神社から”分御霊(わけみたま)”を頂いて、御神体をお祀りしている場合。これは祠こそ小さいとはいえ、御神体をお祀りした神社として祭祀を行なわなければなりません。
もう一つは、祠に御幣串やおふだをお祀りしたもので、いうなれば大きな神棚に似たお祀りを行なう場合です。こちらの場合は神棚の祭祀に近い祭祀を行ないます。
前者は大神様ご自身を家にお迎えするという覚悟が必要です。
後者はいわば大神様の御稜威を祠を構えてお迎えする、ということでしょうか。

「神は人の拝するによりその威をまし、人は神の威によりその徳をます。」という言葉があるそうです。
神をどう感じることができるか、感じようとするか、ということが大切なことなのではないか、と思う次第です。

いかがでしょう、お答えになっていますか。
大変深い、良いご質問をありがとうございました。
長くなってしまい、失礼いたしました。


Name: ソラ
Date: 2007/03/05(月) 19:13
   削除 
Title: Re:神様はどこに・・・。    
詳しくお答え頂き、ありがとうございます。
その何たるかを知っているのと知らないのとでは、やはり心がけが違ってくるのだろうと思います。

これから神棚を拝する時には、ぜひ心にとめてお祀りをさせて頂きたいと思います。







Name: みなこ
Date: 2007/02/21(水) 22:12
     削除 
Title: 自宅に何かが・・・・    
 練馬区氷川台の賃貸マンションに住んでいます。ここに引っ越してきてから約4年ですが、悪い事ばかりが起こります。前に何人かの人に、家の中に何か感じるといわれたことがあります。私自身は
厄除けにも行ったりしてるんですが、自宅をお祓いしてもらうことはできるのでしょうか?命に関わるような出来事も何度か起こり
今は、離婚問題でもめています。家のせいとは限らないのですが
もし、この家に本当に何かあるとしたらどーしたらいいのかわかりません。アドバイスよろしくお願いします。



Name: 禰宜
Date: 2007/02/22(木) 08:09
   削除 
Title: 心機一転を!    
みなこ様

おはようございます。

みなこ様の場合どういうお祓いをするべきなのかは、よくお話を伺ってみなければわかりません。お住まいの家が悪い場合もありますし、家そのものが悪いのではなく引越しすることで環境が変わったことが悪く作用している場合もあるようです。お祓いにもいろいろな種類がありますので、直接よくお話を伺わなければわからないのです。
氏神様は氷川台の氷川神社ですので、まずそちらにいらっしゃって一度ご相談なさるのが一番良いと思います。ご自宅に伺ってのお祓いもできるはずです。
住所は↓です。

練馬区氷川台4−47−3
氷川神社

心機一転して、良い運を開かれますことをお祈りいたしております。




Name: HAPPY
Date: 2007/02/11(日) 15:27
     削除 
Title: 無題    
もう、遅いのですが学業成就のお守りとか買えますか?


Name: 禰宜
Date: 2007/02/12(月) 16:58
   削除 
Title: 大丈夫です。    
HAPPY様

こんにちは。
御守、お札はいつでも神社社務所の受付にお出まし頂ければ受けられます(御守・お札は買うではなく”受ける”と言います)。
朝9時から午後4時までの間でしたら、神職も居りますのでその時間内がいいと思います。

受付が閉まっていましたら、カウンターにあるインターホンを押してください。
あまり夜遅くなどは出られないこともありますので、ご了承ください。




Name: サイトー
Date: 2007/02/07(水) 12:52
     削除 
Title: 今週末の連休での厄除け    
昨年末12/28、当BBSで“喪中の厄払い”について、
ご丁寧な助言を頂戴した者です。有難うございました。
その時頂戴したアドバイスでは―
「喪中の期間(祈祷に上がれない期間)は、・・・
私どもの神社では、サイトー様の場合、2月の立春(節分)を
過ぎれば障りなしと考えております。」
ということでした。早いもので節分も過ぎました。

今週末の連休のいずれかで、お祓いをお願いしたいのですが、
土曜日が仏滅、日曜日が大安となっています。
厄除けの際には関係してくるのでしょうか?

また、これは変な質問なのですが、厄年はわたしだけなのです。
が、家族も一緒にご祈願が受けられるやに聞きました。
その場合、初穂料は人数分になるのでしょうか?

教えてください。



Name: 禰宜
Date: 2007/02/07(水) 21:30
   削除 
Title: どうぞお出ましください。    
サイトー様

こんばんは。
今週末ですか。どうぞご祈祷受付時間内におでまし頂ければ
大丈夫です。ただ、11日は大変混雑することが予想されます。
午後には結婚式も一件ありますので、午後は待ち時間がタイミング
によってはかなり長くなってしまうかも知れません。

厄除けに「大安」「仏滅」などの六曜はあまり気にしなくて良い
と思います。

ご祈祷にはご家族皆様おそろいで、どうぞお出ましください。
むしろ六曜よりも皆が一緒にお出ましになれる日のほうが”吉日”ではないかと思います。

厄年のお祓いですので、初穂料は一件分で結構ですよ。
お札には厄年ご本人の名前のみが書かれますが、ご家族が一緒に
お祓いを受けることはできます。
どうぞ、皆様でお出ましください。





 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , ... ]
 
 
削除・編集   管理者画面   RSS   + Powered By 21style +